2022年12月9日のブックマーク (10件)

  • 精神科病院へ行った。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    はぁぁぁぁ、疲れた。待ち時間が長い。薬ができるまでがまた長い。 医師に困っていることを伝えようとするけれど、言葉が思い浮かばずモゴモゴしてしまう。メモって行けばよかったけど忘れた。 強迫性障害の症状があることと、薬が切れるような感覚になることを伝えたら、薬を調節して「減らす」と言って減らされた。うん? 減らして大丈夫なのか? そこを突っ込んで聞けなかったのは私が悪い。 自立支援と障害者手帳の更新がある。病院の方で手続きしてくれるそうで、ありがたいけどめんどい方式。自分で保健センター行ったほうが早い。 マイナンバーカードを作ってないので、マイナンバー入りの住民票がいることなど、聞くべきことを保健センターに電話して聞いた。 写真もいる。前回はアプリで写真を撮り、ひどい出来だったので今回は写真ボックス?まで行って撮ろうと思う。 いつも12月には手帳と自立支援の更新で忙しくなる。面倒だな。12月以

    精神科病院へ行った。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    満腹センサーは胃のふくれ具合と血糖値の複線式になっているらしく、どちらかが満たされると「満腹」を感じるらしいです。(糖尿俺は血糖センサーの設定が高めであるらしく甘い物を食っても満腹感が少ない。)
  • 「電車が170両つながってたら、どうなる?」 - 年子育児日記(5歳4ヶ月,3歳10ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 さっそく年子兄妹の育児日記、いきましょ。 息子(5歳4ヶ月) 娘(3歳10ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連記事 息子(5歳4ヶ月) 久々に自転車を練習する気になった。しかし漕ぐのかが怖いらしい。使ってる自転車はへんしんバイクと言うやつで、元々ペダルからチェーンまで丸ごと無い状態だった。来ならそこまで戻せるはずなんだけど大変すぎる……なので、ペダルの先部分のみ取り外しした。 ちなみにこの方法なら、大抵の自転車でもできる。丸ごと外すのと比べると多少重いけども。 そんなことより、その自転車が壊れたかもしれん。何やら走らせるとカチカチと後輪から異音がするのよ。時間を見つけて修理を試みるけど、直らなかったら自転車屋行だな。自転車関係、なかなかうまくいかん。 保育園で上級生とぶつかって弾き飛ばされ、頭をぶつけたらしい(大したことはなかった)。息子の話によると、なんでも上

    「電車が170両つながってたら、どうなる?」 - 年子育児日記(5歳4ヶ月,3歳10ヶ月) - 夜中に前へ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    「電車が170両つながってたら……どうなる!?」俺の頭は、駅を作るのが大変、という方向に向かった。
  • 福岡県の安全・安心まちづくり | » 福岡県あんあんオンライン講座

    安全で安心して暮らせる地域社会の実現に向け、オンラインで誰でも参加ができる防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します。安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官、大学教授が講師となり、様々なテーマについて6回に渡って講座を行います。特定の回だけの受講や、後日の録画視聴も可能です。 安全・安心に関する知識を高めたい方、防犯活動に興味がある方はぜひご参加ください!

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    興味深くていい企画だと思うんだが、リアルタイム参加できないのに申し込んだら定数に入ってしまうのかどうかわからない。定数になるんだったら遠慮したい。▼これ、後日Youtubeで無料公開とかできんのかなぁ。
  • https://twitter.com/odagiri1031/status/1601070933464096769

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    これは幸せになれる笑顔。ありがとうございます。
  • 本日の備忘録/ミスター・スポック養成ギプス - 日々の与太

    Wearable Reasoner: Towards Enhanced Human Rationality through a Wearable AI Assistant - MIT Media Lab、YouTube 「ウェアラブル・リズナー」という名称からして何やら怪しげな気配が漂い出すのだけれど、これ、要するにウェアラブルなヒトの合理性強化ギプスみたいなものらしい。常日頃、これさえ身に着けておれば、ミスター・スポック*1も夢ぢゃない! ってなもんですな。 Developed by researchers in the Fluid Interfaces research group, "Wearable Reasoner" is a proof-of-concept wearable system capable of analyzing whether an argument is

    本日の備忘録/ミスター・スポック養成ギプス - 日々の与太
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    せめてどんなデータを食わせてトレーニングしたかは公開させないと、AI様がお出しになった結論だぞとか言われてもありがたがる気は起きないのだった。
  • 【岩手県・奥州市】岩手旅行記〔15〕歴史テーマパーク『歴史公園えさし藤原の郷』①ロケ資料館 - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 平泉から欧州市にある歴史公園えさし藤原の郷へ移動します。 アクセス 東北自動車道 前沢SA下り 歴史公園えさし藤原の郷 ロケ資料館 アクセス 下道でも時間がそんなに変わらないけど、高速使っちゃいました(^^; 東北自動車道水沢ICから車で15分 水沢駅・水沢江刺駅からバスでも行けます 東北自動車道 前沢SA下り 途中でお昼をべます。 平泉から周りに何もなくて、PAかSAがあるからという理由で高速使いました。 ▼めちゃめちゃ良い天気ですよ♪ 前沢SAに着きました。 規模はそんなに大きくありませんでした。 駐車場は凄く広い 平泉から3、40分来ただけで風が物凄く強くて驚きました。 結構な寒さで建物まで足早に移動しました。 ▼おやつ工房いいね~でも寒くて外は無理(>_<)旦那君には足りない(笑) ▼フード

    【岩手県・奥州市】岩手旅行記〔15〕歴史テーマパーク『歴史公園えさし藤原の郷』①ロケ資料館 - 旅のRESUME
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    「純金カステラ」登録商標ではないようで検索したら違う産地のが幾つか出てくるが九州にはないっぽかった。
  • 新大阪から新神戸まで新幹線で行ってみる

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:どうやって入れたか分からないものが瓶の中に入っている「瓶細工」 以前、ネッシーあやこさんが、東京駅から品川駅まで新幹線に乗る記事を書いていた。2019年に書かれたものだ。 そしてこの記事は、乙幡啓子さんが2003年に書いた記事のカバー企画として書かれたものである。 私はそれを読んで、カバーのカバーをしてみたいと思った。お二人とも東京駅-品川駅間を旅されているので、その関西バージョンに挑戦してみよう。新大阪駅から新神戸駅まで新幹線に乗っていく「新」だらけの旅である。 私は大阪に住んでいるのだが、実家は東京にあって、帰省する時など、たまに新幹線に乗る。 決して安くないお金を出して乗るから、

    新大阪から新神戸まで新幹線で行ってみる
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    (DPZ)「新大阪から新神戸まで新幹線で行ってみる」ネタで小倉から新下関までを調べたら所要7分で1200円だった。弁当じゃなくてサンドイッチを用意すべきだな。
  • https://twitter.com/KEUMAYA/status/1600690039494610944

    https://twitter.com/KEUMAYA/status/1600690039494610944
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    高度成長期などに比べれば累進度が弱まってはいるものの、これは有力な方法であると太鼓判を押しておく。(軍関係ではなく再分配に使えばさらに効果が。)
  • 維新の正体 - kojitakenの日記

    おお、毎日新聞大阪社の石川将来記者の記事か。残念ながら無料では全文読めないが。 mainichi.jp 以下に無料部分を引用する。 ブレた「医療崩壊」の定義 大阪・吉村知事、感染拡大後は口閉ざす 毎日新聞 2022/11/30 05:00(最終更新 12/5 18:16) 大阪府の吉村洋文知事が、まもなく1期4年の任期(2019年4月~23年4月)を終える。報道陣の取材に連日応じるなど発信力の高い政治家で知られるが、その任期のほぼ全てを見てきた記者は、質問と吉村氏の答えがかみ合わない場面をたびたび経験した。発言の一貫性に疑問を持ったこともある。「政治家はなぜ質問に答えないか」(ミネルヴァ書房)などの共著がある福岡工業大の木下健・准教授(政治コミュニケーション)とともに、吉村氏の発言を三つのテーマで検証する。【石川将来】 感染拡大初期は率先して使ったワード まずは、新型コロナウイルス対策に

    維新の正体 - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    「物理帝国主義」仮に物理法則で他の現象をすべて説明できるとしても、専用の法則を用いた方がはるかに単純な法則で明快に説明できたりする(例えば経済学など)ので、世界の解釈法としては賢いとは思えない。
  • 83歳妻に株を売るように迫る 「成年後見人」の罠

    今年4月、千葉県に住むAさん(60代女性)の自宅に一通の封書が届いた。そこには、90代の父親に「成年後見制度を適用する」と書かれている。送り主は父親が住む都内の自治体の役所。一人暮らしの父親に認知症の症状が出ているため、見ず知らずの弁護士後見人をつけるという。 何が起きているのか理解できなかった。新型コロナウイルスの感染が広がり、父親と会えない日が続いていたが、まさかそんな状況だとは思ってもいなかった。 後見人は、認知症などで判断能力が低下した人に代わり、日常生活に必要な銀行口座からのお金の引き出しや不動産などの財産の管理などを行う。それが近年では、後見人が勝手に人所有の不動産を売却して現金化したり、銀行口座にあるお金を横領したりする事件が多発している。Aさんは言う。 「居場所は教えられません」の一点張り 「父親と話をしたくて電話をかけたが通じない。自宅にもいませんでした。都内には父が所

    83歳妻に株を売るように迫る 「成年後見人」の罠
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/09
    当事者から財産をむしり取る家族後見人ががいるからと言って血縁のない第三者(専門家)を後見人にたてればうまく行くかというとそうではない例。