タグ

2011年1月16日のブックマーク (5件)

  • 与謝野馨『民主党が日本経済を破壊する』文春新書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    政局でしか物事を見ることの出来ない方々は、この(おそらく文藝春秋編集部がつけたであろうタイトルだけでものごとを考えて)あれこれ論ずるのでしょうが、およそ経済社会政策の中身でもってものごとを考えようと思う人ならば、せめてこの扇情的なタイトルのの中で、与謝野新経済財政担当大臣が当のところ何を語ろうとしていたのか、ちゃんと見極めてから語り始めてもいいのではないでしょうか。 下のエントリで、山口二郎さんが紹介している「私との会談の中で首相は、神野直彦、宮太郎両氏が進めている福祉国家再建の路線は共有していると強調していた。」という事実と照らし合わせて浮かび上がってくる、ある明確な経済社会政策の方向性が、そこには書かれています。政局に盲いた人々の目には映らない方向性が。 >・・・もう一人挙げれば、政治学者で北海道大学教授の宮太郎さん。これは後から聞いた話になるのだが、やはり委員で入ってもらった

    与謝野馨『民主党が日本経済を破壊する』文春新書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    API
    API 2011/01/16
    与謝野氏の高邁な志はわかるけど総需要を増やし名目成長させるには金融政策しかない。その事を理解してないのは痛い。与謝野氏に限らず日本人の大半は21年間その事を理解してないわけだけど・・・orz
  • 需要不足以外の失業要因を求める人たち - himaginary’s diary

    ラジャンがProject Syndicateコラムで、現在の米国の失業率のうち住宅バブルの崩壊によって生じた構造的要因を3%ポイントと見積もり、物議を醸した。 問題だったのは、ラジャンはその見積もりをシカゴ大の同僚のErik Hurstらの研究から引いたのだが、Hurst自身がその見積もりを否定したことにある。 ラジャンのProject Syndicateコラムをマンキューがブログで引用しているが、その追記で、Hurstからマンキューに送られたeメールが掲載されている。それによると、Hurstらはあくまでもネバダやアリゾナのような高失業率の州における構造的要因によるものであると見積もったのであり、ラジャンの言うような全米ベースでの構造的要因では無いとのことである。また、まだ初期段階の研究がラジャンにより言及され、その誤った言及がマンキューブログに引用されたことにより、数多くの問い合わせを受

    需要不足以外の失業要因を求める人たち - himaginary’s diary
    API
    API 2011/01/16
    リバタリアニズムと金融政策は一切反することはないのに総需要を否定したがるよねシカゴは。フリードマンもルーカスもリフレ派なのに。日本のシカゴの酷さはラジャンの比じゃないけど。ケインジアンも酷いし・・・。
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    API
    API 2011/01/16
    これと同じことを日銀の委員が言う日が来るのだろうか。その日が来たら俺は感涙にむせぶよ。
  • 与謝野氏の民主党酷評本が大人気 なぜ変節したの? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    これまで民主党を酷評し続けてきた与謝野馨氏(72)が入閣したことで、自著「民主党が日経済を破壊する」(文春新書)がバカ売れするという皮肉な結果を招いている。「与謝野氏は、こんなに変節したのか」と豹変ぶりを確かめたい向きや、民主党の政策がどう変わるか興味津々の読者が購入しているようだ。その驚愕の中身とは−。(夕刊フジ) 著書は昨年1月に出版し、これまでに約5万部を販売。与謝野氏がたちあがれ日を結党した同年4月までに6版を重ねたが、以後売れ行きはぱったり止まっていた。 ところが与謝野氏の入閣が報道され始めた13日夕ごろから、書店で売り上げが急増。都内の主だった書店から在庫が一気になくなったという。 出版元の文芸春秋・文庫新書営業部は「13日だけで在庫を1000部発送した。1年以上前の出版物で1日1000部単位で追加発送するなど、普通ありえない」と思わぬ恩恵に大喜びだ。 その著書の中身と言え

    API
    API 2011/01/16
    さすが与謝野。有言実行だなw
  • 増税オールスター内閣の戦略は? - Baatarismの溜息通信

    菅内閣の内閣改造は、事前報道では仙谷官房長官と馬淵国交相の交代が焦点になっていましたが、実際の改造では、立ち上がれ日を離党した与謝野馨氏の経済財政相就任や藤井泰久氏の内閣官房副長官起用など、増税派の政治家が多数起用される結果となりました。産経新聞はこの布陣を「増税オールスターズ」と皮肉っています。 菅直人首相は14日夜発足させる菅第2改造内閣で、与謝野馨元財務相を経済財政担当相に、藤井裕久元財務相を官房副長官に据え、消費税増税論者による「増税オールスターズ」を作った。税制・社会保障の一体改革にかける首相の意気込みの表れだが、党内多数派の小沢一郎元民主党代表や鳩山由紀夫前首相に近い議員を引き続き冷遇したため、菅首相の政策推進力は著しく減退しそうだ。 【内閣改造】「増税オールスターズ」の布陣 反小沢路線も鮮明 人材不足が露呈 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 特に財務省の考え方を体現

    増税オールスター内閣の戦略は? - Baatarismの溜息通信
    API
    API 2011/01/16
    消費税上げても名目成長しない限り絶対に債務残高対GDP比は発散する。しかも増税すれば貨幣を回収する事と同じなので金融引き締めになり確実に景気は悪化するので税収減る。意味ねー。