タグ

通信に関するAirchairのブックマーク (30)

  • ドコモの有料オプション(おすすめパックなど)を解約する方法──料金プランや契約サービスの確認で通信費を最適化

    NTTドコモとの契約内容をスマホを使って確認する方法、「おすすめパック」に含まれるような各種有料オプションを解約・契約する方法をまとめて紹介します。PCを使う場合でも、基的な方法は同じ。自分なりの契約パターンを追求し、通信料金の最適化を図る一助になれば幸いです。 機種変更もスムーズに、キャリアショップの来店予約をスマホでする方法【ドコモ/au/ソフトバンク/Appleストア等】 半強制加入の不要な有料オプションは解約すべし NTTドコモでスマートフォンやタブレット、フィーチャーフォンを購入・機種変更する際に、来は自分にとって不要なオプションを契約してしまうケースが少なくありません。 「この価格で端末を購入するためには、いくつか有料オプションに加入していただく必要があります」「でも、あとで解約すれば大丈夫です」「おすすめパックを契約していただかないと困ります」などとショップ店員に迫られ、

    ドコモの有料オプション(おすすめパックなど)を解約する方法──料金プランや契約サービスの確認で通信費を最適化
  • スマホの「通信速度制限」とは? 締め日とリセットされる日の関係も解説

    ドコモやau、ソフトバンクなどの携帯キャリア各社や格安SIMを提供するMVNO各社では、iPhoneAndroidスマホで契約のデータ通信量上限を超えて使った場合に、通信速度の制限を課しています。 記事では、通信制限はいつまで続くのか、なぜ制限されてしまうのかといった疑問に答えた上で、通信制限を回避する工夫や規制を解除する方法などについてまとめました。

    スマホの「通信速度制限」とは? 締め日とリセットされる日の関係も解説
  • 車内でスマホを充電できる「電源バス」が運行開始、Wi-Fiも使える一般路線バス

    西東京バスは7月より、座席に携帯電話やスマートフォン専用の電源コンセントを搭載した「電源バス」の運行を開始しました。 この電源バス(三菱ふそうトラック・バス/いすゞ自動車首都圏/東京日野自動車製)では、通常の路線バス車両に専用インバーターを追加搭載。中扉後部の窓側座席に充電用コンセントが中型車で8個、大型車で12個設置されており、ユーザーは無料でスマホなどの充電をおこなえます(電気使用量の大きいPCなどは利用できません)。 他バスとの識別のため、電源バスには専用ステッカーが掲出されます。11月までに計23台を導入する予定で、八王子市、あきる野市、日の出町、福生市などで路線を限定せず運行します。今後も毎年の車両更新にあわせ導入を進めていくとしています。 東京西部を中心に運行する西東京バスは沿線に学校が多く、通勤・通学などで長時間バスを使う利用者へのサービス向上を目的に、今回の無料充電サービス

    車内でスマホを充電できる「電源バス」が運行開始、Wi-Fiも使える一般路線バス
  • shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ

    吉良理人@ねもい @big_bros ゲーム畑出身のフリーランスSE/プログラマ、VOCALOIDで遊ぶDTMerのにわかギター弾き。秋葉原酔狂楽団(仮)楽長。日飯盒協会員。投稿動画bit.ly/ePqOuE ピアプロpiapro.jp/bigbros まとめ kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」 「通信の最適化」でモバイル通信事業者が音声や画像をトランスコード(再圧縮)などする件が話題となっています。 これついて、kawango38氏による高木浩光氏への批判と、同調する意見への批判、及び、それへの反応。 主に、通信の秘密への侵害を問題視する意見への反論。 有益な情報や喧嘩腰な発言など雑多に集めたものです。 kadongo38氏によるshi3z氏のフォローと、それに続くtakagiichiroとの会話 http://toge

    shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ
  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 先日休んで157に電話した。その際の質疑応答を以下報告。なお丁寧語その他口調等の表現はTwitterに最適化しているので悪しからず。au.kddi.com/mobile/charge/…※通信の最適化を必要とされないお客さまは、お客さまセンター (157) にて非適用のお手続きができます。 2015-07-11 21:05:21 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q 通信の最適化を止めて欲しい。 A 勉強不足で申し訳ないが、通信の最適化を止めるというのはどういう手続きが必要か。 Q 157にそう言えばできるとあるが?知らないの? A 左様か。確認する。 (2分20秒経過) A 手続き承る。 Q 何ですか?通信の最適化って? 2015-07-11 21:08:03 Hiromitsu Tak

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」
  • 京大など、通信混雑時もスマホ同士が連携して速度が下がらない技術を開発

    京都大学、岡山大学、京都工芸繊維大学の教授らの研究グループは、スマートフォンなどの携帯端末が近くの端末同士で相互に連携し、共同して基地局と通信する技術を開発したと発表しました。これにより、多数の携帯端末が集まっても、通信速度が低下しない効果が期待できるといいます。 今回開発された技術は、近くにある端末同士を高周波数帯を利用して相互に連携させることにより(画像中の緑の線)、等価的に多数のアンテナを備えた1つの端末として機能させるもの。これにより、連携するユーザー数にほぼ比例して、基地局との通信容量を拡大できるといいます(画像中の赤い線)。 従来は、電車やバスの中、イベント会場といった人が集まっていながら相対的にはあまり動かない環境では、多くの人が通信をおこなうと一人当たりの伝送速度が減少してしまっていました。同技術では、端末が連携するグループを形成し、グループ内において基地局からの受信信号を

    京大など、通信混雑時もスマホ同士が連携して速度が下がらない技術を開発
  • そして僕は、ケータイ屋さんを辞めた。

    最初はそんなつもりはなかったのに、気付けば三部作の超大作になってしまった「元ケータイ屋さん」シリーズ。 今回は遂に「僕がケータイ屋さんを辞めた理由」です。 あくまでも中の人が、そう思った、そう感じた、というお話です。 先にこれらもお読み頂ければありがたいな、なんて。 第一部:元ケータイ屋さんの、ちょっとした愚痴 第二部:ケータイ屋さんだった頃に気をつけていた事。 僕のケータイ屋さん歴 具体的な社名、店舗名は伏せますが(過去記事でわかってしまう気もします… 2008年 – 一次代理店所属、郊外量販店にて販売担当 2009年 – 某事業者所属、都内量販旗艦店にて販売担当、後に売場責任者 2010年 – 某事業者所属、都内量販旗艦店数店舗のラウンダー営業。新規事業だったので畑を耕すような仕事でした。 2011年 – 一次代理店所属、都内量販旗艦店にて販売担当、後に売場責任者 2012年〜2014

    そして僕は、ケータイ屋さんを辞めた。
  • 格安SIM初、月2,480円で「LTE使い放題プラン」登場 U-mobileから

    U-NEXTは、月間の通信容量の上限なく高速通信が利用できる格安SIMLTE使い放題プラン」を11月1日より提供開始します。 LTE使い放題プランでは、ドコモ回線を利用するLTE対応MVNOサービスにおいて初めて通信速度の制限を設けず、データ容量が使い放題になるとしています。利用料はデータ通信のみで月額2,480円。通話オプション込み(通話料は20円/30秒)では2,980円です。 U-mobileのLTE通信速度はベストエフォートで下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsですが、同プランの実効速度などについては不明。また、一定期間に継続的に大量のデータを送受信するなど、帯域を占有し他ユーザーに影響を与えるような利用をすると、通信制限がかかる場合があります。 なお、従来の5GB/7GBプランは廃止となり、5GB/7GBプランを契約中のユーザーは11月1日より「LTE使い放題プラン」へ

    格安SIM初、月2,480円で「LTE使い放題プラン」登場 U-mobileから
  • SIMフリー版iPhone 6でauのSIMを使用できないとの情報が流れる→KDDIはやんわり否定

    アップルは9月19日、SIMフリー版iPhone 6/6Plusを発売します。SIMはユーザーが用意する必要がありますが、中にはドコモ、au、ソフトバンクといった通信キャリアから購入したiPhone 5やiPhone 5s/5cで利用していたnanoSIMを使いたいというユーザーも少なくないでしょう。 ところが9月16日、iPhone 6/6 PlusでauのnanoSIMだけ全く動作しないという情報が流れ、話題になっています。 ちょwww auアカンやん…って、あれ? (http://t.co/Oy7MOX0sbC) この発表、ヤバくね? >『【悲報】SIMフリー版iPhone 6に今のSIMを挿しても動作しないかも!各キャリアに問い合わせてみた結果…』 http://t.co/Ly4fhmKf3S — 海かもめ (@umineko_kamome) 2014, 9月 16 そこで、KD

    SIMフリー版iPhone 6でauのSIMを使用できないとの情報が流れる→KDDIはやんわり否定
    Airchair
    Airchair 2014/09/16
    聞いた
  • au版「iPhone 6 / 6 Plus」はSIMフリーではない | アプリオ

    iPhone 6 / 6 Plus」(以下、iPhone 6)の予約販売が日9月12日16時よりドコモ・au・ソフトバンクで開始されますが、昨日より「auで販売するiPhone 6はすべてSIMフリー」であるとの情報がネットで話題になっています。 Engadgetによれば、ソフトバンクはSIMロック、ドコモもSIMロックをかける方向で検討しているとのこと。もし、auのみがSIMフリーでiPhone 6を発売するとなれば、大きな利点となりえます。 しかし、期待していた一部ユーザーにとっては残念なお知らせとなります。 KDDI広報は、アプリオ編集部の取材に対して「iPhone 6のSIMロックは、従来どおりです」と回答しました。すなわち、au版iPhone 5s/5c/5などと同様に、auとの契約を介してのみiPhone 6を利用できる(au間SIMフリー)ということになり、いわゆるレベル

    au版「iPhone 6 / 6 Plus」はSIMフリーではない | アプリオ
  • 7GBで月額2980円の格安SIM「プランFlat」が登場、日本通信「値上げ難民向け」

    通信は9月1日、格安SIMb-mobile X SIM」に新たに「プランFlat」を追加すると発表しました。 「プランFlat」は、月7GBのデータ通信量を月額基料2,980円(税抜き)で利用できるプラン。通信速度制限はありません。データ通信量を使い切った場合、通信速度は200kbpsに制限されます。 日通信は、「プランFlat」が携帯事業者の「値上げ難民」向けであることを強調しており、各事業者の新料金プランを「正に利用者の実態とは逆行する動き」と指摘。「携帯事業者が出来ない、あるいはやりたくない通信サービスを実現する」としています。 ちなみに、単純な比較はできませんが、大手通信キャリア3社(ドコモ、au、ソフトバンク)のデータ通信の定額プランは、概ね5GB/月で5,000円程度となっています。 「プランFlat」の提供開始予定日は9月5日となっています。

    7GBで月額2980円の格安SIM「プランFlat」が登場、日本通信「値上げ難民向け」
  • 通信業界の歴史まとめ by @massina さん

    @massina さんの深夜のまとめですが湯水のように湧いてくるのでまとめないわけにはいきません。最初はアナリストの話から通信業界の歴史に移り… 姉妹編: ■太田さんとポンツーの関係 by @massina さん http://togetter.com/li/701313 ■ソフトバンクの思ひ出 by @massina さん http://togetter.com/li/703013 続きを読む

    通信業界の歴史まとめ by @massina さん
  • スマホ契約にクーリングオフ、総務省が2015年度にも導入方針

    総務省は30日、スマートフォンや光ファイバーの契約に「クーリングオフ」を来年度より適用する方針を明らにしたという。朝日新聞が伝えている。 クーリングオフは、契約後の一定期間なら無条件で、一方的に契約を解除できる制度。昨今、広告で謳われている通信状態ではなく解約しようとしたが解約料を請求されたり、料金体系が複雑で覚えのないオプションも契約していたなど苦情が増加しており、消費者保護が必要との判断に至った。 電気通信事業法の改正案として、来年の通常国会での提出を目指す。通常、クーリングオフは訪問販売や電話勧誘が対象となるが、スマホ販売では店頭も含めてクーリングオフを認め、契約書を受け取ってから8日以内を解約できる期間に設定する案で検討しているという。 なお総務省は、今回と同じ中間取りまとめ案でSIMロック解除の義務化なども盛り込んでいる。

    スマホ契約にクーリングオフ、総務省が2015年度にも導入方針
  • SIMロック解除を2015年度にも義務化 総務省

    携帯会社を乗り換えても、使い慣れたスマートフォンをそのまま使うことが可能になりそうだ。総務省は2015年度にも一部の端末でSIMロックの解除を義務化し、順次広げていくと日経新聞が報じている。販売から一定期間はSIMロックを認める方針のようだ。30日に開く総務省の有識者検討会が中間取りまとめに盛り込み、年内に具体策を詰めるという。 SIMロックとは、特定の携帯会社のSIMカード以外では端末を利用できないように制限する機能のこと。スマートフォンにSIMロックがかかっている場合、携帯会社を乗り換えると使えなくなる。 現在は、ドコモではiPhoneを除く機種でSIMロックの解除が可能。SoftBankは4機種(301F、201HW、009Z、008Z)で解除が可能で、auではどの端末でも解除できない。 総務省は2010年6月の「SIMロック解除に関するガイドライン」で、「事業者に対し、SIMロック

    SIMロック解除を2015年度にも義務化 総務省
  • au、新料金プラン「カケホとデジラ」発表 田中社長「音声定額2,700円は少し高い」| アプリオ

    ※タイトルを一部変更しました(16:46)。 KDDI(au)は25日、新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。「デジラ」は「データ自由ライフ」の略。 国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と6つのデータ通信量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」、家族間でデータ通信量を贈ることができる「データギフト」が特徴。 KDDI田中社長は新料金プランを説明するなかで「スーパーお得」と、新料金プランに自信をのぞかせた。 新料金プランの受付は基的に7月1日からとなる。 電話カケ放題プラン・データ定額 auの新料金プランも、すでにソフトバンクが発表済みの新料金プラン「スマ放題」と基的な仕組みは同じとなる。 2,700円(スマホ)か2,200円(フィーチャーフォン)の基料金で国内音声通話を定額化する「電話カケ放題プラン」と、ユーザーごとに契約するデータ通信料定額サービスの「データ定

    au、新料金プラン「カケホとデジラ」発表 田中社長「音声定額2,700円は少し高い」| アプリオ
  • 格安SIMなどのMVNOシェア、173万回線でモバイル全体の1.1% OCNがトップ

    MM総研は、2013年度の国内MVNO市場に関する調査結果を公表した。 普及阻害要因が除かれ今後は急成長へ MVNO(仮想移動体通信事業者)は、回線網を自社では持たず他の事業者などから借りたり再販を受けるなどして、通信サービスの提供をおこなっている。 格安SIMなど大手キャリアの再販ではない独自サービス型のほか、WiMAXなどを再販するUQ(KDDI系)やAXGP回線を提供するWireless City Planning(ソフトバンク系)、法人向けサービスなどが含まれる。 こうしたMVNOサービス全体における総契約回線数および売上額は、2013年度末時点で1,480万回線/4,710億円となり、前年度比で回線数は42.7%、売上額は31.9%増加した。これは、国内モバイル市場全体の回線数の9.4%を占める。 このうちMNOでもあるMVNO(auのWiMAX対応端末やソフトバンクのAXGP対

    格安SIMなどのMVNOシェア、173万回線でモバイル全体の1.1% OCNがトップ
  • ソフトバンクも通話定額制を導入へ、大手3キャリアともに月額2,700円か

    ソフトバンクも、どれだけ通話しても通話料が定額となる国内通話の定額制新料金プランを導入する。早ければ6月中に始める見通し。日経新聞が31日、報じた。 日経新聞によれば、新料金プランは月額2,700円とドコモと同程度とする方向で調整されているとのこと。KDDI(au)もドコモと同じ月額2,700円で通話定額制を導入する見込みのため、国内大手通信キャリアが通話定額制を月額2,700円でユーザーに訴求することになる。 また、データ通信料金については、ドコモと同様に家族でデータ通信量を分け合うシェアプランを導入する。データ通信量ごとに複数のプランを提供し、家族ごとの利用実態に柔軟に対応する。 ソフトバンクは1月、時間制限と回数制限がある音声定額とパケット定額をパックにした新料金プランの開始を発表したが、その後ドコモの新料金プランに対応するために開始を遅らせていた。

    ソフトバンクも通話定額制を導入へ、大手3キャリアともに月額2,700円か
    Airchair
    Airchair 2014/05/31
    横並び
  • au、通話定額制を導入へ データ通信料金プランも一新しドコモに対抗| アプリオ

    KDDI(au)は、携帯電話や固定電話を問わず、どれだけ通話しても通話料が定額となる国内通話の新料金プランを導入するようだ。8月にも始める見通し。朝日新聞が30日、報じた。 朝日新聞によれば、通話料を含む基料金は、ドコモの基プラン「カケホーダイプラン」と同程度の2,700円(スマホ・タブレット向け)となるもよう。おそらく、ドコモと同様、キャリアを問わず、国内通話なら全て定額とするものと思われる。 また、データ通信料の料金プランも一新し、選択肢を増やす。ドコモは家族間でデータ通信量をシェアするプラン「パケあえる」を導入するため、それに対抗できる施策を採る。 ドコモの新料金プランは、予約開始から5日間で事前予約が50万件を突破、29日現在で165万件を超えている。

    au、通話定額制を導入へ データ通信料金プランも一新しドコモに対抗| アプリオ
  • 2015年にもSIMロックや“2年縛り”に規制か、総務省が検討開始

    総務省は、携帯電話ユーザーが携帯電話会社を乗り換えしやすくするため、端末のSIMロック解除の促進などに向けた検討を開始した。日経済新聞が伝えている。 また、新規契約すると2年間解約できなくなり、顧客囲い込みにつながる“2年縛り”の商慣習見直しも目指す。新規参入を増やして競争を促進し、高止まりする通信料金の引き下げにつなげる意向だという。 総務省は5月20日付けで有識者の作業部会を発足。一定期間経てばキャリアにSIMロックの解除を義務付けるなど、夏をめどに見直し案をまとめる。業界向けの指針策定や電気通信事業法の改正を検討し、2015年にも新たな規制が適用される見通し。

    2015年にもSIMロックや“2年縛り”に規制か、総務省が検討開始
  • ドコモが料金プランを改革する2つの狙い | アプリオ

    NTTドコモが4月10日、新しい料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表した。これにより、Xiの既存プランおよび既存プランに関連する割引サービスは新規受付を終了する。 ドコモ新料金プランの隠された質とは──通話料定額化の目的は値下げにあらず 国内音声通話の完全定額化とパケット通信がシェア可能になることによって、ドコモのiPhoneユーザ、Androidスマホユーザ、ガラケーユーザすべての目線から「得をするのか、損をするのか」という点が気になるところだろう。 だが、ドコモの目線から新料金プランを眺めてみると、その背後にはドコモの狙いが2つ隠れていることが見えてくる。それは、「音声ARPUの維持・改善」という狙いと、「パケットARPU増を目指す」という狙いだ。 ※ARPU:1契約当たり月間平均収入 狙い1:音声ARPUの維持・改善 音声ARPUの低下が止まらない 音声ARPUは、音声関連

    ドコモが料金プランを改革する2つの狙い | アプリオ