2010年10月10日のブックマーク (5件)

  • 漁村と共同体(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    村と土地の社会史―若干の事例による通時的考察 (人間科学叢書 14) 作者: 岩由輝出版社/メーカー: 刀水書房発売日: 1989/04メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る 岩由輝『村と土地の社会史』(刀水書房、1989)「はじめに」から、少し抜き書き; (前略)漁村が漁村として成立するにはかなり広汎な商品経済の展開を必要とするわけで、海や川に面しているからいつでも漁村であると考えるのは早計である。自給経済のもとでは漁村は成り立たないのであり、海産物が商品化される条件が形成されてはじめて漁村は社会的分業の一端をになうものとして登場するのである。しかし、そのようにして成立した漁村の場合、生産手段である漁場は耕地のように分割されるというわけには行かなかったから、共同体的所有が貫徹されなければならなかった。こうして海産物の商品化と漁場の共同体的所有の貫徹

    漁村と共同体(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    Apeman
    Apeman 2010/10/10
  • http://twitter.com/usoki/statuses/26906631024

    Apeman
    Apeman 2010/10/10
  • BERG!

    ベルクとは? JR新宿駅東口から徒歩15秒のインディーズカフェ。都会のオアシス、なんて陳腐な言葉は使いたくないけれど。 モーニングサービスからブランチ、休憩のイップク、仕事あがりの一杯まで最高のメニュー、空間、音楽!スタッフ一同お待ちしております!! ビア&カフェ BERG (ベルク) 7:00〜23:00 東京都新宿区3-38-1 ルミネエスト B1 ブログからお越しのお客様はこちらへどうぞ。↓ http://www.berg.jp/

    BERG!
    Apeman
    Apeman 2010/10/10
  • 自称無臭のマジョリティが「スメルハラスメント」とかいう怖い新語を開発 - planet カラダン

    スメルハラスメントという言葉をご存知だろうか。モラスハラスメント、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント・・・、様々なハラスメントがあふれる中、昨今注目を集めているのがスメルハラスメントだ。スメルとは、「臭い(におい)」のこと。つまりスメルハラスメントとは、臭いで周囲に不快感を与えることだ。生まれ持った体臭はどうにもならないけれど、気をつければ何とかなる臭いは防ぎたいもの。 「スメルハラスメント」に注意せよ!ところで「スメルハラスメント」ってどんな意味? この記事信じられない。。。 「しょうがないにおいはしょうがないけど」みたいなエクスキューズあるけど、どこの誰がすきこのんでスメル発したがるというのだろう。 たしかに、清潔/衛生/においについての感性とかこだわりとか個人差あるとは思う。比較的敏感な人もいれば、鈍感な人もいると思う。 中にはすごく敏感な人もいて、そういう人にとってはラーメ

    自称無臭のマジョリティが「スメルハラスメント」とかいう怖い新語を開発 - planet カラダン
    Apeman
    Apeman 2010/10/10
  • Twitter / 東国原英夫: マジですか?RT @kiji_M: @higashi ...

    Twitter / 東国原英夫: マジですか?RT @kiji_M: @higashi ...
    Apeman
    Apeman 2010/10/10
    バカじゃねーの?