タグ

2008年9月20日のブックマーク (12件)

  • 「ふいんき」よりも気になる「定員さん」:ekken

    雰囲気を「ふいんき」と入力して‘なぜか変換できない’とネタ扱いするのが有名なんだけど。 「店員さん」を「ていいんさん」と入力して「定員さん」の表記になっているのをネタにされているのを見たことがないなぁ。それとも僕が読んだことがないだけで、この手の誤字指摘マニュアルなんかでは定番ネタになっているんだろうか。 ひらがな(=表音文字)のまま表示されている「ふいんき」と異なり、漢字表記(=表意文字)の「定員」の違和感は大きい。 「てんいん」が「定員」と誤変換されることはありえないし、「tennin」「tenninn」が「tenin」とタイプミスすることはあっても「teiin」と入力することは考えにくいので、‘お店の人’を「定員さん」と思い込んでいる人が少なくないのかもしれない。 ちなみにATOKでは「ふいんき」→「雰囲気」、「ていいん」→「店員」に(誤入力であることの注意と共に)変換される模様。

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    ATOKでとにかく便利に変換したい!キャンペーンですね。わかります。/「わつぃ(wa t si)」をよくやる。
  • 『iPhone』を振ると旋律が:ガムランや五音階など30種類が可能 | WIRED VISION

    iPhone』を振ると旋律が:ガムランや五音階など30種類が可能 2008年9月17日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 『iPhone』に内蔵されている加速度センサーは、面白い(けれどイライラする)『Super Monkey Ball』[セガのゲーム]で、すでに利用されている。今度は、この加速度センサーによってiPhone(あるいは『iPod Touch』)を楽器に変えるアプリケーションが現れた。 米Leisuresonic社のiPhoneおよびiPod touch用アプリケーション『Cosmovox』は、加速度センサーでわずかな動きを検知し、iPhoneを振ることで音を鳴らせるようにする。機器を細かく動かして音の高低を変化させる、テルミンっぽいシンセサイザーに変えてしまうのだ。 モジュレーション(変調)やフィードバックの度合いに変化をつけることも可能

  • Trivia : Reading Test

    Reading_Test.jpg これは確かにすごいトリビア。普通の英文を読む速度と同じ速さで読める不思議。というか、トリビアのネタ自体がこの文章に書いてあるところがまたすごい。 結論部分だけ意訳すると(ちょっと間違ってるかも)、 人間は文章を読む際、単語内のすべての文字を順番にそのまま読むのではなく、単語全体のまとまりとして読んでいる。重要なのは単語の最初と最後の一文字であって、この2文字さえきちんと書いてあれば、それ以外の文字の順番はめちゃくちゃであっても読解に支障は起きない。 で、上記の文章はそうやって書いてある。

    Trivia : Reading Test
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    ぼくまはちゃちん
  • 俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつまんないと思ったものが褒められてるほうがイヤ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    つまんねえもんを見せられたあと、このつまんなさを共有してくれる相手、を探してネットを彷徨った事がみんなないのかなあ。 ネット書評なんてそういう需要にこたえるのが第一だと信じてるんですが。 いや、面白くても同じことするけど。どの道、なんかに触れてなんかを思った、この気持ち・意見を共有してくれる人が欲しいと思うとき、人は「XX 感想」「XX 書評」「XX 傑作」「XX クソ」とかでぐぐるのだ。 建設的な批判をネットに気で求める作家や編集者には正気か、と問いたい。それが提供できないと悩むネット感想系の人にも。 違う言い方をすれば、サイト管理人はサイトの読者*1に向かってだけ書けばよいのであって、一人か二人の作家や編集者のことを考えたって仕方がない、という事。あと褒める感想は商業でも読めるので、貶す感想のほうがネットに求める人多いんじゃないかなあ。俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつ

    俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつまんないと思ったものが褒められてるほうがイヤ - 帰ってきたへんじゃぱSS
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」みたいなタイトルですね。
  • WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう

    『カレイドスター』での和田高明は、各話の演出、絵コンテ、作画監督、原画と八面六臂の大活躍。その仕事ぶりには、ワクワクさせられた。とにかくよく動く。そして、面白い。放映中には彼と面識は無かったが、ブラウン管の向こう側に、エネルギッシュに活動する彼の姿が透けて見えるようだった。 彼は『カレイドスター』で以下の話数に登板している。 1話 初めての!すごい!ステージ(原画) 2話 孤独な すごい チャレンジ(原画) 7話 笑わない すごい 少女(絵コンテ、演出、作画) 12話 熱い すごい 新作(原画) 14話 怪しい すごい サーカス(演出) 22話 仮面の下の すごい 覚悟(演出、原画) 33話 汗と涙の すごい ロゼッタ(絵コンテ、演出、作画監督[共同]、原画) 41話 再出発の すごい 決意(絵コンテ、演出、作画監督、原画) 44話 笑顔の すごい 発進!(原画) 45話 レオンの すごい

  • アニメ制作進行『金子真枝伝説』 - 外部記憶装置:楽天ブログ

    2007年10月26日 アニメ制作進行『金子真枝伝説』 カテゴリ:カレイド紘くんRoot ロフトプラスワンにて。池P×サトジュンpresents MC:池田東陽、佐藤順一 金子真枝(GONZO制作進行) 和田高明(ロゼッタマスター)、小黒祐一郎(アニメスタイル編集長) 追崎史敏(ロミオ×ジュリエット監督)、高橋正典(ロミオ×ジュリエット助監督) 鈴木俊二、玉川達文、音池正行(スーパーアニメーターの方々)ほか 約半年前のやまけんイベントにてノリでイベント予約を入れてしまった池Pさん。 困って順一さんに相談したらこのテーマでやれば?ってw 台風の前哨戦で既に雨の降るなか、普通に満席の客入りに驚く主催者たち。 「何で来たの?」て言われてもw 告知されてた平池芳正監督はスケッチブックが順調wなので欠席。 でも真枝さんの伝説を語るにはロゼッタマスターは外せないため和田さんは第一部だけ スケッチブック

    アニメ制作進行『金子真枝伝説』 - 外部記憶装置:楽天ブログ
  • 舞-HiME 第13話の事 その01: 種と仕掛けのコラムノート2

    アニメ演出ってビックリ箱を仕掛けるのに似ています。その時どんな仕掛けを考えていたか、回想風のコラム日記にまとめてみました 制作の事 たまには舞-HiMEにも触れてみたいと思います ケロロ軍曹の第10話の後、諸事情あって舞-HiMEをやる事になりました 舞-HiMEはサンライズ第8スタジオの制作でした サンライズというところは事業部制を敷いていて、同じサンライズでも第2や第6など各スタジオによって全く別会社のようになっています 場所も違えば、体質も雰囲気もやり方もがらっと違ったりします 舞-HiMEの8スタは、プロデューサーの古里さんが昔の7、9スタの人だったせいか、旧7、9スタの雰囲気を色濃く残していて、なんか懐かしい感じがしました さて僕は第13話から途中参加でした ほとんど予備知識無しで入ったので、まずはキャラクターの名前と特徴を覚えるのが一苦労(w 一覧表を自分で作って、それと睨めっ

  • ウェブカレについてまとめてみるよ! - かなたむんむんブログ

    乙女ゲー雑女子ですが、なにか?? 数日前にweb上で突如見かけるようになった「ウェブカレ」という言葉。 もちろんその響きをカナタがスルーするわけがなく、さっそく参加してみました。 "あの人"がプロデュース!ということで、はてな周辺でも注目度が高いこの企画。 サービス開始から数日が経って、賛否両論な意見をみかけるので、 カナタなりに感じたことをまとめておこうと思います。 興味はあるけど様子見中という方は、ご参考にしてくださいませ。 ちなみにこの記事はウェブカレに登録する前の方、登録したばかりで仕組みがよくわからない!という方向けに、簡単な紹介として書いたものなので、詳しい攻略情報や注意事項に関しては以下のwiki等を参考にされる方がよいと思います〜。 ⇒http://www1.atwiki.jp/webkare/ ウェブカレって何? http://web-kare.jp/informati

    ウェブカレについてまとめてみるよ! - かなたむんむんブログ
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    ペットというと首輪をするアレな感じですか。寝てからが本番ですね。/国語教師って人気属性なの?白衣系の方が人気かと思った。
  • 偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら

    それは『スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い』という法則だ。 といっても、偏差値に反比例してスクールカーストが薄くなっていくのではない。 全国トップクラスの私立校*1、都道府県でトップの公立高校などは明確なスクールカーストがなく、いじめも非常に少ない。 おまえ灘でもないのに見てきたように言うな!と怒られるかもしれない。ごめんなさい。 僕の学校は桐朋でしたが*1、イジメありました。スクールカーストも存在してた。無くなることは無いけれど。 外部性の有無、みたいなもんじゃないかな。目標があり、風通しがよければ、いじめがシステム化しない。 外部性というか、将来ビジョンの共有が生徒の中でできているか、ってことでしょうね。それは逆に風通しは悪いのですが。 現実的な話で言うと。 高偏差値の学校に行くと勉強して大学受験をするのが基だという風潮が先輩(中高一貫校だと6年間の厚み!)、先生、両親

    偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    加えて、高偏差値の生徒は精神年齢の成長が早いんだと思いますよ。逆に大学や職場でそれがあると、どんだけって感じで。女子校的な苛めは分かりかねます。
  • 「と学会を撃つ」というポジション或いは「と学会とは誰のことか」 - 臨川庵の反故紙

    ヤケいしてるとことか短冊を吊るしてるところとかちょっと性欲をもてあます。 みゆみゆのアルバム出るとかどういう風の吹きまわしだ。さっそくアマゾンでポチっとな。 トラップワードは「山弘ファンだけに残念」 この件については一方の意見だけだから少し考える必要があるけど、過去の経緯も踏まえれば岡田斗司夫が誠意ある人物でない事は確かだと思う。唐沢俊一にしてもそうだけど、と学会は碌でもない団体だと思わざるを得ない出来事が最近多すぎるなぁ。別段と学会に思い入れはないけど、山弘のファンとしては残念。 ぼくは長年の山弘ファンであり、山さんの著作はすべて目を通している*1。しかし、この件にかんしてはどうも不信を拭えない。 ところで私は伊藤剛氏のテキはオタクアミーゴスだとばかり思っていたのだが。 「と学会」といえば、他人のことは細かくあげつらい、笑い者にする一方、身内には甘い集団として知られています(ブ

    「と学会を撃つ」というポジション或いは「と学会とは誰のことか」 - 臨川庵の反故紙
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    唐沢本を「と学会」的にスルーしたのはどういう意向だったんだろう? まさか全会一致じゃないだろう。/ってヤな方面に足を踏み入れそう、この話題。
  • 嫌われる覚悟が、売れる作品を作る:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― 人間の欲望を支えるのが大衆文化であるというお話をうかがいました。大衆文化の中で、アニメが持つ強み、今の10代にまで届く強みはどんなところにあると思いますか。 谷口: アニメーションというのは、頭の中のイメージ情報を整理して映像にできるジャンルだと思っています。平面のシンプルな線に置き換えられている、ということは、絵としては情報が1回咀嚼されて整理されているということなんですね。つまり、絵としてどこを残すのか、どこを強調するのか、作り手の演出というフィルターを通って観る側に届けられるわけで、その良さはあると思うんです。 ―― 情報が単純化されているので伝わりやすいのですね。前に「記号を入れる」というお話をうかがいましたが、「メガネキャラ」など、アニメの持つ「記号」も、絵の情報が咀嚼されたものと考えて良いのでしょうか。 アニメの武器を実写が使いこなすようになってきた 谷

    嫌われる覚悟が、売れる作品を作る:日経ビジネスオンライン
  • BL雑誌の位置づけを一般漫画誌で例えてみるよ

    なんだかんだ言いつつ安定感があって元気、例えるならメジャー青年誌あたり。 →Chara/CIEL/Dear+/花音/BE-BOY/BE-BOY GOLD/リンクス/ルチル ウルジャンやヤングアニマルとでも言えばいいのか、何気にファンが多くて根強い支持があるので多分大丈夫。 →麗人/Hertz/drap 雑誌全体というより看板が強いので看板作家に逃げられるor看板作品の連載終了で一気に危険水域。シリウスとかROZENに逃げられる前のバーズとかそのへん…。 →GUSH/麗人Bravo/コミックアクア/CIEL TresTres サブカル系人気作家を集めてじわじわ延命。これは間違いなくエロティクスF。 →カタログシリーズ/BGM/Baby/CRAFT/OPERA 極北のためしぶとく残る。チャンピオンREDいちごかヴァルキリーです! →BOY'Sピアス/コミックJUNE 特徴がない。もうちょっと頑

    BL雑誌の位置づけを一般漫画誌で例えてみるよ
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/09/20
    マガジンZやヤンサンになっちゃったのは?