タグ

ブックマーク / hattatu-matome.ldblog.jp (2)

  • 耳に異常はないのに言葉をうまく聞き取れない人は『聴覚処理障害(APD)』かも? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    ・言葉は聞き取れるけど、その言葉の意味がわからない ・意味をはきちがえてしまう。 ・言葉自体がうまく聞き取れなくて、相手の言っていることがよくわからない。 皆様は上記のようなことに、身に覚えがありませんか? 発達障害者は、聴覚短期記憶がとても苦手なので、相手の話す言葉を保持することがうまくできない傾向があります。そういった方は、視覚短期記憶が良好な場合があり、文章などを読んだりする視覚言語理解の能力で聴覚言語理解を補うことが多いのです。 <APD(中枢性聴覚処理障害)とは?> 音の情報処理をする脳の回路がうまく働かない状態のことを、APD(聴覚処理障害)と言うそうです。 <特徴> ・話がわからないので、注意力が散漫になる ・バックグラウンドノイズ(周囲の雑音)から必要な音を選択できない。 ・APDとADHDを両方持っている子も多い。 ・正常なヒアリング(聴力)を持っているが、軽い難聴のよう

    耳に異常はないのに言葉をうまく聞き取れない人は『聴覚処理障害(APD)』かも? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    tteraka
    tteraka 2017/07/02
  • 年収1000万の発達障害者が「ADHDのタスク管理術」について語ってく : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    今日はタスクの進め方について書いてみたいと思う。 言うまでもないけど、これは俺的にうまくいったという方法を紹介するだけで、絶対的なものではない。 他にもいい方法があったら俺も参考にしたいので教えてほしい。 で、それ以前にはっきりさせておきたいことがある。 それは、 「タスクとは何か」 ということだ。 具体的にはTODOとタスクはどう違うのか?という話だ。 ADHD仕事の効率化を図ろうと考えて検索とかしてみると、まず TODOリストを作れ というアドバイスに行き当たる。 これは実際に目にしている人も多いと思う。 俺も試したことがあるが、確かに作らないよりは作った方がいい。 しかし、どうも俺はこの方法が性に合わなかった。 TODOリストを作っても、なんだか気が重くなるだけで、よしやるぞ、という気分にならない。 俺たちの得意技「先延ばし」の予感しかしない。 なんでこうなってしまうのだろう?と思

    年収1000万の発達障害者が「ADHDのタスク管理術」について語ってく : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    tteraka
    tteraka 2017/01/15
  • 1