ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (561)

  • 刺激と気づきを与えてくれる存在 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 連休の過ごし方を後悔しないコツの3つ目のポイント ③人とのアポイントを入れる このポイントにおいて どのような人と会うのか? という問いへの選択肢の一つとして ・今まで会ったことがない人に会う ことをお勧めしました。 ここで、あなたが得られるものは、得ようと試みるものは、「自分が望む結果」ではありません。 打算で会うのは相手にも失礼ですからね。 あなたが得られるのは、解決の糸口となりうる、もしくは、自分で解決するための手立て。そして、それよりも重要な「いい気分」です。 初対面の人と会う時には緊張感を伴いますよね。この緊張感が「刺激」になります。自分一人だけで過ごすのはある意味楽なんです。自分のペースで、自分が楽になるように過ごせる。でも、これは易きに流れやすい。活動が停滞してしまう危険性がありますね。 そんな時には、他人を巻き込んだ方がいい。それはストレスなのですが、刺激とも

    刺激と気づきを与えてくれる存在 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/05/13
    確かに、新しい人とのやりとりはいろいろと気を遣ったり頭を使ったりして刺激になりそうですね☺️
  • 連休初日の初っ端に死守すること - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 連休の過ごし方を後悔しない3つのコツ。 ①連休が始まる前に、やりたいこと・やるべきことをとにかくリストアップしておく ②連休初日は「時間を無駄にしない」ことを厳守する ③人とのアポイントを入れる 昨日から2番目の ②連休初日は「時間を無駄にしない」ことを厳守する について説明しています。 連休を思う存分活用したいなら、スタートが肝心。初日からダラダラした時間を過ごしてしまうと、気分がめいってしまう。「何をやってるんだ俺は…」と自分を責めてしまうことにも。行動を促す「いい気分」とは正反対の沈んだ気分で初日を過ごす。これは、残りの連休を台無しにする「鉄板」ともいえます。 「ダラダラ時間」を過ごさずに、かつ「いい気分」を作りだす。そのためのファーストステップ。 それは、 いつもと同じ時間に起床する こと。 すみません、またもやあたりまえのことですね。 でも、あたりまえのことができる

    連休初日の初っ端に死守すること - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/05/05
    日本のGWと同じ時期にベトナムの連休が重なりクイニョンという場所に旅行にいってきました。滞在中は何もせずダラダラ過ごした気がします😅でも毎朝4:50に起きて海を歩いたりランニングして朝日を見たらできました😊
  • ささいなことこそ効いてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 連休の過ごし方を後悔しないコツ。数多くあり、挙げればきりがない。そこで3点にしぼりました。 一つ目として、 ①連休が始まる前に、やりたいこと・やるべきことをとにかくリストアップしておく について説明しています。 「やらなければいけないこと」・「やるべきこと」を書き出して気分を楽にさせる。気持ちを少しでもスッキリさせる。 この「気分を良くする」のが重要なポイント。いい気分で翌朝を迎えて、クリアな頭で解決策を考えればいい。気になっていることをすべて書き出すだけで、気分が良くなりますから、最低限そこまでやっておきましょう。 「やらなければいけないこと」・「やるべきこと」のリストには、「ささいに思えるようなこと」を数多く書き出すこと、わざわざ書き出さなくてもできるようなことまでもリストアップすることをお勧めしました。 なぜ、ささいなことでもリストアップするのか? それは「気分をもっと

    ささいなことこそ効いてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/05/04
    リスト化して一個一個クリアして消していくのは楽しい気がします😊
  • 連休は始まる前に始まっている!? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日はGW2日目ですね。 恵まれているあなたは、9連休の2日目かもしれません。あまり恵まれていないあなたは明日から2日間は仕事かもしれませんねw もしあなたが後者だとしても「みんなが遊んでいる時に俺は働いているんだぜ!」と前向きに捉えることで、この2日間の過ごし方が変わってきます。要は気の持ちようなんですよね、何事も。 連休の過ごし方を後悔しないコツ。 昨日は、下記の3つを示して筆を置きました。 ① 連休が始まる前に、やりたいこと・やるべきことをとにかくリストアップしておく ② 人とのアポイントを入れる ③ 連休初日は「時間を無駄にしない」ことを厳守する 何も難しいことではありません。簡単なことばかりです。でも、この簡単なことをしっかりとできるかどうか、が大きな差となります。 「連休が始まる前に行ってくれよ!」という声も聞こえてきそうですが、今からでも遅くはありません。残りの

    連休は始まる前に始まっている!? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/05/01
    連休にむけての準備、気持ちのあり方など大切ですね😊ベトナムにはゴールデンウィークはないけど年に数回のホリデーがあります😊最近ベトナムの南部の半島ブンタウに行ってきました!
  • 第2領域の活動とは、例えば - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 緊急度と重要度によってタスクを第1~第4領域に分類したもの。 第1領域:緊急度【高】&重要度【高】 第2領域:緊急度【低】&重要度【高】 第3領域:緊急度【高】&重要度【低】 第4領域:緊急度【低】&重要度【低】 この領域のうち、最も優先すべきは「第2領域」になります。 いかに「第2領域」の活動に注力できるか、最も多くの時間を注ぐことができるか。 これが「時間管理のマトリクス」においての最も重要なゴールです。 「第2領域」の時間を増やすために何ができるか。 まずは「第4領域」の活動を減らすこと。緊急でもなく重要でもない活動に時間を要してはいけませんね。 次に削減すべきは「第3領域」の活動。でも、これは緊急度が高いので少し厄介です。(実際

    第2領域の活動とは、例えば - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/27
    効率のいい仕事の仕方をしていたつもりでもストレスを抱えて体に負担がかかってしまうと健康を損ねますもんね。やっぱり一番は健康ですね😊
  • 「それは本当に今やる必要があるのか?」と自問しよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』・『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 リンク リンク 緊急度と重要度によってタスクを第1~第4領域に分類したものです。 第1領域:緊急度【高】&重要度【高】 第2領域:緊急度【低】&重要度【高】 第3領域:緊急度【高】&重要度【低】 第4領域:緊急度【低】&重要度【低】 どの領域を最優先にすべきか? この問いに消去法で考えた場合に、真っ先にその対象となるのが第4領域。これは一目瞭然ですね。 その次に撲滅すべきなのが第3領域。この領域をいかに減らすことができるか。これが、時間管理の肝だと感じています。 というのも、緊急性が高いから、さらに厄介なのが「他者」が絡んでくるから。「相手がいるからどうしても対応しなくてはいけない」という思いが優先さ

    「それは本当に今やる必要があるのか?」と自問しよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/23
    とても共感します。無理して行く付き合いに時間と精神的な体力を使うよりも、ひとりで意味のある時間を過ごすことを優先したくなります。本当に行きたいと思うお付き合いしか行ってません😊
  • 時間管理のデファクトスタンダード - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日もお越しいただきありがとうございます。記事をなんとか書き続ける励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』、日語翻訳版は『7つの習慣』。 リンク リンク ビジネス書と分類されることが多いこの著作ですが、氏の教えはビジネスだけにはとどまならい。幸せな人生を送るためのすべての側面について書かれている。このことは昨日お伝えした通りです。 でも、多くのビジネスリーダーや実業界の著名人に絶賛されているがゆえに、ビジネス書という分類に当てはめるきらいがあるのでしょう。 なぜ、これほどまでに多くの著名人やビジネスリーダーに支持されるのか、多大な影響を与えたのか? それは、第3の習慣である「最優先事項を優先する」に書かれている、タイムマネジメントの原則によるとこ

    時間管理のデファクトスタンダード - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/21
    緊急でもなく、重要でもない。そんな行動に時間を使っていないか?考えるいいキッカケになりました😳私だと眠れない時のYouTubeかなー😅目にもよくないですよね😢
  • ビジネスマンのためだけの本ではない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 英書多読で英語能力が劇的に向上させる。音声も活用して、いっそうの英語能力向上を達成する。 かつ、その学びを身心の隅まで行き渡らせる。 英語能力を劇的に向上させるために、ぜひ多読をしていただきたい。そして音声を活用していただきたい。強くそう思います。 そして、この学習法はコスパが高い。昨日はこの側面についてお話ししました。 正直、日のビジネス書はコスパが悪い。英書生活を始めてから、この現実に気づいたのです。コスパというと軽く感じますから、費用対効果という言葉で考えましょう。少しは重く感じませんか? 英語を抜きにして自己能力向上という観点だけで考えたとしても、その費用対効果の差は明らかです。 「を通して自分を成長させたい!」と思っている方は、ぜひとも英書を活用していただきたいと思います。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、もし

    ビジネスマンのためだけの本ではない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/19
    最近ずっとkoushiさんが英書の良さを熱く語られているのもあって、今手元にある日本の小説を読み終わったら…ハノイの本屋さんで英書を買ってみようかな。という思いが芽生え始めました😊
  • 「活字×音声」は効果絶大 さらに「○○」を掛け合わせる最強になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日はAnthony Robbinsの『Awaken the Giant Within』と私の多読生活の関係についてお話ししました。 リンク このからの学びが多かったことに加えて、このが「英書多読」の習慣を確実なものにしてくれたこと。後者が私にとって意義深い、感慨深い。このを選んで、そして格闘して、当によかったな~と思っています。 「英書多読」を習慣化においては、こういう存在の有無がその定着に大きく関わってきます。 自分が興味を持っていないものや自分に合わないものを無理して読み続けようとしてはいけません。多読の定着が遅れるどころか、多読をすることに嫌気を感じてしまうことにもなりかねません。 ベストセラーだからといって、あなたに合うとは限りません。確かにベストセラーのほうが受け入れやすい面はあります。多くの人に読まれているという事実は、その内容に共感する人が多いという一

    「活字×音声」は効果絶大 さらに「○○」を掛け合わせる最強になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/13
    音声で耳からも学ぶ、ってすごいです。やってみたことないから体験してみたくなりました😊
  • この著作が「一石二鳥」習慣を確実なものにしてくれた - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Anthony Robbins(アンソニー・ロビンズ) 自己啓発に興味を持っている人なら、彼のことを知らない人はいない。それほどの人物ですよね。 自己啓発書を読み漁っていた時期に、彼の著書を読むことになったのは必然でした。 彼の代表作と言えば『Unlimited Power』。 リンク 1986年に発刊されたこの著作は、全世界で1000万部を超える大ベストセラーになっています。 『一瞬で自分を変える法』、そして『あなたはいまの自分と握手できるか』という作品名で、それぞれ原書の一部が翻訳されているようです。 「ようです」という歯切れの悪い書き方をしたのは、私が原書を読んでいないから。このベストセラーを読んでいないのに、アンソニー・ロビンズを語るな」とお𠮟りを受けそうですが、私は別の著作を選んだのでした。 その著作が 『Awaken the Giant Within』 です。

    この著作が「一石二鳥」習慣を確実なものにしてくれた - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/11
    興味深い本ですね。タイミングや色んな事が重なってこういう本に出会えた、そんな気がします。落ち着いたらまた私のブログにも遊びに来てください😊
  • 悩みが絶えない人・心配性な人の救いとなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 読書を通して、自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣。 その習慣形成において読むべき、自己啓発書の王道ともいえる書籍を3冊ご紹介しました。 『Think and Grow rich』 『How to win friends and Influence People』 『How to Stop Worrying and Start Living』 3冊とも古典と言っていいほど、長きに渡り読まれ続けているベストセラー。 自己啓発に興味のある方であれば、これらの邦訳版はすべて、少なくとも一冊は読まれていると思います。 邦訳版を読んだことはあるけれど、原書は読んだことがない。あなたが、もしこれに該当して、そして英語能力向上を目指したいのであれば、ぜひ原書を読んでほしいと思います。翻訳版では感じ取れなかっ

    悩みが絶えない人・心配性な人の救いとなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/08
    手元に置いておきたい、何度も読み返したいという本、いいですね😊
  • 『道は開ける』の原書のタイトルは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 読書を通して、自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣。 その習慣形成において読むべき、自己啓発書の王道ともいえる2冊の書籍をご紹介しました。 『Think and Grow rich』 『How to win friends and Influence People』 どちらも日語版も出版されています。ベストセラーですので皆さんもご存じだと思います。 『思考は現実化する』 『人を動かす』 デール・カーネギーさんといえば、『人を動かす』に加えて、もう一冊のベストセラー作品がありますよね。 それは 『道は開ける』 です。こちらの作品をお読みになった方もいらっしゃると思います。 リンク 私は、もちろん原書(英書)を読みました。 『How to Stop Worrying and Start Livi

    『道は開ける』の原書のタイトルは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/08
    のめり込むくらい熱中できる本に出会えるって幸せですね🤗
  • 身銭を切れ! - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 そして ナシム・ニコラス・タレブさんの『ブラック・スワン』。 タレブさんにすっかり魅了されてしまった私は、当然ながら、もっと彼の著作を読みたくなっていました。 そして次の作品をAmazonに注文しました。 それは 『SKIN IN THE GAME』 リンク です。 翻訳版も出されていますよね。 『身銭を切れ』 リンク です。 原書が出版されたのは2018年。翻訳版は2019年だったと思います。 『Black Swan』でかなりの時間と労力を要した。だけどタレブさんに魅了されてしまった。『SKIN IN THE GAME』を読むのは必然でした。 こちらも難しいです。読み応え十分。 購入する前から分かっていたことですが、こちらを読み切るのにも相当の時間を要しました。そして、こちらも感じていたことですが、一

    身銭を切れ! - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/04
    自分はリスクを負わず他人に押し付けて自分だけ利益を得る人、いやですねーーー😣この本気になります🤗
  • なぜ私たちは彼に惹かれるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 そして ナシム・ニコラス・タレブさんの『ブラック・スワン』。 この作品を読破するのには数カ月を要しました。 でも「苦労した」とか「疲れた」という感情とは全く無縁でした。「もっと読みたい!」という気持ちが強くて、要した時間は全く気にならなかった。こういうに出会えるのは当に幸せです。 前にも書きましたが、日語版の『ブラック・スワン』を読んだのは一回のみですが、それに対して原書である『Black Swan』は、その後3度ほど読み返しています。 時間をおいて読むと新たな気づきを得ることができる。以前は理解できていなかった部分がすっと腑に落ちることがある。あなたもこのような経験をされたことはないでしょうか。 まあ、私が単純に忘れっぽいだけなのかもしれませんw 今読んでいる洋書を読み終えたら、『Black S

    なぜ私たちは彼に惹かれるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/03
    疲れを忘れて「もっと読みたい!」という気持ちになれる本に出会えるって幸せですよね🤗
  • 「締め切り効果」を活用する(していた) - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日の更新も遅くなってしまいました。 ここ数週間かなり繁忙を極めており、皆様のブログを見に行く時間がとれておりません。申し訳ございません。こんな状況にありながらも、私のこのブログに訪問し続けていただける方が多くいらっしゃることを当に嬉しく思います。ありがとうございます! 自分のブログへの記事アップを毎日継続する。これは何とか続けたい、と思いつつ、正直難しい状況にありつつあります…。 でも、何とか今日も更新することができました。ご覧いただき、ありがとうございます。 ブログ記事の作成は、週末ように比較的時間がある時に、できる限りドラフトを量産する。平日には、そのドラフトを見直したうえで、最終的な記事をアップする、というやり方でやってきました。 でも、ここ数週間は週末に記事ドラフトのストックを作ることができない状況に…。毎日その日にアップする記事を、夜の帰宅後に作成する、という日

    「締め切り効果」を活用する(していた) - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/02
    KOUSHIさんお忙しそうですね。ご無理なさらないでくださいね☺️「毎日その日にアップする記事を、夜の帰宅後に作成する」これすごいと思います。私は記事をストックしている派なので、本当に尊敬します😯
  • 自分に必要ない本をどう処分するか。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日の更新が遅くなってしまいました。 自分の書棚に加えることができるを持つ。これは当に幸せだと思います。 そういう著書と巡り合えると、人生の幸福度が一気に上がります。私の書棚(というか棚レベルですが…)には、何度も読み返したいが鎮座しています。 こう偉そうに言っていますが、一度しか読んでいないはそれよりも多いw それらのは無造作に押し入れの中に入っています、恥ずかしながら。 もう再び読みたい、という気持ちは湧かない。そのことは確か。そして、それらは家のスペースを占拠している。こういうは手放すのが一番です。 とはいいつつ、なぜか愛着があるのと言うのも当のところ。せっかくある程度のお金を払ったのに捨てるのは忍びない。とはいえ古として売ろうとしても、その価値は当に低い。それならば、そのまま家に置いておこう。そういう気持ちになってしまうんですよね〜。 最近かかわり

    自分に必要ない本をどう処分するか。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/04/01
    私もちょうど同じタイミングで本を手放そうか考えているところでした。100冊ほど日本からもってきた小説が今ハノイの家に。ベトナムじゃメルカリはないので、どこかの施設に寄付しようかと考えています😊
  • こういう作品に出会えるかどうか。それが英書生活の充実度を決める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 リンク 繰り返しになりますが、このは絶対読んでほしい。そう思います。かなり難解なのですが絶対に読む価値はあります。 ある程度の英語力をもってしても難しいと思います。英語能力だけではなく、読解力も必要になりますが、トライする価値はあります。 私は毎朝30分の英書時間を持っていますが、その時間では1~2ページしか進みませんw でも「読みたい!」と言う気持ちが強く週末にも時間をとりました。この「読みたい!」という気持ちを抱かせる対象を持てるかどうか、というのが当に大切なんです。 毎朝起きるのが楽しくなるほどの対象があると「早起き習慣」の定着にも大いに寄与してくれます。そして、週末の読書時間も贅沢な時間に感じられます。「充実した時間を過ごしている!」という気分を味わうことができる。これは幸福感に直結しますか

    こういう作品に出会えるかどうか。それが英書生活の充実度を決める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/03/30
    「読みたい!」という気持ちを抱かせる対象を持てるかどうか、これは大事🤔私は読みたいと思えなくて挫折してしまいました。私にとって英書を読むのはランニングと同じくらい大きいチャレンジです😅
  • 現代最高の思想家 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 原書で400ページ超の大作。邦訳版では上・下の2巻に分かれるほどのボリュームです。 「ブラック・スワン」は日でもベストセラーになりましたので、私もその存在は知っていました。でも、なかなか手に取る勇気(?)がなかったんです。 リンク リンク 発刊されてから10年後にようやく手にしました。しかも原書を。読破するのにかなりの時間と労力を要しましたが、この著書に取り組んだのは当に良かった。英語能力の向上に寄与しただけでなく、タレブさんの思考を学ぶことができた。なにより、タレブさんという凄い存在を身近に感じることができた。これが一番の価値かもしれません。 タレブさんのことをご存じない? そんな方のために彼のことを簡単にご紹介しましょう。ウィキペディアさんの文章を引用させていただきます。 ナシーム・ニコラス・タ

    現代最高の思想家 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/03/27
    「こういう生き方をしたい。こういう人になりたい。」と思うという憧れの存在が人生には必要ですよね。今日もありがとうございます😊
  • これが私にとってベストタイミングであった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 リンク この書籍が発刊されたのは2007年です。私が手にしたのは、それよりも10年近く後でした。 今思うと「なぜ、もっと早く読まなかったんだ!」と後悔しています。 でも、これが私にとってベストタイミングであったのだな、とも思います(そう思うようにしています…)。というのも、タレブさんの英語はかなり難解だから。 2007年の段階では、彼の英語を読み取る能力はなかったように思います。その時期には英語多読に目覚めていたとはいえ、まだまだ修行中の段階。到底私の手には負えなかったと思います。 タレブさんの英語が難解、と書きましたが、正確に言うと少し違います。英語だけでなく、彼の思考が難しいのです。邦訳された「ブラック・スワン」を読まれた方は分かると思いますが、

    これが私にとってベストタイミングであった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/03/26
    毎朝30分の英書時間では1~2ページでもすごいと思います。わかったことにして先へ進むという諦めも時には大切ですね🤗勉強になります😆
  • この理論の提唱者は? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 毎朝の英書時間という贅沢。好きな作家の作品を読むのが待ち遠しい。そんな状況を持つことができれば、早起き習慣も容易に身につきますよね。 おまけに英語能力も向上して、自分の能力を高めることにもつながる。一石二鳥どころか、三鳥にも四鳥にもなります。 どうやってお気に入りの作家と作品を見つけるか。 一つの方法として「全世界で翻訳されているベストセラー」を英書で読む、という方法を提案しました。 でも、すべてのベストセラーがあなたに刺さるわけではないことも事実。でも、あなたが惹かれるベストセラーは必ずあるはずです。 ベストセラーだから何でもいいというわけではなく、あなたの興味や嗜好にマッチしている作品を選びましょう。それが「素晴らしい出会い」につながります。 邦訳されているベストセラーを英書で読む。 この取り組みから、私は「素晴らしい出会い」を何度も体験しています。そんな作家の方々をご紹

    この理論の提唱者は? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2023/03/24
    勉強になります😳 ブラック・スワン理論って言うのですね。「ありえなくて起こりえない」ことを白鳥に例えて。カッコいいー。アメリカ人ならみんな知ってるんですかね😌いつか会話で使ってみたいです😁