2018年2月27日のブックマーク (23件)

  • 接客業の女性が会話を終了させたい時にはこう言うとうまく終わらせることができるよ、というお話「なるほど確かに万能かも」

    osanaihikari 小内光 @osanaihikari 接客業6年やって「どういう意味ですか?」がかなり万能だということが分かってきた「雰囲気変わっちゃったね」も「美大生っぽいよね〜」も「なんかすごい服着てるね」も「どういう意味ですか?」でOK えぐい下ネタも笑えないギャグも え〜どういう意味ですか?で会話が終了する 最強 2018-02-24 19:56:17

    接客業の女性が会話を終了させたい時にはこう言うとうまく終わらせることができるよ、というお話「なるほど確かに万能かも」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    おじさんが「今のダジャレのどこが面白いかと言うと……」って語り始める絵が浮かんだ。
  • 叔母『近所だとガソリン149円で隣町は147円だからいつも隣町に行く』ぼく『そこまでの距離と車の燃費は?』叔母『片道8km、リッター12km』→これは損?得?

    はこね🦒 @HakoneD5 叔母「家の近くはガソリン高かけんいつも隣町まで入れに行く」 ぼく「近所はいくらなん?」 叔母「レギュラー149円!」 ぼく「隣町は?」 叔母「147円!」 ぼく「そこまでの距離は?」 叔母「片道8kmってとこ!」 ぼく「燃費どんくらい?」 叔母「リッター12km!」 ぼく「そっか……」 2018-02-24 11:33:23 はこね🦒 @HakoneD5 ・旧ワゴンRの燃料タンクは27L ・ゼロから満タン給油で計算して差額は54円 ・ざっくり計算で消費燃料は往復1.3L ・1.3L×147=移動コストは191円 つまり137円損をしている 2018-02-24 11:50:01

    叔母『近所だとガソリン149円で隣町は147円だからいつも隣町に行く』ぼく『そこまでの距離と車の燃費は?』叔母『片道8km、リッター12km』→これは損?得?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    これって単体の話ではなくて、安いものを買いに遠くに行こうと思ったときに、差し引き得なのか?って(ざっくりとでも)検証する習慣をつけるのが大事だってことだよね。
  • 「1日の読書時間ゼロの大学生は53%」という記事に対する反応「もっといると思ってた」「教科書は含まれてる?」

    リンク this.kiji.is 大学生の5割超、読書時間がゼロ 実態調査で初、「離れ」が顕著 - 共同通信 大学生の1日の読書時間ゼロの割合 全国大学生協連(東京)は26日、1日の読書時間について大学生の53%が「ゼロ」と回答したとの調査結果を発表した。半数を超えたのは、調査に読書時間の項目が入った2004年以降初めて。「離れ」が若い世代で進行... 17 users 936

    「1日の読書時間ゼロの大学生は53%」という記事に対する反応「もっといると思ってた」「教科書は含まれてる?」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    自分は社会人になって久しいが、ここ10年くらいの読書量激減を考えると他人のこと言えないなあ。忙しいだけじゃなくて、スマホの時間イーターっぷりを実感する。
  • 「出荷作業8時間を1秒に」三浦市農協で起きた驚異の進化

    農業のIT化が進む中、農協の業務の中でもやっかいな出荷物の配送予定の作成時間を大幅に短縮するシステムが登場した。1日8時間かかっていた作業がわずか1秒で済むという。導入するのは、神奈川県の三浦市農業協同組合(以下三浦市農協)とサイボウズ。独自のアルゴリズムを使って、人間が計算するよりも速く、かつ効率的な配車予定を組むことが可能になる。 時間かかるうえにトラック台数多く非効率 農協にとって出荷振り分け作業というのは、最も面倒な作業の一つ。翌日に農家から出荷される出荷物の量を把握し、市場などの配送先ごとの出荷数量と、荷物をどの運送会社のトラックにどう積み分けるかを決める。この作業は基的に手作業で行われていて、三浦市農協の場合、まずは農家が各出荷所に翌日の出荷予定を連絡し、各出荷所が農協に連絡。農協は全出荷所から受け付けた数量をExcelへ入力し、北海道から大阪までの約50の市場への出荷数量を

    「出荷作業8時間を1秒に」三浦市農協で起きた驚異の進化
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    これ全国の農協に一瞬で広がりそうだな。そしたら安くできるし、皆ハッピー。
  • 迷惑男よ。女性"優先"車両に立ち入るな!

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    迷惑男よ。女性"優先"車両に立ち入るな!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    「女性専用車両をなくすこと」を目的にしてるなら手段が丸っきり間違ってるし、そうでないなら「嫌がらせをしたいだけ」に見える。どちらにしろ無益だから止めろというのは変わらない。
  • 「ニセ科学批判は危険」と言っている人が勘違いしていること: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    件の記事、本人がそれと知らずに詭弁を駆使しまくってるからね(故意なら大したもん)。いちいち突っ込んであげるの大事。元記事の主には届かないだろうけど。
  • 代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について

    同種療法とも呼ばれるホメオパシーは、現代科学ではその根拠が証明されていないため、疑似科学でしかないとの批判があります。 けれども、どんな物質にもプラシーボ(偽薬)効果は当然ありますから、ホメオパシーのレメディ(糖衣錠)を服用して症状が改善する人がたくさんいるのも当たり前のことです。 ここでは、仮にプラシーボ効果しかないとした場合に、 ホメオパシーにはどんな意義があるのか、また、プラシーボ効果しかないホメオパシーは批判すべきものなのか、という二点について、以下、簡単に述べます。 そして、前回の記事 ・人気の代替医療・ホメオパシー早わかり - 科学的「根拠」はなくても効くんです - *魂の次元* にいくつかコメントをいただいていますので、その回答も添えておきます。 ☆id:jo_30さんにありがたいコメントをいただきました。[2018.03.01 追記] よくわかります。 宗教を安易に科学で批

    代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    「お母さんに対するプラシーボ効果を考えて、ビタミンKは投与するのが筋でしょう」ちょっと何を言ってるか分からない。ビタミンKはプラセボ関係ないやん。
  • 【衆院予算委】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画

    加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、データの不備が相次いで見つかった厚労省の「平成25年度労働時間等総合実態調査」について、外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。 加藤氏は、調査の目的は中小企業における残業代の割増賃金率の引き上げ状況などについて検討するためだったとも説明した。自民党の橋岳氏への答弁。

    【衆院予算委】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    あまりに批判としての体をなしていなくて、そんなにまでして政権擁護したいの?としか思えない。
  • 生活保護は「人間としての必要最低限の生活」を維持するための「セフティネット」それを「ずるい」と思うということは「人間以下の環境」に自分がいるということなんです

    いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent 子供が努力しないのは、努力が報われない社会だから。 子供が勝負しないのは、負けたら終わりの社会だから。 子供が信用しないのは、裏切るのが当然の社会だから。 子供が挑戦しないのは、夢を馬鹿にされる社会だから。 子供が成長しないのは、責任を押し付ける社会だから。 2012-09-12 23:48:46 ike1962 @8icsRtq8Pz2NoMi 子供が努力しないのは、努力が報われない社会だから。 子供が勝負しないのは、負けたら終わりの社会だから。 子供が信用しないのは、裏切るのが当然の社会だから。 子供が挑戦しないのは、夢を馬鹿にされる社会だから。 子供が成長しないのは、責任を押し付ける社会だから。 2017-11-12 14:49:18

    生活保護は「人間としての必要最低限の生活」を維持するための「セフティネット」それを「ずるい」と思うということは「人間以下の環境」に自分がいるということなんです
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    ド正論。働いている人が報われない社会が間違っているので、働いている人はその社会に批判の矛先を向けないといけない。
  • 今回の件で男性にはポリティカルコレクトネスは適用されないんだ、って事が良くわかったよ

    anond:20180225232021 無実の男性に「痴漢を捕まえるのは男性の責任」みたいな言説があってビビる。 (逆に女性の社会進出が低いレベルなのは女性が悪いの?というな) あと女性の心理的な部分では(あるいはひょっとすると論理的な部分も)「男性には政治的な正しさを適用する必要がない」って捉えてるんでビビる。 いやまぁ昔からそうかな、とは思ってたが。 別に私は女性専用車両自体には反対ではないんだけど、あれだな、男性は考慮されないんだな、と。 犯罪をしない弱者男性観点だとさ、女性を守る意味、インセンティブみたいのが無いんだよね。なんだろう接点がないので男女で感謝しあうという事もないし。 女性は男性から「政治的な正しさ」で様々な制限をかけるが、女性自身の欲望には政治的な正しさはかけなくて良い、というのは、それ平等になるの。 追記 あー、女性全体といったつもりはなかった。女性にもいろいろい

    今回の件で男性にはポリティカルコレクトネスは適用されないんだ、って事が良くわかったよ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    自分は「絶対に痴漢の味方をしたくない」ので、「女性専用車両があるのは痴漢が絶滅しないからだ」と100%痴漢のせいにする。少しでも肩を持つのが嫌だから。
  • ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」

    リンク ホッピービバレッジ株式会社 人財教育について | ホッピービバレッジ株式会社 「日を背負って立つ、気概を持った人材を求めています」。ホッピービバレッジの人材教育について、石渡美奈・先輩からのメッセージ、採用プロセスなど、採用に関する全般の情報ページ。 8 users 6

    ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    これキッツいなー。衛生観念的にマイナスイメージにならないと思い込んでる辺りがとても痛い。
  • 「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20180225105423 上記の増田は非論理的であると考えるが、ブコメをみるとやけにもちあげる意見が多く、苦笑いしている。簡単にだが、増田の非論理性を説明しておく。 増田は結論部で以下のように発言している。 「これは差別ではない、区別だ!」という言い方は、女性が不利益を受けたときに「でもこれは区別だから」で済ませる余地を与えてしまう。 それらは不当な差別だ。でも、不当な差別と正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別は外形上区別できない。 増田は女性専用車両は「正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別」であると考えているようだ。ところがこの論理が日語としておかしいのである。 国語辞典を参照してみよう。 差別 [名](スル)1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従

    「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    いやいや、元増田の非論理性を指摘するには十分でしょ「差別だ」というなら、「不当である」ことを示さないといけないという指摘なのだから。焦点は「不当なのか否か」に移ったということ。
  • 「差別ではあるよね」で合意できない理由 - U.G.R.R.

    以下の記事に接した。 せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか 「女性専用車両を設けることに賛成はするが、それが差別だと認めろ」という主張だ。大きな反響を呼んでいるが、これから述べる点をもう少し意識すれば、理解が容易になるのではないかと思う。あまり実りのある話題でもないように思うので、簡潔にまとめたい。 女性専用車両を設けることが差別でないとする理由は、ほぼ「差別は悪いものだから」ということに尽きるものと思われる。より分かりやすく述べるならば、「差別」という語は、「不当である」という否定的価値判断を含むものであるから、不当ではない女性専用車両の設置を差別とは言わない、ということだ。そして、このような「差別」という語についての理解は、一般的であり、正しくもある。例えば、デジタル大辞泉は、「差別」について以下のように説明する*1。 (略) 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く

    「差別ではあるよね」で合意できない理由 - U.G.R.R.
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    おお、簡潔だが的をついている。もやもやが晴れた。/「①言葉は正しく使おう、②不当であるかどうかを論じるのが大事」というのが趣旨でしょこの記事。そこから外れた批判※に☆が集まる不思議。
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    知性的な人という印象。こういう人がああいう挑戦的な作品を作るの、とても面白い。
  • お姉さんとおばさん

    そろそろちゃんと定義しよう ~18歳 娘さん 19歳~29歳 お嬢さん 30歳~36歳 お姉さん (子供が産める年齢 ※ブレ有り) 37歳~55歳 おばさん 56歳~65歳 謎 (既婚者なら奥さん) 66歳~   おばあさん いいな?

    お姉さんとおばさん
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    毒蝮三太夫「よくない」
  • みく on Twitter: "#国会中継 自席でヤジを飛ばす子供のようなこの国のトップ! 国民が見ているのを知っていて質疑をバカにしたように笑うこの国のトップ! 国民にとって大切な議論を 冒涜するこの傲慢を、許す国民に成り果てて良いのか!我々国民は! https://t.co/FPvWNYLGQT"

    #国会中継 自席でヤジを飛ばす子供のようなこの国のトップ! 国民が見ているのを知っていて質疑をバカにしたように笑うこの国のトップ! 国民にとって大切な議論を 冒涜するこの傲慢を、許す国民に成り果てて良いのか!我々国民は! https://t.co/FPvWNYLGQT

    みく on Twitter: "#国会中継 自席でヤジを飛ばす子供のようなこの国のトップ! 国民が見ているのを知っていて質疑をバカにしたように笑うこの国のトップ! 国民にとって大切な議論を 冒涜するこの傲慢を、許す国民に成り果てて良いのか!我々国民は! https://t.co/FPvWNYLGQT"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    小物臭いのは今に始まったことではないよな。この人、ずっと一貫してこう。
  • アーティスト丸ごと好きになれない

    自分は結構音楽が好きなんだけど、好きになる対象はいつも「曲単位」だ。「好きな曲がいくつかあるアーティスト」は結構いるけど、そのアーティストの出す曲全てが好きになったことはない。でも、一般的にはアーティスト推し=そのアーティストが出す曲はだいたい好き、というタイプの人が多いように感じる。 曲単位で聴く自分にとっては、同じアーティストでも好きな曲と好きじゃない曲が混在しているのが普通なので「アルバムを通しで聴く」ということや「ライブに行く」というのにはあまり関心がないのだけれど、こういう人他にもいるのかな。

    アーティスト丸ごと好きになれない
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    うーん、好きだから全部聴く、じゃなくて、たくさんの曲を聴いた結果好きになる、じゃないの? なんだか順序が逆のように感じる。
  • 「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削

    リンク gooニュース 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース 芸人が街歩きや旅をテーマとした番組に出演する場合、そこに期待されるのはやはり「面白い」ことだろう。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、Amazonプラ... 1 monacat @monacattle 面白い記事だけど微妙。「芸人」と「お笑い芸人」の定義の違いかな…と思う。 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/postse… 2018-02-25 14:37:51 経済は好奇心で回っている🏠 @okaimono_rarara 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース new

    「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    まずまず納得度が高いけど、「大人やのに」は誤字ではない。あと「名字の呼び捨ては素人くさい」は完全に主観でしかなく全く一般的ではない。その媒体の「約束事」でしかないこと。
  • 女性の職場問題を考えたい

    女性ばかりの職場にいると、高い確率でドロドロした人間関係に悩む。 かくいう私もその1人で、大企業でも例に漏れず不毛なストレスを受けることになる。 お互いにデリケートになりすぎて察しなくちゃいけない問題だったり、 男性社会にもあるかもしれないけど、声が大きくて攻撃的な人がなぜか主導権を持ち、 彼女の間違った意見を修正したり、造りだす雰囲気を処理することに労力が必要となる。 結果的に、生産的な人や全体が見えている人にばかり負荷がかかるが賃金は同一で、働いているのがバカらしくもなる。 こういう話は大昔から言われていることであるはずなのに、なぜ改善しないのだろうか。 もちろん、これを処理することでお金になるわけでもなく、 客観的に数値などで表すことができない問題であるが故におざなりになっているのもわかる。 しかし、問題が見える化していない現状では、解決が先延ばしになるばかり。 正直、女性が生きづら

    女性の職場問題を考えたい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    マルクスの言う「疎外」よりもさらに砂漠みたいな状態。成果物がそこにないのだから。
  • 子どもの「なぜ?」という疑問には、「全力で考えて答えた上で、可能なら興味を発展させてあげる」というのが最適解のような気がする: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    とてもよく分かる。「頭がいい」とは「習ったことをアウトプットとしてすぐに出せる」ことではなく、「興味を持って自分の思考力や知識を磨ける」ということだよな。
  • 裁量労働制拡大を擁護する平井文夫解説委員を解説してみる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍内閣が進める「働き方改革関連法案」のうち、焦点となっている裁量労働制の拡大は「定額働かせ放題」の拡大になると野党から批判されています。この点について、フジテレビ「ホウドウキョク」の平井文夫解説委員の2月23日の解説「日は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない」が現状をある意味綺麗に説明しているように思えてので、これをさらに解説してみようと思います。なかなか味わい深いので、一度、ご覧になることをおすすめします。以下、引用している画像は「ホウドウキョク」の上記リンクの動画より抜粋したものです。 要旨 平井氏の解説は、要旨、以下のことを述べていると思われます。 (1)裁量労働の時間が長いのか短いのかという問題で、与野党がもめており、へたすると実施が一年延びるかもしれない (2)そもそも裁量労働は労働時間に関係なく給料が決まるのだから、労働時間の長さは関係ないはず (3)捏造

    裁量労働制拡大を擁護する平井文夫解説委員を解説してみる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    こりゃ酷い。ボロボロじゃないか。
  • 国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ

    今回のテーマは「生産性」──。 先にテーマを書いたのには理由があるのだが(あとで説明します)、妙な方向に議論が進んでいる「裁量労働制拡大」と対で使われる「生産性」である。 1月23日付で「年収制限のない“定額働かせ放題”ってマジ?」で書いた通り、高度プロフェッショナル制度の陰でスポットを浴びてこなかった問題アリアリ法案が、安倍首相の答弁により注目を浴びることになったのは実に喜ばしい事件である。ひょうたんから駒? 自爆? 天のいたずら? はたまた「不正は必ずボロが出る」ということなのか。 ところが残念なことに、国会では「誰それの責任」だの、「安倍首相がホニャララと言ったとか言わないとか」質的な議論とは程遠いやり取りが繰り返されている。挙げ句の果てには一年延期だのなんだのと、“違う名前で出ています”トリックが使われそうな空気が漂ってきた。 たとえ野党が求めるとおり今回での法案成立を政府が諦め

    国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    とてもよく分かった。労働時間に対する生産性じゃなくて、人件費に対する生産性なのな。そしたら、「定額働かせ放題」で生産性が上がるのは自明だわな。
  • カーリング女子で「もぐもぐタイム」とか取り上げるメディアと視聴者が気持ち悪い - Togetter

    朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo t.asahi.com/ousz 平昌五輪 #カーリング 女子、英国との3位決定戦ハーフタイム。日のおやつは今日もイチゴ。英国はフルーツやナッツ系でした。(柴)#もぐもぐタイム pic.twitter.com/X64LJWsBy7 2018-02-24 22:23:21

    カーリング女子で「もぐもぐタイム」とか取り上げるメディアと視聴者が気持ち悪い - Togetter
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/02/27
    こうやって目に入る事象についていちいち好悪の感情を自分の中に持とうとするのがよく分からない。感情の温度が高すぎるんじゃない?/あとあれは「ごり押し」じゃなくて「身内受け」だと思う。