2016年12月1日のブックマーク (7件)

  • スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボサービス向けに、スパム対策として人間とロボットを区別するための認証機能を提供する「はてラボ人間性センター」をリリースしました。 現在は、日向けに「クイズ認証」を提供しています。なお、システムは、組み込んだサービスから呼び出される仕組みのため、ユーザー様が直接利用することはできません。 クイズ認証を組み込んだサービスは以下の通りです。 大チェッカー Hatena::Let はてな匿名ダイアリー なお、現在は通常のユーザー様の負担とならないよう、一部のユーザー様を対象に認証を実施しております*1。 認証が表示されたユーザー様にはお手数をお掛けいたしますが、スパム抑制のためご理解いただければ幸いです。 はてなでは、サービスを快適にご利用いただけるよう、人間性センターのような実験的な施策も含め、今後ともスパム対策に力を入れてまいります。 *1:対象は今後の状況を見つつ変更する場合

    スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
    人間性がほしい
  • 好きなものについて語る難しさ - 大西ブログ

    はてなスタッフアドベントカレンダー2016 を始めます! advent.hatenablog.com 今年のテーマは「好きなもの」ということで、これは書きやすいテーマだなと思って決めたものの、改めて自分の好きなものって何だっけ…と考えると意外と何も無い気もしてきました。 好きなもの、を聞かれると控えめに「アニメ、マンガ、ゲーム映画SF、ミステリ」と言っているのですが、年々声が小さくなっている気がします。何でかというと、これらのジャンルはそれぞれ深く精通している人がいるので、生半可な知識で好きとか言えないという意識が働くからです。さらに家庭を持ち趣味に使う時間も減っていくので尚更です。 アニメ好きと言っても最近のアニメは毎期数見てるくらいで、会社のアニメ好きと会話してもついていけない事が多いです。はたしてアニメ好きと言えるのか…と自問自答してしまう。 一番最近見たアニメの話をすると、先

    好きなものについて語る難しさ - 大西ブログ
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
  • そろそろ5年生なので右も左もわからない新卒のころの自分にアドバイスする - el cine

    こんにちはmoretです。 はてなスタッフ歴5年目で、いまはディレクターをやっています。 この記事は「はてなディレクターアドベントカレンダー」の1日目の記事として書かれました。 「新卒あがりのディレクターとしてよろしく」という具合にトップバッターを拝命しました。せっかくなので経験の浅いディレクターやプランナーにとって参考になることを書きたいなと思い、いまの僕がもし当時の自分にアドバイスするなら最初にどういうことを話すだろうというのを考えてみました。 プランナーとしてのバリューにこだわらない はてなではディレクターを中心として1つの開発チーム内にエンジニア、デザイナー、プランナーなど複数職種のメンバーが在籍しています。それぞれの職種が自分の専門性を発揮しお互いに依存しながら手分けして開発を行います。この中でプランナーは作るべき機能や施策の検討を主に担当します。当然プランナーも自分の専門性を発

    そろそろ5年生なので右も左もわからない新卒のころの自分にアドバイスする - el cine
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
    めっちゃいい
  • ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記

    1.はじめに 私はちきりん氏という人物に全く興味がありません。せいぜい、「安っぽい人生訓を勿体ぶって切り売りしているだけの三文自己啓発屋」という程度の理解しかしていません。 そのちきりん氏がブログで科学教育について何やら語っていました。 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記) これを読んで大いに呆れたので、批判してみたいと思います。 2.子供の可能性を狭めるな ちきりん氏は自身の経験に基づき以下のように理科教育を語っています。 あたしに理科とか数学とか教えるの、ほんとーに時間の無駄! 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科だけであって、中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学

    ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
  • はてなディレクター アドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー

    こんにちは、はてなの id:jusei です。はてなでは、ここ1,2年ディレクターやプランナーの育成・採用に力を入れています。その結果、会社の成長にあわせて様々なタイプのメンバーが集っています。せっかくなので「その多様性をご紹介したい!」そういう思いから、はてな史上初めて「はてなディレクターアドベントカレンダー」を始めます。 この「はてなディレクターアドベントカレンダー」は、12月1日から25日まで、はてなの現職ディレクターを中心とした企画系のスタッフやディレクター経験があるメンバーの誰かが毎日エントリーを書いていきます。 ルール 「ディレクター」に関することがなにかしら含まれた記事を毎日誰かが書く 参加者 はてなディレクター、企画系スタッフ、ディレクター経験があるメンバー これとは別にエンジニアやスタッフのアドベントカレンダーも開始していますのでそちらも是非ご覧下さい。 日付 ID 記事

    はてなディレクター アドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
    今年はディレクターブログもあります、自分はディレクターじゃないので出てませんが
  • はてなの技術組織2016 - Hatena Developer Blog

    この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の1日目の記事です。 8月よりCTOになりましたid:motemenです。たいそうな肩書きがつきましたが、引き続きチーフエンジニアという役職も兼任しており、これまでどおりアプリケーションを書きつつ、技術組織の開発・改善をおこなっています。 せっかくの機会なので、このエントリでは現時点でのはてなエンジニア組織の概観と取り組みを紹介しようと思います。 技術グループ はてなにおいてエンジニアと呼ばれる職種の人は、それぞれが提供するサービス(ウェブサービス、スマートフォンアプリ、インフラなど)を軸とする開発部に属しつつ、職能を軸とした横串の組織である「技術グループ」に所属する、という形態を採っています。現時点で、ここに属するのは40名強になっています。 会社を駆動させていくお金を生み出すのは造られたシステムであったり、営業活動であったりす

    はてなの技術組織2016 - Hatena Developer Blog
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
    最近のはてなの技術グループです
  • はてなスタッフアドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー

    こんにちは、はてなの id:onishi です。今年もこの季節がやってまいりました。「はてなスタッフアドベントカレンダー2016」を始めます! 今年は「好きなもの」というテーマのもと、毎日更新していきます。 これまで「はてな開発者ブログ」や「はてなビジネスブログ」を通じて、各職種の仕事について紹介することはありましたが、中の人(はてなスタッフ)についてお話しする機会はあまりありませんでした。そこで今回は、はてなスタッフの紹介も兼ねて各人のプライベートに迫るテーマでアドベントカレンダーを始めることにしました。 はてなは今日も個性あふれるメンバーでにぎわっています。「こんな趣味を持っている人がいるんだ!」「社内の雰囲気はこんな感じかな」と、いろいろと想像を膨らませながら楽しんでいただけるとうれしいです。 ルール この「はてなスタッフアドベントカレンダー2016」は、12月1日から25日まで、は

    はてなスタッフアドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー
    takuji31
    takuji31 2016/12/01
    こっちもやるぞ!