2008年11月3日のブックマーク (17件)

  • 『「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「非正社員はほとんど選挙に行かない」ホームレスはもちろん、寮付き派遣とかでころころ住所が変わると合法的な選挙権剥奪が事実上可能になる(住民票を移動しなければ投票券が届かず、移動すると期限の問題が等)。orz
  • 恐慌を止めるには日銀がカギ!

    米国発の金融危機が止まりません。毎日、株価下落のニュースばかりでユーウツになりますね。 私は、今回の危機は第二の世界恐慌の始まりで極めて深刻な事態だと考えています。サブプライム・ローンを契機に資産の目減りが止まらないため、金融機関が債務超過に陥りつつあり猛烈な信用収縮が起こっているのです。つまり、誰も銀行の融資が受けられなくなっているのです。こうなると悪循環で、黒字の企業でも資金繰りがつかないと倒産に追い込まれるということになってしまいます。 私達は、今こそ1930年代の世界大恐慌の教訓から学ばなければなりません。あの当時、米国でも日でも財政緊縮路線は大失敗に終わりました。結局、大不況から脱出出来たのは、脱デフレを目指した思い切った金融緩和政策を打ってからでした。 米国のバーナンキ連銀議長は、この時の「大恐慌の分析」で博士号を採った人ですから、デフレに陥らないために何でもやろうとし

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    全面的に賛成。願わくは首相の耳にも届きますように。m(_@_;)m
  • 辞職?懲戒?定年?…前空幕長の処遇巡り防衛省大揺れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)(10月31日付で航空幕僚監部付)が、昭和戦争に関して政府見解と異なる内容の論文を投稿して更迭された問題で、田母神前空幕長を今後、どのように処遇するかを巡って防衛省が揺れている。 航空自衛隊トップの職を解かれたものの、前空幕長の階級は最高位の「空将」のまま。人は、まだ進退を明らかにしておらず、結論が長引けば、国会審議や外交関係に影響が出るのは必至で、同省は早期収拾策を模索している。 防衛省にとって「組織に最もダメージが少ない」(同省幹部)のは、田母神前空幕長が浜田防衛相に辞意を表明して辞職の道を選ぶこと。省内では「空自のトップまで務めた人物なのだから自分で身の処し方を考えるべきだ」との声が強い。 しかし、2日の時点でも、田母神前空幕長から進退に関する明確な意思表示はなく、省内には、懲戒免職という案も検討すべきでは、との意見が出始めている。 懲戒

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    繰り返すけど、末端公務員が休日に集合ポストに(略)とのこの扱いの差はどこから生じるのだろうか。
  • 「円安バブル」と財務省の責任 - 池田信夫 blog

    細かい話だが、bewaad氏からていねいな反論をいただいたので、お答えしておこう。「円キャリー(金利裁定)は為替レートに中立です。『円安に賭ける』必要なんかない。現実にもここ数年、円安が続いたので、為替リスクは無視できたから、 1兆ドル以上も円キャリーが積み上がったのです」とのことですが、そもそもwebmasterは円キャリーが円安の原因となったなどと書いていない(逆に円安予測がむしろ円キャリーをもたらした、と書きました)ので、何に反論されているのか認識できません。これは意味論的な議論だが、私のコメントでは「円キャリーとは金利差ではなく、将来は円安になるとの見込みに基づいて為替リスクを取ることで儲けを狙う取引なのです」(強調は引用者)というbewaad氏の記述が事実誤認だと指摘したのだ。同じコメント欄でx-accountant氏もいうように「円キャリーは為替が主目的の投資ではなく,円安にな

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「ゼロ金利の弊害」
  • ビジュアル解説:バカとうすらバカ - finalventの日記

    Ohka - Wikipedia, the free encyclopedia

    ビジュアル解説:バカとうすらバカ - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「The United States gave the aircraft the name Baka」ひええぇぇぇ。\(^o^;)/ 言えてる。orz
  • 学生の英語と大人の英語は違うんですよ - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 批判という意図ではないので、まあ、こういう意見もある程度くらいのことなんだけど。 弾さんのお勧めは学生向きであって、大人になると情報を得るために必要に迫られて英語を読む、まあ、迫られ方というのは多様であるにせよね。私なんぞは、どうも、日の言論は阿呆なんじゃないか、これって世界の問題でしょ、じゃあ、世界の人はどう考えているのさと読む。中近東とか中国語圏はなかなかフォローできないけど。 で、と。 大人の英語で重要なのは、類語の微妙な差なんですよ。つまり、日語ネイティブな日人だと言いたいこと言うには基的な英語の語彙しか使えないけど、それってようするに英語が外国語の英語なんですよ。それはそれでいいのだけど。でも、英語ネイティブなやつらは類語の微妙な差にいろんな情報を込める。そこを読まないと読めたことになら

    学生の英語と大人の英語は違うんですよ - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    逆に言うと、日本語で似たようなことをやってる文章は下手に訳せなくなってしまう。
  • 「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記

    ●非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下 朝日新聞記事から。 非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下 2008年11月1日1時18分 自動車や電機など輸出産業を中心に非正社員を減らす企業が相次いでいる。31日発表された9月の有効求人倍率(季節調整値)は、製造業の新規求人数が前年同月比で22.0%減と大きく落ち込んだことから、0.84倍と4年ぶりの低水準となった。金融危機による世界経済の減速が直撃したことで、輸出依存度の高い製造業が主導する地域では、雇用環境が急速に悪化している。 青森県弘前市。コピー機部品を製造する「キヤノンプレシジョン」では、約240人の派遣社員らが31日付で職場を去った。契約解除は10日、突然告げられた。同社の担当者は「輸出が急減し、絞り込みを迫られた」と話す。 新工場稼働を控えて人手不足が懸念された07年末には、地元自治体をあげて人材確保に乗り出し

    「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    つか、「筋肉質」って元々そういう意味だろ。orz
  • y_arimです。

    y_arimです。 ここまで具体的に言わないとオタの人は服を買えないものなの!? そっちにびっくりだ。普段どうやって服を買っているんだ・・・。 おっしゃるとおり、ここまで具体的に言わないと買えません。 で、普段どうやって服を買っているかというと、買っていません。マジで。 ぼく個人の話をさせていただくならば、5月に自ら思い立って服を買いに行きましたが、 これは実に4-5年ぶりのことです。現在着まわしている服には、2001年の同時多発テロ前に購入したものが多いです。 もちろん、まともに社会人をやっているオタの人ならばもう少しマシだとは思いますが、 ここ数年会うたびに同じ格好しているよなあという30代のオタの知り合いはざらにいます。 一般化は難しいですが、重症例の多いと思われるぼくの見聞きした例(自分含む)で言うならば、 まず「普段」服を買うという習慣自体が存在しないわけです。 服を買うのはとて

    y_arimです。
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    衣料生活に関して俺と同じような人がいるとは思わなかった。/だが俺はオタクの人と違って「スザク」がわからない。(芸がないとも言う。orz)
  • A Tree at Ease ナントカに刃物

    政府の方針に従わず、中国大陸で戦線を勝手に拡大し、やらせテロまで演出して泥沼の侵略戦争に日を引きずり込んだ旧日軍。その軍人たちは敗戦後、どの面下げて人前にでられるのかと思うのだが、えらそうに自衛隊で教官をしていた者も多いという。もちろん、敗軍の将、兵を語らずという潔い旧軍人も多くいる中で、今風にいうと「鈍感力」の高い者ほど権力をふるうということなのかもしれない。 そういうレベルの人間に教育された、その教え子たちのレベルも推して知るべしと言うところか。  朝日新聞によると、 航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長が「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」などと主張する論文を、民間企業が主催した懸賞論文に応募していたことがわかった。旧満州や朝鮮半島の植民地支配について「現地の人々は圧政から解放され、生活水準も格段に向上した」と評価するなど、政府の見解に反する内容で、浜田防

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「自由な選挙を教団内部で行ってもなおいかれた教祖が選出される教団に未来があるのだろうか」小選挙区は結果を歪めやすい、という俺の主張が気休めなのかどうかは制度が変わったときに証明されてしまうのだろうな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 子供と語る環境-2 有害物を除く体のしくみ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    ただし進化の過程になかったような高濃度の重金属や合成物質の一部まで除ける仕組みは用意されていない。
  • 志位委員長の訴えに共感/東京 秋葉原・浅草・赤羽

    「どこが政権を取ろうとも、戦争や消費税がらみの暴走を、共産党には止めてほしい」(秋葉原で二十二歳の男性)、「共産党についてもっと知りたくなりました」(浅草でアルバイト中だった学生)―。二日、秋葉原、浅草、赤羽と東京都内三カ所を駆け巡った志位和夫委員長の街頭演説では日共産党への期待が大いに広がりました。 志位氏は各地で、人間らしい労働のルールづくりや社会保障の充実など国民生活を土台からよくするための政策を縦横に力説。大企業から家計に経済政策の軸足を移す大転換を訴え、暮らしを守るたたかいと一体に総選挙での日共産党の躍進への支援を呼びかけました。 真新しいビルが立ち並ぶ秋葉原駅・電気街口前では、党支持者に加え、「ネットで流したい」とカメラで動画を撮影する人や、ゲームソフトを買いに来た友達連れなど通りがかりの若い人たちが次々と演説に足を止めました。 「自民党ではなく、共産党だったから足を止めた

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    (Wanted)誰ぞ麻生首相の秋葉遊説と比べた感想書いてないかしら?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    最上階の天火・天冷とどっちがマシなんだろう。orz
  • 別れていく日に向かっていく日々 - リツエアクベバ

    あのね、ずーっと考えてた。考えて答えが出る話じゃないし、考えた答えなんて現実の前でたいして意味も無い。でもずーっと考えてたんだ。 いつかは裏切る/つくね日記 でもいつか、ぼーずが施設に入所した時、誰も迎えにいかない時が来る。 その日の為にぼーずを施設に慣らしていくわけだ。 それまではずっと何度も何度も何があっても俺が迎えにいくという安心を覚えこませていく。 それは最後の最後で裏切るのが判っていて、だ。 10月31日に行った玉井邦夫氏の講演では。「別れを二度に分ける」と言ってた。「別れを二度に分ける」「いつかは裏切る」。この二つの言葉の差はなんだろうと思う。 「別れを二度に分ける」というのは。子どもの、その子どもにとっての「大人としての精神性」を、知的障害のそのレベルなりにも持つ、と。持つだろう、と。そういった前提のようなところにどこか依存しているところもあるのではないか、とも思う。 実際、

    別れていく日に向かっていく日々 - リツエアクベバ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    ものすごく切ない話。
  • 時事ネタ2つ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    時事ネタ2つ - 松浦晋也のL/D
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「認めてもらう体験が薄い子供は、見かけと行動で目立ち、自分を「ネガティブな存在として認めてもらおう」とするようになる。」自分の心の体験から言ってこれは正解。orz (今でもプロフィール写真にその影響が…。)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    社会保険込みの税制。「現行の税と社会保障で形成される限界税・保険料率を見ると,生活保護を受ける低所得世帯は非常に高い実効限界税率に直面する。」orz
  • 2008-11-02 - あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 二宮尊徳

    帰り道、柄にもなくふと突発的に欲情しかかったときに、たまたま雑誌「NEWTON」で二宮尊徳の記事を見て衝撃を受ける【急いで抜くとはおれカネゴン】。いつもの通り以下記憶から。 尊徳が茄子をべた時に奇妙な味がしたことに気付き、後にいう天保の飢饉が始まりかかっていることを察知する。そして村人たちにただちに飢饉対策としてヒエを植えるよう指示。馬鹿にする者たちもいたが尊徳の予測は見事に的中し、飢饉を免れた。 近年、このような飢饉が最後に日で起きたのはいつなのだろう。農業技術と肥料の発達でカネゴンの知らないうちに克服されてしまったと思い込んでもよいのだろうか。もしまたこのような飢饉が発生したら、このような形で予測することは果たして可能なのだろうか【当てるつもりのおれカネゴン】。 尊徳の財政再建政策は、現代の統計学者が見ても驚異的なまでに極めて合理的かつ科学的なものだった。 尊徳が薪をしょいながら学

    2008-11-02 - あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 二宮尊徳
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    中国古典の経済学はかーなり進んでいたという話があるので、研究するならそっちだと思う。m(_@_)m
  • 2008-11-03 - A.R.N [日記]

    与謝野経済財政相は2日のNHK番組で「生活支援を必要とする世帯に給付金を出すのが常識的な考え方だ」として、所得制限の必要性を重ねて強調した上で、支給対象の年収の上限を1000万円前後とする考えを示唆した。 これに対して中川財務・金融相は2日、都内で記者団に、所得制限について「当はそうあるべきだと思うが、市町村窓口での手続きが複雑だ。やはり迅速性が必要だ」と述べ、所得制限は困難だとの見方を示した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081102-OYT1T00482.htm?from=navr 与謝野の肩を持つなどありえないと思っていたが、この件に関しては与謝野より。全員に金を配って、年収1000万円以上ある人に関しては所得税といっしょにさっぴけばいいのだよ、中川君。個人的には年収500〜600万円以下辺りが妥当だとは思うけどね。

    2008-11-03 - A.R.N [日記]
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    「所得税といっしょにさっぴけばいい」各種控除が効いてくる分面白い考えかもしれない。