タグ

2009年6月3日のブックマーク (4件)

  • レイプものをオカズにするという事

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/03
    必要なのは規制ではなく、レイプ描写には必ず顔がはれ上がるまで殴るとかの萎え要素を付け加えること、なのかもしれない。レイプはファンタジーではなく、現実に存在する暴力行為だ。
  • 「社会的差別」とはなにか - 遠方からの手紙(別館)

    こことの関連で、「社会的差別」という問題について、ちょっと書きたくなったので書いてみる。結論をあらかじめ述べておくと、種々の「社会的差別」と、たんなる個人的な不利益一般の問題とは、まったく別の問題だということだ。そのへんをごっちゃにしてしまうと、あれも差別、これも差別、ということになって、話がどんどん拡散してしまうよと。 たとえば、先生が特定の生徒をひいきしたり、スケベな社長さんがお気に入りの女性社員を優遇するというようなことは、世間では珍しくもない。それは、たしかに他の生徒や社員からすれば不当ではある。しかし、その理由が、相手が「ゴマすり上手」とか「言うことをよくきく」、「容姿がいい」などといった、その先生や社長さんの個人的な好みや利害から発する限り、それは「社会的差別」の問題ではない(厳密に言えば、そこでもなんらかの「社会的価値観」が働いているということはなくはないが)。 「社会的差別

    「社会的差別」とはなにか - 遠方からの手紙(別館)
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/03
    参考になる。差別者個人を責めても解決しない、ならわかるんだが…地下猫さんとこのカルトの記事を思い出しつつ。これは違うっぽいが。/訂正ありがとうございました。
  • 魅力的な[場所(土地/施設)]が描かれない日本の児童文学 | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    の児童文学や子ども向け読み物の中に、魅力的なキャラクターが絶滅状態である...などとちょっと過激な書き方をしましたが、第二弾は『場所(舞台設定)』についてです。 例えば、「ホグワーツ」「シャーウッドの森」「ネバーランド」「グリーンゲイブルス」...土地の名前だったり建物の名前だったりが混ざっていますが、物語世界の中に存在する『場所』についての記述。 これも、実は日の児童文学の中には稀少/稀薄なんじゃないか...って、感じているんです。 唯一存在しているのは、「イーハトーブ」くらい。 というわけで... 「日の児童文学には、行ってみたい『場所』がない!」 と仮説を立ててみたい。 異論・反論・ご意見求む!!

    魅力的な[場所(土地/施設)]が描かれない日本の児童文学 | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/03
    クレヨン王国……と思ったけど、もしかして、古い?
  • 工作員発見 - apesnotmonkeysの日記

    furukatsu 歴史, 思想 そこが理解できないんだ。70年前死んだ中国人のことを気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。現実の政治問題としてのポジショニングは理解出来るけどね。 (http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090601/1243838801) id:furukatsu氏は「言論の自由を盾にエロゲーへの法規制に反対する人たちって、やっぱ現実の性暴力のことなんかどうでもいいと思ってるんだ」という印象を与えるために努力しているようです。 法規制は特定の個人の人権が具体的に侵害される場合に限るべきだ、というのは正論ではある。表現による暴力のうち特定の個人への具体的な侵害になっているものとそうでないものとの間に線をひくことには一定の合理性がある。しかしこの合理性は「ここに線をひけ

    工作員発見 - apesnotmonkeysの日記
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/03
    あれか、"猫猫先生は「愚行権を盾にタバコへの法規制に反対する喫煙者たちって、やっぱ現実の受動喫煙のことなんかどうでもいいと思ってるんだ」という印象を与えるために努力しているようです"みたいな。