タグ

2011年1月18日のブックマーク (8件)

  • ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン

    しかし、アメリカでは既に次世代に注目がシフトしている。注目の的は、“女ザッカーバーグ”と呼ばれるジェシカ・マーである。9歳からプログラミングを始め、12歳で会社を立ち上げ、15歳で高校を卒業。18歳で名門カリフォルニア大学バークレー校(コンピューターサイエンス専攻)を卒業した。現在20歳である。 彼女の事業はソーシャルメディアではない。なんともそれが一見地味なビジネスなのだ。ベンチャー創業者たちの財務管理ソリューションビジネスだ。シリコンバレーのベンチャー創業者は、技術にはやたら詳しいが、財務には弱い創業者が多い。技術は素晴らしいものの、財務の健全性が維持できず廃業してしまう小企業が多いのも特徴だ。財務担当者を雇うステージにまでたどり着けない企業も多い。 老練なビジネスモデル それらの企業が口座情報を入力するだけで、経費分析から資金繰りまで分析し、簡素で見やすいグラフにしてくれる。財務の「

    ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン
  • 丸山不二夫先生によるSunの栄枯盛衰(あるいは思い出話)

    SunがOracleに買収されて一年が経過しようとしています。 このタイミングで、丸山先生がSunの命日にちなんでSunについてのご自身の思い出をTweetされているので共有します。

    丸山不二夫先生によるSunの栄枯盛衰(あるいは思い出話)
  • watermint.org » Blog Archive » グリーで働いています

    あけましておめでとうございます。昨年末にACCESSを退社し、今年からグリーで働き始めました。個人的な経験のなかでも格的なB2Cビジネスは初めてのことでいろいろ未知の分野があってわくわくしています。今後ともよろしくお願いします。

  • 「 た だ い ま 。」 | World is 峰-mine-

    峰倉です。お陰様で無事生還できました。 家族が皆様からの贈り物を病院に毎日コツコツ運んでくれて、病室が千羽鶴…否、幾万羽の鶴で埋め尽くされ、担当医師や看護士さん達が「こんな量は初めて見た」と驚くほどでした。術後辛くて苦しくて泣き叫びたい時、部屋中を取り囲む色とりどりの応援が当に励みになりました。手術の痕がすこぶる綺麗だと言われたのも、頂いた沢山のお守りのお陰だと思っております。遠くから支えて下さった皆様に、心から感謝します。当にありがとうございました。 退院は出来ましたが、術痕はまだ塞がっておらず(落ち着くまで半年はかかるとの事)、また幾つかの身体機能を失ってしまった為、なんとか日常生活を送る事で精一杯の日々です。……しかし、周囲に心強い支えを沢山持っている恵まれた私(←自慢)は、希望だけ見据えて頑張れております。漫画を休筆している事で、多くの方に失望や怒りを抱かせてしまっている事が

    「 た だ い ま 。」 | World is 峰-mine-
    suginoy
    suginoy 2011/01/18
    強い
  • Androidの本当にあった怖い話

    Creando microservicios con java micro profile y tomee - CUNORI 2020César Hernández

    Androidの本当にあった怖い話
    suginoy
    suginoy 2011/01/18
  • 起業家・ベンチャー・スタートアップ | Lean Startup Japan LLC

    "Lean Startup Japan"では、起業を目指す(または起業間もない)方を対象とした「起業家育成プログラム」を開催しています。 Lean Action Programは、自律した「起業家」を育成することを目的とした、日でも数少ないプログラムです。 起業を志したその日以降、残りの人生を自分自身で設計し、雇用に依存せずに生計を立てて生きていくための「起業家思考」を徹底的に学ぶことができます。起業家育成と称して、ビジネスモデルの設計とプレゼンテーション、そしてベンチャー・スタートアップを「始めること」だけを教えるのではなく、その先に待ち受けている既知の経営リスクや、その乗り越え方についても徹底的に指導する、「成功まで」を目指したプログラムです。 ※詳細はLean Action Program専用サイトをご覧下さい http://leanaction.com/

    suginoy
    suginoy 2011/01/18
    「端末にアプリケーションをインストールするファイル共有サービスは歓迎されないと思われていました」
  • 新しいことばのデザインパターンの追求: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 すこし時間があきましたが、前回書いた「版(version)の危機」の話の続きをしましょう。 前回は、電子書籍とさらにその先の時代を考えると、「大量生産」や「版」という概念が危機を迎えるのではないかという話をしました。活字印刷という、あらゆる機械生産に基礎をおく大量生産の原型が、電子書籍という形態によって危機を迎えるとともに、様々な物理的形態を持ったプロダクトがソフトウェア化するなかで、プロダクト自体の生産が機械生産による大量生産とは異なるものになってきています。 マクルーハンは『メディア論―人間の拡張の諸相』のなかで、"同じ物"という僕らが当たり前と思って過ごしている概念に、こんなエピソードを紹介しています。 マーガレット・ミードが報告しているところによると、同じ書物を太平

  • 『ザ・サーチ』のジョン・バッテルの2011年予想 - YAMDAS現更新履歴

    Predictions 2011 - John Battelle's Searchblog 『ザ・サーチ』でおなじみ……といってもあのからも大分経つが、ジョン・バッテルが毎年年頭恒例の予想をやっているのでざっと紹介しておく。 彼の予言は以下の14個。 モバイルとappが我々の知るウェブを殺すという意見があるが、今年は「ウェブの再生」が起こる(「Web 2.0」の根原理の復活) 声が重要なインタフェースになる(モバイルアプリで特に) DSPs(Demand Side Platforms)はもっと大きなマーケティングプラットフォームに取り込まれて消える。 それに関連して、MediaBank がマーケティング業界におけるメジャーな独立系プレイヤーとして浮上する。 Mac App Store はビッグヒットとなり、Mac のセールスを予想以上にあげるだろう。 それと関連して、Apple はソー

    『ザ・サーチ』のジョン・バッテルの2011年予想 - YAMDAS現更新履歴