タグ

2009年2月9日のブックマーク (6件)

  • 2007-03-28

    Automatic property は、結構話題を呼んでいるようで、いたるところで意見を見かけます。ぱっと検索しただけで id:dotnetmemo:20061115:1163601672 や id:akiramei:20070311:p1、Automatic Properties(C#3) などです。 Automatic property は実装クラスで次のような構文で単純なプロパティの生成を助けるものです。 public int AutoProperty { get; set; } Automatic property は、かならず get および set が存在しなくてはなりません。Automatic property を用いる利点は、 記述量が少ない 誤ってフィールドを直接更新してしまうことがない といったところなのでしょう。interface におけるプロパティの宣言と記述方法

    2007-03-28
    wata_d
    wata_d 2009/02/09
    publicフィールドとプロパティ
  • 『Free Disk Analyzer』でスペースを無駄に占拠しているファイルを探し出せっ! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『Free Disk Analyzer』でスペースを無駄に占拠しているファイルを探し出せっ! | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2009/02/09
  • 悲しいときはお金をよく使うことが判明 : らばQ

    悲しいときはお金をよく使うことが判明 ちょっとおもしろい実験結果があります。 「悲しいときには買い物はしないほうがいい」というものです。 実験では2つのグループに分け、それぞれに違う映像を見せました。 一方のグループには、「少年が心のよりどころにしている人が死んでしまう映像」を、もう一方のグループには、「感情的にならないグレートバリアリーフの映像」です。 映像を見終えた後、ペットボトルの水を提示し「この水にいくら出すか?」という質問をしました。 参加者には10ドル支給されていたのですが、グレートバリアリーフを見た参加者の平均金額は50セントだったのに対して、悲しいビデオを見せられた参加者は平均でその4倍に当たる2ドルも支払うと答えたのです。 もちろん参加者は、映像の内容と支払う金額の関係を調べる実験であることは、一切知らされていませんでした。 これらはカーネギー・メロン大学、ハーバード大学

    悲しいときはお金をよく使うことが判明 : らばQ
    wata_d
    wata_d 2009/02/09
  • C# Tips - メソッド呼び出しの自動ロギング

    Home>C# Tips> メソッド呼び出しの自動ロギング 更新日:2004/03/29 任意のクラス(ただし基底クラスはContextBoundObject)に対してメソッドの呼び出しをロギング出来るカスタム属性です。ファイル名を指定するとログをファイルに書き込みます。指定しなければ標準出力に書き出します。アスペクト指向プログラミングっぽいかな? クラス構成 MethodCallLoggingProxy メソッドの呼び出しに割り込んでメソッドの呼び出し、戻りのログを取ります。 MethodCallLoggingAttribute MethodCallLoggingProxyを割り込ませるカスタム属性。 MyClass ロギング対象となるテスト用クラス。 LoggingTest テスト用のメインクラス。 methodlog.cs using System; using System.IO;

    wata_d
    wata_d 2009/02/09
  • matarillo.com: UIパターン

    UIパターン 追記 この記事の一部を加筆・修正したものを「開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン」として@ITに転載しています。 MVVMを追加した上で、アプリケーションモデルとMVVMをプレゼンテーションモデルのバリエーションとして位置づけました。 MVPの2つのスタイルとして、監視コントローラとパッシブ・ビューを説明しました。 まえがき Martin Fowlerの"GUI Architectures"を訳したので公開しようと思ったのだが、FAQページに「EAA developmentとかDSLなんかは商業出版するんで例外ってことで」と書いてある。面倒だったので翻訳の公開はやめて、「自分の理解を書く」というスタイルにしようと思う。 Fowler氏が説明しているのは 「フォームとコントロール」、「モデルビューコントローラー (MVC)」、「プレゼンテーションモデル」、

    wata_d
    wata_d 2009/02/09
  • 「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら

    先月の下旬の話。アキバで野良黒と晩酌しつつ飯をっているとメールが届いた。 Hashさん 74冊の面接官です。 ブログ拝見しましたお元気そうで何より。 ( ゚Д゚) <- Hash 。 。 / / ポーン ( Д ) (参照: コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら ) いや。 いやいやいやいや。...ずいぶんブクマがついてまずいなとは思っていたのだが、まさか見つかろうとは。どうしよコレ、業務なんたらアレ罪? ...と取り乱すも、会社とは関係なくお話でも...と誘われたので、のこのこと恵比寿のイタリアンな店でお事してきた*1。 発見の経緯を聞くと、面接官 (仮に、多田さんと呼ぶ。理由は後述) の後輩がはてなーで*2、僕のエントリを見て「このコンサルってどこですかねー」と多田さんに話を振ったところ「それウチだよ」と

    「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら
    wata_d
    wata_d 2009/02/09