タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

workshopに関するstj064のブックマーク (2)

  • インフォグラフィックス・ワークショップ1「ワークショップは答えを教えてもらう場ではない」

    「インフォグラフィックス・ワークショップ1」に関しての報告はこれでおしまいです。 あらためて、TUBE GRAPHICSの木村さんや講師の皆様、準備に携わった皆様、参加者の皆様 ありがとうございました。 詳しい情報はこちら(TUBE GRAPHICSのワークショップのページ)にまとめてらっしゃるようです。 ご興味ある方はどうぞ。 このマンガの内容はようやくこのあたりのペルソナとかの話に戻ってきたという感じです。 オープンインタビューに関しては『ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック』を参考に、そのほかは『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』等を参考にしています。 やっぱり、描こうとするとスルスルの内容の理解が深まる気がします。 特に、『ぺルソナつくって~』のほうは、詳細に書いてあるので、単に読むよりも、を片

    インフォグラフィックス・ワークショップ1「ワークショップは答えを教えてもらう場ではない」
    stj064
    stj064 2009/03/16
    調査結果のdocumentationの参考に
  • TUBE GRAPHICS/インフォグラフィックな会社「ダイアグラム・地図・図解・グラフ・ピクトグラム・チャート・情報デザイン」

    ワークショップ/セミナー/講義 講演 授業 Workshop / Seminar / Lecture, Class さまざまな情報発信に欠かせない図解。でも、どうやったら複雑な物事をわかりやすく表現できるのか、迷うことも多いかもしれません。インフォグラフィックスとはインフォメーションとグラフィックスをかけあわせた造語で、<見えにくい情報>を<わかりやすい形>にするグラフィックデザインのことです。言葉では伝わりにくい複雑な情報でも、絵や図で説明されると簡単に理解できることがたくさんあります。絵のセンスがないと感じる方でも、実践的なスキルを身につければ伝わる表現を作ることが出来るようになります。インフォグラフィックスのノウハウや考え方を学び、わかりやすく魅力的に図解する「見える化」のスキルを身につけてください。 ワークショップ、セミナー、講義・授業などを各地で開催しています。 小学校から、中学

  • 1