タグ

Macに関するAobaのブックマーク (9)

  • Mac OS X (10.9.5で試した) で使えるSHA256ハッシュ生成ワンライナーを調べていた - チラウラヤーン3号

    echo -n "foobar" | openssl dgst -sha256 または、 echo -n 'foobar' | shasum -a 256 が簡単そう。 もし先頭32文字だけ切り出す場合は、 echo -n 'foobar' | shasum -a 256 | cut -c1-32 のように、cut コマンドを組み合わせる。 参考 shell - Generating a sha256 from the Linux command line - Stack Overflow sha256 on mac - [H]ard|Forum

    Mac OS X (10.9.5で試した) で使えるSHA256ハッシュ生成ワンライナーを調べていた - チラウラヤーン3号
  • Updating to PHP versions 7.4 and 8 on macOS 11 Big Sur and Catalina - WP Beaches

    Updating to PHP versions 7.4 and 8 on macOS 11 Big Sur and Catalina - WP Beaches
    Aoba
    Aoba 2013/11/10
    全部入れ替え
  • 3/5 光学ドライブのないMacでのソフトウェアインストール [Mac OSの使い方] All About

    光学ドライブのないMacでのソフトウェアインストール(3ページ目)iMacMacBook Air、MacBook Pro (Retinaモデル)、Mac miniなどは光学ドライブを内蔵しないため、OSのインストールには少し特殊な方法が必要です。 方法3:OS XをフルでインストールできるUSBメモリを作成する 企業内などのプロキシ環境下やインターネットに接続できない場合でも使えるように、あらかじめOS XをインストールできるUSBメモリ(8GB以上が必要)を作成しておく方法もあります。5GB以上の領域があればSDカードやUSB接続ハードディスクも利用できますが、作成時にはプロキシーを介さないインターネット接続が必要です。 作業の流れは大きく分けて「OS Xインストールデーターの取得」「OS X インストールUSBドライブの作成」の2つ。やや複雑な手順となりますので内蔵ドライブのデータを

    3/5 光学ドライブのないMacでのソフトウェアインストール [Mac OSの使い方] All About
    Aoba
    Aoba 2013/06/08
    Recovery
  • macOS 復旧から起動できない場合 - Apple サポート (日本)

    macOS 復旧から起動できない場合 MacmacOS 復旧から起動できない場合の対処法をご案内します。 Apple シリコン搭載の Mac をお使いの場合 Apple シリコン搭載の Mac をお使いで、macOS 復旧から起動する手順がうまくいかない場合は以下を実行します。 Mac の電源が切れていることを確認します。システム終了できない場合は、電源ボタンを最大 10 秒間長押しして強制的に電源を切ります (Touch ID 搭載のノートブックコンピュータでは、Touch ID を長押ししてください)。 もう一度、復旧から起動してみます。Mac の電源ボタンを長押しし、起動オプションを読み込み中というメッセージが表示されるまで押し続けます。 Mac に起動オプションが読み込まれず、画面に何も表示されなかったり、ほかの画面が表示されたりする場合は、Mac が起動しない場合の対処法を

    Aoba
    Aoba 2013/06/08
  • OSXでのGitの始め方 - べるべる研究日誌

    WEB+DB Press Vol.50の特集を見て「gitも使ってみようかな」と思い立つ。普段はsubversion派なのだけど、ローカルでどんどんコミットしていけるのも便利だな...と思ったのでメモ。 OSXMacPortが入っていれば sudo port install git-core +svnでOKのはずなんだけど、バージョンが古かったので以下の手順で入れ直し sudo port selfupdate sudo port upgrade outdated sudo port install git-core +svnまずは初期設定を git config --global user.name "bellx2" git config --global user.name "***@gmail.com" git config --global color.ui. auto次に、OSX

    OSXでのGitの始め方 - べるべる研究日誌
    Aoba
    Aoba 2009/05/11
  • WindowsキーボードをMacで使う

    更新 新居雅行/msyk@msyk.net MacにUSB端子が装備されてから時間は経過しましたが、キーボードやマウスは基的には付属するので、他社製のものを使うということは少なかったかもしれません。しかしながら、2005年1月に発売されたMac miniはコンシューマ向け製品としては珍しくキーボードやマウスが付属しません。もちろん、Apple純正品を買うという選択肢はありますが、Windows向けのキーボードを使いたいと考えるでしょう。USBで接続できればもちろんMacでも使えます。 しかしながら、一部の会社のキーボードを除いて、キーボードの配列はJISでも、Mac上で実際に入力される文字列は英語キーボードの文字となります。アルファベットはまあいいとしても、記号類がキーの通りではないことが多く、たとえばコロンを入力しようと思っても、コロンキーではなく「shift+セミコロン」じゃ

    Aoba
    Aoba 2009/03/05
    Synergyとセットで使って幸せになれた/キーボード設定をいじる前に再起動が必要/SafariはZIPファイルをダウンロードすると勝手に解凍するというのも初めて知った。
  • 薄く、軽く、アルミになった新しい「MacBook」が登場

    アップルは10月15日、13.3型ワイド液晶を搭載した「MacBook」の新モデルを発表した。 ラインアップは従来と同様の3モデル構成だが、上位2モデルがアルミ筐体のまったく新しいデザインに生まれ変わり、最下位モデルのみ旧モデルを引き継ぐポリカーボネート素材のボディを採用している。なお、この変更にあわせて黒い外装のモデル(いわゆる“MacBook KURO”)は姿を消した。 今回のモデルチェンジは見どころが多い。まず、目を引くのがボディデザインだ。MacBookの外装は、MacBook Airの製造方法と同じように、1枚のアルミ板から削り出したものになった(これは同日発表された最新MacBook Proにも採用されている製法でMacBookは一回り小さい)。ボディサイズは325(幅)×227(奥行き)×24.1(高さ)ミリ、重量が2.04キロと、従来モデルに比べて3.4ミリほど薄くなり、約

    薄く、軽く、アルミになった新しい「MacBook」が登場
    Aoba
    Aoba 2008/10/15
    欲しい
  • ITmedia : Undocumented Mac OS X 第6回 : 迷走の痕跡を抱えるMac OS XのOpenDirectory

    どのプラグインをどんな順番で使うかは、「アプリケーション」フォルダ下の「ユーティリティ」にある「ディレクトリアクセス」によって設定される。プラグインとしては、NetInfo、LDAP v3、ActiveDirectoryといった主にユーザーアカウントを管理するディレクトリサービス向けのものと、SLP*、SMB/CIFS、AppleTalk*、Bonjour*といった主に名前解決やファイル共有などのサービス取得のためのものがある。また、/etc/passwdのようなテキストファイルやNISへのアクセスを行う「BSDフラットファイルおよびNIS」プラグインも用意されている(図2)。 これらを有効にすることでサービスへの検索が行われ、逆に無効にすることでサービスへの情報取得が行われなくなる。アカウント情報については、さらに「認証」のタブでどのディレクトリサービスから検索するかという順番を指定でき

    ITmedia : Undocumented Mac OS X 第6回 : 迷走の痕跡を抱えるMac OS XのOpenDirectory
    Aoba
    Aoba 2007/07/15
    OpenDirectory
  • naoyaのはてなダイアリー - いろいろインストールしてみました

    MacOSX のソフトについて人力で質問したらえらいたくさん回答をいただきまして、みなさんありがとうございます。 まだ全然追い切れてないのですが、とりあえず目についたものをいくつか試して、これは使えそうだというものを設定したりしてみました。以下のものを採用。 //virtuedesktops.info/">VirtueDesktops:仮想デスクトップ。カスタマイズ性が高くていろいろ痒いところに手が届きます。画面を切り替えるときに Cube とかスライドとかのエフェクトが使えるのが何気に MacOSX っぽくてすごく良い。これはヘビーに使いそう。 //www.derailer.org/paparazzi/screenshots">Paparazzi:ウェブサイト全体のスクリーンショットを撮れるソフト。便利。なんか Windows でも同じようなのがあった。Firefox やシイラでもできる

    naoyaのはてなダイアリー - いろいろインストールしてみました
    Aoba
    Aoba 2006/04/27
  • 1