タグ

2016年5月8日のブックマーク (6件)

  • 作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者:朝日新聞デジタル

    シンセサイザーを使った電子音楽の第一人者で、音響作家としても世界的に知られた作曲家の冨田勲(とみた・いさお)さんが5日、慢性心不全のため東京都内の病院で亡くなった。84歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男勝(まさる)さん。後日、お別れの会を開く予定。連絡先は日コロムビア(03・6895・9771)。 1932年東京生まれ。幼少期を北京で過ごし、小学校から高校まで愛知県岡崎市で暮らした。慶応大在学中、朝日新聞社主催の合唱コンクール課題曲に応募し、1位となったことがきっかけで作曲の道へ。NHK大河ドラマの第1回「花の生涯」のほか、「新日紀行」「きょうの料理」のテーマ曲などを作曲。漫画家の手塚治虫からの信頼が厚く、「ジャングル大帝」「リボンの騎士」などのアニメ主題歌、カネテツデリカフーズのCM「てっちゃん」なども担当した。山田洋次監督「武士の一分」「母べえ」などの映画音楽にも貢献した。

    作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者:朝日新聞デジタル
    AKIT
    AKIT 2016/05/08
  • 人気バイク、男2人が強奪 高速で「降りな、しばくぞ」:朝日新聞デジタル

    8日午前2時25分ごろ、大阪府八尾(やお)市美園町3丁目の近畿自動車道で、兵庫県姫路市の男性会社員(22)が運転していたオートバイを、車で近づいてきた男2人が奪い、そのまま乗って逃走した。オートバイは現在は生産されていないホンダの人気車種「CBX400F」で、大阪府警が強盗事件として捜査している。 八尾署によると、オートバイが同自動車道の上り線を走行中、黒っぽい乗用車に幅寄せされ、路肩に停車した。助手席から出てきたマスク姿の男が「降りな、しばくぞ」と脅してオートバイを奪い、そのまま運転して逃走。車も別の男が運転して逃げた。乗用車の2人はともに20代ぐらいだったという。 「CBX400F」は中古市場で高額で取引されており、会社員は同署に「時価300万円相当」と話しているという。友人男性(17)を後部座席に乗せて姫路市に帰る途中で、いずれもけがはなかった。

    人気バイク、男2人が強奪 高速で「降りな、しばくぞ」:朝日新聞デジタル
    AKIT
    AKIT 2016/05/08
    大阪怖い。
  • 保育士不足は薄給の問題ではない(下) - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    前回、(中)編では、保育士が若い女性にとって憧れの仕事でなくなっている原因について言及した。今回は、保育士たちの離職が止まらない理由について考えていく。 保育士の平均月額賃金データが低い理由として、若いうちに辞めてしまうので、勤続年数が短いから、という理由もある。華やぎのない地道な仕事でも、現場でやりがいを見いだせるものであれば、プライドを持てる。だが、現実的には、一部の保護者たちの心ない言動によって、保育士たちはモチベーションを落として辞めていくケースがあるという。後半は保育園に子供を預ける保護者層の変化により、保育士たちがストレスを抱えていることについて言及する。 子育ては「活躍」ではないのか ネットの匿名ブログの『保育園落ちた日死ね!!!』というタイトルの投稿が話題になったが、あれを読んで、私は強い違和感をもった。 「昨日見事に保育園落ちたわ。 どうするんだよ私活躍出来ねーじゃねー

    保育士不足は薄給の問題ではない(下) - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    AKIT
    AKIT 2016/05/08
    えっ
  • 京都大学で睡眠について学ぶ、ねむり展 | ニュース | Lmaga.jp

    睡眠について多角的な研究結果が発表される『ねむり展』が、「京都大学総合博物館」(京都市左京区)で4月6日~6月26日にて行われる。また、京都各所で「眠り」をテーマにさまざまな関連イベントやフェアも予定し、人間の三大欲求のひとつ・睡眠について学び、楽しめる、街ぐるみの内容となっている。 今回の主軸となるのは、京都大学教授の重田眞義教授による『睡眠文化論』。2倍以上もの倍率を誇る人気講義で、レム睡眠・ノンレム睡眠といった科学的なアプローチではなく、地域研究・人類学・霊長類学などのフィールドワークを通じて「人はいつ、どこで、どうやって眠ってきたのか?」に迫る。 企画展では日とエチオピアの児童の目覚めの差、世界の諸民族の寝具、写真や資料を展示。さらに「起こす装置」の体験展示、霊長類研究から生まれた「人類進化ベッド」といった新たな眠りの提案も。また同大学では重田教授をはじめ各研究者が集う睡眠文化

    京都大学で睡眠について学ぶ、ねむり展 | ニュース | Lmaga.jp
    AKIT
    AKIT 2016/05/08
    「展」の漢字が間違っててポスター・パンフ全部刷り直し。 http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/
  • PROG | ジェネリックスキル開発を測定と育成の両面から支援

    ジェネリックスキルとは? 大学教育を通じた育成が 求められる基礎力 PROGとは、専攻・専門に関わらず、大卒者として社会に求められる汎用的な能力・態度・志向(以下、ジェネリックスキルといいます)を測定し、育成するためのプログラムです。 ジェネリックスキルを可視化し、客観的評価の指標を設けることで、教育成果の検証を行うことが可能となります。 VIEW MORE PROGとは、専攻・専門に関わらず、大卒者として社会に求められる汎用的な能力・態度・志向(以下、ジェネリックスキルといいます)を測定し、育成するためのプログラムです。 ジェネリックスキルを可視化し、客観的評価の指標を設けることで、教育成果の検証を行うことが可能となります。 VIEW MORE

    AKIT
    AKIT 2016/05/08
    “教育を通じたジェネリックスキルの成長を支援するプログラム”かぁ。
  • 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法科大学院の志願者減少に歯止めをかけるため、文部科学省の中央教育審議会・作業部会は、受験者の第一関門になっている共通テスト「適性試験」を各校が任意で利用する方式に転換する方針を固めた。 11日の中教審・特別委員会に報告書を提出し、2018年度の実施を目指す。これにより、適性試験は廃止に向かう見通しで、法曹としての資質を入り口でチェックしてきた法科大学院は当初の制度設計から一層 乖離 ( かいり ) が進むことになる。 適性試験は法律家に必要な思考力や表現力を問う内容で、各法科大学院が個別入試の際、成績提出を義務付けている。毎年5~6月に2回実施されており、今年度は全国14地区で行う。 法科大学院の受験者は、一斉開学した2004年度の約4万人から15年度は約9300人に激減。当初の74校のうち31校が廃止を決めた。文科省が昨年10月、学生募集を継続していた45校を対象に調査したところ、41校

    法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    AKIT
    AKIT 2016/05/08