タグ

2013年1月26日のブックマーク (2件)

  • 薄型TV出荷、過去最大の減少…67・5%減 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子情報技術産業協会(JEITA)は、2012年の薄型テレビの出荷台数が前年比67・5%減の645万3000台だったと発表した。 減少率は過去最大となった。11年の地上デジタル放送への移行後、需要は大幅に落ち込んだためだ。 テレビの関連商品であるブルーレイディスクレコーダーも、56・3%減の279万6000台だった。 一方、カーナビゲーションシステムは、昨年9月まで続いたエコカー補助金効果でハイブリッド車や軽自動車の販売台数が増えたため、14・6%増の558万7000台に伸びた。 薄型テレビやカーナビなどを含む民生用機器全体の国内出荷額は、前年比43%減の1兆6054億円となり、2年連続で減少した。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/01/26
    落ち込みがえぐすぎるよな。これだけの落ち込みに耐えられるメーカーはあるまいて
  • 米ウォール街、アベノミクスで「日本見直し論」高まる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    世界の金融市場の中心地、米ウォール街で久々に日経済が注目されている。財政・金融政策による景気底上げを狙う安倍晋三政権の「アベノミクス」に対する関心が強まったためで、日株や円を売買する動きが自民党が衆議院選挙で勝利した昨年12月から急速に活発化した。ただ、産業育成や市場への過度な政府介入を懸念する声も聞かれ、ウォール街のアベノミクス期待が完全定着するためには、越えるべきハードルも残っている。 「日株の動向についてどう思いますか?」 ニューヨーク証券アナリスト協会が毎年1月に開催する「今年の相場予想会議」では、参加者から日投資に関する質問が上がった。ウォール街の証券アナリストが集まるこの会議で日株が取り上げられたのは、小泉政権下だった2006年以来のことだ。 注目材料は、日の2%の物価目標や量的緩和策とそれに伴う円安誘導策だ。世界最大規模の米ヘッジファンド、ブリッジウオーター・アソ

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2013/01/26
    とりあえず海外からは今の日本が張り子の虎なのか本物の虎なのかよくわからないだろうから、頑張ってハッタリ利かせるのが吉だろうね。