タグ

2016年5月20日のブックマーク (3件)

  • 関数型リアクティブプログラミングにさよならを - Qiita

    以下の記事は、Evanの許可を得て A Farewell to FRPを訳したものです。 訳者はElm初心者ですので、理解が足りてない箇所があるかと思われます。何か誤りやベターな記述がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 ちなみに、関数型リアクティブプログラミング全般の話ではなく、あくまでElmに関する話です。 ElmアーキテクチャはWebアプリを設計するためのシンプルな手法です。Elmを書くならばElmアーキテクチャに沿うのが普通ですし、ElmはReduxに影響を与えています。ElmアーキテクチャはもはやJavaScriptを書く際の手法としても人気になりつつあります。しかし、いまだにこんな疑問を耳にすることがあります。WebSocketをElmアーキテクチャで使うにはどうすればいいのか?あるいはGlaphQLは?あるいはGeolocationは? 今日Elmのバージョン0.17が

    関数型リアクティブプログラミングにさよならを - Qiita
  • Simplifying Microservice testing with Pacts

    “Captain! All the integration tests have failed again! Could it be just another false negative?” “Well, you just never know, Son. Fire all the torpedoes anyway” I feel the way we do integration testing is sort of like driving your car from Melbourne to Sydney each time your mechanic makes a change to it. Or setting your house on fire to test your smoke alarm. It is excessive, tiresome and way too

    Simplifying Microservice testing with Pacts
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2016/05/20
    わかりやすい
  • Consumer-Driven Contracts Design Patternを読み漁ってみた

    Microserviceのテストの話を調べていると、以下のような記事を見つけました。 Simplifying Micro-Service testing with Pacts このPactoと呼ばれるツールがConsumer Driven Contractsと呼ばれるデザインパターンを使っていると書いていたので、同デザインパターンを少し調べてみました。 関連: MartinFowler氏のブログ記事 Pactoに関するGitHub デザインパターンとしての説明 http://www.servicedesignpatterns.com/WebServiceEvolution/ConsumerDrivenContracts http://java.dzone.com/articles/application-pattern-consumer アプリの実装寄りの話はこの記事が参考になりそう 消費

    Consumer-Driven Contracts Design Patternを読み漁ってみた