タグ

2007年10月23日のブックマーク (5件)

  • 交渉の場にのぞむ前にしておくべき心の準備

    ネゴシエーション(交渉)に関するテクニックにはさまざまなものがあるが、その多くが「いかに自分の欲する条件に近いものを勝ち取るか」をゴールとしたもの。それはそれで役に立つのかも知れないが、私としてはどちらかというと、今読んでいる「Getting to YES(日語訳:ハーバード流交渉術)」というに書いてあるアプローチの方がしっくりと来る。 このの筆者(Roger FisherとWilliam Ury)は、一般に良く使われる「交渉は勝つか負けるか」「相手に手の内を見せない」「自分はできるだけ譲らずに相手に譲らせる」などのテクニックは交渉を長引かせるだけだし、その過程で相手との信頼関係を損ねかねないと警告する。 このにはいくつかの有効な提言が含まれているので何回かに分けて紹介したいと思うが、まず最初に紹介したいのは、交渉の場にのぞむ前に自分がしておくべき心の準備の話。 多くの場合、人は交

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • ソーラ&風力どっちもOK! な発電機「HY Mini」

    車が一番効率よさそですね。 風力発電といったら? オランダの風車を連想しちゃったりします? まぁ、それも良いですが、自分で使うなら、風力発電的なことを小規模ながらにこなしちゃう「HY Mini」がオススメかもしれません。名前はちょっと淡泊なかんじですけれど、いろんな事ができちゃうんです。 なんと、このちいさなプロペラは、小さいタービンとソーラーパネルを使って風と太陽の両方からエネルギーを集めてしまうのです。 こまめに持ち歩いたり、車の窓に取り付けたり、バイクのハンドベルに取り付けていると、勝手に太陽や風からパワーを生み出してオンボードバッテリーにエネルギーを貯めておいてくれます。これで、携帯やポータブル・メディアプレーヤーの充電も出来るから、ふとした時に役立ちそうですよね。ちなみに、AC アウトレットに差し込んで充電することもできちゃうそうです。 さて、この手のひらサイズの発明品、気になる

  • ITmedia +D LifeStyle:“完全ワイヤレス”で、HMDはファッションになるか? (1/2)

    オリンパスの未来創造研究所が試作機として開発した「モバイル Eye-Trek―慧眼―」は、視界を隠すことなく映像を表示する眼鏡型のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)だ。 この試作機には従来のHMDのようにバッテリーや映像出力と接続するコードがない。眼鏡のつるの部分に無線モジュールとバッテリーを内蔵することで、完全ワイヤレス化を実現したのが大きな特徴。映像は眼鏡の右側に設置された「光学バー」からレンズを介して表示される。 右側のつるが分厚いのは、バッテリーと無線モジュールを内蔵しているため(左)。映像を映し出す光学バー(中央)。この光学バーは「瞳分割方式シースルー光学系」とよばれる独自技術を採用している。バーの幅を瞳孔径より小さくすることで、バーに覆われた部分の視界も確保できるという(右)

    ITmedia +D LifeStyle:“完全ワイヤレス”で、HMDはファッションになるか? (1/2)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price