タグ

stomach55のブックマーク (641)

  • About X | Our company and priorities

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    About X | Our company and priorities
    stomach55
    stomach55 2011/11/11
    へぇ、こんなページがあるんや。後で読む。
  • https://www.func09.com/wordpress/archives/1376

    stomach55
    stomach55 2011/11/10
    これはすごい。。ちょっと見習おうかしら。(三日坊主がせいぜいい所だろうけど)
  • 世界は三層構造でできている「国家」「企業」より重視したい所属先は?

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    世界は三層構造でできている「国家」「企業」より重視したい所属先は?
    stomach55
    stomach55 2011/11/10
    とりあえずこれも、あとよみ。
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    stomach55
    stomach55 2011/11/10
    面白そう、あと読み。
  • 正式発表:アドビ、モバイルブラウザ向け Flash の開発を終了。HTML5へ注力 -- Engadget Japanese

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    正式発表:アドビ、モバイルブラウザ向け Flash の開発を終了。HTML5へ注力 -- Engadget Japanese
    stomach55
    stomach55 2011/11/10
    お、正式発表。
  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
  • 数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)

    音楽から美しさを奪ったらこうなったのです。 音楽の美しさとは何か、それはパターンと反復がつくり出すメロディである。そう気づいたScott Richard氏は、美しさの要素パターンと反復を一切排除した世界で最も耳障りで美しくない音楽をつくりあげました。Scott氏は数学とコンピューターサイエンスの学位をマサチューセッツ工科大とプリンストン大学から取得している超理系人間。計算のプロです。このプロの技を使い、フランスの数学エヴァリスト・ガロア氏の理論とゴロム定規という考え方を元に、数学的に計算しつくして作られた最も耳障りなピアノソロがこれです。数学者だけが作ることができる音楽なのです。 動画前半はScott氏のプレゼン、曲を聞きたい方は、7:38秒くらいから再生どうぞ。ただの適当な曲ではありません。適当に聞こえますが、計算しつくされた耳障りさなのです。 [TED via Slashdot] そ

    数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)
  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    シンクランチ株式会社は、4日、同社の提供する“ランチマッチング”のサービス「ソーシャルランチ」がサービス開始16日で会員1万人を突破したことを発表した。「ソーシャルランチ」とは、Facebookの実名制を活用して、ランチタイムに社外の人との交流を促進するサービス。 Facebookのアカウントを利用してユーザー登録、同僚や友人とペアを組むと、1日1組、相手ペアの提案が届く。相手ペアを承認すれば、その後はペア同士で日時・場所等を決め、会うという仕組みだ。

    stomach55
    stomach55 2011/11/08
    ソーシャルランチか。どちらかというと「お弁当交換SNSの方がいいな。(節約派だから、あんまり外食したくない)
  • Outlook 2010 で UTF8 のメッセージを受信すると文字化けする問題について

    Outlook 2010 で UTF8 でエンコードされたメッセージを受信すると文字化けする場合があります。その原因としては、配信先の個人用フォルダ ファイル (以下、PST) が Unicode 非対応のものである可能性が考えられます。 Outlook 2010 で使用可能な PST には以下の 2 種類があります。 ANSI PST: Outlook 2002 以前の古いバージョンとの互換性のために残っている旧形式の PST Unicode PST: Outlook 2003 以降で使用可能となった新しい形式の PST そして、Outlook 2010 で ANSI PST を配信先としている場合、UTF8 のメッセージが文字化けしてしまいます。 配信先の PST が ANSI PST かどうかは、以下のようにして確認できます。 [メール フォルダ] の一番上に表示されている [個人用

    Outlook 2010 で UTF8 のメッセージを受信すると文字化けする問題について
    stomach55
    stomach55 2011/11/08
    2003から2010アップデートしたら、この現象が発生。なおるかなぁ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法

    stomach55
    stomach55 2011/11/08
    やたらセキュリティとか個人情報に対してうるさい割りにこんなモンなのか。
  • 戦場はネットからリアルへ。日本に勝機あり、業種・規模を超えた連携を【鵜飼伸光】 | TechWave(テックウェーブ)

    最近話題の「NFC」。Felicaとの違い、今後の発展、日勢に出来ることなど、NFCに関する解説が網羅されています。 著者は、電子マネーEdyの立ち上げから日のNFCに関わってきた鵜飼伸光さん。ボリュームはありますが、必見の記事です。(田) 「NFC」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。むしろ、サイトをご覧になる方で、全く聞いたことがないという方は無いかもしれない。Near Field Communicationの略語であるが、最近ではO2O(Online to Offline)やIoT(Internet of Things)という用語と絡めて語られることも多い。どうやら、「ネット」と「リアル」をつなぐキーテクノロジーの一つとみなされているようだ。 ガートナーが発表している先進テクノロジのハイプ・サイクル:2011年でも、今まさに「Peak」。しかし、じゃあ正確にそれって何?と

    戦場はネットからリアルへ。日本に勝機あり、業種・規模を超えた連携を【鵜飼伸光】 | TechWave(テックウェーブ)
    stomach55
    stomach55 2011/11/08
    NFCおさらい
  • グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に

    ウェブ大手Googleはついに、同社のソーシャルネットワーク「Google+」に企業がページを開設できるようにした。 Googleが開発した「Google+ Pages」では、企業が独自のコンテンツを追加することで、顧客やファンと交流することを可能にする。 Googleエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は米国時間11月7日付けのブログ投稿で、「これまでGoogle+は、人と人をつなぐことに主眼を置いてきた」と記した。「しかしわれわれは、人々が、地元企業からグローバルなブランドにいたるまで、関心のあるすべてのものとの関係を構築できるようにしたいと考えている。そこで7日、Google+ Pagesを世界中に提供開始した」(Gundotra氏) Google+ Pagesにおいて、企業は自社に関する情報の共有を開始し、同サービスのビデオ会議技術「Ha

    グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に
    stomach55
    stomach55 2011/11/08
    ついに来たか。Google+Page。やっぱり「〇〇ページ」なのね。まぁ、統一したほうが覚えやすくてよい。
  • 「Google+」が「YouTube」「Chrome」との連携を強化

    Googleのソーシャルネットワーク「Google+」が、「YouTube」および「Google Chrome」と直接統合することによって情報のやり取りができるようになった。 Google+ユーザーは、新たに加わった「スライド式」のYouTube検索窓を使って、視聴したい任意の動画コンテンツを探して共有できる。Google+アカウントを持っているユーザーの「ホーム」ページの右上隅にはYouTubeボタンが表示されている。マウスポインタをこのボタンの上に移動させると、検索窓が広がって任意の単語またはフレーズを入力できる。その後、新しいYouTube再生ウインドウが開いて、入力した検索キーワードに関連する動画へのリンク一覧が表示される。 たとえば「CNET」と入力すると、米CNETのスタッフによるさまざまなレビューやインタビューといった動画へのリンクが表示される。YouTube再生ウインドウの

    「Google+」が「YouTube」「Chrome」との連携を強化
    stomach55
    stomach55 2011/11/07
    Google+が徐々にgoogleサービスと連携し始めて楽しい感じになってきたか?
  • Siriはグーグルの検索事業に対する「脅威」--グーグル会長

    Googleの会長Eric Schmidt氏が、Appleの音声アシスタント「Siri」を同社の事業を脅かし得る「著しい開発成果」だととらえている。 9月に米上院の独占禁止小委員会で証言したSchmidt氏は、追加で受けた質問に対する回答の中で、「AppleのSiriは著しい開発成果である。音声によって『iPhone』を介して回答を得るという方法は、検索における革新を表すものである」と述べた。「Googleには多くの強力な競合相手がおり、時にわれわれは、情報アクセスの新しい手法によってもたらされる競争上の脅威を見落とすことがある」(Schmidt氏) Siriは、「iPhone 4S」に内蔵されているマイクによってユーザーの指示を受信し、それを電話上のアクションへと変換する。アクションには、ウェブ検索、リマインダーの設定、株価のチェックなど、ネットワーク接続を利用するアクションも含まれる。

    Siriはグーグルの検索事業に対する「脅威」--グーグル会長
    stomach55
    stomach55 2011/11/07
    検索、地図。Google vs Apple。面白い。
  • [ウェブサービスレビュー]ドラッグ&ドロップだけでファイルをアップロードできる「goPileus」

    内容:「goPileus」は、ドラッグ&ドロップだけでファイルをアップロードできるオンラインストレージサービスだ。会員登録の有無によって利用できる機能が異なり、会員登録すれば最大1Gバイトまでの容量が使えるほか、フォルダ管理機能なども利用できるようになる。 「goPileus」は、ブラウザ経由でファイルの送受信ができるオンラインストレージサービスだ。マウスによるドラッグ&ドロップだけで簡単にアップロードできる操作性のよさと、フォルダ管理で多数のファイルを効率よく扱えるのが売りのサービスだ。 サービスの特徴は、ブラウザにドラッグ&ドロップするだけでファイルをアップロードできるインターフェースにある。マウスでドラッグ&ドロップしたのち、表示されるURLをコピペして相手に送るだけの簡単操作だ。ブラウザを経由せずにダウンロードできるので、広告をわずらわしく感じることもないうえ、URLはbit.l

    [ウェブサービスレビュー]ドラッグ&ドロップだけでファイルをアップロードできる「goPileus」
    stomach55
    stomach55 2011/11/07
    いろんなサービスがあるもんだ。試してみたけど、リンク先がエラーになってしまった。30分間、そのファイルを誰も触ることができないWeb空間の狭間を彷徨うという、かなりシュールな状態に陥った。
  • ツイッター・Facebook・Google+ の使い分けは「誰に情報を届けるか」で考えればすぐわかる

    どうしてもソーシャルなサービスの話になると、「ツイッター vs Facebook」とか「Facebook vs Google+」といったように、互いのサービスの機能や利用者数で物事が語られる傾向があります。 技術的には興味のある話題ですが、しかし利用する側からみると、すこしこの議論の仕方は物足りないような気もします。 ツイッターであれ、Facebookであれ、Google+であれ、質的には「誰かの情報を読む」か「自分のもっている情報を誰かに伝える」の二つの機能だけがその真価を決定します。RTや「いいね!」ボタンや、「+1」ボタンといった仕組みは、信号を増幅するアンプのようなもので、信号そのものには成り代われません。 一方、3つのサービスには情報の伝え方に違いがあるために使い分け、あるいは適性のようなものがうまれます。ここでは「情報を誰かに伝える」という視点で考えてみましょう。 ツイッター

    ツイッター・Facebook・Google+ の使い分けは「誰に情報を届けるか」で考えればすぐわかる
    stomach55
    stomach55 2011/11/07
    Google+はそういう使い方なのか。。。なるほどなるほど。。。
  • 自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記

    不自由な世界が自由になると混乱します。 ちきりんが知る限り最も混乱してたのは、ソビエト連邦が崩壊した時です。何の自由もなかった国が一気に自由になって、めちゃくちゃになってました。 明治維新の時も、身の周りのあらゆるコトが自由になって混乱しただろうなと思います。それまでは農民に生まれれば農民、武士に生まれれば武士だったのに、突然「好きな職業選んでOK!」とか言われても困るでしょ。「どこに住んでもいい」とか言われても、「どっ、どこに住めば??」って感じよね。 個人でも、親の家に住んでた時期はきちんとした生活だったのに、一人暮らしを始めて自由度100%になったら、突然むちゃくちゃな生活になる人も多いです。自由って怖いのよね。 ★★★ 現代日においても、平成になったあたりから人生のクリティカルポイントが自由になったため、やたらと混乱しています。昔は「誰とでも結婚する時代」だったのに、今は「好きな

    自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記
    stomach55
    stomach55 2011/11/07
    なるほど。わかるような気がする。
  • いざ対局!! Twitterで将棋を指そう!

    将棋の楽しみ方のひとつに『郵便将棋』ってものがあります。 これは対局者同士が次の一手を書いた紙を相手に郵送し、交互に郵便で送り合うという将棋で、一局戦うのに数ヶ月かかるというスロー対局を楽しむ遊びです。 これと似たようなことをTwitterを使って遊べるのがこの『Twitter将棋』。 対局相手にハッシュタグをつけて棋譜を呟くと、指定した棋譜通りに駒が動くというWebゲーム。パソコンはもちろん、iPhoneなどのスマートフォンからも利用できますよ。お手軽なオンライン将棋をお楽しみください! なお、時間制限も無ければ「待った!」も無いので、相手が許す限り長考できるってのもいいですね! [Twitter将棋] (小暮ひさのり)

    いざ対局!! Twitterで将棋を指そう!
    stomach55
    stomach55 2011/11/02
    将棋しないけど「46歩!」とか言ってみたい。
  • 店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由|More Access! More Fun

    日のブログは温故知新でいきます。まあ、同じようなことを繰り返し書いても、内容がためになればそれでいいよね。お腹の調子が悪いので日はコレで。 このブログを格的に書き始めたのは震災後で、そのまではたまに気が向いたら程度で気で書いてなかった&読まれてなかった。おかげさまで毎日こつこつと書いていたら、先月の月間ユニークユーザー数は30万人までいき、少ない日でも5000人は切らないようになりました。こうなると手応えもあるし、書いてて面白い。 で、実は初期の頃に誰も読んでくれてなかったブログにもずいぶん面白い内容のものがあるので、日はそれを一個掘り起こして加筆したいと思います。 なにかっていうと、twitterで一昨日質問もらったので思い出したこれ。「店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやるのはバカっぽい」ってことです。特にFacebookで自分のHPのアドレスをアメブロとかにしているのを

    店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由|More Access! More Fun
    stomach55
    stomach55 2011/11/02
    へぇ。Blogにも色いろあるんだなぁ。
  • 「Yahoo! JAPAN年賀状」サービス開始、TwitterやFacebookの友達にも送付可能 

    stomach55
    stomach55 2011/11/01
    Twitter,fbに送られると、送られた側は住所入力せんといかんのか。。。。その後、自宅に配送か。。。画像でくれろ。