タグ

2013年1月14日のブックマーク (47件)

  • 論理的に考えることの強力さを一生忘れなくさせる世界一くだらない問題

    学校で教える内容を増やすとか減らすとかいう話を聞くと、思い出すことがある。 学校の授業で聞いたことで、今も覚えていることといえば、どれも余計なことばかりだ。 人間が不真面目にできているせいかもしれないが、意思伝達から冗長さや不要なものを除いていくと、いつしか何も伝わらなくなってしまうんじゃないかと思ってしまう。 以下で紹介するのも、むかし雑談のように聞いて、今も忘れがたく頭の片すみにあるバカ話である。 この主張を調査によって検証するためには、髪の毛の数を数えるという手間のかかる作業を、膨大な人数分繰り返すことが必要である。 ほとんどの人にとっては不可能であり、また可能な者がいたとしても、この主張の成否を知ることにはあまりにメリットがないので、調査が実施される見込みはほとんどない。 ではこの件は、人類にとって永遠に謎のままなのかといえば、そうではない。 我々は思考の力によって結論を得ることが

    論理的に考えることの強力さを一生忘れなくさせる世界一くだらない問題
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • このブログをどうやって書いているのか書いてみる - 24時間残念営業

    2013-01-01 このブログをどうやって書いているのか書いてみる http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-647.html こちらを読みましたので拙者もまねして書いてみることにします! 1:しごとする しごとをしています。 2:いっぷくする 疲れたのでいっぷくします 3:周囲の様子をうかがう うまいこと休憩を延長できないかなーと様子をうかがいます。 4:1時間くらい休めそう 1時間あればなんか書けるなー。そうだなんか書こう! 5:できあがり できました。 別のパターンもあります。 1:家に帰ってくる 家に帰ってきました。 2:PCの電源を入れる スイッチが堆積したゴミの陰にあってなかなか押すのが大変です。 3:ズボン脱ぐ 脱ぎました。ばんつは脱がないです。 4:なにしよっかなー今日時間ないしなー、そうだなんか書くかー 書くことにしま

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all 読んだ。 雑誌が売れなくなってるのは事実なので、思いつく理由についててきとーに書いていきます。コンビニの店長としての実感と、個人の経験と推測と、そのへんごちゃまぜになってるので、信頼度は読む人がてきとーに判断してください。 ・ネットのせい 確実でしょうね。 雑誌が売れなくなったってひとくちでいうんですけども「特に」売れなくなったジャンルってのがあるんですよ。 えーと、テレビ情報誌。これは売れなくなったほうの筆頭ですね。これについては、以前、都心部で店やってたときにはもう絶望的なまでに売れなくなってましたが、いまの高齢率の高い場所に来たら「まだこんなにテレビ雑誌が売れる店があっ

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • そもそもコミュニケーション能力ってなによ - 24時間残念営業

    2013-01-07 そもそもコミュニケーション能力ってなによ あぐらかいてるだけで足つりそうになる42歳の思春期ボディをいたわりながら、RSSの未読を消化してたんだけども、ふとこの記事に出くわした。といっても、言及っていうより、読んだことによって俺が勝手に思ったアホみたい疑問を書いていこうと思う。 タイトルが「『コミュニケーション能力』と十把一絡げに捉えることの弊害」ってなってたんで、タイトルを見た時点で「ひょっとして世のなかでは、いろんな能力が十把一絡げにされてコミュニケーション能力っていう言葉のなかに押し込められてるのかなあ、だとしたらそれはどんな能力なのかなあ」と思って読んでたら答えはどこにも書いてなかった。あたりまえっちゃーあたりまえだ。そもそも「コミュニケーション能力ってどんな能力なんだろう」って疑問に思うほうが少数派なので、たいていの場合、それは自明だ。 大雑把にいえば「人と

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 恨みとか後悔とか - 24時間残念営業

    2013-01-10 恨みとか後悔とか 今日のはだらだらと書く日記です。まあ自分語りというかそういうの。 今朝方、家に帰って「加齢で得たもの、失ったもの」っていうエントリをほとんど完成近くまで書いたんだけど、途中でメシったらどうでもよくなって消した。それでついつい加齢ということについて考えていた流れで、いろいろどうでもいいことを思ったりしていた。 ところで俺は42歳で、自営業者である。今後は死ぬまでたぶん転身ってことができない。まあ70や80まで生きる機会でもあれば話は別かもしれないが、まともに体が動く限りはこの近辺で生活を続けることになる。つまり俺の人生はすでに決定している。 基的に後悔ってのはあまりしない人種だと思っていた。たとえば同じクラスの女子と手つなぎ下校したかった、みたいなかたちで恨みは残存するが、それは後悔ではない。後悔ってのは「あのときこうしておけばよかった」ということ

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,483 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ロボットは人間からなにも奪わない - 24時間残念営業

    2012-12-02 ロボットは人間からなにも奪わない http://www.gizmodo.jp/2012/12/post_11209.html おはようございます。夜勤明けのおかしいテンションでお送りします。キェーーーー(真顔)。 というわけでリンク先ですが、ロボットが人間の仕事を奪うそうです。なんかもうしんないけど奪わせときゃいいじゃんめんどくせえから……。 ということで終わるならわざわざエントリを立てたりしませんで、俺はこの手の記事を見るたびに、かならず思うことがあるのです。 まず前提の確認な。来栖川工業は早いとこマルチ作れ。 これがロボットと人間の関係を考えるうえでのすべての大前提だ。話はそれからだ。頼むから。俺が死ぬまでに見たいんだよ。不気味の谷とか問題にしねえくらい人間らしいロボットがさ、そう、将来70とかのじーさんになってもう死にかけみたいな状態の俺のとこに幼女型介護ロボッ

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 身にまとった雰囲気を自在に操る人 - 24時間残念営業

    2012-12-03 身にまとった雰囲気を自在に操る人 仕事がきつくなってると更新にやたらに熱が入るってあまのさんも言ってました。別に熱が入ってるわけじゃなくて「家帰って寝る以外になにもできない」という生活をどうにかするための現実逃避として書き始めるんだと思います。 常連さんに団体等を背景とする構成員の方がいる。まあだいたいどこの店にもいるだろうが、うちの店にもいる。ボディはそういうご職業の方に特有のペインティングをなされており、夏場なんかだと戦慄のありがたくないチラリズムが僕たちにひとときのスリルを与えてくれる。 ところでその人だが、非常に愛想がよい。服装なんかも「ああ、ユニクロで充分なんですよ」といわんばかりふつうの普段着であり、忙しい時間帯にタバコ一個なんか買った日には「忙しいとこすいませんね」と言うし、1万円札での支払いがないときは、ちょっと困ったような笑顔で「すいません、細かいの

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 世のなかそこまで「遅く」はならない - 24時間残念営業

    2012-12-12 世のなかそこまで「遅く」はならない http://www.dfonline.jp/articles/-/7386 これ読んだ。 最近になってRSSリーダーというハイテクノロジーでハイエナジーでハイソサエティなインターネットライフへと足を踏み入れ、なんか小売に関係してるっぽいサイトとか片っ端からRSSにぶちこんでたらなんか小売とぜんぜん関係ない情報とかも入ってきてどうしようかなあと思ったけど、開始1日でもう収拾がつかなくなってるので、いっそのことどうでもいいやもうと思いました。 でもあれですね、画面を開くたびに大量の情報が押し寄せてきて、それをうわーって処理しなきゃいけないのはすごく楽しいです。 で、リンク先なのですけども、高齢化社会にともなって人の動きが遅くなるよね、といういってみればあたりまえの内容なんですが、俺としては実感があるどころの騒ぎではなかったので、これに

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 店長の心得的なメモ - 24時間残念営業

    2012-12-13 店長の心得的なメモ 覚え書きです。 人に教えるのにまず自分がまとめないと、ということで書きながら考える。ナマな現場の話なんで、現在バイトの立場の人が読むといやな気分になる部分が含まれてるかもしれません。 んーと、店の管理者、まあ店長でもなんでもいいんだが、とにかく最終責任者の仕事はなにかっていったら、店を維持することそのものだ。 店を維持するってことに含まれるのは、QSCの維持。んで通常のQSCの維持は大部分はクルーがやるルーチンのなかに含まれる。なので管理者自身は自分がシフトに入ったとき以外は特に関係ない。ただしQSCといっても不変ではなくて、けっこう更新されたりするので、そのたびごとにルーチンを組み替えなければいけないので、その組み替えの作業、システムづくりがここでは管理者の仕事になる。 次に非定型業務としての売場づくり。これもフェースアップくらいまではルーチンに

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • いま、なんの話をしているかわからなくなった - 24時間残念営業

    2012-12-23 いま、なんの話をしているかわからなくなった タイトルはパクリです。 以前に「ものの値段が安すぎる」というような記事を書いて、思いもかけぬ数のはてブをいただいた(社交辞令)(ほんとは「投稿する」ってボタン押して時点から行けるんじゃねえかなと思ってにやにやしてた)(昨日歯を磨かないで寝たので、いま口がくさい)のだが、期待していたような経済について詳しい人からの「おまえはばかだなあ」みたいな反応はあまりいただけなかった。いまアクセス解析が無料の簡易的なやつしかないんで見落としあるかもしんないですが。てゆうかグーグルアナルなんとかっていうつけようとしたこともあったんですが、わからなくなって癇癪起こしてチロルチョコ7個って太った。もうだめだ。 で、今回、俺は当に不思議に思っているので、滅多にないことブコメにもすべて目を通してみたし、言及されたとおぼしきものがあったらすべて読

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 2012年クリスマスの振り返り - 24時間残念営業

    2012-12-24 2012年クリスマスの振り返り http://biz-journal.jp/2012/12/post_1192.html こんなの読んでました。いつのまにコンビニの上限は5万店なんてことになってたんですか、俺が記憶にある限りでは「2万店が上限」なんていわれてましたよ……。 えーと、いまのところ商圏の成立する最低人口は何人なんですかね。俺の知ってるデータでは3000人ですが、えーと、だとすると上限5万店ってのは商圏人口を何人だと見積もってるんだ? すいません、俺ケタの大きい計算すると「いちじゅうひゃくせんまん」って数えないとわからなくなる人なのでめんどくさいからやらない。 上限値なんでふつうに考えればそうそう変わらない、ってことになるはずなんですが、その数字が簡単に変わってしまうのは、実に単純な理屈で、小売や中、外産業も含めて「にかかわる業態」のうちコンビニがどれ

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 伝奇・はてな村 - 24時間残念営業

    2012-12-26 伝奇・はてな村 ひさしぶりに家でちょっとだけネットする余裕がありました。もうここんとこはシフトが当にアレすぎて、僕のアレもあんな感じといった具合なんですが、みなさまいかがお過ごしですか。俺はもうだめにゃん。 ところでいつのまにやら俺の位置づけが「はてな村コンビニ店長」というあたりにじわじわとなってきているような気がします。最近はブコメに目を通すことも多いので、以前からその傾向はあったものの俺が知らなかっただけ、ということも考えられるわけですが、ともあれそんな印象を受けます。 いったんブログをやめる前と、復活後でいちばん違うのは、はてな村の住人であることに自覚的であるかどうかだと思うのです。なんか書きたいなーブログもういっかいやろっかなーと思ったときに「はてな」以外の場所で書いてる自分というのを想像できなかったあたり、思ったよりもこの場所に愛着があったんだなあ、少な

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 歳月と恨み - 24時間残念営業

    2012-12-27 歳月と恨み 昨日だったかおとといだったか、高校のころに同じクラスだった人間が店に来た。俺が高校時代を過ごした土地と現在店があるところとは、同じ県内とはいえ、絶妙に中途半端な距離がある。また、こんな場所には用事がなければまず来ない。 小学校はもちろんのこと、中学高校を通じて、すべての知ってる人間との関係が断絶している。まあ俺くらいの年齢だと、放っておいても関係は途切れている場合もあるだろう。学生時代を過ごした場所と住んでいる場所があまり離れていない、なんて人間のほうがむしろ少数派なのかもしれない。とはいえ、俺は意図的にあらゆる関係を断ち切ってきた。 理由? 理由は簡単だ。自分の学生時代をなかったことにしたかったからだ。なかったことにしたかったら、それを知っている人間が観測範囲にいるのは困る。実家を出て以来、転居は何度かしたが、連絡先を知らせた知人はいない。別に学生時代に

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 機を見て商品をぶちこむ - 24時間残念営業

    2012-12-29 機を見て商品をぶちこむ http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20121228000.html 全体的にいらっとする記事だったのでブコメでなんか書こうと思ったけど、とうてい文字数が足りないのでブログで書くことにした。といっても、殴り書き程度です。どこぞのチェーンの壁を殴りながら書くという意味ではない。まとまってないです。 まずセブン一人勝ちの件だが、まあほぼ事実に近い。近隣にセブンぶっ建てられたときの恐怖というのは、他チェーンのオーナーはもちろん、当のセブンのオーナーですらも感じることだろう。つーか前からいってるけど同社競合がいちばんタチ悪いから。 まあこんな記事もあるように、雪崩打ってセブンに鞍替え、みたいな流れは確かにあるのかもなー。でもサークルKサンクスのエリアフランチャイズってセブンのみならず、

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ケーキ販売ノルマの是非っていうかだめだろノルマは - 24時間残念営業

    2012-12-30 ケーキ販売ノルマの是非っていうかだめだろノルマは http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2012/12/24/114724 読んだ。 これかなり根の深い問題なので、どこから書いてったらいいか迷うんだけども……そうだなあ、肯定的な立場と否定的な立場の両方から書いてみましょうか。最後に俺自身のスタンスでも書くことにして。 まず肯定的、あるいはノルマ課すこともしかたないよという消極的な肯定の立場から書いてみる。 まずクリスマスケーキの予約ってことなんですが、ケーキってのは、儲かります。なにせ単価がでかい。コンビニの平均客単価、いまどれくらいでしたっけ、まあ500円後半かそんなもんだと思うんですけど、そのなかでケーキは1個で1500円、ちょっとでかいのだと3000円です。しかも値入がそこそこいい。 しかも、ここがいちばん重要なんで

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • こういうふうになったら電子書籍の端末欲しくなる - 24時間残念営業

    2012-11-30 こういうふうになったら電子書籍の端末欲しくなる 寝なきゃいけないんだけど寝る気もしないのでぐるぐるとネットを回っていたら、電子書籍の話題に出くわした。なんか電子書籍元年らしいですね。2年目? よく知らんけど。 俺自身は端末なんも持ってません。買う必要性もまったく感じない。流通の事情とかそういうのもぜんぜん知らん。興味もない。今後も買うことないと思います。 逆に、どうなったら俺は端末を買うんだろう、電子書籍すごい必要だって思うようになるんだろうと考えてみた。 俺の読書の中心はマンガかラノベなわけです。それもここんとこはあんまり読んでないけど。でもここ数ヶ月で買ったものって、ほんとにマンガとラノベだけなんだよね。それも某師匠の紹介作品に限られる。それ以外にもは読むけど、図書館で借りるなあ。専門書とかAHOみたいに高いじゃないですか。万単位のとか自分じゃ買えねえもん。

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 人づきあい対応型改造人間 - 24時間残念営業

    2012-11-27 人づきあい対応型改造人間 http://bukupe.com/summary/7186 これ読みました。 最近の俺は言及ばかりだ。それを可能な限りやらないのが俺の誇りだったのではないか。ごめんよおじちゃん疲れてるんだ。女房は昼間っから酒かっくらって韓流ドラマ見てるし、息子は息子で俺のことバカにしやがるし、娘なんざ俺のことを汚物扱いだ。おまえをこの年まで育ててやったのはだれだっていうんだ。おまえのことを思えばこそ、つらい残業にも耐え、嫌味を言う以外になんらの生きがいもなさそうなクソ部長の仕打ちにも耐え、無事私立の大学まで進ませてやった。その結果がこれか。これが男の四十代ということか。 ……パチンコでも行ってくるか。 などと、テンプレっぽいおっさんのグチを創作してみたら止まらなくなったがみなさんいかがお過ごしですか。俺は乾燥機ががんばって俺の汚れたエキスにまみれた洗濯物を

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 同世代のおっさんたちが遠い - 24時間残念営業

    2012-11-23 同世代のおっさんたちが遠い ひまだけどアニメ見る気にもなれずえろげやる気にもなれず、だらだらとウィキペディア見てたけどそれにも飽きたので文章書くことにする。それすらも気乗りしないんだけど、メシっちゃったからまだ起きてなきゃいけないので。 このあいだ会議みたいなのがあって行ってきた。ああいうのすごいめんどくさいから嫌いだ。特にグループミーティングみたいなのあると最悪だ。同年代のおっさんとかいるとノリとかテンポとかぜんぜん合わないからだ。 俺の言語感覚とかノリは、おそらく同世代のおっさんと比較して相当に若い。別に若いからどうってことじゃなくて、単純にそう。周囲に学生とかばっかだし、ネットでこうやって会話体の文章書いてるし、読んでるものはラノベが中心だし、そもそも周囲に同年代のおっさんとかあんまりいない。と、自分ではそう思ってるのだが、実際どうなのかってのはふだんの文章か

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 子供の限界 - 24時間残念営業

    2012-11-14 子供の限界 某名前を出してはいけない人関連のまとめを読んだ。 エントリにするかどうかはかなり悩んだ。なんというか、事例として「つらすぎる」というのが正直な感想だ。それにこの手のことに正解はない。状況というのは「ただそうなっていく」ことだけが現実で、それに対してなにか意見を述べようとすれば、かならずや個人の感傷にしかならないからだ。「現実は、すでにそのようである」ときに、それに対して個人がいえることはない。できることはあるかもしれないが、それは、それこそ「世界を変えよう」という強烈な意志のもとにおいてのみ可能だろう。今日、ペンは剣よりも決して強くはない。いちばん強いものはたぶん「システム」で、そのシステムの構築者が世界を変える。俺は未来というものに対して「いつだってそのときの最善を人は選択すんだろ」くらいの無責任な楽観主義者だが、この先、システムの構築者たちが、ばかげた

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ウン、ソウダネ、ワカルヨ - 24時間残念営業

    2012-11-12 ウン、ソウダネ、ワカルヨ ほんとは帰宅するなりすぐに寝なきゃいけない感じなのですが、帰宅してすぐに寝るという、あの「仕事以外は全部寝る」の感じがたまらなくいやなので、なんか書いてから寝ます。 さて、世のなかにはおばちゃんという人種がいる。 やつらは社交のプロだ。いつも笑顔をもって他人と接し、決して人とのあいだに波風を立てず、話題のないところには天候の話題でもなんでも話題を作り、子供がそばにいれば興味関心を示してやり、なにか不都合があると社会とかいう大雑把なものに責任を転嫁し、そこに共感を作る。家族のことはとてもたいせつにしているから、利害の対立にも鋭敏であり、一定以上に自分に不利なことがあるとさっと身を引いておためごかしを言う。やつらは他人を否定しない。自分を卑下し、他人を立てる。音はどこにあるのかわからないが「丸く収めたい」という部分が音であることはまちがいない

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 前年比を維持する店のたったひとつの秘策(てきとう) - 24時間残念営業

    2012-11-07 前年比を維持する店のたったひとつの秘策(てきとう) タイトルそれっぽい? それっぽいよね! あまりにそれっぽすぎて気持ち悪いので余計な言葉入れてみました! 最初は「(ちんこ)」ってなってたんですけど、それはあんまりだなあと思って変えました。ちんこってつけたら、どれくらいのニュースサイトがちんこ部分を省くか観察してみたかった……。 さて。 こんにちわーこの不況下と過当競争下にあって、競合2店を動線の風上にぶっ立てられた状態で前年比を維持してる店のオーナーです☆ ひだまり荘で待ってます♪ きっと会いに来てくださいね。いや来ないで。店ばれると困る。今季はひだまりとそのあとの武装神姫しか見てません。俺がひだまり荘になったなら、雨漏りさせるべきはゆのっちの部屋であって、宮子の部屋ではない。 と、この段階でタブ閉じた人がたくさんいることを見込んで、以下文と行きたいと思います。

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • あるコンビニの日常風景 - 24時間残念営業

    2012-11-03 あるコンビニの日常風景 どうってことのないふつうの日記。 発注だけやって、いま店から帰ってきた。 さて、今日の夜には面接がある。夜勤を募集してるんだけども、それに応じて応募があったわけだ。どうでもいいけど募集と応募ってしょっちゅうまちがう。「拾う」を「捨う」って書いてたバイトのこと笑えねえ。 んで、面接希望の電話を受けたのが、今日の早朝もシフトに入ってたベテランのパートのおばちゃんなのだが、その人が帰り際に不吉極まりないことを言った。 「ちゃんと面接に来るといいんですけどねえ……」 「え、そんな印象だったんすか、電話」 「なんといいますか、最近の若い子ってこんな感じなのかなあって」 おばちゃんの書いたメモを見ると、二十代も半ばを過ぎてる女性であるらしい。ちょっと若いって言葉で括るには厳しい。まあそりゃそのおばちゃんや俺から見たら二十代後半であろうと前半であろうと大して

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • つーかカルビーのポテチ売れねえ - 24時間残念営業

    2012-11-01 つーかカルビーのポテチ売れねえ http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121029/238740/ 呼ばれたので出てきた。呼ばれなくても書くつもりだったけど。 まず前提の話なんだけど、そもそもカルビーのうすしおとかもう売れねえわけですよ。コンソメでも売れなくて、売れるとしたらダブルコンソメとかそれくらい。えーと、これ読んでるコンビニ関係者の方にはぜひ聞いてみたいんですけど、もうカルビーのうすしおカットしてる店ってけっこう多いですよね? うちはまあ、じーさんばーさん多い店だから、定番切らしちゃいけねえっていう理由で週販3くらいしか売れなくても意地でも置き続けてますけど、こんなん品ぞろえとして棚の片隅に存在してりゃいいんで、最下段の左端でひっそりと蹲ってますよ。 最近さぁ、おでんとかよく売れちゃってさぁ、なんつー

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 「インターネット以前」の人の感覚 - 24時間残念営業

    2013-01-14 「インターネット以前」の人の感覚 雪でバイトが店に来れなくなってうとうとしかけたところを叩き起こされ店に来たMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。俺はなにを恨むわけにもいかず、今日も世界への憎悪を募らせております。具体的には爆弾低気圧が悪い。積雪マニアとしては爆弾低気圧はわくわくするものですが、自分に実害あるといきなり腹立つ。いいかげんなもんだ。 しかしまあもうじき家に帰れるのでなにもかも許せる気分になってきました。気分もよくなってきたところで今日も簡易アクセス解析を見ることにします。 いまの俺ははてなブログを使ってるわけですが、デザインと、表示エントリの数なんかは多少いじったんですが、それ以外はデフォルトのまま放置しております。それで「なんか最近はやっぱりツイッター経由が多いんだなあ、SNSの時代なんだなあ」などとクソ呑気に考えておりましたら、下のほうにツイッター

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 新成人きゃりーぱみゅぱみゅ、宇宙描いたピンク振袖披露

    成人の日である日1月14日、今年新成人となったきゃりーぱみゅぱみゅが東京・渋谷公会堂で行われた「平成25年渋谷区新成人を祝う会」に参加。式典開始前に報道陣向けの囲み取材に応じた。 きゃりーは、自身がデザインしたショッキングピンクの振袖を着て登場。まずは今日の衣装について「宇宙をイメージしました。帯も惑星が描かれていて。2月からワールドツアーなので世界に羽ばたくということで、ユニコーン柄にしてみました。(モチーフは)“ユニコーン”と“宇宙”ともう決めていて、大好きなショッキングピンクで、日で一番派手な新成人を目指しました!」と説明する。そして「やっぱり一生に一度しかない振袖なので、今着ていてすごく幸せ」とうれしそうな笑顔を見せた。 1月29日が誕生日のため現在はまだ19歳のきゃりー。20歳になったらお酒を飲むのが楽しみとのことで、「まだ飲み会にも行けなくて、地方で打ち上げとかがあってもす

    新成人きゃりーぱみゅぱみゅ、宇宙描いたピンク振袖披露
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • JUDY AND MARY ファイナルライブ

    ニコニコ生放送がお正月からお送りする、 新春音楽企画「新年 解散ライブ特集」!! 人気絶頂で解散したバンドのラストライブから、 惜しまれつつ活動休止したアーティストのライブまで、 超貴重なプレミアムライブ映像を元旦から15日間連続で一挙放送致します。 もう二度と見ることができないバンドや、 劇的な復活を遂げ現在も精力的に活動しているバンドの伝説の瞬間をみんなで見よう♪ ※一部、解散ライブ、ラストライブでない映像も含まれます。 [TODAY'S ARTIST] JUDY AND MARY シングル「POWER OF LOVE」でデビュー。 YUKIのヴォーカリストとしてのカリスマ性、 TAKUYA・恩田の卓越したメロディセンスから生まれる楽曲、 そして彼らのライブパフォーマンスがマスコミ、オーディエンスの注目となる。 「Over Drive」「ドキドキ」「そばかす」「クラシック」 「くじら1

    JUDY AND MARY ファイナルライブ
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)

    今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)2013.01.10 12:10 「数年に一度、すべてを変えてしまう製品が現れる」 今日でiPhoneが発表されて6周年。6年前の今日、Macworldのキーノートの場で、スティーブの口からはじめてiPhoneが発表されました。アップルの社名がアップルコンピュータからアップルに変わったのもこのときでした。 記念の日なので、伝説と言ってもいいそのキーノートを見返してみましょう。僕はこのときのキーノートがいちばん好きです。 iPhoneが発売されたのは発表から約半年後の6月29日。米国での発売の様子を日から最大限のうらやましさの感情のなかで見ていたのを覚えています。今では最新のiPhoneが出るときは日でも遅れる事なく手に入れられるのがうれしいですね。 あれから6年です。 [YouTube] (鈴木康太)

    今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • タブレット出荷 ことしノートPCを逆転か NHKニュース

    人気が高まっている「タブレット端末」の全世界での出荷台数が、これまでの予測を上回るペースで増加して、ことし中に「ノートパソコン」を逆転するという見通しがまとまりました。 アメリカの調査会社「NPDディスプレイサーチ」によりますと、去年の全世界での出荷台数は、タブレット端末が推計で1億4724万台だったのに対し、ノートパソコンは2億1765万台でした。 しかし、ことしは、タブレットが2億4170万台、ノートパソコンが2億705万台になるとみられ、初めて逆転する見通しになりました。 これまでの予測より2年前倒しになる形です。 タブレットは、タッチパネルで操作できる点や持ち運びやすさから、世界的に人気が高まり、アップルのiPadやグーグルのアンドロイド端末が急速に普及しています。 調査会社では、4年後の2017年のタブレットの出荷台数はノートパソコンの3倍になると予測しており、スマートフォンとと

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ブログ論:Geekなぺーじ

    ここでは、私なりのブログに関する考え方/運営ノウハウ/ネタの探し方/その他を解説します。 ここで紹介する方法は私個人による1手法に過ぎません。 全ての状況に対応できるわけではありませんし、考え方が合わない場合も多々あると思います。 ブログは単なるツールであり器です。 ブログと一言で言っても運営者や状況によって、全く異なる物になります。 何気ない日記を書いて楽しむためのものとしてブログを使っている人もいれば、メモ帳代わりとして使っている人もいれば、戦略的なマーケティングツールとして使っている人もいます。 ここで紹介する手法や考え方は、多少極端な面を含んでいますが、 各手法や思想を各自で派生させたりして独自のブログ論を形成して頂ければ幸いです。 ブログを開始する前に 何のためにブログをやるのか考える テーマを考える ブログ名(サイト名)を考える 匿名/実名 サイト運営者名を考える ブログサービ

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • シロクマ先生が語るブログ論

    p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma ブログを始めて大分経つけれども、「何曜日の何時ぐらいに投稿するのがPV的に一番良いのか」は未だによくわからない。たぶん内容によって曜日も変えたほうがいいんだろうけれど。ただなんとなく「昼前、夕前の時間帯は悪くない」という気はする。 2013-01-09 22:16:20 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma ブログの運営ノウハウか……何をもって運営と言うのかはピンとこないけど、そういうの読んでみたいな。「とにかく好きなように更新すりゃいいじゃないか」でずっと来たけれど、投稿する暇が足りなくなってきたので、そういう運営術みたいなものは知りたい。 2013-01-09 22:19:36 fut573 @fut573 ブログ運営ノウハウについて、2chやらmixiやらで活発にやり取りが行われていた頃

    シロクマ先生が語るブログ論
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 日本が最下位、世界24カ国のSNS平均利用時間 - イプソス調べ | ニコニコニュース

    グローバル・マーケティング・リサーチ会社のイプソスの調査によると、世界24カ国の平均で一人あたりのソーシャルネットワーク(以下SNS)利用時間は一日3.6時間だったが、この調査の対象国における最下位は、なんと日だったことが判明した。 調査によると、70%以上の人々が日常的にSNSを利用しており、一日平均3.6時間をSNSに費やしている。 これは、睡眠時間を除く一日の活動時間の25%以上になるという。 国別の平均をみると、もっともSNS利用時間が長い国はインドネシアとサウジアラビアでともに5.1時間。 次いでトルコ(4.9時間)、アルゼンチン(4.7時間)、ロシア(4.6時間)が続く。 そしてもっとも短い国は日とフランスでともに2.3時間だった。 年齢別で世界平均の数字をみると、最長は35歳以下の層で一日平均4.2時間。 35歳~49歳では3.1時間、50歳以上では2.8時間だった。

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 早起き習慣を身につけたい人へ...継続するために大事な2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    ソーシャルメディア共有サービス「Buffer」の共同設立者Joel Gascoigneさんは、朝の日課をかなり重要なものとしてとらえています。実際、Joelさんは朝の日課を「もっとも見返りのある習慣」と呼んでいるほどです。今回は、Joelさんが「早起きを習慣付けるためにやった方がいい」という2つの大事なポイントを紹介しましょう。 私は朝の日課を愛していて、常に守るように心がけています。日課の中心は、まず日の出前に早起きすること。大事な仕事を90分間やり、それからジムに行きます。最近、自分のブログにもこの習慣ことを書きました。 今回は、朝の日課を数カ月間にわたって継続させるためのポイントと、朝の日課を習慣化するとどれだけ大きなメリットがあるかという、2つのポイントに絞ってお伝えします。 (関連記事)3時30分も! 成功しているCEOたちは何時起床なのか? そもそも、なぜ早起きをするのか? 朝

    早起き習慣を身につけたい人へ...継続するために大事な2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 「夢をあきらめた」時期は平均で24歳、約半数が才能の限界を感じたから (@DIME) - Yahoo!ニュース

    「夢をあきらめた」時期は平均で24歳、約半数が才能の限界を感じたから @DIME 1月12日(土)17時29分配信 キリンビール株式会社(社長 磯崎功典、以下:キリンビール)は、2005年4月の発売以来、新ジャンル市場で圧倒的な販売量を誇る「キリン のどごし生」にて、1月より夢をテーマにした「のどごし 夢のドリーム」キャンペーンを実施。その一環として、「日人の夢調査」を行なった。同調査は、2012年12月12日〜12月14日の間、20代〜50代の男女各100人、2013年新成人の男女各100人の合計1,000人に対して調査を行い、有効回答を得た。調査の結果、2013年新成人の約85%が夢を持っており、どの世代よりも夢の保持率が高いことがわかった。 <調査結果トピックス> ■日人の約76%が夢を持っている。 さらに10年前と比べて夢の価値は変わらない、さらに上がったと答えた人が約9割

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠

    Geekなぺーじ:ブログ論 最近のブロガーってどこで運営ノウハウ習得しているんだろう? - 情報の海の漂流者 ブログの運営については何も知らない。 だが、“長文ブロガー道”や“ブロガー精神論”についてなら語れる。 『シロクマの屑籠』も今年で7年目を迎え、ブログはすっかり自分の生活の一部となった。書きたい時に書きたいことを書き、誰かに声を届けたくなったら躊躇せずトラックバック記事を書く――そういう素人ブロガーらしいブログライフを楽しめていると思う。 この7年間、欲望の赴くままに書いてきたから、俺はブログの運営なるものを知らない。マネジメントを欠いているからこそ、デフォルトのままのデザインで、記事の方向性も散らかっている。じゃあそれで損をしたかと言われたら、あまり損をしていないような気がする。自分が書きたいことだけに意識のリソースを集中させることが出来たという意味では、“下手の考え休むに似たり

    俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。

    いやぁなんとも暑苦しいね。素晴らしく暑苦しい。俺はシロクマ先生のこういう、自意識ソムリエと評されながらも自身が強烈な自意識に呪縛されている様は素晴らしく「プレイヤー」であり、学ぶところは多い。シロクマさんのこういうところが大好きです。 彼こそは純粋なる「テキスト野郎」であり、テキスト野郎の魂の叫びであるからこそ、響く。 [ilink url=”http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130110/p1″]俺のブロガー精神論 – シロクマの屑籠[/ilink] [ilink url=”http://togetter.com/li/436666″]シロクマ先生が語るブログ論 – Togetter[/ilink] 正直今回の突っ掛けっぷりには困惑するところ大きく、今これを書いている瞬間もこのエントリをどうするか悩んでいます

    シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • WhoSampled: 好きな曲のサンプリング曲やカバー曲を見つけられる音楽発見ツール。 | AppBank

    こんにちは、KiDDです。お気に入りのアーティストの曲から新しい曲に出会えるアプリ、WhoSampledを紹介します。 WhoSampledは、iPod内のライブラリをスキャンしてそこから繋がりのある曲を見つけられる音楽発見ツール。曲をならべて比較したり、YouTube内の曲を聴いて新しい音楽と出会えます。 アカウントを登録したらまずはライブラリをスキャンしましょう。 すると自分のiPodに入れている曲がアートワーク付きで表示されます。 曲をタップするとそこからサンプリング曲、カバー曲が探せます。 「A Thousand Miles」のサンプリング曲が2曲見つかりました。 ちなみになぜかライブラリ内の曲はiTunesから聞くことになります。 サンプリング曲、カバー曲の方はYouTubeにアップされているものが再生されます。 気に入ったらFavoritesに登録してあとでiTunesなどで探

    WhoSampled: 好きな曲のサンプリング曲やカバー曲を見つけられる音楽発見ツール。 | AppBank
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト

    ホームページやWebサービスの制作を通して、実践的にプログラミングを学べます。他にも、ゲーム制作やデータ分析機械学習/AIに使われる言語まで幅広くカバー。学びたい分野のレッスンがきっと見つかります。

    ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • Gunosy Career

    説明Gunosy Carrier Gunosyがあなたの仕事を探します 煩雑な情報入力、何度も書く履歴書、エージェントとのやり取り、もうすべて必要ありません。あなたはSNSアカウントを登録するだけ。あとは人工知能が適切な会社に匿名でエントリーしてくれます。

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • グノシー

    重大事件や災害情報などの 大事なニュースはもちろん 気になる話題やあなたに合った情報を 通知でお届け。 気になる話題やあなたに合った情 報を通知でお届け。

    グノシー
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 日本経済のネタ帳

    全国 日全体の経済を表す統計データをご覧いただけます。人口やGDPなどの各項目において、30年におよぶ長期的な推移をグラフで確認できます。

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • JavaScript入門講座

    今日の内容 JavaScriptを勉強し始めくらいの人を対象にしたJavaScript入門講座的なもの 文法とかは調べればわかるのでふれません 一人で勉強してもわからなそうな概念などを重点的に説明します ライブコーディングするのでJavaScriptってこんな感じて作るんだなーというのがわかってもらえればと アジェンダ JavaScriptを勉強する前に JavaScriptの基礎知識 ライブコーディング part1 jQueryの基礎知識 ライブコーディング part2

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 長文日記

    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド

    浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。 ※2019年に16作品を追加しました。 巨大な骸骨の妖怪 相馬の古内裏(1845年ごろ) 歌川国芳 非常に有名な1枚。描かれているのは、平将門が討ち取られたあと、その娘とされる滝夜叉姫が呼び出した骸骨の妖怪です。滝夜叉姫はこの妖怪で父亡き後、その遺志を果たそうとしました。※滝夜叉姫は伝説の人です。 作者は奇才・歌川国芳(うたがわくによし)。まずは彼の作品から紹介します。 とどめの一撃 甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清(1847年ごろ) 歌川国芳 ビカーッて漫画みたいになっています。150年前にすでにこんな表現が使われていたことに驚き。 対決 和漢準源氏 乙女 天羅国斑足王悪

    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14
  • 太陽光発電には安全神話がある

    太陽光発電(PV)のえらいひとの講演を聴いてきたので書く。 太陽光発電には安全神話がある原子力発電に安全神話があるように、太陽光発電にも安全神話がある。安全安心でメンテナンスフリーという神話である。 残念ながら、それは神話なのだ。 太陽光発電はメンテナンスフリーではない普通の一軒家に設置するような光発電システムは、10年も使っていると5軒に1軒ぐらいはパワーコンディショナが修理か交換になってしまう。7軒に1軒ぐらいは、ソーラーパネルも1枚以上交換している。果たして、投資の一環としてはじめた屋根借りるタイプのにわか太陽光発電業者や、元が取れると家主に設備を買わせようとする施工業者は、利益率の計算にその費用をちゃんと入れているのだろうか…? ソーラーパネルの製造元は、10年保証や25年保証と言った長期保証をつけるから大丈夫だ、と思うかもしれない。ところが、システムが完全にダメになる前に、出力が

    太陽光発電には安全神話がある
    tatatayou
    tatatayou 2013/01/14