タグ

科学に関するAnnatto60のブックマーク (52)

  • オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見

    卵ではなくオタマジャクシを産むことが確認された新種のカエル(学名:Limnonectes larvaepartus)の雄(左)と雌。米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)ジム・マクガイア(Jim McGuire)氏提供(2014年12月31日提供)。(c)AFP/Jim McGuire 【1月2日 AFP】インドネシアの熱帯雨林の奥地で、卵ではなくオタマジャクシを産む新種のカエルを世界で初めて確認したとの研究論文が、12月31日に米オンライン科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」で発表された。 アジアに生息する「牙を持つカエル」に分類されるこのカエル(学名:Limnonectes larvaepartus)は、インドネシア出身の科学者ジョコ・イスカンダル(Djoko Iskandar)氏によって10年前に初めて発見された。

    オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見
  • 写真特集:夢の海中都市「オーシャン・スパイラル」

    プーチン氏が夏に滞在する公邸、防空システムを新たに配備 ウクライナのドローン攻撃強化に対応か07/19

    写真特集:夢の海中都市「オーシャン・スパイラル」
  • 卵子の染色体の特定の物質外れると流産に NHKニュース

    哺乳類の卵子の染色体についている特定の物質が外れると、受精卵が正常に育たず流産することを、国立成育医療研究センターのグループが突き止めました。 グループでは、女性の不妊症や原因不明の流産の解明につながる可能性があるとしています。 この研究を行ったのは国立成育医療研究センターの阿久津英憲部長らのグループです。 哺乳類の精子と卵子にあるX染色体は、受精すると精子のX染色体だけが働かなくなり、受精卵が正常に成長していきます。 ところが、卵子のX染色体についている「メチル基」と呼ばれる物質が外れると、卵子のX染色体も一緒に働かなくなり、受精卵が正常に育たないことが、マウスを使った実験で分かったということです。 同じような仕組みはヒトにもあるということで、研究を行った阿久津部長は「流産を繰り返す女性の半分以上は原因が分かっていない。その原因を探るきっかけになる成果で、今後研究を進めて、適切な診断方法

    卵子の染色体の特定の物質外れると流産に NHKニュース
    Annatto60
    Annatto60 2014/12/16
    ”卵子のX染色体についている「メチル基」と呼ばれる物質が外れると、卵子のX染色体も一緒に働かなくなり、受精卵が正常に育たないことが、マウスを使った実験で分かったということです。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Annatto60
    Annatto60 2014/11/29
    "高度の肥満を伴った閉塞型睡眠時無呼吸症候群の場合、睡眠中だけではなく日中にも呼吸が障害されることがあり、肥満低換気症候群と呼ばれています。"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 世界初「微生物動物園」 オランダ・アムステルダムにオープン

    オランダのアムステルダム(Amsterdam)にオープンした「マイクロピア(Micropia)」で、来館者の体をスキャンし、存在する微生物の情報を提供する装置(2014年9月30日提供)。(c)AFP/MICROPIA/MAARTEN VAN DER WAL 【10月1日 AFP】世界初のインタラクティブな「微生物の動物園」が30日、オランダのアムステルダム(Amsterdam)にあるアルティス動物園(Artis Royal Zoo)のすぐ隣にオープンした。 全生物の3分の2を構成し、地球の未来を左右する重要な極小生物に新たな光を当てる「マイクロピア(Micropia)」では、そのオープンに向け、1000万ユーロ(約13億8000万円)の資金が投じられた。 施設は大部分が実験室のような造りで、巨大なテレビ画面に何列もの顕微鏡が接続されている。来館者はマイクロピアのために特別に設計された3D

    世界初「微生物動物園」 オランダ・アムステルダムにオープン
    Annatto60
    Annatto60 2014/10/03
    "人間は微生物なしでは生きることができず、成人の体内には約1.5キロの微生物が存在しているとされる。"
  • 人類はどんどん頭が悪くなっていることが判明?各国で止まらない知能指数低下の謎 - TOCANA

    歴史上に燦然と輝く“知の巨人”はひとまず置いておくにしても、社会全体を考えれば我々は過去の人間よりも現在の人間のほうが平均の知能が高いはずだと考えているのではないだろうか。確かについこの前までは……と、今後は過去形で語らなければならないかもしれないという、ちょっと驚かされるニュースが話題を集めている。 ■江戸時代よりも人間の知能が低下 アムステルダム大学の心理学者、ジャン・テ・ナイジェヌス教授が昨年に発表した論文は世の「進歩的」な人々に大きなショックを与えるものであった。ナイジェヌス教授の研究によれば、現代人はヴィクトリア朝の時代よりも知能指数が14ポイント低下しているというのだ。 イギリスでヴィクトリア女王が在位したのは1837年から1901年で、日でいえば江戸時代後期から明治時代後期である。日が最初にイギリスとの国交をはじめた時代でもある。20世紀の半ばから今日まで特に日では相次

    人類はどんどん頭が悪くなっていることが判明?各国で止まらない知能指数低下の謎 - TOCANA
    Annatto60
    Annatto60 2014/09/20
    一人でイチから山を作る人間が減って、今は、すでにある高い山にそれぞれが石を一個ずつ乗せているだけだからね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Annatto60
    Annatto60 2014/09/19
    "しかし…これだけ大事な器官なのに… 小脳はなくても死なないらしい"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]酒瓶多数破損、タンクから260リットル流出…北雪酒造(新潟佐渡市)も被害、長期停電以来の「大きな痛手」

    47NEWS(よんななニュース)
    Annatto60
    Annatto60 2014/09/18
    そういうの以前に、人工甘味料はヌメっとした甘さなので好きじゃない。どうせ甘くするなら、ガサツで遠慮のない砂糖の甘さの方がいい。
  • ゴッホやムンク作品の「色あせ」、科学的アプローチ必要 専門家

    英ロンドン(London)にあるナショナルギャラリー(National Gallery)に展示されたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)の「ひまわり」(2014年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【9月15日 AFP】ビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)の「ひまわり」の黄色に見られ始めた「色あせ」と、エドバルト・ムンク(Edvard Munch)の「叫び」に描かれた曲線的な地平線のアプリコット色からアイボリー色への「変色」──両作品に共通していたのは当時流通し始めたばかりの「カドミウムイエロー」の存在だという。 専門家らによると、現在、名画の多くには色あせが見られる。「巨匠の色」を捉えるためには、オリジナルの色彩が永遠に失われる前に、最先端技術の導入が欠かせないとしているが、そのためには、より多くの資金を投じる

    ゴッホやムンク作品の「色あせ」、科学的アプローチ必要 専門家
  • 印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達

    【9月5日 AFP】数千キロ離れたインドとフランスにいる人同士が、心に思った簡単なメッセージを直接接触することなく相手に伝える実験に、米ハーバード大学(Harvard University)の専門家らが率いる研究チームが初めて成功した。 この実験は、たとえ相手が数千キロ離れた場所にいても、テクノロジーを使えば脳から脳への情報伝達が可能であることを示している。 論文の共同執筆者で理論物理学者のジュリオ・ルッフィーニ(Giulio Ruffini)氏は、スペインのバルセロナ(Barcelona)でAFPの電話取材に応じ、「テレパシーという夢の技術的実現と言える。しかし、魔法などでは断じてない」「われわれは、電磁波で脳とやりとりする技術を使用している」と語った。 実験では、インターネットに接続した無線脳波計を装着した人に、「オラ」(スペイン語で「こんにちは」)や「チャオ」(イタリア語で「こんにち

    印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達
    Annatto60
    Annatto60 2014/09/05
    いよいよ、サイ・コミュニケータ(サイコミュ)の実現か。でもニュータイプキライ。
  • メガネなしで3D映像を空中に表示 NHKニュース

    特殊なメガネをかけなくても見える立体映像を空中に表示する技術を慶應大学の研究チームが開発し、1日、東京の日科学未来館でデモンストレーションが行われました。 この技術を開発したのは慶應大学大学院メディアデザイン研究科の舘※すすむ特別招聘教授らの研究チームです。 映画テレビで普及が広がっている3Dと呼ばれる立体映像は、従来、特殊なメガネをかけて見るものが主流でした。 しかし今回開発された装置は、センサーで見る人の目の位置をとらえ、左右の目に向けて違う映像を送るため、メガネをかける必要がありません。 この装置を利用すると、実際にはない物体が目の前の空中にあるように見えるほか、手を使って物体を動かしたり、空中に絵を描くことも可能です。 研究チームは今後、より立体感を高め触り心地も味わえるような技術開発を行うとしていて、映画ゲームのほか、医療機器などへの応用が期待されています。 開発に当たった

    Annatto60
    Annatto60 2014/09/01
    しかし今回開発された装置は、センサーで見る人の目の位置をとらえ、左右の目に向けて違う映像を送るため、メガネをかける必要がありません。