タグ

Audioに関するstyle_blueのブックマーク (112)

  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
    style_blue
    style_blue 2018/02/20
    関連のワインボトルで作ったのとあわせて良いDIY記事だった。バスレフの口径とエンクロージャ内の容量って関係あるはずなのでスピーカーにするのにベストのボトルって他にありそうな気がした。
  • 著名オーディオ評論家2人、レコード会社設立 音質追求:朝日新聞デジタル

    2人の著名なオーディオ評論家が、高音質を売りにしたレコード会社「ウルトラアート(UA)レコード」を設立した。既存のCDプレーヤーでも再生できる高音質の「UHQCD」という仕様を採用。録音時の臨場感を生かすため、すべて一発どりで余分な編集や加工をしないのが特徴だ。国内ジャズを中心にタイトルを増やし、アナログLPレコードも発売する。 会社をつくったのは、潮晴男さん(66)と麻倉怜士さん(67)。社名の略称UAは両氏の頭文字でもある。第1弾として、ジャズボーカリスト、情家(じょうけ)みえさんのアルバム「エトレーヌ」を17日に発売する。 オーディオ機器のよしあしを、音の良さを売りにした既製のチェック用レコードで検証するのではなく、自分たちで評価する物差しを持ちたかったのがきっかけ。高音質の追求だけでなく、「盛り込む音楽の中身も充実させ、音楽ファンが満足する良い音をつくる」と麻倉さん。潮さんは、「ダ

    著名オーディオ評論家2人、レコード会社設立 音質追求:朝日新聞デジタル
    style_blue
    style_blue 2018/01/10
    死にゆくオーディオ教徒向けに最後の刈り取りかなと思ったら若者をターゲットに?はとても見えないので、やっぱ年寄りがみんなで死ぬんだな。
  • 海外のオーディオファン「日本のスピーカーについて語ろう」日本のメーカーが作るスピーカーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2017年09月22日20:25 海外のオーディオファン「日のスピーカーについて語ろう」日のメーカーが作るスピーカーに対する海外の反応 カテゴリ人、モノオーディオ sliceofworld Comment(139) credit:audiokarma.org 日は優れたオーディオ機器を作るメーカーが多数存在し、海外でも高い評価を得ています。それでもスピーカーについては他の機器ほど名が知られていないのは何故だろうか、と海外のオーディオファンのサイトで語り合っていました。 引用元:audiokarma.org スポンサードリンク ●不明日はオーディオコンポーネント、レシーバー、アンプ、CDプレーヤー、カセットデッキ等々の設計製造で目覚ましい成功を遂げている。でもスピーカーの分野ではそれ程でもないように思う。ヤマハのスピーカーがこの掲示板でもかなり人気なのは知ってるし、1990年代初期の

    海外のオーディオファン「日本のスピーカーについて語ろう」日本のメーカーが作るスピーカーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    style_blue
    style_blue 2017/09/26
    YAMAHAやSONYの評価高いスピーカーってモニター用かオーソドックスな3Wayタイプばっかでしょ。今風のハイスペックでデザイン重視な市場に付いてけてないんじゃないの。新素材系もパッとしないし。
  • PCのUSBに挿すだけで高音質に? パイオニア「DRESSING」の仕組みを聞いた【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    PCのUSBに挿すだけで高音質に? パイオニア「DRESSING」の仕組みを聞いた【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    style_blue
    style_blue 2017/02/07
    昔からあったオーディオ教徒向けにゴミを売りつけるビジネスも値段の割にショボくれてるの多かったけど、デジタル機器向けだと見た目のハッタリが効かないからより一層残念さが増してる印象。
  • スピーカーケーブルも電源コードもなくした「完全ワイヤレス5.1chサラウンドシステム」を実現した「ONEmicro」

    5台のスピーカーと1台のサブウーハーで構成される「5.1chサラウンドシステム」は、自宅で映画館のような迫力あるサウンドを楽しめる音響システムですが、それぞれの機器にスピーカーケーブルや電源コードが必要なことが多く、部屋中がケーブルまみれになるという欠点があります。「電源コードは必要だがスピーカーケーブルは不要」のような一部ワイヤレスの5.1chホームシアターも登場しつつありますが、現代の技術ではいくつかの理由から完全ワイヤレスを実現するのは難しいとされてきました。そんな常識を破り、超小型のスピーカーで5.1chサラウンドを実現して持ち運びも可能、電源コードすらワイヤレス化してしまったという完全ワイヤレス5.1chサラウンドシステム「ONEmicro」が製品化を目指してKickstarterのキャンペーンをスタートさせています。 ONEaudio http://www.oneaudio.c

    スピーカーケーブルも電源コードもなくした「完全ワイヤレス5.1chサラウンドシステム」を実現した「ONEmicro」
    style_blue
    style_blue 2017/01/17
    これ遅延問題があるので、そんなに簡単に出来るならそこらの家電メーカーがとっくにやってる。クラウドファウンディングなのがちょっと怪しいので、本当に出るまで様子見た方がいい。
  • オーディオ修理の達人たち - スネップ仙人が毒吐くよ

    以前ラジカセ修理のエントリーで「商売として成り立ちそう」といったコメントをいただいたが、自分などは全然ビギナーレベルで、そんな大それた事は考えられない。 snep1000.hatenablog.com どんな分野でも同じであるが、知らないという事は恐ろしい物で、世の中には常人の想像の及ばない神レベルの達人が存在するのである。 今日は、自分が暇があると良く見に行くオーディオ修理の達人たちを紹介したい。 ジャンクオーディオ研究室 ジャンクオーディオ研究室 産業用電子機器の設計が職のまさにプロのエンジニアの方の、趣味のページ。 ハードオフのジャンクコーナーであさったオーディオ機器の修理がメインで、たまに読者からの依頼品の修理も行っている模様。 電子機器に強いのは当然ながら、アンプ・チューナーばかりでなく、カセットデッキ・DAT等、メカを含むオーディオ機器も幅広く取り扱っている。 格的な修理は

    オーディオ修理の達人たち - スネップ仙人が毒吐くよ
    style_blue
    style_blue 2017/01/08
    自分もむかしヤフオクで落とした中古オーディオを小ぎれいにして売るのやってたなー。不調なのは基盤がヤニやホコリでやられてるのが多いからバラして清掃するだけで治るケースは多い。あとはニコイチ。
  • 人間の発言を自由自在に書き換える音声版Photoshop「VoCo」をAdobeが発表

    Adobeがアメリカ・サンディエゴで開催した開発者会議「Adobe MAX 2016」で、テキストを切り貼りしたり文字をテキスト入力することで、発言者の音声を自由自在に変えることのできるツール「VoCo」を発表しました。「画像」を自由自在に修正・変更できるPhotoshopに対して、「音声」を自由自在に修正・変更できる「音声版Photoshop」とでも言うべき仕上がりになっています。 VoCoがどのような技術なのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 VoCo. Adobe MAX 2016 (Sneak Peeks) | Adobe Creative Cloud - YouTube VoCoを発表するのはZeyu Jin(ジユ・ジン)氏。 映像左端に座るマイケルさんの音声をサンプルとして使います。 マイケルさんとの会話の中から「犬にキスをしてから、にキスするんだ」というジョーク

    人間の発言を自由自在に書き換える音声版Photoshop「VoCo」をAdobeが発表
    style_blue
    style_blue 2016/11/08
    MAD職人向けには面白い技術だけど、色んな人に言ってない事言わせて大問題になるよね。もちろん人間には聞こえない方法で「VoCoで作ったよー」ってウォータマーク入ってるんだよねきっと?
  • AKG本社が閉鎖のうわさ - ただのにっき(2016-10-11)

    ■ AKG社が閉鎖のうわさ ゆうべかみさんに「こないだ買ったヘッドフォンの会社、潰れちゃうんだって?」みたいなことを言われ(言外に「さすが」というニュアンスが含まれている)、調べてみたら「RIP AKG: end of an era」なんてRedditのスレが。さらにリンク先はドイツ語の記事。 いや、でも! ヘッドフォン買ったのは10月6日で、この記事は9月28日なので、セーフです。いいですか、この件はおれの購買行動とは関係ない。 massrのログをさかのぼったら、買うのを決めたのは9月23日ごろだとわかったけど、でも関係ないから。この時点ではまだ買ってないから。せふせふ。

    style_blue
    style_blue 2016/10/25
    ウィーン工場閉鎖?ブランドは残るけど中身はぜんぶ中華製になってベリンガーとかと同じ工場で作る事になったりしてね。本国製のマイクいまのうちに買っといた方がいいあもしれんぞ。ヘッドホンは知らん。
  • http://www.kannonsound.com/japanese/index.html

    Warning! KanNonSound.com has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

    style_blue
    style_blue 2016/10/04
    ほほー札幌にもこんな音響屋さんがいたのか。やっぱホーンスピーカーいいよね。
  • BOSEが8歳の子どもでも作れてスピーカーを構造から学べる自作キット「BOSEbuild Speaker Cube」をリリース

    音響機器メーカーのBOSEが、8歳の子どもでも組み立てられる自作スピーカーキット「BOSEbuild Speaker Cube」を発売しました。BOSEbuild Speaker Cubeは、単なるスピーカー組み立てキットではなく、アプリを使って音遊びをしながら組み立てることで、スピーカーの仕組みに対する理解が自然と深まる学習ツールとなっています。 BOSEbuild Speaker Cube – bosebuild http://build.bose.com/products/bosebuild-speaker-cube 「BOSEbuild Speaker Cube」がどんな組み立てキットなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 BOSEbuild Speaker Cube - YouTube 「BOSEbuild Speaker Cube」の箱をテーブルに置いた少女。 さっ

    BOSEが8歳の子どもでも作れてスピーカーを構造から学べる自作キット「BOSEbuild Speaker Cube」をリリース
    style_blue
    style_blue 2016/07/05
    普通のユニットとは別にボイスコイル部分だけのやつも付いてるんだ、面白い。中学生くらいになったら男女問わずこれ買って上げるといいと思う。
  • 【鳥居一豊の「良作×良品」】 「ガルパン劇場版」の極上の爆音を家庭で。ヤマハとソニー 6万円 AVアンプで体験

    【鳥居一豊の「良作×良品」】 「ガルパン劇場版」の極上の爆音を家庭で。ヤマハとソニー 6万円 AVアンプで体験
    style_blue
    style_blue 2016/07/05
    今のAVアンプは3年前に1年落ちの入門機をお手頃価格で買ったんだけど、記事読んでて思わず価格コムで現行品あれこれチェックしてしもた。危なく真剣に購入を検討してしまう所だった。我に返れて良かったw
  • ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - PHILE WEB

    ヘッドホン/イヤホンファンのあいだでは、バランス接続によって音が良くなることは半ば常識となっている。バランス接続とは何か、なぜ音が良くなるのかということについては、高橋敦氏の連載記事で過去に紹介しているので、こちらを参照されたい。 この記事でも指摘されている通り、ヘッドホン/イヤホンのバランス駆動を行う際の接続端子は、各社が独自の端子や方法を採用しており、非常に複雑だ。アンプやプレーヤーとヘッドホン間のケーブルの組み合わせの種類も膨大になってしまう。 そんな状況がしばらく続いていたが、この3月に動きがあった。一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が、音楽鑑賞用ヘッドホンの規格「RC-8141C」を改正。新たに附属書として「ヘッドホン用バランス接続コネクタ」を規定したのだ。 そこで規定されたプラグは、φが3.5mmでも2.5mmでも、もちろん6.3mmでもなく、4.4mmという、こ

    ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - PHILE WEB
    style_blue
    style_blue 2016/04/27
    ん?これってLRの「ー」側がちゃんと分離したってだけで、バランス接続ってケーブル伝送間で位相が反転してる「+」を1チャンネルで2系統持ってる状態のことを言うんじゃないの?
  • 誰でも簡単、一発で音を太くする夢のプラグイン、DeeFat誕生だ!|DTMステーション

    「音圧を上げるための最強にして超簡単なツール、DeeMax」が誕生し、日中のDTMユーザーを沸かせてから5か月。この間に、DeePanpot、DeeGain、DeeSpeakerと怒涛のごとく有用なフリーウェアも次々と発表してきたDotec-Audioが、また画期的なプラグインを生み出してくれました。 今回登場したのは、とにかく簡単に音を太くするツール、その名もDeeFat。「このトラック、今ひとつパンチが足りないんだよな…」なんて時に、このDeeFatをかませれば一発で「ぶっといサウンド」へと変身させてくれるのです。使い方もいたって簡単、スライダーを1つ動かすだけのお手軽操作。実際、どんなものなのかを紹介してみましょう。

    誰でも簡単、一発で音を太くする夢のプラグイン、DeeFat誕生だ!|DTMステーション
    style_blue
    style_blue 2016/04/21
    最近滅多にいぢらなくなったけど、これひとつあると便利そうだなー
  • 音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note

    このまえHな講義*1を受けてたあとに、@polamjag 氏とダベってたら 「音割れ音源復元できないか」 みたいな話がでて面白そうだったので趣味研究してみた成果だったりします。 信号解析初経験な上に片手間でやった研究なので、かなり穴だらけだと思うのでお気づきのことがありましたら、ご指摘お願いします。 背景 話によると、そこらへんで買った音源って音割れしてるらしい。 audacityで[view]->[show clipping]をオンにすると音割れ箇所を可視化してくれる。 ノーポイッを見てみた図。 (amazon mp3で購入、買ってない方ぜひ買いましょう。 http://www.amazon.co.jp/dp/B017BAK632 ) あかい。。。 ということで、サーベイするこくたんであった。 目的 音割れしている音源(5分ぐらいの)をいい感じに補完して 人間の耳にやさしく 補完する。

    音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note
    style_blue
    style_blue 2016/03/01
    音圧に偏ったミキシングの結果ってやつなんだろうね。何かのアニソンの波形で最初から最期まで見事な帯になってる画像前に見たな。モニター環境ではそれでギリギリかもだけど聴く側は更に音盛るからね。
  • これまで秘密主義だった世界有数の音響メーカー「BOSE」を支える2人の人物とは?

    By MIKI Yoshihito 「BOSE(ボーズ)」はアメリカ社を置くスピーカー・ヘッドホンなどの音響機器メーカーです。創業者はマサチューセッツ工科大学(MIT)のアマー・G・ボーズ教授なのですが、彼の死後BOSEのCEOという重責を担うこととなったボブ・マレスカCEOが、これまで秘密主義を貫いてきたBOSEとボーズ教授についてニュースメディアのCNETに語っています。 Bose's new beat - CNET http://www.cnet.com/news/bose-new-beat-ceo-maresca-profile/ BOSEのボブ・マレスカCEOは、代表就任時にBOSEの「技術革新および製品の品質」にこだわるという会社のDNAに、新しい方針を加えることで会社を次のレベルに進化させようとしてきました。そんなマレスカ氏がCEOに就任する少し前、彼には直属の上司兼指導

    これまで秘密主義だった世界有数の音響メーカー「BOSE」を支える2人の人物とは?
    style_blue
    style_blue 2016/02/23
    BOSEはメリケン企業らしく901を主力とした空間で音を作る大きなスピーカーを展開してたんだけど、当時の日本法人が901のユニットを1つだけ使ったコンパクトな101シリーズを展開して大ヒットした歴史も面白いよ。
  • [OSX] アプリ間であらゆるオーディオを転送するLoopback

    ん…? え…? つかう!つかいますとも! AirfoilやFizzionなどといったオーディオツールで有名なRogue Amoeba(ローグ・アメーバ)の新アプリLoopbackは「アプリ間でオーディオをルーティングするツール」といわれても何のことかすぐにはわかりません。 でも説明をちょっと眺めてみると、これはいままで出来なかった「あと一歩先」へとオーディオを届けてくれるツールなのです。ポッドキャストをしているひと、音楽のレコーディングをしているひと、スクリーンキャストをしている人などには、贈り物といえるでしょう。 オーディオを合成して仮想インプットを作る ^ Loopbackの使い方には大きく分けて2つの方法があります。複数のオーディオ入力を合成して、一つの仮想入力を作るのと、パス・スルーを作成してアプリからアプリにオーディオを転送するのとです。 たとえば、Skype で通話している人に

    [OSX] アプリ間であらゆるオーディオを転送するLoopback
    style_blue
    style_blue 2016/02/01
    むかしUst中継やってた時に使ってた「Soundflower」みたいな事が出来るのね。
  • アナログレコード人気復活を受けて、パナソニックからTechnics SL-1200ターンテーブルが完全復活

    アナログレコード人気復活を受けて、パナソニックからTechnics SL-1200ターンテーブルが完全復活 アナログレコードが世界的に人気復活しているトレンドを受けて、パナソニックTechnicsブランドのターンテーブル「Technics SL-1200」の復活を華々しく発表しました。 パナソニックはDJ達から絶大な支持を集めてきたかつての名機を今年に復活させるため、ダイレクトドライブモーターを新開発し、2つのモデルを発売します。 「Grand Class SL-1200GAE」は世界でわずか1200台の限定モデルで、今年夏に発売開始予定。そして通常モデルの「Grand Class SL-1200G」は2016年後半に発売が予定されています。価格は現在は未定ですが、特に限定モデルGAEは恐ろしく高くなることが予想されます。2つのモデルは、音の揺らぎを最小限にするための駆動鉄芯が無い新しい

    アナログレコード人気復活を受けて、パナソニックからTechnics SL-1200ターンテーブルが完全復活
    style_blue
    style_blue 2016/01/06
    実際にアナログプレーヤーが必要な人はちゃんと対策してるし、入用なら中古を買えばいい。販売終了した時は感慨もあったけどここで復活って懐古趣味に便乗したただの商売でしょうに。喜んでる奴等はアホだ。
  • CUBE130 SERIES

    タグチクラフテックは、妥協をしないプロのための確実なモノづくりと音による、居心地のいい空間作りを目指します。コンサートや建築設備向けのプロオーディオスピーカーからリビング向けスピーカー、過酷なコンサートツアーにも耐えうる構造の輸送用ケース「フライトケース・ロードケース」の設計・製造・販売までをトータルでこなす、モノ作りクリエイティブカンパニーです。

    CUBE130 SERIES
    style_blue
    style_blue 2015/11/10
    いつか欲しいかも田口造形のスピーカー。キューブ型が9万、ミニタワーが15万かたけーなーw
  • ヘッドフォンの入力端子に塗るカーボン粒子配合の「音質向上液」。4,980円

    ヘッドフォンの入力端子に塗るカーボン粒子配合の「音質向上液」。4,980円
    style_blue
    style_blue 2015/06/24
    オーディオ教徒に売るなら桁がひとつ足りない。最近信者商法向けの商材が安っぽくなってきた感じがするんだけどこの業界はデフレがひどいのかな?
  • 世界初、使用済みタイヤを使ったスピーカー。「振動を吸収し、温かみのある音」

    世界初、使用済みタイヤを使ったスピーカー。「振動を吸収し、温かみのある音」
    style_blue
    style_blue 2015/05/01
    バスレフかと思ったら密閉式か。エンクロージャーはユニットの表と裏を区切る事が出来れば極端な話ただの板きれでもいいんでこれもアリっちゃアリだけど、周波数特性の表は上下足らない感じでツィーター要るわ。