タグ

2017年1月14日のブックマーク (2件)

  • Paper.li

  • 野菜のアク取り作業は逆効果だったことが味覚センサーで証明される | 味博士の研究所

    アク取りって当に必要なの? アク取りをすると、アクに含まれるえぐみや渋味などが取り除かれて美味しくなり、濁りのない澄んだスープになると言われています。 しかし、家庭で毎日作る味噌汁や煮物のアク取りって地味に面倒ですよね。この地味メンなアク取り作業、当のところやる価値あるの?と半信半疑の人もいるのではないでしょうか。 でもそんなことを言って和の達人や三ツ星レストランのシェフに怒られるのが怖い…そこで味博士の研究所では、客観的な判断をすべく味覚センサーレオくんに決定権を委ねてみることにしました。 アク取りあり・なしの検証材料を用意 今回の検証では、水300ccに対して味の素のほんだし8gを使用(結果がわかりやすいようやや濃いめに調製)。それを鍋で5分間中火で加熱し、アク取りあり・なしに分けました。 水+ほんだしのアク さらに、先ほどの水+ほんだしの分量に野菜(人参、大根、皮付きじゃがいも

    野菜のアク取り作業は逆効果だったことが味覚センサーで証明される | 味博士の研究所
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/01/14
    “ただし、今回は検体をほんだしと野菜に限定しています。昆布やかつお、煮干しなど本格的なだしをとるときや、アクのよく出る牛肉、魚肉類の場合にはまた違ってくるかもしれませんのでご注意ください。”