タグ

2009年4月29日のブックマーク (3件)

  • 初音ミクという神話のおわり - 未来私考

    何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか。2008-12-06 - カナンを夢見ながら id:beentocanaanさんは、かなり初期からVocaloidブームを追いかけておられる方で、私もよく拝見させていただいてるんですが、この記事は自分の実感とはずいぶん違うなあ、などと思ったので、少し昔を思い出しながら書いてみようと思います。 オモチャとしてはじまった初音ミクブーム そもそもニコニコ動画におけるVOLALOIDのムーブメントというのは、実は初音ミク誕生以前から始まってるんですよね。シーンの中心にいたのは、第1世代VOCALOIDのMEIKO。そのなんとも言えない合成音声の味わい深さで、既存のMADやプレイ動画の味付けとして、今のゆっくりブームに近い形で親しまれていたんですよね。といっても私はまだこのころは格的にニコニコ動画にはまっていなかったので、多少憶測含みではあります

    初音ミクという神話のおわり - 未来私考
    Aoba
    Aoba 2009/04/29
    純粋に情報の海から発生した存在が「歌声や詩」として多数の人から認識されることで少しずつ形や個性を獲得し、メルトで「人」になる(人から人への想いを歌う)。以降はツールという認識が支配的に。変化は必然
  • 世界を平和にするための人間のスペック考えたよー\(^o^)/ - かえるの開発工房

    世界を平和にするために 前回のエントリーで愛だけで世界は平和になどはならんだよという結論が出たと思うのですが、今回はそれの逆、さらにアプローチ的には未来的なSFを使って解決してみようという思い切りすぎたような企画です。 認識限界の突破 今回はSFですので未来100年くらいに到達できそうな範囲での話にしておきます。電脳化OKです。 さて、人間には認識限界があります。それは、記憶と認識力の限界です。一人で、認識できる人間の限界はどれくらいでしょうか?よく会う人間が多くて100人くらい。過去で知っている人間とすると1000人くらい、現実じゃなくてメディアで知っている人間が1000人くらいとすると、合計3000人くらいでしょうか。営業職だったりすると、色々会っているので数倍レベルには達するかもしれないですが、名詞とかの外部記憶装置を使っているので反則としておきます。 人生で3千人と会う。しかも、そ

    世界を平和にするための人間のスペック考えたよー\(^o^)/ - かえるの開発工房
    Aoba
    Aoba 2009/04/29
    外部個体認識数(身内とみなす人数)の限界が肉体と通信の制約によるものだという考え方。なるほど/愛で救うのではなく、そういう風に繋がることでそこに愛が育まれる。愛で世界を救う話とは発生順序が逆。ナイス!
  • 長文日記

    Aoba
    Aoba 2009/04/29
    Webサービスなどのインフラを作るのは今の所まだPCだが、インフラの価値はインフラ自体のデキ云々よりも、その上に流れる情報によって決定される。情報を作るのはPCよりも『もっと体に近いデバイス』の方が適している