タグ

designに関するtakimoのブックマーク (7)

  • モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト

    モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。

  • Bookmarklet: List Colors #2

    出力する表を色を背景にしたシンプルな表になるようにした。文字色は明度(ブライトネス)をチェックして明るい色なら黒、暗い色なら白を設定するようにしたので、文字が読めないって事はないと思う。まぁ満足のいくものが出来たのでこれで終わり。 Bookmarklet: List Colors ちょっとすっきりする感じ。 明度差のチェックは、Techniques For Accessibility Evaluation And Repair ToolsのCheckpoint 2.2 - Ensure that foreground and background color combinations provide sufficient contrast when viewed by someone having color deficits or when viewed on a black and w

    Bookmarklet: List Colors #2
    takimo
    takimo 2009/05/25
    ページ内にある色を一覧にしてくれるBookmarklet
  • ニテンイチリュウ : アップルデザインプロセス

    ちょっと古い記事ですが、昨年のSXSW(South by SouthWest)にて、Appleエンジニアリング・マネージャーMichael Loppが語った、ほかの多くの企業がトライし、失敗する「デザイン性」という強みを手に入れることができているアップルのデザインプロセスの秘訣 完璧なモック 膨大な量の作業と時間を要するが、完璧なモックを作成する。そうしておけば、後で手戻りが発生しないから。 10 から 3 、そして 1 どんな新しい機能や製品でも、その完璧なモックを10個作る。その10個の構成は、他社でもよくあるように、10個の内の3個のモックをよくみせるための残りの7個(3案が言うなれば、気、残り7案が間に合わせ的。)ではない。制限のない創造性のなかから生まれるものという考えから、10案作られる。そしてそこから3案のモックが選ばれ、さらに時間をかけて、1つのものが選ばれる。 ペ

  • 「CSSかテーブルか」よりもっと重要なこと : WebとPCのメモ帳

    CSSで組むことのメリットとか|CSS HappyLifeを読んで気になったのでエントリを一つ。 テーブルレイアウトじゃなく、正しいHTMLCSS使ってサイトを作ることのメリットって何だろー? CSSで組むことのメリットとか (CSS HappyLife) 制作者側とサイト運営者(企業)にしかメリットがないのが気になるという話なのですが、個人的にはそれで別に構わないと思うのです。 なぜCSSを使った方がいいのか? そもそも論としてのHTML まあいわゆる理念的な話になるのですが、HTMLはWebサイトの見栄えを整えるためにあるわけではありません。HTMLは文章構造を指定・設定するために存在するのであって、見栄えはCSSで設定するべきです。「Web標準」が主流になりつつある現状から考えて、テーブルレイアウトなどの物理マークアップはなるべく避けるべきでしょう。 と、ここまでは教科書的な「べき

    「CSSかテーブルか」よりもっと重要なこと : WebとPCのメモ帳
  • style.cssText の使い処に関する考察 - IT戦記

    cssText って知ってますか? cssText っていいうのは CSSRule オブジェクトとか CSSStyleDeclaration が持っている情報を css ファイルに書く形式の文字列にしてくれる機能です。 乱暴に言ってしまえば、 css 系のオブジェクトが持っている innerHTML みたいなものです。 具体例を見てみましょう。 こんな感じの body があるときに <body style="margin: 1em; padding: 1em; border: 1em">....</body> こんな感じで使えます。 alert(document.body.style.cssText); // 'margin: 1em; padding: 1em; border: 1em' 簡単でしょう?(ボブ略 設定も出来ますよ こんな感じ // さっきの続き document.body

    style.cssText の使い処に関する考察 - IT戦記
  • ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta

    これはちょっと(いやかなり)欲しいかも。 『Shinebox Print』は名刺等のカードを作ってくれるサービス。ただし普通のカードとは違って、上のイメージにあるようなミシン目入りのカードとケースを作ってくれます。 例えば、名刺交換する際に相手の目の前で名刺を一枚ピリピリとやぶって差し出せば、結構なインパクトを与えられるのではないかな。(失礼な印象を与えなければ) 名刺に限らず、クーポン券やアドレスカードといった使い方もありますね。 カードやケースのデザインに関しては、『Shinebox Print』でテンプレートファイルと説明が用意されてますので、それに従ってデザインしたあとでファイルをサイトへアップロードするという手順のようです。 一例として、デザイン次第でこんなカードが作れるんですね。どれもカッコいい。。 ちょっと人とは違った名刺をお探しの方にオススメのサービスですね。 プライベート

    ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta
  • ウノウラボ Unoh Labs: 「名刺作り」で学ぶレイアウト(+α)基礎講座

    こんにちは。yamazakiです。 4月に入社してはや3ヶ月目。同じように4月に入った方などは、仕事にも少しずつ慣れてきて、そろそろ少しずつ外に目を向ける余裕も出てくる頃でしょうか。 たとえば社外のイベントや勉強会などに参加する、となれば必携の「名刺」。 会社から支給される場合がほどんどだとは思いますが、中には自分でオリジナルの名刺を作って配る、なんていう人もいるかもしれませんね。 今回は「名刺のデザイン」をネタに、「レイアウト」の基的なあれこれを解説してみたいと思います。 名刺といえば大抵の場合、以下のような内容を載せますね。 名前 肩書き メールアドレス 携帯電話番号 会社の電話番号、Fax番号 会社名 会社の住所 これ以外にも会社によって色々あるかと思いますが、ひとまず今回はこれだけの要素で作ってみることにします。 また、使うフォントは、(MS ゴシックは印刷向けには

  • 1