タグ

2016年11月9日のブックマーク (8件)

  • 【米大統領選2016】ドナルド・トランプ――アメリカン・ドリームを体現か - BBCニュース

    経済界エリートの一員だが、それでもアウトサイダーとみられている。何十億ドルもの資産を持ち、マンハッタンのかなりの部分を保有し、自分の大統領選費用を私費でまかなっているが、それでも低所得のブルーカラー労働者の間で人気が高い。 アメリカ人の多くにとって、ドナルド・トランプは新鮮な涼風のような存在だ。そして多くのアメリカ人は、世界の安全を危険にさらす驚異だとみている。ニューヨーク郊外出身の若者は、どうやって強力な不動産王となり、そしてホワイトハウスを目指す共和党候補になったのか。(文中敬称略)

    【米大統領選2016】ドナルド・トランプ――アメリカン・ドリームを体現か - BBCニュース
  • トランプ氏の強さ、地方とブルーカラーが背景

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10192246251775523818204582425620229157652.html

    トランプ氏の強さ、地方とブルーカラーが背景
  • ドナルド・トランプが米既成政治に逆転勝利

    <ほとんど誰も予想していなかったトランプの大統領選勝利は、アメリカの既成政治を根的に変えてしまうほど大きな衝撃をもたらした> ワシントンの既成政治に猛省を迫る驚くべき逆転劇で、ドナルド・トランプアメリカ合衆国第45代大統領に選出された。 【参考記事】「トランプ勝利」世界に広がる驚き、嘆き、叫び 思えばアメリカ政治を大きく変質させるトランプの試みは、前回の大統領選前にバラク・オバマの出生地がアメリカ(ハワイ)ではなくケニアではないのか、と根拠もなくクレームをつけたときから始まった。そして、今回の大統領選は泡沫候補扱いから始まり、大番狂わせで共和党の予備選を制し、今日は遂に、大半の世論調査で大差の勝利を予想されていた民主党候補のヒラリー・クリントンまで打ち破った。トランプは自由貿易に反対し、合法・不法を問わず移民を大幅に減らし、「バカげた」戦争を終わらせると豪語するナショナリストだ。トラ

    ドナルド・トランプが米既成政治に逆転勝利
  • [書評] トランプ (ワシントン・ポスト取材班、マイケル・クラニッシュ、その他): 極東ブログ

    興味深く、ある書籍を読んだ後、そのことをこのブログに書くことを、なんとなくではあるがためらう機会が増えてきてしまったようにも思う。そうだなあ。特に理由はない。そうした一冊として、ワシントン・ポスト取材班とマイケル・クラニッシュ、その他による『トランプ』(参照)がある。10月10日に出版されすぐに読み、読後、奇妙な感慨があった。ドナルド・トランプという人をこうして、自伝以外からきちんとジャーナリズムを通して眺めて見ると、なかなかに味わいの深い奇妙な人物である。書はその陰影をまずこう述べている。 ドナルド・トランプは称賛であれ批判であれ、注目されるのは良いことだと考えている。自分のイメージがそのままブランド・イメージになるため、自分そのものがブランドイメージだという信念で生きていきた。私たちは、トランプも他の人同様、噂やブランド通りではないという考えの下で取材にあたった。そしてその通りだった

    [書評] トランプ (ワシントン・ポスト取材班、マイケル・クラニッシュ、その他): 極東ブログ
  • 沖縄で1年ニートをやって分かったこと

    「沖縄」って入れちゃったけど半分釣りタイトルで、実は東京時代から6年ニートをやっている。 こっちにきて時間に余裕もできたので、たまったノウハウなどを書いてみようと思う。 バックグラウンドを話すと、東京でニートをしていたときに沖縄から来た人が「うちのコミュニティ回ってないんだよね」と相談を受けて、僕が1年沖縄に行く決心をした次第。住んでいる家主に相談したら「XX君頑張ってるから、沖縄行って来なよ。お金は出す」と言ってくれて、いまのところ滞在費はかかっていない。 そんなわけで、僕は初めて東京から沖縄へ移住をした。 僕のやっているニート業務は3つ ①場の管理 (掃除洗濯) ②人としゃべり続ける ③情報収集 だいたい、お金にならない仕事をすべて引き受けるという感じ。東京のコミュニティも、沖縄のコミュニティも差はあれど、ニートは必須という感じ。〝お金にならない仕事〟って働いている人にとって、けっこう

    沖縄で1年ニートをやって分かったこと
  • この世界の片隅に | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    戦争を捉えた表現作品はこの世に沢山あります。 中には傑作といえるものも少なくありません。 ですが、苦しみと悲しみを盛り込むだけでいっぱいいっぱいになりがちな戦争というものを、こんなふうに描けるのは日人だけかもしれない、というのが鑑賞後の一番具体的な感想でした。 淡々と、飄々と。情動性は抑えられ、過剰なドラマチックさもありません。 この物語の中の登場人物たちは、戦争という容赦の無い社会の不条理と、内側では壊れんばかりに苦しみつつも、ただ毅然と向き合いながら過ごしているのです。 この作品の中では、当たり前の暮らしや、他愛の無い笑顔や、青い空や、かたわらを飛んでいるトンボや、草花から、命の儚さと慈しみが鮮やかに描かれていますが、そういった描写から、言葉にならない悲しみというものが、涙や叫びだけで表現されるとは限らない、ということを感じ取れるでしょう。 このアニメーションはまさに、自分たちの中に

    この世界の片隅に | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/11/09
    技術力で著作者人格権を著作(財産)権に振っていった感。マネタイズの金で黙るのだけでなく、ブロックも選択できるところがスゴい。
  • 「我が国の最大の力は、Twitterにあり」 シンゴジ実況、“中の人”を直撃

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「我が国の最大の力は、Twitterにあり」 シンゴジ実況、“中の人”を直撃
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/11/09
    公式だと思っていた。このアカウントだけを見ていれば、面白い人が面白いことをやっている状況を見ていられる(ハッシュタグやtogetterを見ると面白い人もそうでない人もいる)