経営と行政に関するBUNTENのブックマーク (104)

  • ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営再建中の簡易型携帯電話(PHS)最大手ウィルコムの支援企業として携帯電話3位のソフトバンクが名乗りを上げていることが26日、明らかになった。 ウィルコムが抱える約400万人の顧客や高速通信ができる「次世代PHS」の技術を取り込み、首位NTTドコモや2位KDDIを追撃する。大手5社体制の携帯電話業界は新たな再編の場面を迎える可能性が出てきた。 ウィルコムの支援企業には複数のファンドの名前が挙がっており、ウィルコムの筆頭株主である米系ファンド、カーライルが年内にも支援企業を決定するとみられる。通信事業の実績に乏しいファンドが再建を果たせるか未知数でソフトバンクによる支援が有力との見方もある。 ウィルコム買収を目指すソフトバンクは条件としてウィルコムが抱える935億円の債務の一部について金融機関が放棄することを求めている模様だ。〈関連記事8面〉

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/27
    文句は郵政省にどうぞ。 http://220.63.220.3/subbunten/yameta.htm ▼BBフォン網とPHSの連携という策に大々的に出てくれるならソフトバンクモバイルを見直すけどな。
  • 地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は11月9日、地上デジタル専用機向けB-CASカードのユーザー登録制度を来年3月いっぱいで廃止すると発表した。「業務改善に伴う措置」という。 地上デジタル専用受信機器に同梱されている「青カード」と、一部の地上デジタル専用受信機器に内蔵されている「白青カード」のユーザー登録を廃止。登録はがきなどの受け付けを、来年3月末に終える。 登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。 地上/BS/110度CS共用受信機用の「赤カード」の登録制度は続ける。今年11月から運用を始めた小型B-CASカード「ミニカード」は、当初からユーザー登録を行わない。 同社は「B-CASカードが故障し

    地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/10
    登録制度よりカードそのものを廃止しろよ。(-_-;)
  • B-CAS、地デジ専用カードでユーザー登録を廃止

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/10
    登録制度よりカードそのものを廃止しろよ。(-_-;)
  • 低額カット店に洗髪義務付け、「意味あるの」反論も…群馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新規出店の店が対象で、関連条例の今年度中の改正を目指し、施行は来年秋ごろになりそうだ。県衛生品課は義務化の理由を「公衆衛生の向上を重視し、総合的に判断した」と説明している。義務化の是非を議論していた県の検討委員会は5月、「緊急を要して義務化する必要はないとの意見が大半」と提言していた。 この議論は、個人営業の店が主体の県理容生活衛生同業組合と県美容業生活衛生同業組合が、カット専門の理・美容店に対して洗髪設備の設置義務化を求める請願を県議会に提出し、昨年3月に採択されたのが発端だ。 「洗髪しないのは不衛生」と訴えていた県理容生活衛生同業組合の吉野信一理事長は「我々は清潔さが身上の商売であり、安堵(あんど)している」として県の判断を歓迎。一方、県内に11店舗を展開するカット専門チェーンは「洗髪するかしないかは利用者の判断。義務化に意味があるのか」と冷ややかだ。 県はこれまで、衛生面の実態調査

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/30
    こういう請願するなら貧乏人救済の請願も同時にやってくれ。(-_-;)
  • asahi.com(朝日新聞社):家賃保証会社9社、滞納者のデータベース作成へ - 社会

    賃貸住宅の入居者の連帯保証を請け負う家賃保証会社9社が、家賃滞納などの信用情報をデータベース(DB)化して一括管理する事業を始める。もともと家賃保証の業界団体が計画していたが、「業者から一方的に『悪質な滞納者』と認定された人は、住まい探しが難しくなる恐れがある」との批判が出て、結論を先送りしていた。9社は今回、業界団体とは別行動の形でDB化に踏み切る。  9社を含む賃貸住宅管理者ら約1100社が加盟する「日賃貸住宅管理協会(日管協)」が29日発表した。9社は来月、DB化を進める社団法人「全国賃貸保証業協会」を設立。他に家賃保証の約10社が参加の意向をみせているほか、日管協も人材や資金面で支援する。将来は、家賃保証以外の日管協の加盟各社も、入居者の信用情報を提供する見込みだ。  新法人の会員になった家賃保証会社は、連帯保証している入居者の毎月の家賃支払い状況を登録する。情報登録の開始時期は

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/30
    福祉の不十分さを民間にアウトソーシングしてるんだから無理が生じて当然。そこを突っ込まないのはマスコミならでは。
  • 【日本の議論】マイカー優遇は「不公平」か…高速無料化に自動車関連減税導入の是非 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】マイカー優遇は「不公平」か…高速無料化に自動車関連減税導入の是非 (1/5ページ) 2009.9.23 18:00 高速無料化は国民のお財布に優しい? 民主党は首都高速と阪神高速を除く高速道路を無料化することで、流通コストの引き下げや地域経済活性化を狙う。さらにガソリン税など暫定税率の廃止や自動車取得税の廃止など自動車関連の減税も打ち出した。しかし、価格競争でサービスを競う公共交通機関からは反発が相次ぎ、これまで「使った人が払う」受益者負担が原則だった高速料金の無料化には、高速道を使わなかったり自動車を利用しない国民には“不公平”感も…。民主党のいう高速無料化と自動車減税政策とは−。道路維持費用は「タダじゃない」…利用料の代わりに税金投入? 「メンテナンスや点検の費用だけで年間1600億円のコストを要する。これだけの額を長期、安定的に確保できるのか」 総選挙前の8月、いち早

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/24
    「早稲田大の杉山雅洋教授(交通経済学)」の意見(P.4)に一票。
  • benli: 日本企業は今後常に米国の後塵を拝していれば良い?

    日経BPの記事によれば,日経連は, この著作権法改正を受け、「現状、ビジネスの観点からは、権利制限に関する一般規定を置く具体的必要性は、基的に無くなった」とし、「今後、何らかの具体的必要性が生じた場合には、その時点で検討すれば足る」との見解を示している。 とのことです。なるほど,大企業の経営者たちが集まる団体がこの体たらくでは,日がこの20年間経済成長から取り残されるのも宜なるかなといったところです。 日経連としては,起業家たるものは,著作物を公正に利用するビジネス手法を思いついたとしても,それが形式的に現行著作権法に抵触する場合には,文化庁の役人または政権与党にロビー活動を行いそのようなビジネスの具体的必要性を納得させてそのビジネスが明確に射程範囲に含まれる権利制限規定を創設させてから,そのビジネスを実行すれば足りるのだとお考えのようです。 そこでは,素晴らしいアイディアと実装能力の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/21
    既得権者が新規参入に障壁を設けるのは極めて理解しやすい行動であるな。それがどういう結果を招くかどうかはともかく。
  • NIKKEI NET(日経ネット):ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理、PHS継続し再建急ぐ

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理、PHS継続し再建急ぐ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/19
    電話会社を移動体通信系と固定系に分割した政策の誤りの最終的な帰結。http://220.63.220.3/subbunten/yameta.htm
  • 不健康エコナ問題・・・花王・厚労省・人間ドック学会・マスコミの罪 | 内科開業医のお勉強日記

    不健康エコナの問題は・・・根深い。 エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否 植田武智 07:24 08/02 2006 この記載はネットでずいぶん騒がれていた。 ・・・大型スポンサーに遠慮して、製品の健康問題を一般市民にしらせようとしない、行政、マスコミ・・・そして、あろうことか、数年前からその有害性が指摘さえているのにかかわらず、推薦などという愚かな態度をとった”学会利権”というべき無責任なグループの存在・・・”特定保健用品”利権・官僚天下り機関により、私たち国民の健康はないがしろにのだ。 パワーリハ、メタボ・・・などでも、官僚どもが暗躍し、自分たちの利権につなげた。小さいことから言えばマニュアル・解説を製版・販売で個人所得に化けさせ、許認可権を増やし、資格商売に昇華させ・・・てきた。 特保などは製品そのものへの許可でなく、製品成分に健康成分が含まれれば許可するとい

    不健康エコナ問題・・・花王・厚労省・人間ドック学会・マスコミの罪 | 内科開業医のお勉強日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/17
    エコナ問題。過去リンクあり。
  • asahi.com(朝日新聞社):賃貸トラブルに防止法 国、家賃保証・管理業を規制方針 - 社会

    賃貸住宅トラブルをめぐる規制法のイメージ  増加する賃貸住宅の滞納・明け渡しトラブルを防止するため、国土交通省が検討している規制の概要が明らかになった。一部業者による追い出し行為が批判されている家賃保証業に加え、不動産管理業に対象を広げた規制法を作り、登録制を柱に違反業者への行政処分や罰則を盛り込む方針だ。次期通常国会への法案提出を目指す。  08年度に国民生活センターに寄せられた賃貸住宅相談は約3万3700件。原状回復や敷金返還をめぐる紛争のほか、昨秋以降は、一部の管理業者や保証業者らが家賃を滞納した借り主宅の鍵を交換したり、家財を処分したりする「追い出し屋」被害の相談が目立つ。  賃貸住宅の関連法には、借地借家法や宅地建物取引業法があるが、対象は家主や不動産仲介業者などに限られ、管理業と保証業の規制法はない。このため、国交省は法令による規制がトラブルの解決や予防に有効と判断している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/29
    ごちゃごちゃ言わんと国が貧困者向けの保証人代行をやりやがれ。(-_-;)
  • 外伝 ホームレス自立支援施設編(その15) | ホームレス生活と暮らし/ホームレス福祉を取り巻く問題

    福祉業界は慢性的な人手不足に陥っているといわれて久しい。しかし、それは当然のことである。 最大の理由は、業界の門戸が非常に狭いことだ。この世界で仕事をするには、なによりもまず資格を持っていることが前提となる。求人情報の必須資格項目を見ればわかるが、社会福祉士、社会福祉主事任用資格、介護福祉士、精神保健福祉士、ケアマネージャー、ホームヘルパーなど、ありとあらゆる資格が列記されている。はじめに資格ありき、の業界なのだ。 しかも、これらの資格はおいそれと所得できるたぐいのものではない。福祉系の4年制大学を卒業しているか、そのスジの短大や専門学校や高卒で数年の実務経験があるか、長期に渡る実務経験があるかなどしないと、受験資格さえ得られない。 さらには、実務経験を得るためにはその種の職場で働かねばならないが、働くためには資格が必要だという、ワケのわからない逆転現象が起きている。社会福祉主事任用

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/18
    福祉業界への転職について別の視点で見たレポート。▼俺は対人業務が自己内比較劣位なので福祉への転職は考えていない。が、あまりに興味深い話なのでぶくま。
  • オールゼロのオールってなんだ? - 松永和紀blog

    今、品添加物に関する原稿を書いている。「無添加がいい、とか言われているけれど、根拠がない。添加物は、気付きにくいさまざまな場面で使われているし、リスクを小さくする場合もあって、恩恵は大きい。思い込むのではなく、もっといろいろ知ってから添加物について語ろうね」という内容。 そこで、最近非常に気になっているのがこれ。三ツ矢サイダー オールゼロ。 なにがオールやねん? CMで、カロリーゼロ、糖質ゼロ、保存料ゼロと盛んにうたうが、カロリーと糖質については小さく、「栄養表示基準による」と書いてある。 栄養表示基準では、カロリーは5キロカロリー未満/100mlなら、ゼロと表示していい。糖質は0.5%未満ならゼロとしていい。つまりは、厳密には「三ツ矢サイダー オールゼロ」のカロリー、糖質はゼロではないかもしれない、ってことですね。 表示を見ると、原材料名として書いてあるのは物繊維(ポリデキストロース

    オールゼロのオールってなんだ? - 松永和紀blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/04
    少なくとも現在認可されている「保存料は、適正に使えば健康には影響しない。」んだけどねぇ。先は遠いよ。 参考? http://urabunten.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_4f21.html
  • こういう手続きは本来「派遣会社」がやるべきことではないの? | 僕はまいにち、「なにか」をさがして・・・

    Excite エキサイト : 社会ニュース 日雇い派遣手当支給1年半で1人 手帳取得も4人だけ 5/9 せっかくこんな制度があるのに 「手続きが煩雑」 「周知不足」で利用されず・・・ 日雇い労働者が仕事のない日に支給される日雇い労働求職者給付金(通称・あぶれ手当)の対象に日雇い派遣労働者も含まれてから約1年半たつにもかかわらず、支給が4月末時点でわずか1人にとどまっていることが9日、厚生労働省への取材で分かった。給付金を受ける際に必要な日雇い労働被保険者手帳(白手帳)の取得も4人だけ。 これって「日雇い派遣」のいわば「雇用保険」みたいなものだから、派遣会社が手続きを行うべきではないのか・・・と。 せめて「給付金」を受けるときの手続きを円滑に進めるようにしようよ。 日雇い労働被保険者手帳(白手帳)は派遣登録する際に会社が作ってあげようよ。 なんて考え方はしないのでしょうねぇ。 そして「利用者

    こういう手続きは本来「派遣会社」がやるべきことではないの? | 僕はまいにち、「なにか」をさがして・・・
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/10
    儲けの足しにならないことを、どこの馬の骨とも知れぬ日雇い風情のために、会社が嬉々として手間をかける、という前提に立った制度設計が根本から間違っているのだろう、と放言しておこう。(-_-;)
  • asahi.com(朝日新聞社):知的障害者を個室に毎日拘束 大阪の施設「暴力」理由に - 社会

    社会福祉法人日ヘレンケラー財団(部・大阪市阿倍野区)が運営する知的障害者更生施設「伯太(はかた)学園」(大阪府和泉市)で、ほぼ毎日、30代の男性利用者を個室に閉じこめていたことがわかった。府は厚生労働省令に抵触する恐れがあるとして、改善を指導した。学園は「他の利用者への暴力を防ぐため」と説明していたが、支援方法を見直した。  学園の説明などによると、男性利用者には重度の知的障害があり、ストレスがたまった時など他の利用者にしばしば暴力をふるった。他の利用者の家族らから苦情が寄せられたため、男性の保護者から了解を得た上で、01年から随時閉じこめるようになった。  部屋の引き戸に金属製のストッパーを取り付け、職員が手薄になる時や就寝時はほぼ毎日、中に入れ外から施錠していた。府が昨年9月、2年に1度の定期監査で見つけた。  府によると、知的障害者を個室に閉じこめる行為は身体拘束に当たり、06年

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/14
    最近行動障害者の入所施設長の講演を聴いたが、行動障害の頻度を押さえつつどうやって採算を取ったかは聞いていない。俺的にはそこが一番肝心なポイントなのだが空気を読んでしまった。orz
  • かんぽの宿売却問題は大疑獄事件の一端である / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    かんぽの宿売却が大きな問題になっている。1月6日に鳩山邦夫総務大臣が、70施設をオリックス不動産に一括売却する案件に対してストップをかけた。 オリックスグループといえば、そのトップである宮内義彦氏は総合規制改革会議議長を務めており、小泉内閣の民営化推進路線のまさに旗振り役だった。そうしたグループ企業に準国有財産を売却することには「疑念がある」というのが鳩山総務相の主張である。 これに対して、マスメディアは当初、鳩山総務相に批判的だった。「公正な入札を通じてオリックス不動産が取得したのだから、そこに一大臣の疑念だけで横やりを入れるのはおかしい」というのがその批判の趣旨だった。 しかし、その後、次々と疑念が噴出するにしたがって、マスメディアの論調が変わってくる。売却問題にまつわる事実関係が徐々に明らかになり、そのインチキぶりが白日のもとにさらされつつある。 わたしはこの問題を、ロッキー

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/02
    入札という形を取った出来レース。または、郵便事業はいかに食い物にされたか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/29
    「現実とズレていることがこんなにも明白なのであれば制度や法令を変えてしまえば良いのに・・・と思う」一票。その期間を乗り越えればなんとかなるので法改正とかの運動にはならないのか運動はあるが実らないのか?
  • 不況と障害者雇用・続報: お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/27
    リフレで救える8割(てきとう)からこぼれる人たちも絡んでくるだろう話だけに頭が禿しく痛い。▼しかし働ける人ができるだけ働かないと財源はできないのであるから、やっぱ景気第一と開き直っておくことにする。m(_@_)m
  • 「点滴バー」には医師による詐欺行為の疑いを感じます | 5号館を出て

    私自身は点滴というものを受けたことは一度もないのですが、最近はよく風邪をひいただけでも病院で点滴を受けたという話を良く聞きます。そして、ほとんどの人が点滴が劇的に病気の不快感を取り去ってくれることを話してくれます。 風邪などの時に受ける点滴は、重症な病気の時に使われる点滴と異なり、輸液中にはビタミンやアミノ酸や糖などが含まれるものが多く、基的には脱水症状を解消する目的で行われるものだと思いますが、それで劇的に気分が良くなるのはどうしてなのでしょうか。 何ものかが直接体内に注入されたということを実感することで得られる、いわゆる偽薬(プラシーボ)効果が大きいと言われることもありますが、やはり血液の成分が変わったということを自分の身体が感じているからこそ感じられる効果だという気がします。体温などを含めた血液成分の監視は脳の視床下部が行っている機能であり、点滴によって血液成分が直接的に変わると、

    「点滴バー」には医師による詐欺行為の疑いを感じます | 5号館を出て
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/13
    インチキ臭いのは確かだが、保険診療では儲からない構造が作られつつあるので医者だけを責める気にはなれない。orz
  • ベッドが空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院はあるのか? - NATROMの日記(田舎の医者さま 2008/11/14 23:05コメント)

    二階俊博経済産業相が、「医者のモラルの問題だ。相当の決意を持ってなったのだろうから、忙しいだの、人が足りないだのということは言い訳に過ぎない」という発言を撤回したという記事についたブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/niceniko/20081114#bookmark-10817102 [政治][医療]二階さんの発言は正しいと思うけどなあ。ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんあるんだし。舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチだよ。 「舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチ」という点には完全同意。「ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんある」という点については疑問である。もしかしたらそういう病院もあるのかもしれないが、少なくとも私は知らないし、後で述べる理由から「たくさんある」とは

    ベッドが空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院はあるのか? - NATROMの日記(田舎の医者さま 2008/11/14 23:05コメント)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/14
    予定通りに病気に罹って予定通りに退院できるとでも思っているのでしょう。orz>満床でやっとペイする診療報酬
  • 中日新聞:裏金ためてパソコン、別事業のバイト代… 不正あの手この手:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 裏金ためてパソコン、別事業のバイト代… 不正あの手この手 2008年10月20日 08時02分 愛知県建設部と農林水産部を舞台にした不正経理問題。出先機関が事務用品などの架空発注を繰り返してためた裏金でパソコンを購入したり、庁職員がアルバイトを不正雇用したりするなど、あらゆる手法を駆使して公金を不正流用していた実態が分かった。 不正が発覚した6カ所のうちの建設事務所。2003年4月、前年度の国の補助事業の事務予算20万円が残ったため、業者に事務用品を架空発注した。 内容はファイル20冊、プリンター用紙11冊、封筒10箱、つづりひも27束、ブックエンド10個など。事務所は納品を受けないまま「支出金調書」を偽造して代金を業者の口座に振り込み、裏金の「預け金」にした。3カ月後、事務所は業者から光磁気ディスク(MO)ドライブ2台、プリン

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/10/20
    いっそ現場裁量で買える耐久財とかの枠を広げたら?