ブックマーク / appllio.com (32)

  • 大きく変わったiOS版「Gmail」、3つの新機能と消えた便利仕様

    Googleは2016年11月8日、iOS版「Gmail」の大幅なアップデートの配信を開始しました。 アップデートによる変更は、一言で表せば「ユーザー体験をAndroid版と統一する」もの。デザインはマテリアルデザイン化され、検索機能やスワイプによる操作などが一部強化されました。ウェブ版のGmailにのみ実装されていた送信取り消し機能がiOS版にも追加された点では、Android版を上回る改善となります(「Inbox by Gmail」アプリには両OSとも実装済み)。 マテリアルデザイン化でAndroid版と統一されたユーザー体験 マテリアルデザイン化された アプリをアップデートすると、UIがマテリアルデザイン化されたことに気が付きます。左上のハンバーガーアイコンから引き出すメニューも、Android版Gmailのそれとほぼ同じ形式を採用しています。 画面右下に配置されているメール新規作

    大きく変わったiOS版「Gmail」、3つの新機能と消えた便利仕様
    shigeo-t
    shigeo-t 2016/11/08
    添付ファイル関係が分かりにくいし、容量表示が無くなって不便。
  • 無料でビデオ通話、グーグル「Duo」の使い方 ──今後、他アプリとも通話可能に? | アプリオ

    アプリを起動したら、プライバシーポリシーと利用規約に[同意]。その後、各種権限を許可します。Googleは、連絡先の権限について、Duoを使って連絡可能な相手を探すためだけに使用されると説明しています。 2電話番号を確認する 電話番号の確認をおこないます。Duoは電話番号をもとにユーザーを結びつける仕組みを採用しています。そのため、SMSサービスを利用できる電話番号が必須となっています。 番号確認画面で正しい電話番号が入力されているか確認し、[次へ]をタップします。iOSでは電話番号が自動入力されないようなので、手動で入力してください。 電話番号の確認 GoogleからSMS(ショートメッセージ)で確認コードが送信されてきます。確認コードは自動入力される場合(Android)と手動入力が必要な場合(iOS)があります。 確認コードの入力 電話番号を確認すると、Duoを利用していることが自分

    無料でビデオ通話、グーグル「Duo」の使い方 ──今後、他アプリとも通話可能に? | アプリオ
  • iPhoneで画面録画(スクショ動画を撮影)する方法──音声あり・なし収録や、PCによるやり方、アプリ(iOS 10)を使った方法など | アプリオ

    iOSの標準機能である「画面収録」を使うと、iPhoneの画面を動画で簡単に撮影(動画キャプチャ)できます。ゲームの実況や操作手順の説明などに動画がよく使われていますが、画面収録なら特別な機材なしでiPhoneの画面を動画スクショできるので便利です。 記事では、iPhone単体で画面録画をする方法はもちろん、Macの「QuickTime Player」を使ってiPhoneの画面を高品質で録画する方法も解説します。 「設定」アプリで[コントロールセンター]→[コントロールをカスタマイズ]と進む [画面収録]の項目にある[+]をタップすると、コントロールセンターに「画面収録」ボタンが追加される 録画したい画面で、画面の右上隅から下にスワイプしてコントロールセンターを表示させる 録画ボタンをタップする(録画ボタンを長押しすると外部音声も取り込める) 3秒のカウントダウン後、画面録画が始まる コ

    iPhoneで画面録画(スクショ動画を撮影)する方法──音声あり・なし収録や、PCによるやり方、アプリ(iOS 10)を使った方法など | アプリオ
  • LINEがアウトな対応、熊本地震で自社IP電話を無料化してアピール 「輻輳を煽る」と批判が集まる

    LINEがIP電話サービス「LINE Out」において、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しています。これは、4月14日21時26分ごろに熊県を震源とする最大震度7の地震が発生したことを受けた対応です。 LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつながっていない方への安否確認にご活用ください。#熊 #地震 #拡散希望 pic.twitter.com/rGzVUwG2mk — LINE公式アカウント (@LINEjp_official) 2016年4月14日 この動きを歓迎する声も多数聞こえてくる一方、被災地への不要不急の通話発信を助長することで電話網の輻輳(ふくそう)を招くとして批判が集まっています。 Image:NTTドコモ 交換機の一定時間内に処理できる能力を

    LINEがアウトな対応、熊本地震で自社IP電話を無料化してアピール 「輻輳を煽る」と批判が集まる
    shigeo-t
    shigeo-t 2016/04/15
    LINE民にはリテラシ無いんだから、これはダメだろ。LINE同士なら輻輳起きないだろうけど、一般電話/携帯電話の回線交換網に掛けさせたらアウトだわ。
  • iPhoneの写真をコンビニで印刷(現像)する方法まとめ【セブン/ファミマ/ローソン】

    iPhoneで撮影した写真をプリントして楽しみたいのに手元にプリンターがない、そんなときに利用したいのが、コンビニでスマホの写真を印刷できるサービスです。コンビニなら24時間365日いつでも開いているうえ、家の近所や外出先でも簡単に見つかります。プリントアウトした紙焼き写真が急いで必要な場合などにも便利です。 コンビニでiPhoneの写真をプリントするには、店舗に合わせて利用するサービスを使い分けます。大きく分けると、以下の2つのサービスがあります。 セブンイレブン:netprint(ネットプリント) ローソン・ファミリーマート:ネットワークプリントサービス 両サービスともに、専用アプリまたはLINEからプリント予約をおこない、コンビニ店頭のコピー機で印刷できます。記事では、iPhoneにある写真をコンビニで印刷できる各種サービスの仕様や料金、それぞれの使い方について解説します。

    iPhoneの写真をコンビニで印刷(現像)する方法まとめ【セブン/ファミマ/ローソン】
  • 多数のAndroid向けタスクマネージャーが動かなくなる日は近い? その理由とは

    Nexusの名を冠するデバイスをお持ちの方は、既にAndroid 6.0 Marshmallowの開発者版や、Android 5.0 Lollipop最新版リリース・ビルドをお使いのことだろう。 そのAndroid 5.1.1 build LMY48Iから、タスクマネージャー(タスクキラー)系アプリやプロセスの情報を取得する一部のバッテリー計測アプリが軒並み正しく動かなくなり、ちょっとした話題となっている。従来どおりの利用ができなくなったアプリのGoogle Playレビュー欄では、「使えなくなった」といった苦情が多く寄せられている状況だ。 多くのタスクマネージャーが使えなくなった理由 正常に動作しなくなっているアプリに共通しているのは、稼働しているプロセスの情報を取得する必要がある点だ。プロセスとはアプリが動いている状態のこと。タスクマネージャー系アプリは、アプリを終了させてメモリを解放

    多数のAndroid向けタスクマネージャーが動かなくなる日は近い? その理由とは
  • LINE電話が「LINE Out」にリニューアル、LINE関連の全通話履歴をまとめて管理できる「Call」メニューも登場

    LINEで最新アップデートがおこなわれ(バージョン5.4.0)、格安通話サービス「LINE電話」が「LINE Out」へと名称変更されたほか、LINEにおける様々な通話機能を一元管理できる「Call」メニューが新設されています。Android版先行でしたが、iPhone版にも対応しました。 LINE Outに関しては、LINEを使っていない一般の携帯電話ユーザーや固定電話などへもLINEから格安料金で発信できるIP電話機能として、名称変更後も従来のLINE電話と同等の機能が利用できます。ただし、LINEの「その他」からアクセスできたLINE Out(旧LINE電話)単独のセクションはなくなり、今後は後述する「Call」から主に利用する形となります。 よく通話する相手を探すのに便利な「Call」 今回、LINEの「その他」に新設された[Call]を開くと、無料音声通話からビデオ通話、LINE

    LINE電話が「LINE Out」にリニューアル、LINE関連の全通話履歴をまとめて管理できる「Call」メニューも登場
  • Google「永久に撤収」、69%のサイト閲覧者が離脱するほど嫌われる全画面広告を中止した結果を報告

    全画面広告「インタースティシャル広告」の効果を検証したGoogleによる報告が、ちょっとした話題になっています。Google+モバイルサイトの訪問者に対してGoogle+アプリのダウンロードを促す広告を表示していたところ、69%のユーザーがページを放棄してしまったというのです。 Official Google Webmaster Central Blog: Google+: A case study on App Download Interstitials インタースティシャル広告がユーザーの69%にサイト閲覧を諦めさせる 広告はコンテンツ業界において収益確保の主要な手段として重要な地位を占めています。ネイティブアプリやモバイルウェブの世界でも同様で、さまざまな形式の広告が採用され、ユーザーに提供されています。 インタースティシャル広告は、アプリの起動時やページ遷移時などに全画面に表示さ

    Google「永久に撤収」、69%のサイト閲覧者が離脱するほど嫌われる全画面広告を中止した結果を報告
  • 超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要 スマホの通知をパソコンに送ったり、スマホ・PC間でファイルを移動させたりするのに便利な「Pushbullet」の開発チームが、超高速でPCからスマホにファイルを転送できるアプリ「Portal」をリリースしています。 Portalで必要なのは、無線LAN環境とPCブラウザ、Androidスマートフォンだけ。まず、PCブラウザでportal.pushbullet.comにアクセスすると、その都度生成されるQRコードが表示されます。 次にAndroidのPortalアプリを起動して、QRコードをスキャン。接続された状態になるので、あとはブラウザにファイルをドラッグ・アンド・ドロップすれば、スマホ側に転送されます。 Portalを使うと、Wi-Fi経由でPCからスマホにファイルを移動

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要
  • iOSの安全神話に転機、2010年当時のAndroidマルウェアの状況に酷似 Lookoutが警告

    セキュリティベンダーのLookoutは、iOSに対する脅威の現状について報告し、iPhoneをはじめとするiOS端末を使っていれば脅威から完全に逃れられると思うのは間違いだと指摘しています。 これまでiOSが安全であるとされてきた背景には、マルウェア件数がAndroidよりもずっと少ないことや、App StoreにおけるAppleの手作業による厳格なアプリ審査の存在が大きいといえます。 ただ、App Storeのスタッフが各アプリをチェックすることで配布を承認する手法は、さほど高度化されていないマルウェアをiOS端末に近づけない点では成功したといえるものの、完全ではないといいます。実際、App Storeは過去にマルウェアを少なくとも1件配信し、また2件を承認しています。 さらに、一度iOS端末にマルウェアが入り込めば、Androidを標的とした場合と同じような多くの攻撃が可能となり、デー

    iOSの安全神話に転機、2010年当時のAndroidマルウェアの状況に酷似 Lookoutが警告
  • LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当

    LINEは12月26日、自作LINEスタンプを販売できるLINEクリエイターズマーケットの制度変更を発表しました。 カテゴリ追加 LINEスタンプを探しやすくするために、カテゴリ機能が追加されます(2015年春ごろを予定)。クリエイターが選択したキャラクターカテゴリ・テイストカテゴリによって、ユーザーがスタンプショップ上でスタンプを探しやすくなる予定です。 審査期間の短縮化 現在までに審査スタッフの大幅拡充しているほか、大量のスタンプ登録データを迅速に処理できるようシステム面の改修を実施。早ければ2015年2月前後にシステム改善が完了し、審査期間の大幅短縮が実現する見込みだということです。 また審査内容についても、審査ガイドラインのQ&Aを新たに公開するとしています。 スタンプ売上の分配額が変更 2015年2月1日申請分のスタンプより収益分配率が変更されます。現在はスタンプ売上総額の50%

    LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/12/26
    わりとこういう細かいところから崩壊したりするんだよね。
  • KDDIによるMVNO始動、au LTE対応の格安SIMサービス「UQ mobile」を12月18日に開始 月額980円から

    KDDIによるMVNO始動、au LTE対応の格安SIMサービス「UQ mobile」を12月18日に開始 月額980円から KDDIバリューイネイブラー(KVE)は11日、au 4G LTE回線を利用できるMVNOサービス「UQ mobile」を2014年12月18日より開始すると発表しました。 KVEはKDDIの100%子会社で、今年8月に設立されたばかりのMVNO(仮想移動体通信事業者)。そのKVEが、MVNOとして格安SIMを提供するとともに、新たにAndroidスマートフォン2機種(KC-01、LG G3 Beat)も発売します。スマホを購入する場合は一括支払いのほか、「端末購入アシスト」として24か月後まで加算料を支払うことで端末購入時の一時的な負担を軽減することができます。 UQ mobileのサービス内容は4プランが用意されています。月間データ容量2GBで受信最大150Mb

    KDDIによるMVNO始動、au LTE対応の格安SIMサービス「UQ mobile」を12月18日に開始 月額980円から
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/12/11
    iOS8/8.1で使えるの?mineoと同じ問題起きないの?
  • LINE、モバイル決済システム「LINE Pay」を発表

    LINEは10月9日、モバイル決済システム「LINE Pay」を発表しました。LINEアプリ内でオンライン決済をおこなえるようになります。 LINE Payには決済機能と送金機能、出金機能、割り勘機能があり、クレジットカードのほかコンビニエンスストアと銀行口座を通じた事前チャージ(入金)で利用できます。銀行は、みずほ銀行と三井住友銀行の2行と提携します。 LINEならではの特長は、割り勘機能と送金・出金機能です。割り勘機能では、LINEでつながっている友人間で、決済した商品・サービスの購入費用を按分することが可能。また、送金機能では、相手の銀行口座を知らなくても友人LINE Pay口座あてに送金でき、送金されたお金は銀行口座から引き出すこともできます。 セキュリティ面では、LINEとは別の2次認証パスワードを用意することやApple Touch IDへの対応、またPCサイトで決済する場合

    LINE、モバイル決済システム「LINE Pay」を発表
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/10/09
    チャレンジャーだな……これの利用者
  • Facebookが関西弁を導入、「ええやん!」「つっこむ」「なにしてるん?」

    今日は、エイプリルフールじゃないですよね。 Facebookは2014年10月8日、言語設定に「日語(関西)」を追加しました。一般アカウント設定で設定変更すると「いいね!」が「ええやん!」という表現に置き換えられるなど、Facebookが関西弁バージョンに変化します。 まず、用語が次のように変化しています。 いいね!→ええやん! シェア→わけわけ コメントする→つっこむ 関西では、つっこみ以外のコメントは許されないのでしょうか。 また、「今どんな気持ち?」が「なにしてるん?」、「シェアしました」が「わけわけしたで」、「いいね!と言っています」が「ええやん!て言うてるで」に変わっています。この他にも、細かい表現が変わっているかもしれません。 なお、この関西弁仕様は期間限定のものではなく、正式な設定の追加となっています。

    Facebookが関西弁を導入、「ええやん!」「つっこむ」「なにしてるん?」
  • LINEで口座残高を照会へ、銀行と友だちになってスタンプで情報交換

    LINEで金融機関の口座残高を照会できるようになると、日経新聞が報じました。入出金の情報も通知するようです。金融機関とLINEをつなぐシステムはNTTデータが提供し、2015年春の実施を目指します。 日経新聞によると、ユーザーは銀行のLINEアカウントと「友だち」になり、NTTデータが運営する専用サイトに口座情報などを登録すれば、LINEで口座残高などをチェックできるようです。入出金があると、銀行のアカウントからスタンプやメッセージが届く仕組みです。 また、ユーザーが銀行のアカウントに残高照会用のスタンプを送信すると、数秒で「残高は10万円です」といったメッセージが返信される模様。当面は残高照会など資金移動を伴わないサービスに限定して実施するようです。 これまでに金融機関の口座残高を調べる人はWebサイトやアプリなどからチェックしていましたが、用途は限定されているものの、LINE経由という

    LINEで口座残高を照会へ、銀行と友だちになってスタンプで情報交換
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/10/06
    チャレンジャーだな……これの利用者
  • 【デマ】iPhoneをiOS 8にアップデートすると防水になる

    もはや恒例行事になりつつあるiPhone防水対応のデマが、再び流されています。 9月18日(日時間)にiOS 8へのアップデートが開始されましたが、今回のデマはそのiOS 8アップデート関連のものです。iPhoneなどをiOS 8にアップデートすると、防水機能が付加されるという画像が作成されており、Twitterを中心に拡散されています。 iOS8になると防水になるのかwwwwwwww 泥厨息してるのか???これでiPhoneが完璧になったわけだがwwwwwwww #iphonewp pic.twitter.com/16M6TTehRs — 松尾バナナ (@matsuo_banana) 2014, 9月 17 ios8の防水のネタはまさか公式なの? — kikorin1 (@qikorin) 2014, 9月 17 OSのアップデートだけで防水対応するようなことはあり得ないわけですが、画

    【デマ】iPhoneをiOS 8にアップデートすると防水になる
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/09/18
    急速充電電子レンジネタとか、たまにいいネタが来るなw
  • auのキャリアメール、PCやタブレットでも使えるWeb版が登場

    KDDIはauのEメール(@ezweb.ne.jp)サービスにおいて、PCやタブレットなどマルチデバイスで利用できるWeb版の提供を6月30日から開始する。 従来、auのキャリアメールはauケータイやauスマートフォンでしか利用できなかったが、Web版では「au ID」を設定することにより、PCやタブレットなどのブラウザ経由でもキャリアメールを使えるようになる。 インターネットサービス(EZ WIN、IS NETLTE NET)を契約しているユーザーが対象となり、追加料金などは発生しない。 Webメール版は、PCやタブレットなどの大きな画面に合わせたUIを採用し、auのアドレス帳サービス「Friends Note」からアドレス帳をインポートすることで、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示することができるほか、アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールのみを表示する機能なども備

    auのキャリアメール、PCやタブレットでも使えるWeb版が登場
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/06/20
    やた
  • 機種変更時にLINEのトーク履歴を引き継ぎ、元通りに復元する方法【iPhone/Android/PC対応】 | アプリオ

    スマホの故障や紛失といったトラブルや新機種への乗り換え、バッテリーの寿命などで、誰しも数年に1回は機種変更をする機会が訪れるはず。いつスマホを変えても元通りLINEを使えるように、トーク履歴のバックアップや引き継ぎの準備をしておきましょう。 LINEのトーク履歴をはじめとする各種データをバックアップして復元する手順を、イラストや画像などを交えて初心者にもわかりやすく解説します。

    機種変更時にLINEのトーク履歴を引き継ぎ、元通りに復元する方法【iPhone/Android/PC対応】 | アプリオ
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/06/02
    結構めんどくさい手順で吹いたw
  • できるだけ長く電車に乗る経路検索アプリ「乗換案内norippa」が登場

    ジョルダンは、できる限り長く電車に乗り続けるための経路検索エンジンを搭載したiPhone向けアプリ「乗換案内norippa」をリリースした。 リクナビとコラボした就活生向けアプリ リクナビとコラボして就活生サポートを謳う「乗換案内norippa」は、面接や説明会などが1日に何回もある忙しい就活生向けのアプリ。空き時間の過ごし方を変え、コーヒー代などの時間潰しにかかるコストを抑えることを目的にしているという。 新たな経路検索エンジンを搭載しており、通常は“早い”“乗換が少ない”など合理的な経路を提案するのに対し、空き時間を埋めるために遠回りでも電車に長く乗り続け、かつ費用負担をなるべく増やさないような経路を提案するという。 たとえば、新宿駅→新宿三丁目の経路検索であれば、通常は東京メトロ丸ノ内線で1分の乗車時間で済むが、「乗換案内norippa」で30分かけて移動する設定をして検索した場合、

    できるだけ長く電車に乗る経路検索アプリ「乗換案内norippa」が登場
  • LINE電話に偽装防止プロセス、本当にその番号の持ち主か確認するSMS認証を導入

    LINEは、格安通話ができる機能「LINE電話」に端末・電話番号の認証プロセスを追加し、人確認を強化した。Android版アプリの最新版(v4.3.0)にて先行リリースされている。 人以外の番号利用の疑いのある場合に発動 LINE電話では、非LINEユーザーの電話番号を人に気づかれずに不正に利用してLINEのSMS認証をおこなう場合や、解約済みの電話番号がLINE電話で継続利用できてしまう場合など、番号を偽装して悪用される可能性がある点を指摘されていた。 LINE、番号偽装など「LINE電話」への懸念について説明 具体的な確認プロセスは? 今回追加されたのはそうした悪用の防止策で、端末のSIM情報の確認、ネットワーク接続状況の確認、不正使用検知アルゴリズムによる確認により、LINE電話を使うユーザーが当にその電話番号の持ち主かどうかを確認するというもの。 人以外の電話番号を利用し

    LINE電話に偽装防止プロセス、本当にその番号の持ち主か確認するSMS認証を導入
    shigeo-t
    shigeo-t 2014/04/28
    電話アプリじゃないのにSIM読んでいいのか?