タグ

Facebookに関するshukaido170のブックマーク (38)

  • ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)|経済学101

    By Matthew Yohe, CC BY-SA 3.0十代の子たちの不幸を説明するもっとも有望な要因「テレビなんてぶち壊せ / 新聞なんて投げ捨てろ / 田舎に行こう / 家を建てよう」――ジョン・プライン アメリカで広まっている十代の不幸について,興味を引く議論が続いている.発端は,疾病対策予防センター (CDC) の調査報告だ.これによると,アメリカの高校生たちのあいだで,哀しみや無力感が増えてきている.とくに女の子で顕著だ.たんに,聞き取り調査に対してみんながこれまでとちがう回答をしているだけじゃない.十代の自殺者も増えているし,不安やの症状も増えている.2012年~2013年ごろから,事態が悪化しはじめている: Source: Twenge (2020)考えうる理由のひとつは,「2011年よりも世の中がずっとひどくなってしまったから」というものだ.テイラー・ローレンツが言うよ

    ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)|経済学101
  • Facebook最大の問題、それはザッカーバーグが「革新的」ではないことだ|WIRED.jp

    shukaido170
    shukaido170 2018/08/09
    “権力と金が関係してくると、人は驚くほど早く「いまとは違うものを想像する力」を失ってしまうのだ”
  • 英データ分析の「ケンブリッジ・アナリティカ」が破産、FB流用で 海外倒産 - 不景気.com

    イギリスのデータ分析会社「ケンブリッジ・アナリティカ」は、5月2日付で全事業を停止し破産申請したことを発表しました。 2013年に設立の同社は、データ収集・分析を柱とする政治・選挙コンサルティング会社で、イギリスのEU離脱の是非を問う国民投票や2016年のアメリカ大統領選挙において、ともに勝者側のコンサルティングを手掛けるなど注目を集めていました。 しかし、SNSサイトの「フェイスブック」から最大8700万人分の個人情報を不正に収集し流用した疑いが持たれると、同社はその疑いを否定したものの、顧客離れが進んだことや疑惑対策への費用が嵩んだことから、事業継続は困難と判断し今回の措置に至ったようです。 Cambridge Analytica and Scl Elections Commence Insolvency Proceedings 「海外倒産」の最新記事 米シェアオフィス「ウィーワーク」

  • フェイスブック・ショックの深度 - 日本経済新聞

    19日の米国株式市場は総崩れとなった。ダウ工業株30種平均は前週末比335ドル安に沈んだ。フェイスブックを巡る個人情報の不正利用問題を巡る懸念を起点に「ビッグデータ」ビジネス全体へ波紋が広がった。IT(情報技術)企業の成長に依存してきた米株市場にとって問題は根深い。発端はイギリスに社を置く政策コンサルティング会社、ケンブリッジ・アナリティカ。同社がフェイスブック上の個人情報を自らの政策アドバ

    フェイスブック・ショックの深度 - 日本経済新聞
    shukaido170
    shukaido170 2018/03/20
    富める者が政権を握ったり政策までコントロールできる時代にどう向き合うか?という話。
  • 「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    スウェーデン北部ラップランドルーレオにある米SNSフェイスブックのデータセンターに掲げられた、世界中のユーザーの画像で作られた同社ロゴ(2013年11月7日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】米SNSフェイスブック(Facebook)は伝染病のようなものであり、衰退を前に急速に拡大しているだけ──このほど発表された米科学者らの研究論文では、フェイスブックは2017年までにユーザーの80%を失うとの大胆な予想が立てられている。 「フェイスブック疲れ」米ユーザー半数に一時休止の経験  この研究を発表したのは、米プリンストン大学(Princeton University)の機械工学と航空宇宙工学の博士号取得候補者2人。論文は科学研究出版サイト「ArXiv.org」で関係者向けに発表されたもので、現在査読を待っているところだという。 研究者らは、ソーシャルネットワークにおけるユーザーらの活動の力

    「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2014/01/24
    ペストみたいな扱いw では感染源はMySpace??
  • 「いいね!」ボタンを設置しよう │ facebook-japan

    Tweet 「いいね!」ボタンを設置しよう 「いいね!」ボタンをフェイスブック外部のホームページやブログに設置することで、よりたくさんのつながりをもつことができます。 これはソーシャル・プラグインと呼ばれる仕組みです。 Facebookが「いいね!」ボタンのソーシャルプラグインを 2010年4月に公開した直後、24時間以内に10億回以上もクリックされたといわれています。 たとえば、あなたのブログに「いいね!」ボタンを設置し、それを見た人がクリックした場合、ブログとFacebook内の両方で「○○さんがいいね!と言っています」と表示されましす たくさんの人にクリックしてもらえれば、それがきっかけであなたのブログへのアクセスが爆発的に増える可能性もあります。 「いいね!」ボタンがクリックされると、その都度そのWEBサイトへのリンクが張られます。 つまり、みんなが「いいね!」といってい

  • HTCの“Facebookフォン”、絶不調で販売終了か

    5月9日に米AT&Tが独占発売した「Facebook Home」をプリインストールしたスマートフォン「HTC First」の売り上げが不振のため、AT&Tが販売を中止すると、ブログメディアの米BGRが「信頼できる筋の情報」として伝えた。 発売時、「1日限定99セント」となっていたHTC Firstの価格は15日現在も99セントのままだ。 BGRによると、売れ行きは「ショッキングなほど不調」という。 Facebook Homeは、対応する端末は限られているが、Google Playからダウンロードすることも可能だ。Google Playからのダウンロード数はまだ100万~500万レベルで、約1万7000件のユーザーレビューの平均は5点満点の2.2とこちらも低めだ。 関連記事 Facebook特化端末「HTC First」、1日限定99セントで発売 Facebook Homeをプリインストール

    HTCの“Facebookフォン”、絶不調で販売終了か
    shukaido170
    shukaido170 2013/05/15
    こういう時のためにHTCは、Facebook Homeロックフリーの準備をしておくべきだった。
  • ユニセフ “いいね信仰”に警鐘を鳴らすキャンペーン『“いいね”では命を救えない』 | PR EDGE

    Case:“Likes” Don’t Save Lives 現代は、過去のどんな時代と比べても、誰もが慈善活動・社会貢献に「支援の意思」を表明しやすくなっています。なぜなら、その慈善団体のFacebookページを“いいね”さえすればいいのだから。 私たちは、“応援している思い”をその団体に伝えるとともに、自分のFacebook友達から“肯定的な評判”をものの数秒で得ることができます。 中には、“いいね”をしただけで、「自分はいいことをした」、「支援をした」という気になっている人もいるのではないでしょうか。 ユニセフ・スウェーデンは、Facebookページに“いいね”をしただけで「支援をした」気になってしまっている人、“いいね”への盲信に警鐘を鳴らし、ワクチン購入のための寄付を募るセンセーショナルなキャンペーンを展開しています。 テーマは、『“Likes” Don’t Save Lives(

    ユニセフ “いいね信仰”に警鐘を鳴らすキャンペーン『“いいね”では命を救えない』 | PR EDGE
    shukaido170
    shukaido170 2013/05/05
    ”払うね”ボタンを提唱しよう
  • Facebook社COOも実践!週40時間労働が最も生産性高い(Menjoy!) - エキサイトニュース

    突然のリストラにサービス残業。私たちの働く環境は年々悪くなっているように感じますが、景気はなかなか回復しません。働いても働いても生産性が上がらない……。これは一体、何が問題だというのでしょうか。今回は、ニュースサイト『Time』の報道をもとに、検証したいと思います。 Facebook社のCOOであるシャーリー・サンドバーグ氏は、毎日午後5時30分に帰社し、その後は子どもたちと過ごすようにしているとのこと。彼女はここ数年このライフスタイルをキープしていますが、公にしたのはごく最近。サンドバーグ氏は当初、この事実を隠さなければならないと感じていたといいます。しかし、週40時間以上働くほうが生産性に悪影響を及ぼすことは、1世紀前には報告されていました。フォードモーター社は1900年代初頭、労働生産性が最も高まる労働時間を調べるために多数のテストを行ないました。その結果、週40時間が最も生産性がよ

  • Facebook Disconnect | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト

    shukaido170
    shukaido170 2012/03/14
    Facebook遮断アドオン、Firefox版も。
  • YouTube人気急上昇

    #22 【信長の野望 新生 上級】真田昌幸が引き籠ったまま、どこにも攻めずに、天下統一を狙う!?【ゆっくり実況プレイ】

    YouTube人気急上昇
    shukaido170
    shukaido170 2012/03/14
    おぉ、こういうの探していたんだよね。インストールしたら本当に「いいね」ボタン消えてるww
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shukaido170
    shukaido170 2011/11/30
    かつて俺たちが望んでいたのは、こんな歪んだ”つながり”じゃない!…なんてなw
  • 「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ

    佐賀県武雄市は、日フェイスブック学会会長でもある樋渡市長のアイデアで、8月1日に市のページをFacebookページに完全移行する。 佐賀県武雄市は、8月1日に市のホームページを閉鎖してFacebookページに完全移行する。移行作業を担当するアラタナとSIIISが7月29日に発表した。 データはサーバに残し、Facebookページ内に外部からのリンクとして表示する。「くらしの便利帳」や市政情報などの現行コンテンツは、掲載期限切れコンテンツなどを除いてほぼ全てFacebookページ上で見られるようにするという。現行サイトのトップページには、Facebookページへの誘導画面を表示する予定だ。 武雄市のつながる部秘書広報課広報広聴係フェイスブック係の宮口直之氏によると、「現行のホームページでは、どのコンテンツがどれだけ見られているかを職員全体で共有することが難しかった」という。Facebook

    「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ
    shukaido170
    shukaido170 2011/07/29
    せっかく移行するところ水をさすようで悪いけど、Facebookって見づらいよね。
  • なぜ、あのPRコンサルタントは仕事依頼の3割がFacebook経由になったのか

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 続・集客革命!Facebookのビジネス活用法 ビジネスパーソンを中心に、日でもフェイスブックユーザーが急増し300万人を超えた。フェイスブックページをビジネス目的で使う人・企業も増

  • 再送:英陪審員がフェイスブックで被告と交流、法廷侮辱罪で実刑判決

    [ロンドン 16日 ロイター] 英ロンドンの高等法院は16日、違法薬物事件の審理中に交流サイトのフェイスブックを通じて被告と連絡を取り合ったとして法廷侮辱罪に問われたジョアンヌ・フレイル陪審員(40)に禁錮8月の実刑判決を言い渡した。 インターネットを介した接触で法廷侮辱罪に問われたケースは英国では初めて。エドワード・ガニエル法務次官は、今回の判決が他の陪審員への警告につながると指摘した。 さらにガニエル次官は、一般市民の関心が高かった今回のケースについて、「(判決が)抑止力をもたらすことを期待する。われわれの司法制度と陪審制度の正当性が維持されることが重要だ」と述べた。 裁判でフレイル陪審員は、当時マンチェスターの裁判所で薬物事件の審理中だったジェイミー・スワート被告(34)とフェイスブックでメッセージを交換したことを認めた。 またフレイル陪審員は評議期間中に、スワート被告の交際相手で共

    再送:英陪審員がフェイスブックで被告と交流、法廷侮辱罪で実刑判決
    shukaido170
    shukaido170 2011/06/17
    法廷侮辱罪になるんだ…
  • TechCrunch

    Caroline Ellison explained how she cooked the books to make Alameda’s finances look a lot cleaner than they actually were. Godspeed, Psyche. The large NASA spacecraft is now officially en route to a metal-rich asteroid (also named Psyche) after taking off on a SpaceX Falcon Heavy rocket earlier today. This marks the first

    TechCrunch
    shukaido170
    shukaido170 2011/06/14
    せ、世界が…Facebookの闇に覆われてしまうだぁ~ #facebook
  • 16歳少女の誕生会に1500人集結?!フェイスブックの設定し損なう

    ドイツ・ハンブルク(Hamburg)にあるテッサ(Thessa)さんの自宅前に集合し、テッサさんの誕生日を祝うフェイスブック(Facebook)ユーザーたち(2011年6月3日撮影)。(c)AFP/ANGELIKA WARMUTH 【6月6日 AFP】3日、ドイツ北部ハンブルク(Hamburg)に住む16歳のテッサ(Thessa)さん(16)の誕生会に、全国から約1500人が詰めかける騒ぎがあった。 テッサさんが米SNSフェイスブック(Facebook)で友人らを誕生会に招待した際、「プライベート」設定を忘れてしまったためだ。テッサさんのミスに気付いた家族は、誕生会を中止し、警備会社に警備を依頼。さらに警察にも協力を要請して自宅を離れた。 だが、集まった大勢の「招待客」たちはテッサさんの自宅前で、最高の雰囲気で誕生パーティーを開催。この騒動でテッサさんは一躍ドイツの有名人となり、動画サイト

    16歳少女の誕生会に1500人集結?!フェイスブックの設定し損なう
  • 無名日本人歌手がYOSHIKI超え?フェイスブックで海外ブレイク (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    無名の日人歌手が世界で注目されている。きっかけはフェイスブックだ。歌手の高井俊輔(29)がフェイスブックに自身制作の音源を載せたところ、海外の利用者からアクセスが殺到。5月6日時点のファン獲得数は、X JAPANのYOSHIKIを抜いて4万6000件を突破。現在は6万2000件に達し、その勢いは高まるばかりだ。 高井は東京都を拠点に活動するシンガーソングライター。80年代の音楽をテーマに2006年から活動を開始。これまでに数枚の作品をリリースしているが、昨年になってようやく芽が出始めてきた。更なる売り込みのため、プロモーション活動としてフェイスブックを利用したのだが、予想を超えて、海外で火がついた。 所属事務所の話によれば、既に、スペイン台湾など複数の海外レコード会社からのリリースオファーが届いているという。思わぬ事態に当人も驚きを隠せない様子。事務所では急きょ、プロモーションを国

    shukaido170
    shukaido170 2011/06/03
    これってマスコミさん的には看過し難い現象だよな。「流行とは電波を通して作るもの」の概念を崩す事例。
  • yoono

    Along with Firefox3, the beta version of Yoono is now public and available on the Mozilla add-on portal. >more

  • 「いいね!」や「Tweet」ボタン、クリックされずともサイト訪問情報を送信か--WSJ報道

    The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間5月18日、Facebookの「Like」(いいね!)ボタンやTwitterの「Tweet」ボタンなどについて、どのサイトをユーザーが訪問しているかに関するデータを集めていると報じた。 WSJによると、いわゆるソーシャルウィジェットと呼ばれるこれらのボタンがサイトに付いている場合、ユーザーがこれらボタンをクリックしていなくても、そのサイトを訪問したことがFacebookやTwitterに通知されるという。 例えば、FacebookやTwitterのユーザーが、MSNBC.comなどのニュースサイトやFighting the Darknessなどのブログを訪問した場合、そこにあるLikeやTweetボタンを押さなくても、訪問したことがFacebookやTwitterの伝わることになるとWSJは報じている。 通知は、ユーザーが過

    「いいね!」や「Tweet」ボタン、クリックされずともサイト訪問情報を送信か--WSJ報道