タグ

2017年3月21日のブックマーク (2件)

  • Monologのログ出力先を #Fluentd に変更してみた | dakatsuka's blog

    Symfony2にも採用されているMonologは、HandlerやFormatterを差し替えることでログの出力先やフォーマットを自由に変更することが出来ます。PSR3に準拠しているライブラリですので、今後デファクトスタンダードになっていく気がします。 デフォルトだとStreamHandlerを使って出力されますが、Handlerを自作してFluentdに出力されるように変更してみます。バックエンドにはfluent-logger-phpを利用しました。 MonologのHandlerはAbstractProcessingHandlerを継承して作ります。 <?php namespace Acme\Handler; use Fluent\Logger\FluentLogger; use Monolog\Handler\AbstractProcessingHandler; use Monol

    Monologのログ出力先を #Fluentd に変更してみた | dakatsuka's blog
    Akaza
    Akaza 2017/03/21
  • 若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 - Qiita

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集を書いてみました。 「若手エンジニアを不幸にしないため」とは書いていますが、若手に限った内容ではありません。 いろんな開発の「べからず」のために不幸になるのは、とりわけ若手が多いということを意識したためだと思ったからです。 ・若手には、方針の決定権がない。 ・若手は、組織の中で道具のように扱われてしまう場合がある。 ・(今の)若手は、将来も働き続けるための力を付けるための組織内での教育が、(昔ほど)なされなくなってきている。 ・コスト意識が乏しいので必要性が乏しいことについてまで残業前提の仕事のスケジュールを組織がたてることが多い。(その分野の理論を知っていれば自明のことを実験で証明することを要求されるのは苦痛である。) 設計指針の「べからず」 何ができれば十分かを明確にしない 開発目標は、何ができれば十分なのかを明確にしないまま、追加

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 - Qiita