タグ

Feedlyに関するAirchairのブックマーク (15)

  • 【復旧】Feedlyで障害発生、ログインできず

    12月12日17時30分現在、RSSサービスのFeedlyで障害が発生しています。 ログインしている場合は、強制的にログアウトさせられている模様。Googleアカウントでログインしようとすると、エラーコードが返されます。 @feedly Your authentication is broken. :( pic.twitter.com/74X2V2Wx7e — James Won (@jwon042) 2014, 12月 12 @feedly I keep getting randomly disconnected and locked out :\ pic.twitter.com/VwBzLHOGl1 — Marc G Gauthier (@marcgg) 2014, 12月 12 feedly セッションが切れる — yutarommx (@yutarommx) 2014, 12月 1

    【復旧】Feedlyで障害発生、ログインできず
    Airchair
    Airchair 2014/12/12
    またDDoS攻撃食らったのかと思ったけど違うみたい……違うよね?
  • Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加 RSSリーダーサービスのFeedlyが、ユーザープロフィールと購読リストを公開し共有する「Collection Sharing」(コレクションシェアリング)機能を追加しています。この機能は強制ではなく、オプションとして用意されています。 同機能は現在、招待制で限られたユーザーしか利用できませんが、数ヶ月以内にProユーザーから利用できるようになるとのこと。来年の第1四半期には、一般ユーザーを含む1500万ユーザー向けに公開される予定です。 「Feedlyの中核はRSSリーダーであり続けますが」と前置きした上で、Feedly公式ブログは「コレクションシェアリング機能は、読むことをより協調的にし、Feedly内で知識を共有するプラットフォームを創造するとい

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加
  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求
  • 超簡単、Feedlyの購読者数をこっそり確認してニヤニヤする方法 - 空気椅子

    2013-11-16 超簡単、Feedlyの購読者数をこっそり確認してニヤニヤする方法 Google Reader亡き後、RSSリーダー界の後継者になった感のあるFeedly。自分のブログにどれくらいの購読者がいるのか気になる人もいるのではないだろうか。むしろ、大半の人は気になるよね、たぶん。 そこで、Feedly購読者数を確認する方法を、オススメ順にまとめて4つ紹介する。 ブックマークで楽をする Feedly Subscribers Checker 2を使う ブログをFeedlyに登録しようとしてみる 購読者数カウンタ付きボタンをつくる 1. ブックマークで楽をする 僕が日頃愛用している方法はこれ。一度ブックマークしてしまえば、確認したいときにポチっとするだけで簡単に確認できる。 例えば、このブログの場合、以下のURLにアクセスすれば確認可能。 http://cloud.feedly.c

  • FeedlyやTwitterがオフラインで読める「Flyne」、Falcon Pro開発元による新ニュースリーダー登場 #Android

    FeedlyやTwitterがオフラインで読める「Flyne」、Falcon Pro開発元による新ニュースリーダー登場 #Android 人気Twitterクライアント「Falcon Pro」の開発元から、新しいニュースリーダー「Flyne」が登場した。TwitterやFeedlyのフィードを取り込んで、オフライン環境でも快適に読むことができるのが特徴だ。 快適操作のオフラインリーダー アプリを起動したら、まずはFlyneが独自にキュレートしたニュースソース「Popular Feeds」から、興味のあるトピックを選んで[Done]してみよう。 フィードが読み込まれてローカルにキャッシュ保存され、カテゴリごとのリストが作成。リストのカテゴリをタップすると新着記事が表示され、オフライン環境でも読めるようになっている。 スタイリッシュなマガジン風UI インターフェイスは、「Flipboard」風

    FeedlyやTwitterがオフラインで読める「Flyne」、Falcon Pro開発元による新ニュースリーダー登場 #Android
    Airchair
    Airchair 2013/11/07
    もうちょっと頑張ろうか、という感じ
  • FeedlyでEvernote連携が利用不能に、有料版との差別化のためか?

    日、有料版を限定的にスタートさせた人気RSSリーダーのFeedlyだが、無料版においてEvernote連携が利用できなくなっていることが確認された。アップグレードをしていないユーザは是非確認してみてほしい。 上の画像は、無料版を利用しており、かつ、Evernoteと連携させたことのないアプリオ編集部スタッフのFeedlyのもの。Evernoteのアイコンが従来と異なりワンクリックできる位置に移動しており、アイコンをクリックすると "Upgrade to feedly pro to one-click save articles from feedly to Evernote.Learn more." と表示される(訳:FeedlyからEvernoteに記事をワンクリックで保存したければFeedly Proにアップグレードしてください)。"Learn more" をクリックすると有料版の登

    FeedlyでEvernote連携が利用不能に、有料版との差別化のためか?
    Airchair
    Airchair 2013/08/06
    かなり残念。僕の誤報であってほしい。
  • 99ドル課金して、Feedly Proを使ってみた

    日、5,000人限定で開始したFeedlyの有料版「Feedly Pro」に早速登録して使ってみたので、簡単にレポートする。 RSSリーダー「Feedly」が有料版「Feedly Pro」の開始を発表、先着5,000名は99ドルで生涯Proユーザになれる まずはアップグレード まず、Feedly Proの登録ページにアップグレードボタンがあるのでクリックすると、クレジットカードの登録窓が開く。4ヶ所を漏らさず入力して、青のボタンをクリックする。Caed codeはクレジットカードの裏側に3ケタで記載されていることが多いセキュリティコードのこと。 登録は以上で終了。 Pro機能は4つ、今のところは 1. 検索機能 検索できないのが残念だった Pro版の目玉は検索機能だろう。筆者がGoogleリーダーからFeedlyに移行したときに機能的に最も残念だったのが、この検索機能の不在だった。 フロ

    99ドル課金して、Feedly Proを使ってみた
  • RSSリーダー「Feedly」が有料版「Feedly Pro」の開始を発表、先着5,000名は99ドルで生涯Proユーザになれる

    RSSリーダー「Feedly」が有料版「Feedly Pro」の開始を発表、先着5,000名は99ドルで生涯Proユーザになれる RSSリーダーのFeedlyが、有料版「Feedly Pro」(月額5ドルもしくは年額45ドル)を今秋、一般向けに開始することを発表した。 今のところ明らかになっている有料版向けの機能は以下の4点。 記事検索(フィード内の単語でも検索可能) HTTPSプロトコル通信 Evernoteへのワンクリック保存 プレミアムサポート 機能は、有料版ユーザの投票によって追加していく。また、開始時点で有料版はデスクトップ向けFeedlyのみでの利用に留まるが、今後スマホ向けアプリ(feedly Cloud API利用アプリ含む)でも利用可能となる予定。 現在、今すぐにFeedly ProにアップグレードできるLifetime editionが利用可能となっている(99ドル、5

    RSSリーダー「Feedly」が有料版「Feedly Pro」の開始を発表、先着5,000名は99ドルで生涯Proユーザになれる
    Airchair
    Airchair 2013/08/05
    課金してみたので、後ほど追加記事書く
  • 高い?低い?GoogleリーダーからFeedlyへの移行率を調査してみた | アプリオ

    ※2013年6月28日20時ごろのデータ 調査の概要 今回、主にテック系メディアを調査した。アクティブなRSSリーダーユーザが多いと推測されるためだ。 Googleリーダーの購読者数は、各サイトのホームページのURLを入力して登録した場合の購読者数を調査した。RSSフィードを複数配信している場合やメディアを複数運営している場合は、実際の全体購読者数より少ない数値になっている。 Feedlyの購読者数は、 http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fappllio.com%2Frss.xml のようなURLをブラウザに入力して調査した。 全て同一の条件で調査したので公平な比較表となってはいるものの、各数値自体の正確性に欠ける可能性があるので、あくまで参考値として考えてほしい。 また、GoogleリーダーとFeedlyの購読者数を比

    高い?低い?GoogleリーダーからFeedlyへの移行率を調査してみた | アプリオ
  • はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法

    1. 収集ツールの限定とアクションの最小化 いまWeb上では日々膨大な情報が発信されている。その情報の収集、整理・分析、共有・保存を効率よく実行する必要に迫られている人も多いだろう。 その中でも、特にメディア・ブログのRSSフィードから情報を自らの目で選別したい層にとっては、情報の取り扱い方は死活問題になり得る。 そこで最も重要なことは、情報を整理・分析することだ。その過程が重要でないならば、キュレーションサービスから情報を取得するスタイルを採用すれば十分だからだ。 そして、情報を整理・分析することに時間を割くためには、情報の基収集ツールをできるだけ限定することと、情報を共有・保存するアクションにかかるコストを最小化することが必要になってくる。 そのために、筆者が要として利用しているサービスはIFTTTだ。このIFTTTは、様々なWebサービスを連結させて自動的に利用可能にする「レシピ

    はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法
  • 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日本語で徹底解説 #iPhone #Android

    人気RSSリーダー「Feedly」はPCブラウザの拡張機能やWeb版だけでなく、iOS・Androidアプリでも利用することができる。 Feedlyレビュー Feedlyアプリは、スマホ・タブレット向けに操作性が最適化されており、ユーザの使い方に応じて多様な詳細設定項目が用意されている。 2013年6月現在、日語版が提供されておらず、今後の見通しも不明であるため、日語で詳細設定を解説しておきたい。 PC向けFeedlyの設定方法の解説記事 アプリのAdvanced Settings:詳細設定 iOSアプリとAndroidアプリとで、設定項目の名称や順序、設定可能な項目が異なる場合がある。 もっとも、ほとんど重複する内容であるため、合わせて解説することにした。特に混乱することなくチェックできると思う。 解説がベースにしているアプリのバージョンは、iOSがVersion 16.0.1、A

    【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日本語で徹底解説 #iPhone #Android
  • Googleリーダーからの卒業、Feedlyが独自プラットフォームを全ユーザーに開放

    2013年6月19日、Feedlyは、全てのユーザが自社サーバ「Feedly Cloud」を利用できるようになったことを発表した。これにより、Googleリーダーに代わる高速かつスケーラブルな環境を提供できるとのこと。 先日、Reederなどの有力RSSクライアントがFeedlyをサポートすることが公表されたように、FeedlyはGoogleリーダーの代替RSSリーダーとしての地位のみならず、新たなプラットフォームに変貌しようとしている。 Feedly Web版も提供開始 また、Feedly Cloudの格稼働に合わせて、Web版の提供も開始された。従来、FeedlyはAnbdroid・iOSアプリとChrome・Firefox・Safariの拡張機能等として利用可能だったが、Web版の提供開始により、これらの他にもIEやOperaなどのブラウザからも利用できるようになった。 Web版を

    Googleリーダーからの卒業、Feedlyが独自プラットフォームを全ユーザーに開放
  • 【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説

    廃止されるGoogleリーダーの代替RSSリーダーとして人気のFeedlyだが、その設定を自分好みに変更して利用しているだろうか。PCブラウザ向けFeedlyでは、左メニューのPreferencesから、20以上の項目を設定変更することが可能だ。 日々、RSSフィードを消化していくためにも、自分の使いやすいようにFeedlyを最適化しておくと良いだろう。 GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由 FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧 アプリの詳細設定についても解説したので参考にしてほしい。 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日語で徹底解説 Preferences:設定解説 この記事では、スマホ向けの設定変更ではなく、PCブラウザ向けの設定変更について日語で解説する。英語表記で設定変更が億劫になっていた人の助けになればと思う。 全てのOS・ブ

    【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
    Airchair
    Airchair 2013/06/10
    書いた。Feedly側に問題があるのか、自分の環境に問題があるのか分からないが、設定に意味があるのか不明の項目や、英文の説明が初期設定と異なっていたりしたので、おかしなところがあるかもしれない。
  • GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由

    Feedlyに圧倒的な支持が集まる 7月1日にGoogleリーダーが廃止されるため、どのRSSリーダーに移行するのか検討中のGoogleリーダーユーザは多いだろう。既に新しいリーダーに移行済みのユーザも少なくないはずだ。 そこで、ユーザが「現在利用しているRSSリーダー」をアプリオ編集部が調査した(Google+上でアンケートを実施)。Googleリーダーのみを選択した回答10件を除外した結果が以下のとおり。 Androidユーザが比較的多いと思われるGoogle+上でアンケートを実施したこと、およびGoogleリーダーのみを選択した回答を除外した後の有効回答数が51件であったことを考慮しても、44.8%というFeedlyの支持率がかなり高いことが分かるだろう。ReederとgReaderは、今後FeedlyのAPIを利用する予定であることを加味すると、RSSリーダーシェアにおけるFeed

    GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由
    Airchair
    Airchair 2013/06/06
    観測範囲内ではFeedlyユーザがすごく増えてる
  • Feedlyエコシステムに、ReederなどRSSリーダーの有力5クライアントが正式参加へ

    米時間6月4日、Feedlyは、GoogleリーダーのサードパーティクライアントであるReeder・Press・Nextgen Reader・Newsify・gReaderからのアクセスがGoogleリーダー廃止前に可能となることを正式に発表した。Press・Nextgen Reader・Newsifyも、Feedlyをサポートする発表を行なっている。 Feedly公式ブログ 今年の3月中旬、Googleは、2013年7月1日にGoogleリーダーを廃止すると発表した。そこで、Googleリーダーを愛用していたユーザは、代替するRSSリーダーを探さなければならなくなったわけだが、その最有力候補の1つがFeedlyだった。 Feedly エコシステムの出現へ Feedlyは、Googleリーダー廃止決定以前からノルマンディープロジェクトを立ちあげ、Googleリーダー廃止に備えた対策を講じて

    Feedlyエコシステムに、ReederなどRSSリーダーの有力5クライアントが正式参加へ
    Airchair
    Airchair 2013/06/04
    ReederがFeedlyをサポートしてくれるのが助かる。
  • 1