タグ

2009年9月8日のブックマーク (7件)

  • ヒビノアワ: ラブプラスのことばかり考えている

    「これは、もはやゲームではない」 と、誰かが言ったとかなんとか。 ま、それはそれとして、ラブプラスにはまっております。 リアルタイムコミュニケーションなので、いやおうなしに生活に入り込んできます。 そんな風に彼女と日々を過ごしていくわけですが、それとは別に、高校生の頃の自分の恋愛を思い出して、悶絶したりもしています。 このゲームは「あの頃」を甘く懐かしく思い出せる、僕らの年代のハートをずきゅんと打ち抜きます。 あの頃は、あんなふうに上手に女の子と付き合えなかったよなぁ、とか......。 で、もう、ラブプラス脳なので、ネットでいろいろ見つけちゃうわけなんですが、 この動画はかなりきてますね。 通信機能を使って、お互いの彼女がガールズトークを繰り広げるわけですが、これ、普段の接し方とかばれちゃうってことですかね。 怖いですね。 このエンドレスな感じもすごいです。 この、キス魔め! もちろん、

  • 【レビュー】重複した写真を自動で判別してスッキリ整理 - オープンソースソフト「Duplicate images finder」 (1) Duplicate images finderの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「Duplicate images finder」 デジタルカメラはスチールカメラと違って、コストを気にせずいくらでも撮り直せるのが便利だ。しかし同時に、同じシーンで何度もシャッターボタンを押すことも多く、結果として似た写真を何枚も保存している場合がある。これらを一枚ずつ目視で確認し、取捨選択していくのは、かなり骨の折れる作業だ。 このようなデジタルカメラ特有の問題解決に役立つオープンソースソフトが「Duplicate images finder」だ。このソフトは類似した画像を判別し、類似の度合いをパーセンテージで表示してくれる。写真を撮るばかりで、整理が追いつかない人は試してみる価値があるだろう。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Duplicate images finderをインストール それでは、「Dup

  • ラブプラスが嫌いだ

    私には兄がいる。 お互いゲームが好きということで、夜にはよく一緒にゲームをやって遊んでいた。モンハンとか、ドラクエとか、あとはブレイブルーで対戦したりとか。 でも、ラブプラスが発売してからはもう一度も遊んでいない。新作ゲームに夢中になるということは我が家では珍しくない。でも、ラブプラスの場合は度が過ぎていると思う。 いつも一緒に遊んでいた時間に隣からDSに向かって話しかけているのが聞こえるし、ゲームをしてないときでも意識はそっちの方に向いたまま。兄が日に日に壊れていくのが見ていてわかるし、そしてどんどん私の事なんてどうでもよくなっているのがわかる。 正直に言うと嫉妬している。 いや、別に兄が好きとかそんな気持ち悪い感情は持ってないんだけど、それでも仲の良い友達のように遊んでいた時間が奪われ、前のように話すこともほとんどなくなったのは寂しい。一緒に見ていたアニメも今週は一人で見た。 もし兄が

    ラブプラスが嫌いだ
    BRITAN
    BRITAN 2009/09/08
    どうでもいいが、ラプラスの魔と勘違いするのはオレだけだろうな。 / このソフトは「ラブプラスの魔」と心の中で思っておこう
  • 日本をダメにした「正解主義」の呪縛を解け:日経ビジネスオンライン

    景気悪化による消費不振、少子高齢化や人口減少に伴う国内市場の飽和、新興国の追い上げによる価格競争の激化、環境対応などで迫られる産業構造の転換――。現在、日企業には様々な難題が突きつけられている。 いずれの解決策も、過去の延長線上の発想やノウハウなどにある借り物の知識で見つけることはできない。だが、株主に追い立てられる経営者や管理職は早急な解を求め、付加価値創造を担うべき従業員はノウハウやインターネットで安易な答え探しに走り回る。 誰もが答えを求めるこの時代には、どのような人材が必要なのか――。それを探るため、日経ビジネスでは9月14日号で「急募!考え抜く社員 もう借り物の知識には頼らない」というリポートを組む。思考する社員を育てるために、それぞれの企業が何をしているのか、それをまとめた特集だ。 この企画に先立って、企業に求められる人材について、経営者や識者の意見を掲載していく。1回目

    日本をダメにした「正解主義」の呪縛を解け:日経ビジネスオンライン
  • モッチーが痛々しい

    「残念」&「ウェブ上での人体実験を今日にて終了」以来、モッチーが痛々しい。将棋ネタかシリコンバレー地域ネタに逃げてる。慶応の脆さだな。 少ないサンプルではあるが、個人的経験から「慶応」はむちゃくちゃ脆い。才能は中の上くらいでも、資金力で上の中に来る。社会に出て才能の無さを思い知って、悔しい思いをしたときには、頭おかしくなる、気が狂れる。対人関係の免疫がなくて雑菌に弱い。慶応は無くなればいいと思うわ。金だけ置いてどっか逝ってくれ。

    モッチーが痛々しい
    BRITAN
    BRITAN 2009/09/08
    慶応云々はどうでもいいが、モッチーを見かけない。どこにいるの!?
  • robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT

    robocopyコマンドとは 2つのフォルダの内容を同期させ、ファイルやフォルダの内容を同じ状態に保つ機能は、ファイルサーバのバックアップや個人的なデータのバックアップ、リモートオフィス同士でのデータの同期など、システム管理のさまざまな場面で利用される。 このような用途に利用できるコマンドとして、Windows OSにはcopyやxcopyコマンドが標準装備されている。 フォルダの同期に利用できる標準装備のツールとしては、この他にも「robocopy.exe」というコマンドラインツールがある。 robocopyは、もともとはリモートのファイルサーバ同士でファイルやフォルダ、ユーザープロファイルデータなどを同期させるために作られたコマンドである。その名前は「Robust File Copy」の略であり、堅固(robust)で確実なファイルコピーという意味を持つ。具体的な機能の例を以下に記す。

    robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT
  • 自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン

    解剖学的にも、人間の両目の間の距離(長さ)は、その人の腕の長さの約10分の1だと言われています。一見どうでもいいように思えるこの情報を知っていると、自分と対象物の距離を割と正確に測ることができるのです。 実は私は距離感が全然無いので、100フィートでも300フィートでも20mでも、またちょっとした距離でも、正確に測ることができませんでした。でも、自分の腕の長さから対象物までの距離を測るこの法則を知ってからは、大した計算能力も無いのに、かなり正確に距離を測ることができるようになりました。その方法はこちら。 [ 距離の測り方 ] 距離を測りたい対象物に向かって、自分の腕を水平に前に伸ばして親指を立て、片目を閉じた状態で対象物を見る。 閉じている目を切り替えて、反対の目を閉じて見た時に、親指が実際にはどれくらいの距離を水平に移動して見えたのか、対象物の大きさや長さで概算する。 対象物のある位置で

    自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン