タグ

2014年12月8日のブックマーク (6件)

  • Uberのインドのドライバーが乗客レイプで逮捕

    インド警察がUberのドライバーを乗客のレイプ容疑で逮捕したという報道を受け、Uberは運行ルートやドライバーのプロフィールの提供などで警察に全面的に協力していると発表した。 インドの警察が12月7日(現地時間)、米Uberの配車サービスのドライバーを乗客のレイプ容疑で逮捕したと、米Reutersが報じた。 26歳の女性が、5日の夜にUberを利用したところ、被害に遭ったと警察に届け出た。 Uberはこの報道を受け、被害を届け出た女性の勇気を讃え、警察の調査に全面的に協力していると発表した。警察からの問い合わせに対し、加害者であるドライバーのプロフィール、車両の詳細、被害者の乗車から下車までのルートを含む詳細追跡データを提供したという。 Reutersによると、警察はUberがドライバーの前科の確認やドライバーによる車両でのGPSの有効化などの義務を怠ったとして同社に対して法的措置をとると

    Uberのインドのドライバーが乗客レイプで逮捕
    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
  • 64bit時代のバッファ処理

    プログラミングの「常識」は時代とともに変化します。そのひとつが、サーバプログラムにおけるバッファ処理です。 1990年代後半から2010年頃までは、メモリ空間の大きさ(32bitすなわち4GB注1)を超える大きさのファイルを扱う時代でした。このため、httpdなどのサーバプログラムにおいても、入出力データをいったんテンポラリファイルとしてバッファリングする必要がありました。ですが、ファイルI/Oはメモリアクセスと比べると低速です。このため、小さなサイズのデータについてはメモリアクセスする一方で、大きなサイズのデータについてはファイルI/Oを用いる、という煩雑なコードを書く必要がありました。 しかし、2014年も暮れとなる今 、サーバサイドにおいては64bit環境のみを考えれば良い時代に入りつつあります。 もちろん、64bit環境といったところで、64bit空間の全てをユーザプロセスが使える

    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
    モンゴディービーのことかー!
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
  • InnoDBの制限とファイルフォーマットAntelopeとBarracudaの違い - かみぽわーる

    この投稿はMySQL Casual Advent Calendar 2014の5日目の記事です。 @kamipo 質問させてください。このエントリーで COMPRESSED ではなく DYNAMIC を選んでいる理由はなぜですか?あまりDB詳しくないので参考リンクなどポインタを教えていただけるだけでも構いません http://t.co/9sC4lzLjXr— kiyoshi nomo (@kysnm) November 27, 2014 先週ツイッターでInnoDBのことを質問されまして、せっかくなのでアドカレのネタにしようと思いますってことでInnoDBのファイルフォーマット毎の違いをカジュアルに説明しようと思います。 InnoDBのファイルフォーマットBarracudaと新機能 InnoDBにはファイルフォーマットとして昔からあるAntelopeと新しいフォーマット(5年も前からあるの

    InnoDBの制限とファイルフォーマットAntelopeとBarracudaの違い - かみぽわーる
    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
  • 外岩行った - $shibayu36->blog;

    ボルダリング始めてまだ続けてるけどついに外岩行った。 結構危なかったけど、だいぶ楽しかったし、自然が多いところに行ったからかかなり癒された。壁モチベーションも高まったので、もっと練習したい。また行きたい。

    外岩行った - $shibayu36->blog;
    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
    ヘルメットとかかぶらないんだな。こえー。
  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
    tagomoris
    tagomoris 2014/12/08
    大事なところで続いた!