タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中島聡に関するA-xtuのブックマーク (6)

  • GoogleのAndroid向けのアプリビジネスはなぜ魅力的ではないか?

    PhotoShareをiPhone向けに提供して早くも一年になるが、もっとも良く投げかけられる質問は「PhotoShareはAndroidとかの他のプラットフォームに移植しないの?」というものだ。 少し前までは、「まだiPhone以外のビジネスが十分に大きくないから今はまだ早い」、「iPhone上でやるべきことはまだ沢山あるから」、などと答えて来たのだが、最近は少し見方が変わってきた。 今の勢いでHTML5が進化・浸透してくれるのであれば、わざわざ移植コストをかけてAndroidWindows Mobile向けにネーティブ・アプリを開発するよりは、少なくともUIの部分をすべてHTML+Javascriptにまかせたアーキテクチャでのインタラクティブなアプリの開発というのも十分に可能性があるように思えてきたのだ。 この「HTML+Javascriptですべて出来るじゃん」という発想は、そも

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/12
    イノベーションのジレンマというコトバがありましてな、Apple がチマチマとアップデートを繰り返している間に、いまだ粗い Android が新需要を創出するなんつーコトもあるんですわ。まあワシは、HK 仕様の iPhone が欲しいw
  • 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法(必勝法)

    ワシントン大学で受講しているMBAもあと1ヶ月を残すところまで来たが、最後の期に受けている授業の一つが "International Finance" という外国為替に関する集中講座。今までいろいろと疑問に思ってきたことが一気に解消されたので大好きな授業の一つだ。 その授業の中で、金利の低い外貨で借金をして家を買った結果巨額の借金を抱えることになってしまった人たちがアイスランドにたくさんいる話だとか、リスクを十分に理解せずに為替リスクを100%負って金利の高い外貨預金に走る日の主婦たちなのど話が出たので、日の事情に関して少し調べてみた。

    A-xtu
    A-xtu 2009/05/15
    MBA(笑) アルファブロガー(笑)もたいへんだなあと思う。いやマジで。FX カルト信者みたいなくだらん手合いのコメントの相手までせなあかんのかい。ワシは、よーせんわい(苦笑
  • マーケティングともの作りの話

    「マーケティング」という言葉を聞くと「商品に関する情報を顧客に向けて発信する」だけと考える人が多いが、マーケティング部門の役割として同時に重要なのは、顧客のニーズをきちんと探り出して「何を作るべきか」という部分に反映させること。 ちょうど今読んでいるHarard Buisness Reviewにとても良い例が出ていたのでその紹介。 米国のペンキ会社が、競争相手に安売り競争を仕掛けてられ、「利益を削ってでもマーケットシェアを維持すべきか」という厳しい選択に迫られていた。その時にその会社のマーケティング部門が調べ出したのが、主な顧客である塗装業者が何にお金を使っているかというデータ。 そのデータによると、ペンキそのものは経費の15%にすぎず、大半は人件費だという。それも、ほとんどのケースで、一度塗ったペンキを十分に乾かすために、次の日にもう一度現場に足を運んで二度塗りをしているためによけいな人

    A-xtu
    A-xtu 2008/10/04
    ビジネススクールではありきたりの内容と言うなかれ。顧客の現場を知ることはマーケの鉄則。でも、それがなかなかできないのが企業の弱みだよな。ましてや MBA(笑) なんてレベルの人じゃなおさらだ
  • 投資するなら...

    知り合いから転送されて来た誰が書いたとも知れないメールに書かれていた一文。 If you had purchased $1000 of shares in Delta Airlines one year ago you will have $49.00 today. If you had purchased $1000 of shares in AIG one year ago you will have $33.00 today.If you had purchased $1000 of shares in Lehman Brothers one year ago you will have $0.00 today.But if you had purchased $1000 worth of beer one year ago drank all the beer then turne

    A-xtu
    A-xtu 2008/10/03
    全部キャピタル・ロスしてんじゃねーかよバーローめ!!www
  • なぜ「iPhoneキラー」がことごとく失敗するのか

    MBAの授業の一環で、"Marketing Myopia" (by Theodor Levitt) という1960年に書かれた論文を読む機会があったのだが、色々とうなずけるところがあったので、メモ代わりに。 家電メーカーのような技術系の会社は、どうしても技術系の人が経営者になりがち。技術系の人は(私も含めてだが)色々な問題を論理的に解決しようとする。技術的な問題を解決するためにはこのアプローチはとても有効だが、消費者心理のように曖昧で非論理的なものには適用できない。 技術系の経営者が陥りやすい失敗は、自分がコントロールできる分野、すなわち、技術的に難しい問題を解決することにばかりエネルギーをそそぎ、非論理的で簡単にはコントロールできない消費者の動向のようなものに十分な注意を払わないこと。 その結果、「消費者はどのみち論理的な行動なんてしないんだから、それに関して色々と戦略を立てたところで無

    A-xtu
    A-xtu 2008/08/25
    テキストを読んで書いてる割には、ジョブスを「マーケッティングの天才」(ママ)などと言ったり。気持ちはわからんでもないけど、論理的にストンと落ちないモノに消費者が不安を抱くってことは知っておいた方がいい
  • そば屋の味はカレーライスを売り始めた時から下降線をたどる

    今日もいくつかPhotoShareに関するブログエントリーを見つけたのだが、その中でもとてもうれしかったのがこれ。 あとはタイトルを付けて「完了」ボタンをタップするだけ。めちゃくちゃ簡単に投稿できます。【 iPhoneのキラーアプリになりそうな写真共有アプリ「Big Canvas PhotoShare」(もとまかApp Selection 第7回) - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記より引用】 増井君と一緒にPhotoShareのアーキテクチャの設計した際に、もっとも力を入れたのが「どうやったらこれ以上簡単にすることは不可能なぐらいに簡単に写真を投稿できるようにできるか」という部分。その意味では、「めちゃめちゃ簡単」という言葉は最高の褒め言葉。 この手のアプリを作っていると陥りがちなのが「機能のてんこもり」。特に他のサービスと比較されることを意識し始めてしまうと、「敵

    A-xtu
    A-xtu 2008/07/30
    すごくいいことを言っているのだけど、ソバ屋のカレーは多角化、機能ゴテゴテは、その正否はどうであれイノベーションと捉える方がよさげ。カレーうどんみたいなサクセスストーリーもまた良しということで
  • 1