タグ

証券に関するArthur7のブックマーク (5)

  • ついにきた、HFT - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    (文章が不完全なので後ほど修正いたします) 有料配信7月20日号にて、ゴールドマンの決算を特集したときにゴールドマンが採用したと思われるHigh Frequency Tranding System が広く関与したためにトレーディングの高収益が出たと思う、と書きました。 その後FBIにゴールドマンのプログラマーが逮捕され、どうやらNYSEのシステムに不正侵入するためのコードを開発していた、などと伝えられるにつけ、やはり、という確信が我々の間にはひろがって行く訳です。24日にはニューヨークタイムズの記事も出ております。 未確認の情報もたくさんあるので、あまり決定的なことは言わずに来ましたが、間違った情報が随分流れるのており、一部ブロガーの方も必死でフォローされている様子ですので、また、CDSのときのように一度間違った認識が広まってしまうと大変なので、ここで不完全ながら一度整理をさせて頂きます。

    ついにきた、HFT - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 投資銀行はどうすれば変わるか? | ウォールストリート日記

    市場経済は、インセンティブシステムとも言い換えることが出来るかもしれませんが、収益への過大な欲求に対するチェック機能が機能不全に陥っていた事が、金融危機を招く結果になってしまったとことは、既にコンセンサスになっている気がします。 そこでよく聞かれる極端な理論は、「ウォールストリート(投資銀行)を解体せよ」と言うもので、実際に大手投資銀行は、全て銀行持株会社に転換しました。そして、金融の中心地であるニューヨークですら、金融業界の関係者以外からは、「金融関係者=I-Banker=悪」、と言った、極めて単純化された批判を、頻繁に耳にする気がします。 このような話を聞くにつけ、そもそも投資銀行とはどういう存在であり、I-Bankerと呼ばれる人は誰であり、何故ウォールストリートが過大なリスクテイクに走ったのかということについて、根的な構造が理解されていないと感じます。 よって、このブログを書き始

    投資銀行はどうすれば変わるか? | ウォールストリート日記
  • もう、日本なんか頼らないぞ! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日のニューヨークはほっと一息。 東京では、三菱UFJなどが追加でサブプライム損失を出していますが、いずれにせよ、三菱のスケールから見れば軽微なものです。小火ですな。これで騒ぐのは如何なものか・・・と思いますよ。 前に、某テレビ局の収録でどうも、日の金融機関もサブプライムで大変だ!としゃべらせたかったみたいで、延々ビデオをまわされ、結局それらしい部分を40秒だけ使われた、という苦い経験があります(笑)。 なぜ、日の金融機関が軽微か・・・出遅れたから救われた、とテレビでだれかしゃべってましたが、あんた、それはいくらなんでも失礼です(笑)。それにドル(外国通貨)のポートだけをみれば大半がAAA,AAのCDOですから、外債という枠組みだけみれば直撃を受けていることは前にも書きました。 要は日独特の「変則決算」に原因があるのです。日の銀行が外債投資をする場合、円を使って投資をしている訳では

    もう、日本なんか頼らないぞ! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    Arthur7
    Arthur7 2008/01/17
    金融商品取引法でがんじがらめになっており、株も投信にしても売上が-何十%。金融界はチャレンジ精神というか、イノベーティブな発想がない。「法律により70歳以上~」は誤りで、「70歳以上~」は社内ルール(*欄)
  • ネット証券のセキュリティはこれでいいのか?:泉谷 章のITソリューション考察:オルタナティブ・ブログ

    ネットバンキングのセキュリティ問題は前に書きましたが、ネット証券のセキュリティの方がもっと問題だというお話です。 ネットバンキングでパスワードを盗まれ、成りすまされても被害はその個人の残高の範囲です。ところが、ネット証券で成りすまされて、株を売り買いされますと社会問題にもなってしまう危険があります。 自分の持っている株を上げるために他人に成りすまして、その株を信用買いで何億と買うとかが出来てしまい、市場は混乱します。誤発注どころの騒ぎではないと思います。 私の使っている証券会社では、支店番号、口座番号、パスワードで、ネット取引にログインできますが、支店番号や口座番号は公開されているようなもので、パスワードだけが頼りです。最近やっとパスワード入力にソフトキーボードが付いてキーロガーの被害はある程度防止できますが覗き見やインターネット上の傍受には無防備です。 業界の意識として、証券業界はセキュ

    ネット証券のセキュリティはこれでいいのか?:泉谷 章のITソリューション考察:オルタナティブ・ブログ
  • インサイダー取引規制とオフサイド | isologue

    インサイダー取引規制とオフサイド | isologue
  • 1