タグ

ブックマーク / www.norikuma2.com (64)

  • 紅葉の季節に…聖徳太子ゆかりの「龍田神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    最近、こちらのブログで、奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺について、ポツポツと投稿させていただいていますが…☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 来ならば、法隆寺のご紹介がすべて終わってから投稿しようと思っていた、法隆寺の鎮守社ともいわれる「龍田神社」。 それなのに、この時期にアップしたくなったのは… 龍田神社・殿 こちらの神社の社紋が「紅葉」だからなのでした(;^ω^) 今の季節にピッタリ✨ …というわけで今回は、法隆寺から歩いて15分のところにある「龍田神社」をご紹介させていただきます(*'▽') 「龍田神社」の由来 ユニークポイントその①鳥居 ユニークポイントその②鶏の手水 ユニークポイントその③天然記念物のソテツの木 龍田神社へのアクセス まとめ 「龍田神社」の由来 法隆寺を創建する前、飛鳥の地から、この斑鳩の地までやってきた聖徳太子。 竜

    紅葉の季節に…聖徳太子ゆかりの「龍田神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/11/24
    龍田神社の社紋が紅葉だったり、鶏の手水の他にも色々と他にはない魅力を感じます。
  • 法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺。 以前、さわりだけをサクッとご紹介いたしました☟ www.norikuma2.com これから不定期で、この法隆寺の豆知識をちょくちょく投稿させていただきたいと思っております。 皆さまの痒い所に手が届くような内容を目指していくつもりです(;^ω^) どうぞよろしくお願いします( ̄▽ ̄) 第一回目は、参道から南大門までをご紹介いたします✨ 今回ご紹介するのは、赤色で囲った内側のエリア ※尚、紫で囲ったのが法隆寺の境内エリアです。 松並木が続く法隆寺の参道 南大門周辺の隠れ見どころ 法隆寺南大門から見る西院伽藍 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 松並木が続く法隆寺の参道 法隆寺の正門に当たるのが「南大門」となりますが、その南大門の手前から南に、国道25号まで、約500mほど、松並木が植えられた参道があります。 法隆寺に行く時に、バスであったり、徒歩

    法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/11/16
    法隆寺は修学旅行でしか行っていないけど、参拝料こんなに高いんでしたっけw?
  • 「マルト醬油」に泊まるなら…大神神社ご祭神の奥様を祀る「村屋坐彌冨都比賈神社」がおすすめ! - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県の田原町に、名前を覚えるのが難しい神社があります。 その名は「村屋坐彌冨都比賈神社」。 「むらやにいますみふつひめじんじゃ」と読みます。 噛みそうですね(笑)。 田原町と言えば、弥生時代の「唐古・鍵遺跡」で有名なところです☟ www.norikuma2.com そんな田原町の中でも、民家より田畑が多い印象があるエリアの神社で、ひっそりと佇んでいる印象があります。 …ですがここも、行ってみたら、歴史的価値のある素晴らしいスピリチュアルゾーンでした✨ また、つい最近、この神社から徒歩3分のところに、話題の新しいお宿もオープンしましたので、今回はこの「村屋坐彌冨都比賈神社」をご紹介していきたいと思います(*'▽')✨ 大和国一ノ宮である大神神社の別宮と呼ばれている 「壬申の乱」でも功績がある神社 境内を歩く 聖徳太子の時代にも痕跡を残す 三輪山を眺めることができる位置 醤油蔵を改造し

    「マルト醬油」に泊まるなら…大神神社ご祭神の奥様を祀る「村屋坐彌冨都比賈神社」がおすすめ! - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/11/08
    村屋坐彌冨都比賈神社…むらやにいますみふつひめじんじゃ…読めませんねw><物部氏の末裔がいるのもちょっぴり感激!
  • 卑弥呼のお墓?「箸墓古墳(大市墓)」と「三輪山本」で三輪そうめんを味わう - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県桜井市には、卑弥呼の墓ではないかと言われている「箸墓古墳(大市墓)」があります。 この「箸墓古墳」周辺には、大和の国一ノ宮である「大神神社」や最古の古道といわれる「山の辺の道」もあり、記紀神話の世界が広がっています。 ※大和の国一ノ宮・「大神神社」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 今回はその「箸墓古墳」と、奈良県桜井市の名産物である「三輪そうめん」の名店「三輪山 お事処」をご紹介します。 箸墓古墳(大市墓)とは 読んでビックリ「箸墓伝説」 名物「三輪そうめん」の老舗「三輪山」 箸墓古墳(大市墓)とは 邪馬台国の卑弥呼の墓…ともいわれる「箸墓(はしはか)古墳」。 正式名称は「大市墓(おおいちぼ)」といい、第七代孝霊天皇皇女である倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめ)の陵墓とされており、現在は宮内庁の管轄になっています。

    卑弥呼のお墓?「箸墓古墳(大市墓)」と「三輪山本」で三輪そうめんを味わう - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/10/30
    そろそろ、日本の歴史を紐解くために、皇室も宮内庁も調査に積極的にはなってほしいと思ってしまうw
  • 聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    ※2020年10月26日の、満開のコスモスの写真を加え、一部リライトしました(*'▽')✨ コロナ禍の中で迎えた2020年秋。 それでも、花は咲きます🌸 今年も、聖徳太子ゆかりの奈良県斑鳩町は、コスモスに彩られる季節となりました。 ※2019年の斑鳩町・法起寺のコスモスの記事☟ www.norikuma2.com 今回は、2020年10月16日現在の、斑鳩町のコスモスの状況をお伝えします(*'▽') ※コスモスの写真はすべて、2020年に撮影したものです。 コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 2020年「中宮寺跡史跡公園」のコスモス 2020年「法起寺」のコスモス 2020年「藤ノ木古墳」のコスモス まとめ コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 昨年も行われた「コスモスフェスタ」イベントは、2020年はコロナの影響で中止となりましたが、コスモスは今年も植えられていて、元気に花開

    聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/10/23
    法起寺とコスモス映えますね~^^明治前後に伝えられたコスモスですし、昔の人はこういった景色を見た事ないんでしょうねw
  • 世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    私が一番記事にしたい観光スポットのうちの一つが、奈良県斑鳩町にある「法隆寺」です。 参道の始まりにある石碑 日で最初の世界遺産であり、世界最古の木造建築物。 所有する国宝は約150点・重要文化財を含めると約3000点…という、その素晴らしさを前に恐れをなし、なかなか手をつけることができませんでした。 でも、このままでは、いつまでたっても無理…💦 参道は 松並木 そこで思い切って、気が向いた時に少しずつ、記事にしていきたいと思います。 今回は初回なので、法隆寺についてのエッセイとなります(*ノωノ) 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 2021年は「聖徳太子1400年御遠忌」 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 日人なら知らない人はいないのではないか…と思われる「聖徳太子」。 ひと昔前の一万円札でもおなじみですね(お若い方はわからないかな💧)。 法隆寺

    世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/10/14
    歴史好きと言いながら、法隆寺には行った事無いんですよね。コロナが終息したら奈良は絶対に行きたいな~♬
  • スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回の記事では、奈良県御所市にある高鴨神社の入口の鳥居から拝殿・殿までをご紹介しました☟ www.norikuma2.com 高鴨神社は、少し鄙びたところにある神社ではありますが、なんと、全国の賀茂社の総社であり(京都の上賀茂・下鴨神社を含む)、死した神をも蘇らせるという力を持つといわれている「阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと・大国主命の御子)」またの名を迦毛之大御神(かものおおみかみ)がご祭神の、スピリチュアルな雰囲気に満ち溢れるパワースポットであります。 今回は、拝殿周辺のご紹介をさせていただきます(*´ω`*) 殿東側・東神社周辺 拝殿西側~西神社へ 現宮司さんの家系もすごい❕ まとめ 殿東側・東神社周辺 拝殿・殿が撮影禁止なのは残念ではありますが、がっかりするのはまだ早い❕ それ以外の建物や、末摂社も素晴らしいのです✨ ではまず、拝殿東側の東神社(東宮)へ向か

    スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/10/05
    死した神をも蘇らせるという力を持つといわれているなら、やっぱり高鴨神社も凄い力を感じそう^^
  • 奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    「ホテイアオイ」と宮城県の奈良の展示会のことやら、明日香村の「案山子ロード」の記事があったので、間隔が空いてしまいましたが…💦 クマ子の奈良県葛城エリアのパワースポットを巡るシリーズでは今まで、 人気アニメ&漫画鬼滅の刃」の聖地になりつつある「葛木坐火雷神社」☟ www.norikuma2.com 一言のお願いなら叶えてくれるという「葛城一言主神社」☟ www.norikuma2.com そして前回は、金運アップ♬のパワースポットとして有名な「高天彦神社」をご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、「高天彦神社」の御朱印授与所である繋がりから、奈良県御所市にある「高鴨神社」を取り上げさせていただこうと思います。 ここも、調べていくと、やはり、何気にすごい神社でした(;^ω^) 当初、一つの記事にして投稿しようと思っていましたが、かなり長くなってしまいそう

    奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/09/27
    忠臣楠木正成像は見に行きたいね。最近神社の由来などにも興味が出てきたので、神社の系譜なども楽しんで調べていきたいです。
  • どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2020年は「コロナ・コロナ…」で、予定されていたイベントは、中止になっているところが多いですよね( ;∀;) 何だか寂しいなぁ…と思って、去年の写真ホルダーを眺めていたら、そのうち記事にしよう…と思っていた写真が出てきました(;^ω^) それは、奈良県明日香村の「稲渕の棚田」として有名なあたりで、毎年開催されている「案山子ロード」の写真でした。 2019年 案山子ロード この記事の写真は昨年(2019年)のものなのですが、今の時点で見て感慨深いものも発見したので、記事にしてみようと思います(;^ω^) ちなみに、この「案山子ロード」は、今年も開催されるそうです(2020年9月12日~11月5日)。 「稲渕の棚田」とは 「案山子ロード」2019年の作品 別のルートでも「稲渕の棚田」にたどり着きます 2019年彼岸花の写真を集めてみました まとめ 「稲渕の棚田」とは 飛鳥時代の遺跡や古墳・寺

    どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/09/18
    我が地元でもこの時期カカシ祭りを売りにしている自治体あるけど見に行った事無かったな…w
  • 宮城県で奈良県の国宝を見ることができます【展覧会情報】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    現在、奈良県で、お堂の解体修理が行われている or これから行われる…お寺所蔵の仏像や絵画を、この秋「東日大震災復興祈念展」として宮城県美術館で開かれる展覧会で見ることができます。 宮城県美術館公式サイトはコチラ 2点ありますので、展示期間順に、以下にご紹介させていただきます(*'▽') 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 奈良・中宮寺の国宝展 まとめ 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 奈良県奈良市にある世界遺産・唐招提寺では、現在、御影堂が平成大修理中のため、2022年3月までの間、拝観中止になっています。 平成大修理中の御影堂 ※唐招提寺の情報と御影堂の平成大修理のことについてはコチラ☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 御影堂(重要文化財)の建物はというと… 中世の大和国で強大な権力を誇った、興福寺の有力な別当坊「一乗院」の宸殿遺構(1649年建

    宮城県で奈良県の国宝を見ることができます【展覧会情報】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/09/10
    国宝級を他県で見れるなら、それに越したことはないけど…出来れば現地の雰囲気も味わいたいかも~w
  • 飛鳥時代建立の本薬師寺跡に咲き誇る紫の花・ホテイアオイ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    毎年、この時期になると、奈良県橿原市の薬師寺跡で、目が覚めるような美しい光景を見ることができます✨ ところが、残念ながら今年(2020年)は、橿原市が、この花・ホテイアオイの種を植えておられません💦 原因はもちろん、コロナです(>_<) 人が集まってきて密にならないように…と、今年の春先には日各地で、咲いた花を刈り取ったり…などいろいろな対策が取られました。 なので、種を蒔かない…と言うのは、対策としては有りかな…と思うものの、寂しいのも事実です。 そこで、去年撮影してきたホテイアオイの写真をご紹介し、来年以降の奈良県への観光計画の材料にしていただけたら…と思います。 きれいな風景が見れますので、ご覧になっていただけると嬉しいです(*ノωノ) 薬師寺(もとやくしじ)とは? ホテイアオイとは? 2019年8月22日の薬師寺跡のホテイアオイ 薬師寺跡アクセス情報 薬師寺跡ホテイア

    飛鳥時代建立の本薬師寺跡に咲き誇る紫の花・ホテイアオイ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/09/03
    外来種であるけどホテイアオイが奈良の町々に映えますね。飛鳥時代の人からすると違う風景なのかも…w
  • 聖なる木々の中にある「高天彦神社」はご利益がいっぱい♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県葛城市のパワースポットシリーズ、前回は、今人気の漫画鬼滅の刃」のファンの聖地になりつつあるという「葛木坐火雷神社」☟ www.norikuma2.com と、一言の願い事なら何でも叶えてくれるという「葛城一言主神社」をご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、金運パワースポットとして知られる「高天彦神社」の過去記事を、大幅にリライトさせていただきました。 ここだけは、来訪したのが2019年7月…と違う時期で、雨がしとしと降っている日でした。 天気が悪いのでどうかと思ったのですが、行ってみたら、まるで浄化の雨のようで、神秘的な清涼なオーラに包まれながらの来訪になりました✨ よろしければ、読んでいただけると幸いです(*'ω'*) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ある日、親友に「最近、お金が貯まらへんから、金運アップのご利

    聖なる木々の中にある「高天彦神社」はご利益がいっぱい♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/08/26
    奈良はパワースポットが多くて羨ましいですね。自分も充電しにいきたいです~♬
  • 最強のお守りが手に入る⁈パワースポット「葛城一言主神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    「一言主神社」… 一言の願いなら、どんなことでも叶えてくれるという神社。 おそらく、日全国の様々な場所にある神社ですが、その「一言主神社」の総社と言われるのが、奈良県御所市にある「葛城一言主神社」です。 奈良県でも有数のパワースポットエリアと呼ばれている、葛城山・金剛山周辺のエリアをご紹介するこのシリーズ(いつの間に?・笑)の、二つ目の神社をご紹介します。 ※一つ目の神社である「葛城坐火雷神社」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com 一言主神社は雄略天皇ゆかりのパワースポット 手水舎までの見どころ 拝殿周辺 樹齢1200年!大イチョウの木 一言稲荷神社など パワースポットと言われる理由・すごいお守りがある⁈ まとめ 一言主神社は雄略天皇ゆかりのパワースポット 「一言主神社」は、端的に説明すると「悪いことも、良いことも、一言に言い放つ神託の神」として、一言の願いなら何でも

    最強のお守りが手に入る⁈パワースポット「葛城一言主神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/08/18
    最強のお守りなら欲しいですね~^^
  • 食べると幸せな気分になるかき氷❣「café ことだま」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    全国的に知られているかどうかはよくわかりませんが、実は奈良県は「かき氷」の名店がたくさんあります。 おそらくは、大和朝廷の昔から、氷を皇室に献上していた「氷室」と呼ばれる場所があったことから、古くから暑い夏に氷をべる文化が根付いていたこともあると思われます(とはいえ、昔は氷は上流階級だけの贅沢品でした)。 ありていに言えば、奈良県は「かき氷の聖地」なのです❣ 「奈良かき氷ガイド2020」についてはコチラ そんな中で今回ご紹介するのは、奈良県明日香村の「café ことだま」のかき氷です✨ とても美味しかったので、ご覧になっていただけるととても嬉しいです(*ノωノ) 明日香村の大人気カフェ「café ことだま」 「café ことだま」の幸せかき氷♡ 香久山の麓にある「天岩戸神社」 まとめ 明日香村の大人気カフェ「café ことだま」 奈良県明日香村は、飛鳥時代のうち、592~694年の間、都

    食べると幸せな気分になるかき氷❣「café ことだま」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/08/09
    料理もさることながらcaféことだまの大人気かき氷マジで旨そうですね~♬
  • 蓮の花開く鑑真和上のお寺 世界遺産・唐招提寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    昨年2019年は、奈良県内で、2ヶ所の蓮の名所を訪れることが出来ました✨ 一つ目は、橿原市の藤原京跡の蓮☟ www.norikuma2.com 二つ目は、奈良市にある世界遺産・薬師寺の蓮☟ www.norikuma2.com と、綺麗な蓮の花を満喫することができた、大満足のシーズンでした( *´艸`) ところが今年は一転、日中がまさかのコロナ禍の年となってしまい、イベントはほとんどなくなってしまいました(ノД`)・゜・。 …でも、それでも花は咲きます✨ 今回は、2020年7月20日に、奈良市の世界遺産・唐招提寺の蓮を見に行ってきた様子をレポしたいと思います。 若干、満開の時期が過ぎ、残念ながら花はまばら…💦 それでも、咲いている蓮は、とてもキレイでした♫ 唐招提寺については、昨年度の「奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級」の特別問題の指定があったことから、詳しく勉強しました。 そのため以

    蓮の花開く鑑真和上のお寺 世界遺産・唐招提寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/07/31
    藤原京跡の蓮は圧巻ですね!この規模なら一度観に行きたいと思っちゃいます。
  • コロナ禍の中で…奈良歩き情報の更新 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    みなさま、こんにちは(*'▽') 今回は、以前から取り上げている奈良情報の中で、コロナ禍の影響を受けて、予定変更になったものなどを、いったん整理して書き出してみたいと思います。 まあ、こうして書いている今も、コロナは日に日に感染者数が増えていっているので、また変更になるかもしれないんですけれど…( ;∀;) 「奈良まほろばソムリエ検定」令和2年度は中止が決定 聖林寺の「十一面観音」トーハクでの展示は1年延期? 法隆寺に国宝・百済観音お帰りになる 2020年「なら燈花会」は、新たな試みに挑戦? まとめ 「奈良まほろばソムリエ検定」令和2年度は中止が決定 先日、奈良商工会議所からの手紙が届きました。 早速開けてみると、今年度の「奈良まほろばソムリエ検定」(←奈良県のご当地検定です)を中止します…との文面が…(゜゜) 「奈良まほろばソムリエ検定」中止の案内が届いた。 現時点では、体験学習さえまま

    コロナ禍の中で…奈良歩き情報の更新 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/07/23
    貴重な展示会などがコロナの影響で中止になるのは残念ですね…><
  • 「鬼滅の刃」の聖地⁈「葛木坐火雷神社(笛吹神社)」は見どころがいっぱい - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2020年3月半ば過ぎのある日。 遠い昔に、大和朝廷で権力を誇った葛城氏の拠地でもあった、奈良県葛城市のパワースポット巡りをしました。 神々しい葛城山✨ しかも、この付近に実家がある友達と一緒だったので、ちょこっと説明してもらいながら行けたというラッキーな状況でした(*ノωノ) 行ったはいいけれど例のごとく、なかなか記事にしている時間がなかったのですが、そうこうしているうちに、今人気の漫画鬼滅の刃」のファンの間で聖地となっている…との新聞記事を目にしました。 「鬼滅の刃」ファン、善逸になりきりポーズ 奈良の葛木坐火雷神社が話題に https://t.co/P1CJBKf5rE — 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) June 20, 2020 そこで、話題がまだタイムリーな間に、その時巡った場所の一つである「葛木坐火雷神社(笛吹神社」のことを記事にしてみたいと思います

    「鬼滅の刃」の聖地⁈「葛木坐火雷神社(笛吹神社)」は見どころがいっぱい - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/07/14
    5~7世紀の勉強って結構抜けているところだから再度勉強をやり直したいですね。
  • 日本史上最も権力を持っていた女帝・持統天皇の夢の跡【藤原京跡】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県橿原市にある藤原京跡。 694年から710年の平城京遷都までの間、日初の格的な都が置かれていた場所です。 前回の記事では、現在の藤原京跡で四季折々に咲く、素晴らしい花の一つ、満開の蓮レポをご紹介させていただきました(藤原京跡へのアクセスもコチラ)☟ www.norikuma2.com 今回はお花から離れて、藤原京とは何か、そして現在の遺跡の様子・併設されている資料館についてお伝えしたいと思います✨ 藤原京とは? 大極殿跡北側の醍醐池周辺 橿原市藤原京資料室 まとめ 藤原京とは? 藤原京は694年に持統天皇が遷都し、その後、文武天皇(持統天皇孫)が即位、若くして崩御した後、後を継いだ元明天皇(文武天皇母・持統天皇の従妹でもある)が、710年に平城京に遷都するまでの間に都とされました。日初の格的都城です。 たった16年で、平城京へ遷都したことが、もったいない気がしてくるほど、広大

    日本史上最も権力を持っていた女帝・持統天皇の夢の跡【藤原京跡】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/07/06
    この時期は遷都が結構行われていたのは天皇の権力が強かったからなんですかね…?
  • 唐招提寺・源頼朝が寄進した「鼓楼」でとり行われる伝統行事「うちわまき」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    実は「世界遺産・唐招提寺シリーズ」の最後の記事を、3月中旬から投稿できていませんでした💦 なぜなら…地元の図書館がコロナで臨時休館となり、参考文献を借りることが出来なくなってしまったのです(>_<) 5月中旬に、ようやく、オープンしたので借りに行ってきました☟ ようやく、地元の図書館が開館した❕ 時間も短く、図書の貸出・返却業務のみ。椅子はすべて撤去され、中で勉強も出来ないけれど… それでも、嬉しい(*'▽') 少しずつ戻りつつある大切な日常を、再び失うことがないように、今まで通りの努力が必要だと実感✨#図書館再開 #感染拡大防止 pic.twitter.com/itnSygntcN — クマ子 (@xkumaco) May 20, 2020 ですが、大神神社シリーズが長引いてしまっていたので、途中に挟むのもなぁ…と思い、ちょっと手元で温めていましたが… ヒヨコが孵ってしまう前に(笑)、

    唐招提寺・源頼朝が寄進した「鼓楼」でとり行われる伝統行事「うちわまき」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/06/23
    金亀舎利塔見てみたくなります。実は奈良に行きたかったのにコロナの影響で行けなかったですが、ようやく解除です~♬
  • コロナで自粛中…奈良お出かけブログとしての方向性について - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    早期のコロナ終息を…との願いも空しく、新型コロナウィルスは現在、国内でも感染が止まらない状況です💦 コロナ感染拡大防止のための外出自粛要請が続いている中、奈良県の名所や観光スポット、グルメ情報をお伝えしている当ブログも、一度、今後の方向性を考える必要があるのでは…と思いました。 コロナで自粛中のお出かけブログとしての方向性について 歴史からみる感染症の流行 まとめ コロナで自粛中のお出かけブログとしての方向性について 当ブログの情報は、緊急事態宣言に伴う自粛要請の中、外出を促すものではありません。 あくまでも、コロナウィルス終息後の、お出かけのための情報としてアップさせていただいております。 また、当ブログ管理人であるクマ子も、東京等に緊急事態宣言が発令される前の、4月4日に、写真撮影のみ駆け足で行った「馬見丘陵公園」以来、お出かけスポットへの取材等は自粛しております☟ www.nori

    コロナで自粛中…奈良お出かけブログとしての方向性について - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    A---chan
    A---chan 2020/04/30
    今できる事は、少しずつでも記事数を増やしたり、リライトをしたりとブログ評価を上げる事しか出来ないですね…