タグ

認知の歪みに関するBIFFのブックマーク (5)

  • GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト | AIDB

    近年、精神療法の領域でAIの活用に注目が集まっています。そんな中、カーネギーメロン大学などの研究者らによって新たなフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』が考案されました。このフレームワークは、LLMによって人々の「認知の歪み」を診断する目的に特化しており、専門家によって高く評価されています。 認知の歪みとは、例えば「0か100か」のような極端な考え方や、他人の考えを勝手に推測するなど、不健康な思考パターンのことを指します。 DoTフレームワークを用いた診断結果は、人間の専門家が出す診断結果とも高い一致性を示しており、その有用性が確認されています。 (追記)なお、フレームワークに基づくMyGPTを作成しました。記事末尾にURLを記載するため、興味のある方はぜひお試しください。 参照論文情報 ・タイトル:Empowering Psychotherapy wit

    GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト | AIDB
  • はてな民が使う「認知の歪み」が嫌い

    ここやはてブで「認知の歪みを正せ」とか平気で書く人いるけど 結局「お前はキ○ガイだ」をカジュアルに言い換えてるだけでしょ しかも自分の認知は正しくて相手にのみ問題があるかのような印象を与える 魔法の言葉としてみんな使ってる。こんなのただの差別表現じゃん 臨床心理系の用語がこんな使われ方して職の人は平気なのかな 統合失調症扱いによく使われてたイラスト(支離滅裂な~)は確か出版社が抗議してたよね 名前出して悪いけどシロクマ先生とかどう思ってるんだろう ※認知の歪みという言葉自体が嫌いと誤解されそうなのでタイトル変えた

    はてな民が使う「認知の歪み」が嫌い
    BIFF
    BIFF 2023/07/24
    そもそも認知の概念を知れば認知に「歪み」のない人などいないのは自明だと思う。また問題になるような「認知の歪み」もある程度理解できるので心理学で扱われる認知を勉強するのがお薦め。
  • NHKの番組紹介で「認知のゆがみ」という言葉が使われる→ケーキを3等分できないのは「認知の歪み」関係ないという指摘

    NHKドラマ @nhk_dramas 【#ケーキの切れない非行少年たち】 放送:[BS1]6/20(火) よる8時 その「できない」「空気読めない」には理由があるかもしれない。いま社会が向き合うべき“見えない問題”を描いたドキュメンタリードラマ。 出演:#小林桃子 #工藤夕貴 #平岡祐太 #菊池日菜子 nhk.jp/g/blog/9qrdy8a… 村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka Neurodiversity activist /ニューロダイバーシティ/自閉文化 /〈叱る依存〉/支援者育成・支援/手話/臨床心理士/公認心理師/あすはな先生/発達障害サポーター’sスクール/Neurodiversity at Work(株) 代表/(一社)子ども・青少年育成支援協会 共同代表/D×P 外部理事 inthevillege.com 村中直人 (Naoto

    NHKの番組紹介で「認知のゆがみ」という言葉が使われる→ケーキを3等分できないのは「認知の歪み」関係ないという指摘
    BIFF
    BIFF 2023/04/28
    https://tinyurl.com/yy5obuns 日常生活に支障をきたすケースで本人の「認知」が「日常生活に支障を起こさない一般的なもの」から乖離してる状態を指して使われてた。何をもって「一般」とするかを問うとグルグルになる。。
  • https://twitter.com/a_iijimaa1/status/1539738606717530112

    https://twitter.com/a_iijimaa1/status/1539738606717530112
    BIFF
    BIFF 2022/06/24
    人間の認知の仕組みをある程度理解すると「歪んでいない認知」などないということは分かると思うけど、同時にある程度価値観を共有しているコミュニティの中に明らかに他とかけ離れた認知がある現実も分かると思う。
  • はあちゅうさんは今日も元気に世界の中心で自己愛を叫ぶ | 文春オンライン

    お呼ばれがあって京都に立ち寄ったのですが、中身はスマホだけど外見はガラケーという、いわゆる「ガラホ」を使っているお婆さんに着物を着た京都の人が「ガラケーどすか? スマホは信用なりませんなあ」と親しげに話しかけているのを見て、「こういう人を信用しちゃだめだぞ」と心から思ったわけです。 で、みんなが大好きな作家の「はあちゅう」こと伊藤春香さんがネットで暴れていると聞いて、そろそろ春番かと思い見物に行ってまいりました。 自己愛による認知の歪みって素敵だなって心から思います #metoo の時の丁寧な取材で信頼していたので血液クレンジングについての取材依頼をノーギャラ、写真・原稿確認ナシの条件で受け子供なんとか預けて取材に行ったら 「取材を受けるのは炎上を利用した売名行為ではないですか?」 と聞かれたのはびっくりした&悲しかった。依頼したのそっちなのに…と https://t.co/xOF4m8

    はあちゅうさんは今日も元気に世界の中心で自己愛を叫ぶ | 文春オンライン
    BIFF
    BIFF 2020/02/14
    認知は誰でも歪んでるけど、確かにこの方のは歪度係数が高めの気はする。。
  • 1