タグ

2008年12月3日のブックマーク (19件)

  • 先駆的図書館を表彰 ライブラリーオブザイヤー 恵庭市立が優秀賞 「読書のまちづくり」高く評価−北海道新聞(札幌圏)

    【恵庭】全国に例が無い先駆的な手法で地域をリードする公共図書館や民間団体を表彰する「ライブラリーオブザイヤー」(NPO法人知的資源イニシアティブ主催)で、恵庭市立図書館が最高賞に次ぐ優秀賞に選ばれた。市立図書館を中心とした「読書のまちづくり」が、国内図書館学の権威から絶賛された。国内四指に入る栄冠に、図書館職員は喜んでいる。(石川泰士) 同法人は高山正也・国立公文書館理事が代表を務め、図書館学の大学教授らが会員に名を連ねる。の貸し出しや収集保存など従来の図書館機能を超えた活動に対し、二〇〇六年から表彰している。 今年は全国から選抜した五十団体・機関を審査し、東京都千代田区立千代田図書館を大賞に決定。恵庭市立図書館や東京の大手書店など三機関・団体を優秀賞に選定した。 恵庭市立図書館は赤ちゃんに絵を贈る日初の「ブックスタート」、母親の子育てを支える「読み聞かせボランティア」の育成、市内の

  • Charlie Chaplin + 48 photo

  • Amazon.co.jp: カーブボール スパイと、嘘と、戦争を起こしたペテン師: ボブ・ドローギン (著), 田村源二 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: カーブボール スパイと、嘘と、戦争を起こしたペテン師: ボブ・ドローギン (著), 田村源二 (翻訳): 本
    shoji-no
    shoji-no 2008/12/03
  • もらい勃ち 影配慮版

    問題箇所を修正しました。 肉球氏リスペクト。元々自分用の作業用BGMとして作ったものなのでネタより聞きやすさを優先してます。(下半身の)作業用BGMとしてお使いください。  元ネタ”ホリビアッーの泉 もらい泣きの再生速度を遅くすると・・・?”:sm4403227       前作:sm4731706  自作リスト:mylist/2489068

    もらい勃ち 影配慮版
  • 総合/もう正社員も守れない 大京、レナウン…瀬戸際の決断 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    世界的な景気後退で、リストラの波が派遣社員や期間従業員ら非正規労働者に続き、正社員にも広がり始めた。雇用調整は来春就職予定の大学生や高校生にもおよび、企業から内定を取り消された人数は年度途中ながら331人と2001年度以来の高水準に達する。日を追って厳しさを増す雇用環境は消費低迷を深刻化させ、景気後退を加速させかねない。 ◆「売るものはない」 市況悪化に苦しむ不動産業界では、分譲マンションの日綜合地所が09年4月入社予定だった学生53人全員の内定を取り消した。10月1日に内定式を開いたばかりだが、担当者は「業績下方修正で財務体質が悪化。固定費削減のため、やむを得ない」と苦しい状況を語る。10年度の採用計画は「白紙状態」とし、今後は「人員も含めたコスト削減を検討する」と正社員のリストラも視野に入れる。 分譲マンション大手の大京は事業縮小に伴い、今月から希望退職者の募集を始める。40歳

  • ノーベル賞を勘違いした日本人:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 元厚生事務次官連続殺傷事件の犯人とされる、小泉毅容疑者の自首と自供が論議を呼んでいます。そもそもこうした犯行自体、あってはならないものですが、さらに34年前に保健所で殺処分された「家族」である飼い犬の仇討ち、という自供が「犯行動機として弱い」とされているようです。 でも、果たしてそうなのでしょうか? 私はどうしても別の背景を考えてしまいます。それは「情報の生活習慣病」としての「セルフ・マインドコントロール」そして「個人カルトの先鋭化」への一般的な懸念です。 「異常な事件の異常さ」をきちんと考える 警察、検察はもとより、厚生労働大臣の舛添要一さんなどもどうしても、事件を合理的に理解しようとしているようです。彼の職位としてはその立場は堅持されるべ

    ノーベル賞を勘違いした日本人:日経ビジネスオンライン
  • はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange

    先日取り上げた最近の漫画おもしろくないという記事にかんして、敷居大先生(id:sikii_j)がこんな記事を書いていた。 続編記事のブックマークコメントでお薦めされている漫画がかなりいい感じだなあと。 マイナーどころからメジャーどころまで幅広く面白いのばっか抜き出してあって、お薦め漫画まとめとして普通に価値があると思う。挙げられているタイトルをチェックするだけでかなり楽しくなっちゃいました。ぶっちゃけ文とか反論とか読むよりそっちのほうがおもしろかった。 「『最近の漫画はつまらない』という記事のブクマコメントで薦められている漫画がとてもおもしろい」 さすが敷居大権現、良いところに目を付ける。 敷居大明神のいうとおり、このブクマ欄は非常に充実している。マイナーからメジャー、『ジャンプ』から『ビーム』、大長編から4コマ、と一通りそろっていることには驚かされる。そこで、一の記事としてまとめて

    はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange
    shoji-no
    shoji-no 2008/12/03
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス[ixim(裏ミク)]

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。 目次 概要 基的な機能 ビジネスモデル 歴史 ソーシャル・ネットワークを開設するためのソフトウェア/サービス 問題点 概要 国別の最もポピュラーなSNS Facebook Twitter VKontakte QZone Odnoklassniki Facenama 広義には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやウェブサイトであれば、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)またはソーシャル・ネットワーキング・サイトと定義される。この為、コメントやトラックバックなどのコミュニケーション機能を有しているブログや、電子掲示板も広義的には

    shoji-no
    shoji-no 2008/12/03
    恨み句
  • たばこで不快な飲食店、「利用しない」が約8割(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    店を利用している人の約7割が他人のたばこを不快と感じ、そのうち同じ店を再び利用する人が約2割にとどまっていることが、ファイザーが発表した「飲店での受動喫煙に関する意識調査」で分かった。回答者の95%超が飲店に対して受動喫煙対策を希望していることも明らかになっており、ファイザーでは「今後、飲店には全面禁煙を含むさらなる受動喫煙対策が求められる」としている。 調査は、週に一度以上、飲店を利用している喫煙者400人と非喫煙者400人の計800人を対象に実施した。 「飲店で他の客のたばこの煙に不快な思いをしたことがあるか」との問いには、全体の67.3%(538人)が「ある」と回答した。喫煙者でも46.5%(186人)が「ある」と答えており、飲店では、非喫煙者だけでなく、喫煙者も他人の喫煙を不快に感じる割合の高いことが分かった。 この他人のたばこで不快な思いをした538人に対し

  • 数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog

    遅ればせながら映画『容疑者ケインズ』、もとい、映画『容疑者xの献身』を観てきた。 なぜ観に行ったか、というと、ぼくがCDまで買ってしまいそうな勢いの柴咲コウのファンだからでは決してなく、福山演じるガリレオ先生の講義のように教室を女子大生でいっぱいにするにはどうしたらいいかを学びたいから、ってえのでも全くない。実は、小学生の息子が、「どうしても観たい」、といったので連れていくことにしたのだ。息子は、テレビでの『ガリレオ』を観て、このシリーズのファンになったようだ。表向きには、理科マニアであることが理由なのだが、その実、柴咲お姉さまにやられてしまっているのかどうかは定かではない。(ママには内緒にしといてあげよう)。まあ、理科雑誌「RikaTan」(ムペンバ効果と経済 - hiroyukikojimaの日記参照)を与えて以来、繰り返し熟読しているので、まんざらウソでもないだろう。当に、この雑誌

    数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog
  • あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記

    政治家やそれを報道する人たちが「景気対策」という言葉を使うことにものがすごく違和感があるちきりんです。だって今必要なのは景気対策じゃない。セーフティネットの拡充なんです。しかもすごく急ぐ必要がある。次の3ヶ月、6ヶ月、当に大変なことになるよ。 景気対策というのは、「需要を刺激してもっと買ってもらえるようにして、供給側が赤字にならないようにする。」ということです。これは“通常期”にはよいと思うのですが、“危機的状況”においてこんなことをしても「誰が消費を増やすねん、今?」って思うのです。あほちゃうか、と思います。 定額給付金もそうですが、今少々手元に入るお金が増えても「よっしゃ、じゃあ車買い換えよう!」とか「カシミアのコート買うことにした!」とか、いやそこまでいかなくても「じゃあ、今日は皆でぱあっと焼き肉にいこう!」とか思うような経済状況だと思ってるんだろうか、今が? 公共事業を増やしてゼ

    あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記
  • 「努力すれば報われる」の罠

    小さい頃から、努力すれば報われると教えられてきた。 実際、受験も部活動も、恋愛も、すべてが一定以上に報われてきたと思う。 でも、社会に入ってからはそうじゃないと知った。 「努力しても報われない」どころか、 「努力さえさせてもらえない」「努力そのものを全否定される」なんてのはザラだ。 「何について努力するか」を選ぶことや「努力より考えが重要」と言われた。 いきなり180度態度を変えてくる。 話が違うじゃないか、と思ったが、社会人から言わせると 「それはお前が努力すると報われるぬるま湯の世界外から出て、現実を見ようとしなかったせいだ」 と言うことになるらしい。親父も大体同じようなことを言っていた。 言いたいことはよくわかる。それが現実だろう。いまさら否定しようとは思わない。 だが、そのことがわかっているなら、なぜもっと早く教えようとか、見せようとしないのか。 子どもの立場からすれば、これは親や

    「努力すれば報われる」の罠
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1777

  • 山形が仰天プラン!負けたら宿泊代値引き (1/3ページ) - サッカー - SANSPO.COM

    J1昇格で山形県を全国展開! J1初昇格を決めたモンテディオ山形の中井川茂敏ゼネラルマネジャー(GM)、小林伸二監督らが12月1日、山形県庁へ斎藤弘知事を表敬訪問した。 同席した山形県スポーツ振興21世紀協会の海保宣生理事長は来季の運営計画の一部に言及。山形がホームで敗れた場合、山形県内に宿泊した対戦チームのサポーターのホテル代を、3000円引きにするユニークな集客作戦などを披露した。 【続きを読む】

  • 郎朗 lang lang playing Strauss - Fledermaus, Op.56 piano

  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 豪石の図書館エッセー: 豪石が考えた秋田県立図書館改造計画 その1 マネージメント編

    今日からシリーズで豪石が考えた秋田県立図書館改造計画 を述べてみたいと思います。昨日も開館と同時に行ったんですが、当にレファレンスカウンターは司書出ない人がおりました。元からいる司書がレファレンスカウンターから逃げることは再三に渡りこのホームページやブログにも書きましたし秋田県議会の先生へもお願いしました。読書推進計画を策定している割には、県立図書館の常勤司書一部がカウンターに出ないのは当に逃避行為であります。来なら名前を○○さん付けで公開してやりたいところですが、「図書館の自由宣言」で「司書が利用者の秘密を守らないと以前書いておいて逆に名指しすることは何事だ」と猛反発をらうので、せめて企画広報班司書と資料班司書程度にとどめます。県議会の先生へ行く書類にも「企画広報班司書と資料班司書は利用者から逃げている。これでは図書館の充実に繋がらない」と言う程度で書類を出しております。 私が、

  • 豪石の図書館エッセー: 豪石が考えた秋田県立図書館改造計画 その2 マネージメント編その2

    昨日から書いた内容はかなり予算がかかりますが、それくらいにしないとなんでも、中途半端になります。すでにビジネス支援は途中までやりかけて逃げております。これははっきりしております。「こんな事を書くな」と言われそうですが、絶対に書いてみんなに見てもらい、自覚させます。 カウンターに立たない件も、ビジネス支援やなんでも途中でやり投げたことは、はっきり言わないとみんなにも議会にも伝わりません。 人事マネージメントの続きですが、昨日書いた企画広報班を細分化すると言う事は学校支援をやるんであれば「徹底的にやってもらおうじゃないか」ということです。県立学校の図書室と司書はすべて県立図書館が責任を持って管理、学校司書も管理、この方がネットワークが組みやすいのではと思います。 高校図書館も県内に散らばっておりますが、高校司書も全員常勤司書にして勤務年数やスキルがある方は「県北地区ブロック長」「県南地区マネー