タグ

hardwareに関するume-yのブックマーク (111)

  • 次世代の高速「USB 3.0」規格の仕様が正式決定

    25Gバイトのデータも、70秒間で転送可能になる。これは、米国時間11月17日に正式な仕様が発表された「USB 3.0」がベースとなるデバイスで、消費者が期待できる高速転送速度である。 以前にも報道されていたように、USB Promoter Groupは、カリフォルニア州サンノゼで17日に開催された「SuperSpeed USB Developers Conference」において、正式に確定したUSB 3.0(SuperSpeed USB)の仕様をアナウンスし、その「包括的な評価」を実施していることを明らかにした。 Intel、MicrosoftTexas Instruments、NECなどが、USB Promoter Groupを構成する主要な企業となっている。 (USB 3.0に対応する)初期のデバイスの中でも、外付けのソリッドステートドライブ(SSD)やハードディスクドライブ(H

    次世代の高速「USB 3.0」規格の仕様が正式決定
  • 転送速度5GbpsのUSB 3.0規格の策定が完了

    11月17日(米国時間)発表 IntelやMicrosoftなどPC関連企業で構成されるUSB 3.0 Promoter Groupは17日(米国時間)、USB 3.0の規格策定が完了したと発表した。 USB 3.0は現行のUSB 2.0の上位規格で、SuperSpeed USBとも呼ばれる。転送速度は5GbpsとUSB 2.0(480Mbps)の10倍以上に高速化され、バスインターフェイスも拡張されているが、従来のUSBとの互換性を維持している。 策定完了に伴い、今後はUSB Implementers Forumが同規格の管理を行なう。USB 3.0コントローラは2009年下半期に、対応コンシューマ機器は2010年に登場の予定。 □USB-IFのホームページ(英文) http://www.usb.org/ □ニュースリリース(英文) http://www.usb.org/press/US

    ume-y
    ume-y 2008/11/18
    「USB 3.0コントローラは2009年下半期に、対応コンシューマ機器は2010年に登場の予定」
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - 小さくなった個人向けRAID NAS「バッファロー LS-QL/R5」

    2004年末に発売されたバッファローの初代TeraStation(HD-HTGL/R5)は、売り切れ店が続出するほどのヒットとなった。テラバイト(TB)級の大容量と、RAID 5によるデータ保護が、10万円を切った一般ユーザーにも手が出せる価格で提供されたからだ。それから4年近く、TeraStationシリーズは、モデルチェンジを行ないつつも、初代に近いサイズのまま販売されてきた。 先日発表された「LS-QL/R5」シリーズは、名前こそ同社のコンシューマー向けネットワークストレージ製品のブランドである「LinkStation」になったものの、その前面パネルのデザインといい、かつての「TeraStation」を思い起こさせるものになっている。この新しいLS-QL/R5シリーズについて、バッファローに話を聞いた。 ●前モデルの半分以下の大きさ 写真を見ているだけでは分かりにくいが、今回発表され

  • LG、フルHD対応の3系統入力21.5型ワイド液晶

    10月上旬 発売 価格:オープンプライス LG Electronics Japan株式会社は、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の21.5型ワイド液晶ディスプレイ「W2261V-PF」を10月上旬に発売する。価格はオープンプライス。 アスペクト比16:9の21.5型パネルを採用した製品。解像度は1,920×1,080ドットで、フルHD解像度をフル画面で表示できる。また、4:3映像を入力した場合にも、アスペクト比固定拡大を備え、横伸びしない表示が行なえる。 入力インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピン、HDMIの3系統で、HDMIの音声信号を出力するヘッドフォン端子を装備する。HDMI入力は、周辺のノイズ部分をカットできるオーバースキャン(約5%)表示も可能。 主な仕様は、解像度1,920×1,080ドット、表示色数約1,670万色、応答速度5ms(

  • ベンキュー、実売34,800円の1080p対応21.5型液晶

    ベンキュージャパン株式会社は、世界初の1080p対応21.5型液晶ディスプレイ「E2200HD」を9月下旬より、「M2200HD」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は順に34,800円前後、39,800円前後の見込み。 22型クラスの液晶ディスプレイで、世界で初めて1,920×1,080ドット(1080p)の表示に対応した。画素ピッチは0.248mmでより緻密な表示を実現するほか、黒帯なしで16:9のコンテンツを表示可能になっている。 ほか、これまでのベンキュー製品同様に、AMAテクノロジーによる2msの応答速度(中間色、黒→白→黒5ms)や、ダイナミックコントラスト比10,000:1などの特徴を備える。 2モデルの主な仕様は共通で、最大表示色数が約1,677万色、コントラスト比が1,000:1、輝度が300cd/平方m、視野角が上下160度/左右170度、応

  • 親指シフトキーボード搭載ノートPCが帰ってきた | スラド ハードウェア

    親指シフトキーボードを標準搭載したノートPCが、富士通専門店「アクセス」で再発売された。初回入荷分はすでに完売らしいが、7月には次回入荷も予定されている。親指シフトから離れられない人は検討してみては。

  • Google曰く「信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよい」 | スラド IT

    Googleのデータセンターは全世界に36あると言われているが、その一部を同社のJeff Dean氏がサンフランシスコで開催された同社のI/Oカンファレンスで明らかにしてくれた(家/.記事より)。 Dean氏は「より信頼できるハードウェアを一定数揃えるより、それより信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよいと我々は考えている」と発言し、「信頼性はソフトウェアのレベルで提供するべきである」との考えを明かした。「1万台のマシンが動いているとすれば、毎日何かがダウンするに決まっている」からである。 ハードウェアを当てにできないのは、新規にクラスタを稼働させるときの状況をみれば明らかだそうで、Googleのクラスタはおよそ1800台のサーバから構成されているが、稼働開始年度の典型的なケースでは、1,000件の個別のマシン障害が発生し、ハードディスクドライブの障害は何千件という単

    ume-y
    ume-y 2008/06/04
    マイクロラブサットを思わせる話。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ume-y
    ume-y 2008/05/24
    双方向通信ができるプリントサーバーになる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ume-y
    ume-y 2008/04/21
    「液晶画面に思いきり親指を突いて二つに折ってしまいたい気分になることもままあり、そういった意味では直感的で優れたアプローチかもしれません」 いや、そういった意味ではないと。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2008/04/16
    「(いろいろな条件)に対応している場合は市販のBDソフトも見られる場合があります」
  • 802.11nドラフト2.0無線LANルータの本命か!?――「AtermWR8500N」実力診断(後編)

    802.11nドラフト2.0無線LANルータの命か!?――「AtermWR8500N」実力診断(後編):ライバル機種と徹底比較(1/3 ページ) 小型で高速な802.11nドラフト2.0無線LANルータ NECアクセステクニカが2007年12月に発売した「AtermWR8500N」は、IEEE802.11nドラフト2.0に準拠した無線LANルータの新モデルだ。前回は、従来機と比較して約50%もの小型化を実現したコンパクトなボディや、ギガビットイーサネットの搭載による性能強化など、製品概要について触れた。 今回は同クラスの比較対象製品として、従来モデルの「AtermWR8400N」とバッファローの「WZR-AMPG300NH」を用意し、機能と性能を比較していく。

    802.11nドラフト2.0無線LANルータの本命か!?――「AtermWR8500N」実力診断(後編)
  • PC用ディスプレイ、あなたのお勧めは? | スラド Slashdotに聞け

    ここ数年で、店頭ではもうすっかり液晶一色となったPC用ディスプレイ。メーカー間の競争も盛んで、多種多様な商品が棚をにぎわせている。しかし、種類があまりに多すぎ、選択に困っていませんか。そこで、ディスプレイにこだわりを持っている諸氏にお勧めを伺いたい。 もちろん液晶のみとは言わず、CRT派やその他の表示方式派からもぜひ意見を頂戴したいところ。あなたのお勧めは何ですか?

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第309回:VLSC回路搭載のUSBオーディオ「SE-U55SX」を試す ~ S/N比115dBを実現。音質もSE-200PCIとソックリ ~

    第309回:VLSC回路搭載のUSBオーディオ「SE-U55SX」を試す 〜 S/N比115dBを実現。音質もSE-200PCIとソックリ 〜 2008年最初の記事は、「SE-U55SX」を取り上げる。発売から2カ月が経過しているので、出遅れ感はあるが、やはりONKYOのオーディオインターフェイス製品はチェックしておきたい。 ■ SE-200PCIのコンセプトを元に設計されたUSBオーディオ ご存知の通り、ONKYOではWAVIOシリーズのオーディオインターフェイスとして「SE-200PCI」などのPCI接続製品と、このSE-U55SXなどのUSB接続製品の大きく2ラインナップがある。USBタイプの新製品として11月6日に発売されたSE-U55SXは2004年7月に発売された「SE-U55GX」の後継機種となるもの。 ただ、ONKYOの発表によるとSE-U55GXをちょっと手

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2007/10/17
    「解像度はWQXGA (2560 x 1600)。売りはNTSC比で100% ・ Adobe RGBカバー率97%の広色域、12bitガンマ補正・16bit内部処理精度の滑らかな階調表現」
  • Antec、騒音18dB以下のケーブル着脱式電源「NeoPower」

    10月13日 発売 価格:オープンプライス 株式会社リンクスインターナショナルは、Antec製のケーブル着脱式電源「NeoPower」シリーズを10月13日に発売する。価格はオープンプライス。 容量ラインナップおよび店頭予想価格は、430Wモデルが14,500円前後、500Wモデルが17,500円前後、550Wモデルが20,500円前後、650Wモデルが22,400円前後の見込み。 従来の静音電源ラインナップ「Neo HE」の後継モデル。使用するケーブルのみを接続することでケース内のエアフローを改善する着脱式を採用。電源変換効率が常に80%以上の「80PLUS」認証を取得しているほか、騒音が18dB以下の8cm角静音ファンを備える。 各ラインの最大出力は、一例として650Wモデルの場合、+3.3Vが24A、+5Vが24A、+12V1/2/3がそれぞれ19A、-12Vが0.8A、+5VSBが

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    ume-y
    ume-y 2007/09/08
    「カメラで取り込んだ映像にリアルタイムでフィルタをかけて視界が映画マトリックスのように変換されます」
  • Bjorkもお気に入り、透明ブロックを操作する電子楽器『reactable』(1) | WIRED VISION

    Bjorkもお気に入り、透明ブロックを操作する電子楽器『reactable』(1) 2007年8月21日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Robert Andrews 2007年08月21日 光を放つブロックを透明な円形のテーブルの上で動かすと音を奏でられるという、新しい楽器『reactable』。アイスランド出身の人気アーティスト、Bjorkは今夏のツアーでこのreactableを使い、フェスティバルに詰めかけた観客を驚かせた。 このモジュール式シンセサイザーは、映画『トロン』と、レーザーホッケー、シンセサイザーの名器『Moog』の各要素を組み合わせたようなもので、オープンソースのソフトウェア『reacTIVision』と、テーブルの下に仕込んだカメラを使って、テーブル上に置かれたブロックを追跡する。 ブロックを追加したり、回転させたり、移動したりすると、ビープ音やピッチ

  • 「レーザープリンタに健康リスク」、研究者が指摘

    オフィスや家庭で使われているレーザープリンタに、健康上のリスクをもたらす可能性がある。米国化学会の学会誌で、このような研究結果が発表される。 この研究は豪クイーンズランド工科大学のリディア・モラウスカ博士が実施したもの。62機種のレーザープリンタについて、トナー粒子の放出を調べた。調査対象には、キヤノン、Hewlett-Packard(HP)、リコー、東芝などのブランドで国際的に販売されている、米国やオーストラリアで人気の高いモデルが含まれる。 モラウスカ氏は論文の中で、特定のレーザープリンタはトナーの細かな粒子を空中に放出し、人間がそれを肺に吸い込むと健康を害する恐れがあると説明している。同氏らは、62機種のうち17機種を、インクの代わりにトナー粒子を多く放出する「高粒子放出機」と分類している。実験で使ったある機種では、放出される粒子の割合が、たばこから出る粒子状物質の割合と同程度だった

    「レーザープリンタに健康リスク」、研究者が指摘
    ume-y
    ume-y 2007/08/01
    「特定のレーザープリンタはトナーの細かな粒子を空中に放出し、人間がそれを肺に吸い込むと健康を害する恐れがあると説明している」
  • 光線でデータを入力する『Lomak』 | WIRED VISION

    光線でデータを入力する『Lomak』 2007年7月31日 IT コメント: トラックバック (0) Mike Ansaldo 2007年07月31日 『Lomak 』(Light Operated Mouse and Keyboard)は、頭もしくは手に光ポインターを装着して用いる入力システムだ。 キーボード上の円形に並んだ文字と数字のパッドに光線を当てることで、コンピューターにデータを入力する。特別なソフトウェアは必要ない――USB接続のキーボードとマウスのように、簡単にコンピューターに認識される。 つまり、障害者のための特別なパソコンは必要でなく、どのパソコンも、このシステムを接続することで使えるようになるのだ。もちろん、『Windows』だけでなくマックでも使える。 従来の入力装置を使えない人にとって非常に便利なツールで、2007年の『IDEA』(International Des

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews