タグ

2009年12月8日のブックマーク (10件)

  • はてな生活2年目突入 - とらねこ日誌

    いつもお世話になっております。昨年12月7日にはてなIDを取得して以来、この1年間ほぼ毎日ブックマークを行ってきました。ブックマーク機能の活用よりも、はてなサービス利用者とのコミュニケーションツールとしての利用であったと思います。どらねこのはてな生活など、誰も興味もないとは思いますが、丁度良い機会なので懐古回顧のふりかえりをしてみたいと思います。 総ブックマーク数:4225・・・一日当たり約11.6ブクマですか、コレってやや多い方でしょうか? お気に入り数:62・・・みなさまのブコメ、いつも参考にさせていただいております。 利用サービス:ブックマーク、ハイク、ダイアリー、フォトライフ、人力検索 初めてブックマークをつけたブログはレジデント初期研修用資料様 初めて登録したお気に入りは、TAKESANさん どらねこが、はてなブックマークを始めた切っ掛けは、TAKESANさんが、拙ブログどらねこ

    はてな生活2年目突入 - とらねこ日誌
    Asay
    Asay 2009/12/08
    おめでとうございます。今まで考えもしなかったことに目を向けるきっかけを下さるどらねこさんのblogが好きです。
  • リアル過ぎてキャンプには持って行けなさそうな熊の形の寝袋

    キャンプの定番寝具と言えば寝袋。環境や好みに合わせて様々なものが用意されており、中には足部分が独立している「歩ける寝袋」のようなユーモラスな外観のものもあるのですが、この寝袋はキャンプ場で使うにはちょっとインパクトがあり過ぎます。 詳細は以下。 The great sleeping bear この寝袋は、オランダを拠点として活動するアーティストの石澤英子が、アルプスをさまよい歩く熊の寓話からヒントを得て制作したもの。「安住の地を求めてさまよう熊の姿となることで、現代社会の束縛から脱出する」というコンセプトの作品なのですが、ややリアル過ぎる部分があるようです。 人間はこんな感じで収まります。 舌まで再現された口がリアル。 テントの中にこれが寝ていたらちょっと怖い。 口元まできっちりとファスナーを上げると、かなり完璧な熊になります。 ただのお昼寝がかなりスリリングな時間になることは間違いなさそ

    リアル過ぎてキャンプには持って行けなさそうな熊の形の寝袋
    Asay
    Asay 2009/12/08
    もののけ姫のジコ坊ごっこができる!「あれは…鎮西の乙事主!」「馬鹿な、海を渡ってきたというのか?」とか「バレたっ!とべっ!とべっ!」とか。
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    Asay
    Asay 2009/12/08
    とりあえず静観でいいか。観測機器の位置ふくめ、全部に「そういう意図」があったとしたら、さすがに実行可能かを疑うレベルの陰謀だとは思う。
  • asahi.com:8割が植栽基準外/河津桜並木-マイタウン静岡

    毎年100万人を超える見物客が訪れる河津桜。川をピンクに彩る河津川沿いの並木が有名だが、実はその8割が、防災を目的とした堤防の植栽基準を満たしていない。やがて桜の寿命が尽きれば、植え替えも必要となるが、同じ場所に植栽することは許されない。県や河津町などは、観光振興と防災の板挟みとなって対応に苦慮している。(阪昇司) ◆斜面に植栽、堤防上に根 防災か景観か 河津川の両岸には、延長約4キロにわたって約940の河津桜が植えられている。ところが、このうち約680は、国土交通省が定めた堤防の植栽基準で、植えてはならないとされる川側の斜面にある。また、堤防上にあったり、根っこが堤防上に入ったりして、基準を満たさない木も多いという。 植栽基準は1989年、大雨や大風による倒木で堤防が一緒に削られたり、倒木が橋などに引っかかったりすることを防ぐために定められた。河津川沿いの桜は、74年に河口近

    Asay
    Asay 2009/12/08
    やっぱり堤外への植栽を認めるしか手はないのかなあ。川屋・防災屋さんの管理意識はしばらく変わらないと思うから、現実的じゃないけれど。
  • ムダな公共事業、危ない企業はこれだ!「ゼネコン消滅列島」の現状を徹底リポート

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 毎年恒例となりました『週刊ダイヤモンド』のゼネコン特集。今回のタイトルは、「ゼネコン消滅列島」です。「列島」の文字があるように、全国各地の公共事業や地方ゼネコンの実情に焦点を絞ったのが特徴です。 ご存じの通り、自民党から民主党へ政権が代わり、「公共事業の大幅削減」という方針が打ち出されました。地方のゼネコン各社や地方経済に大きな影響を与えるのは、必至です。 そこで編集部では、全国のダム、道路、農業土木、港湾などの公共事業を総点検し、具体的な事例を採り上げ、「どのくらいのお金が投じられているのか」「無駄な公共事業はないか」「なぜ、無駄と言われながらも続けられてきたのか」などを解説しているほか、北海道

    Asay
    Asay 2009/12/08
    こういう「ムダな事業」って視点はある意味健全だと思うけど、彼らはじめ市民の皆様は、道路や橋のインフラがどれくらいの金額で造られればムダじゃないと思ってるのかな?といつも疑問。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    Asay
    Asay 2009/12/08
    「植林自体を否定するわけではありませんが、木を何本植えたい、という考えありきの企業が多いように思います。」そうなんじゃよねー。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    Asay
    Asay 2009/12/08
    さすがのニコルさん。冗長でも、変に感情的でもなくてよい。多様性そのものについての記述は少ないけれど、体験を絡めて非常に簡易に語っている。
  • 「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd

    「現実には襲われるリスクがあるんだから、自衛しなくちゃ仕方がないじゃないか」 人は「あたりまえの常識」を言ってるだけのつもり、なのに何故「常識」が批判されるのかわからない*1。だけど「常識」こそ厳しい批判が向けられるべきなのよ。とりわけ、その「常識」が差別を温存するものならば。 この「常識」がクソなのは、そもそも防犯としての効果がひどく限定的であること(派手だからといって襲われるわけではない、性犯罪は顔見知りが加害者であることが多い)に加えて、 犯罪を不可避的な、自然な出来事(男はケモノ)のように見せかけること、 それによって女性に「自衛」を求め、自由を奪う(ミニスカなり夜間外出なり)ことを正当化していること、 すなわち差別を自然化していること、 その「常識」の蔓延によって、被害者が傷つきつづけること、 犯罪者の責任を軽く考えたがる人々に口実を与えること、 などなど。差別だとしても身を守

    「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd
    Asay
    Asay 2009/12/08
    「自衛しなくていいなんて話は誰もしてないのに、あさっての方を向いてどや顔してる気の毒な誤読者には失笑を禁じえない」
  • 山陰中央新報 - ゲーム漬けの子どもたち 読書や会話のある生活を

    島根の子どもとメディアを考える会代表 伊藤紀子 「危ない!」。車が接近してきて、母親が男の子を抱き寄せた。男の子はびっくりして「えっ、お母さん、だってボク、車にひかれても死なんでしょ?」と、けげんな顔。ある幼稚園では、一人の園児が「朝ごはんはないよ。だってお母さんがダイエット中だもん」と、けろり。いずれも実際にあった話です。 広い校庭の隅っこに数人座って、ゲームに夢中の小学生。やっているゲームのひとつは「サザエさん一家虐殺ゲーム」。「夜中の三時すぎまで、親に知られないよう布団をかぶってケータイメールしてた!」と、寝不足の中学生もいます。彼らの多くは、いつもハンバーグばっかりの「固」や、テレビを見ながら会話のない「個」が日常。こうした、子どもたちを取り巻く「メディア漬け」の話はつきません。 外に出ると交通事故や不審者が心配だから、子どもが家の中でメディア漬けでも「その方が安心安全」

  • 「サザエさん一家虐殺ゲーム」に夢中の小学生…ゲーム漬けの子供たちは「生死に無頓着」「キレやすい脳」に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「サザエさん一家虐殺ゲーム」に夢中の小学生…ゲーム漬けの子供たちは「生死に無頓着」「キレやすい脳」に 1 名前: 目打ち(長崎県):2009/12/07(月) 17:19:28.77 ID:py3f6tlB ?PLT ゲーム漬けの子どもたち 読書や会話のある生活を 「危ない!」。車が接近してきて、母親が男の子を抱き寄せた。男の子はびっくりして「えっ、お母さん、だってボク、車にひかれても死なんでしょ?」と、けげんな顔。ある幼稚園では、一人の園児が「朝ごはんはないよ。だってお母さんがダイエット中だもん」と、けろり。いずれも実際にあった話です。 広い校庭の隅っこに数人座って、ゲームに夢中の小学生。やっているゲームのひとつは「サザエさん一家虐殺ゲーム」。「夜中の三時すぎまで、親に知られないよう布団をかぶってケータイメールしてた!」と、寝不足の中学生もいます。彼らの多くは、いつもハンバーグばっかりの

    「サザエさん一家虐殺ゲーム」に夢中の小学生…ゲーム漬けの子供たちは「生死に無頓着」「キレやすい脳」に : 痛いニュース(ノ∀`)
    Asay
    Asay 2009/12/08
    意外とまともな流れ(に編集してあって)で妙な気分。いや、安心したと言うべきか。子育て掲示板とかだとまったく別なんだろうな。