タグ

写真と自然に関するshino-katsuragiのブックマーク (6)

  • フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 フィンランド西部にある、ハイルオト島の海岸に無数の「氷の玉」に出現しました。 世界的にも非常に珍しい現象で、観光客や地元の人々を興奮させているとのことです。 この投稿をInstagramで見る Risto Mattila(@rismatti)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前10時08分PST 人工物のように思えるほど美しい球体。 数kmの海岸線を埋め尽くすほどの量なのだとか。 この投稿をInstagramで見る HS – Helsingin Sanomat(@helsinginsanomat)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前9時44分PST 海上の氷が海岸に打ち寄せられる際に、重なり合って角が削られて球体になるのだとか。 There is on big snowball formed by the

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/11/11
    おもしろいなぁ。
  • ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル : らばQ

    ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル 甲羅のようなこちらの建物は、北欧の国フィンランドのケッコネン国立公園にある"Igroo Village Kakslauttanen"(イグルービレッジ カクシラウッタネン)というリゾートホテル。 当地はオーロラ観測に最適な名所として知られており、天井がガラスのドームになっているため、運が良ければベッドで寝ながらにしてオーロラ鑑賞ができるそうです。 1. カクシラウッタネンと書かれたホテルの看板。フィンランドのかなり北部に位置し、他に人工の明かりがほとんど無いため、オーロラ観測に向いた人気スポットとなっているとのこと。 2. ホテルのほかにもレストランやスモークサウナなどの施設があります。 3. そしてこちらがガラスが張り巡らされたホテルの一室。 4. サーマルガラスのため保温性も抜群とのこと。 5. 日中の写真。 6

    ベッドで寝ながらにしてオーロラを満喫できるフィンランドのガラス張りホテル : らばQ
  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
  • NASAの細菌が見つかった『モノ湖』がどうみてもエヴァな件 : ゴールデンタイムズ

    1 : しもやけ(関西・北陸) :2010/12/03(金) 10:40:41.69 ID:OnDaVyNeO BE:1210698454-PLT(12000) ヒ素を使う細菌が発見された塩湖 リンの代わりにヒ素を利用する新細菌が発見された米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」。 塩分濃度が高く、アルカリ性で、人体に有毒なヒ素が多く含まれる(米サイエンス誌提供) モノ湖 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E6%B9%96

    NASAの細菌が見つかった『モノ湖』がどうみてもエヴァな件 : ゴールデンタイムズ
  • 海水と風によって削られた巨大な彫刻のような南極海の氷山の写真

    極寒の南極海に浮かぶ氷山を撮影したSteven Kazlowski氏による写真を紹介します。 海を漂ううちに風と水によってユニークな形に削られた氷山の中には、スイスのチーズのように穴が開いたものや、橋や回廊などの建築物を思わせる形状も見られ、巨大な彫刻家の手による彫刻のようです。 詳細は以下から。Incredible pictures of giant ice sculptures carved by sea water and polar winds | Mail Online これらの写真はSteven Kazlowski氏がエンジン付きの18mの帆船で南極半島付近を航海した際に撮影されたものです。 橋のような形の氷山。 「氷山の一角」という言葉の通り、水面下の部分がどんな形状をしているかは水上に顔を出した部分からは推測することができません。氷の密度と海水の密度の差が小さい(氷山の体積

    海水と風によって削られた巨大な彫刻のような南極海の氷山の写真
  • 月の虹は見たことある?

    あまりの美しさに言葉もない! 雨上がりの虹がレインボウなら、これはムーンボウ(Moonbow)。月の光が空に架ける橋です。日名は「月虹(げっこう)」。 ほぼ満月の月が引き起こす極めて珍しい大気現象で、その姿を捉えることはとても難しいとされます。長時間露出の写真を使わないと色も見分けがつかないほど。 その貴重な姿をシェアしてくれたのは、カリフォルニアの天文写真家ウォーリー・パチョルカ(Wally Pacholka)さん。上の写真は去る1月20日、月虹の名所として名高いハワイはマウイ島のハレアカラ・クレーターにかかる見事な月虹を、カラハク展望台から撮ったものです。 月虹 ―別名ルナボウ(lunar rainbow)― は、満月一歩手前の月が闇空に42度未満の角度でかかると起こります。あまりに淡い光なので人間の目に備わった色受容体への刺激が足りず、脳にも色は識別できません。なので肉眼で眺めると

    月の虹は見たことある?
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    きれい。人を二度と滅ぼさぬという神の約束だといい。「白虹日を貫けり。太子畏ぢたり」とはいうものの。
  • 1