タグ

おもしろいと書評に関するshino-katsuragiのブックマーク (4)

  • 本の記事 : ウイルスや古代生物、ペーパークラフトの世界 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    出版したペーパークラフトを持つ土屋さん。左手前がバクテリオファージ。手前のDNA配列は新作だ=新潟市西区 生物の授業に関心を持ってもらおうと、ペーパークラフトを採り入れている県立新潟翠江高校の教諭土屋英夫さん(35)が、ウイルスや古代の生物など10種のペーパークラフトの作り方を載せたを昨秋、出版した。土屋さんは「生徒たちが身の回りの理科や生物に少しでも興味を持つきっかけになればうれしい」と話している。 土屋さんがペーパークラフトを作り始めたのは、私立高校で常勤講師をしていた2003年ごろ。科学のわかりやすさを発信する「飛び出す絵」を見て、同じような仕掛けを自分でも作ってみたいと考えた。 初めて作ったのは、細菌に感染するウイルス「バクテリオファージ」のペーパークラフト。一般のペーパークラフトのなどを参考にしながら、はさみで切り開いて作った。 授業で配って作らせてみると、20分もせずに

    本の記事 : ウイルスや古代生物、ペーパークラフトの世界 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • ブラックユーモア炸裂。変わり者限定の癒し絵本『自殺うさぎの本』 - Ameba News [アメーバニュース]

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/27
    読んでみたい。
  • 少女と記憶とアイデンティティ・クライシス「少年は荒野をめざす」

    あらゆる少女マニアにオススメ。 いわゆる澁澤的「少女マニア」を脱し、今度は父としての立場から娘を育てている。ピンで止めてガラスケースに陳列するのではなく、生きて動いて大きくなる存在だ。もう幼児ではない娘を見ていると、記憶の彼方の少女を探すのか、それとも未だ見ぬ「少女」をシミュレートすべきか、分からなくなる。 そういうわたしにとって、「少女とはどんな存在か」を見える物語で示してくれる吉野朔実はありがたい。これが野郎になると、耽美とか処女性とか象徴的な語りに陥ってしまう。少女とは「女の子ども」や「処女の娘」で囲い込める存在ではない。 もっと端的に言うなら、「少女」とは欠けた存在だ。その欠片は、世間体(親も含む)を繕うための外聞だったり、自身を安定し充足させるための何か―――才能の発露や生活基盤、"わたし"という確固たる存在そのもの―――が相当する。だから「少女」は生き難い。自分とは何か?をつか

    少女と記憶とアイデンティティ・クライシス「少年は荒野をめざす」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/14
    父親が吉野朔美を読むとこうなるのか…とおもしろかった。/母親である自分が、同じ女でもある自分の娘を見るのとは違う視線。世界は驚異に満ちておるなぁ。
  • 『もしも原子が見えたなら』

    「二酸化炭素と酸素って何からできてるの?」 と聞かれたことがありました。→こちら 聞かれたからには答えてやらねば!ということで、 ダンナを先生に、原子と分子の仕組みを学習して(にわか知識だけど) こんなものを作成。 (学習にはすったもんだありましたが。→くわしくはこちら ) 爪楊枝でつなげて分子モデルを作ります。 で、このように水分子や二酸化炭素分子、酸素分子について説明を試みたのですが。 ピンとこなかったのか、分子の説明よりもこの、紙粘土製の丸玉自体に興味を持たれてしまい、 一瞬でオモチャにされてこんな状態になってしまったのでした。 花火のような こんな態度ですから、 私の説明、聞く気ナッシング。 がっくりきちまったよわたしゃ…。 それが半年前のことです。 ちっとも理解している風ではなかったので、しばらくこの話題に触れるのは諦めていました。 が、先日、ふとしたきっかけで、このの存在を知

    『もしも原子が見えたなら』
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/06/28
    我が家では「水は三人家族でお嬢とパパとママで仲良しなんだ~」だった。しばらく「酸素は両手~、水素は片手~」とかやっていた。/「炭素は鉄よりも酸素と仲がよいから鉄を振っちゃう」話が近代製鉄だったり。
  • 1