2018年5月16日のブックマーク (41件)

  • 2018年の「ローラーボール」 - H-Yamaguchi.net

    運動部出身ではあるものの基的にスポーツにはあまり興味ないのでここでもあまり取り上げないのだが、今年度のゼミのテーマが「スポーツとメディア」なので、やはりこの件は見過ごすわけにはいかない。 大学アメフト頂上対決で行なわれた不可解で危険なプレー (三尾圭 - Yahoo!ニュース個人 2018年5月7日) 反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分 (朝日新聞2018年5月10日) 6日の試合で日大の守備選手は関学大攻撃の1プレー目、関学大のクオーターバック(QB)がパスを投げ終えた数秒後に背後からタックル。QBはそのプレーで負傷退場した。日大の守備選手はその後のプレーでも不必要な乱暴行為を続け、5プレー目で退場処分となった。 もちろん興味位で取り上げるつもりはない。特に怪我をされた学生の方の快癒を心よりお祈りする。 5月6日に行われた試合でのできごとだ。動画がYouTubeで公開さ

    2018年の「ローラーボール」 - H-Yamaguchi.net
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • どう聞こえる? 「Laurel」か「Yanny」かで論争中

    かつてネット上で写真のドレスの色が白と金なのか青と黒なのかの論争があったが、今度は録音された男性の声が「Laurel」(ローレル)と聞こえるか「Yanny」(ヤニー)と聞こえるかが話題になっている。 この録音は5月12日(現地時間)、米RedditRolandCamryさんが「どう聞こえる?」というタイトルで投稿したもの。これが14日にTwitterに転載されてから、350万回以上再生され、意見が2つに分かれている。 稿筆者には「ローレル」としか聞こえないが、「ヤニー」としか聞こえないとツイートする人も多い。ピッチを下げると「ヤニー」に聞こえるとして解説するYouTube動画も公開された。 関連記事 あなたはどう見える? 「静止画が動いて見える」不思議な錯視の世界 東大の新井仁之教授が解説する錯視連載が格スタート。「オオウチ錯視」「ピンナ錯視」って知ってます? 男と女、どちらに見える

    どう聞こえる? 「Laurel」か「Yanny」かで論争中
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    どっちにも聞こえない。「リアイー」に聞こえる。
  • 米国との貿易戦争回避に腐心のドイツ 黒字達成はEU内紛呼ぶ両刃の剣

    5月4日ドイツは欧州最大の対米輸出国であり、100万人以上の国内雇用が対米輸出に依存している。それだけにドイツは、欧州連合(EU)と米国による貿易戦争を回避しようと躍起になっている。写真はドイツのメルケル首相。3日撮影(2018年 ロイター/Kai Pfaffenbach) ドイツは欧州最大の対米輸出国であり、100万人以上の国内雇用が対米輸出に依存している。それだけにドイツは、欧州連合(EU)と米国による貿易戦争を回避しようと躍起になっている。 トランプ米大統領が決定を下したEUからの鉄鋼とアルミ二ウム製品に対する関税措置の発動期限である6月1日が迫る中で、ドイツ政府はEU加盟国に対し、ある程度柔軟な姿勢を示すよう、また米国と欧州双方に利益のある広範囲の貿易協定を推進するよう呼びかけている。 だがこれにより、フランスなど域内の盟邦との関係がギクシャクしている。ドイツとともに欧州統合におけ

    米国との貿易戦争回避に腐心のドイツ 黒字達成はEU内紛呼ぶ両刃の剣
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • IT産業が東京都心部に一極集中する理由

    <東京の港区、千代田区、新宿区、渋谷区、品川区の5つの区に首都圏のIT産業は集中している。その集積度は全産業の倍以上> 収入は学歴や職業といった個人の属性によって決まるが、居住地の影響も大きい。統計で見ても、東京のブルーカラーの平均年収が地方のホワイトカラーより高くなっている(総務省『就業構造基調査』2012年)。 エンリコ・モレッティの『年収は住むところで決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』(邦訳:プレジデント社、2014年)によると、旧来の製造都市の大卒者より、イノベーション都市の高卒者のほうが稼いでいるという。産業構造の違いによるが、とりわけIT産業のようなイノベーション産業は特定地域に集積する傾向がある。 書では、アメリカ国内のデータでそれが実証されているが、日でもおおむね当てはまる。首都圏の情報通信産業(以下、IT産業)従事者比率の地図を描くと<図1>、そのことはよく

    IT産業が東京都心部に一極集中する理由
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 北の「日本メディア外し」は日本への歪んだ求愛

    第3回南北首脳会談で 「板門店宣言」を発表する金正恩委員長 Korea Summit Press Pool/Reuters 北朝鮮は非核化の証拠に坑道爆破の現場を「日を外した」関係国に公開報道すると発表。この「日外し」は日朝首脳会談に向けた条件闘争の一環で、日への期待感の裏返しと見るべきだろう。 北朝鮮、非核化アピールのため報道公開――日外し 北朝鮮の朝鮮中央通信は、5月12日、豊渓里(プンゲリ)の核実験場を廃棄する式典を、23~25日の間に実施すると発表した。坑道の爆破と入口の閉鎖、および地上の設備や施設の撤去などの現場を、中米露英韓5ヵ国のメディアに公開するとのこと。ここに「日」がないことが注目される。 もし関係国というのであれば、六者会談のメンバー国である「中米露日韓と北朝鮮」の中の「中米露日韓」のメディアに対して公開すると考えるのが一般的だろうが、「日」の代わりに「英国

    北の「日本メディア外し」は日本への歪んだ求愛
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 2歳からアメリカで育ったのに強制送還?トランプが打ち砕く「ドリーマー」の夢

    <幼少時に親に連れられてアメリカに到着した不法移民の救済制度をトランプが撤廃したため、アメリカで成功するために努力してきた移民の若者が窮地に陥っている> 私はアメリカで生まれた。姉もそうだと、ずっと思っていた。 ある日の午後、姉のヤッツリは台所で泣いていた。大学に進学できないというのだ。「私には滞在資格がないの」 当時12歳だった私は、そのとき理解した。姉は2歳からアメリカで暮らしているのに、アメリカで生まれた私のような特権は持ち合わせていないことを。 私はいつも姉に嫉妬していた。常に成績がよかったし、たくさんの友人がいた。生まれながらにアメリカの市民権をもつ私のことを、姉がどれほど嫉妬していたか、この日まで気付かなかった。 バラク・オバマ大統領は2012年、若い移民に対する国外強制退去の延期措置(DACA=ダカ)を発表した。それは幼少時にアメリカに入国した不法移民に進学と就労の機会を与え

    2歳からアメリカで育ったのに強制送還?トランプが打ち砕く「ドリーマー」の夢
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 金正恩の微笑みは信じるな──北朝鮮元幹部

    北朝鮮が突然、南北閣僚級会談をキャンセルした。イケイケ・ムードはどこへ行ったのか? 北朝鮮元幹部は警告する> 北朝鮮の元高官で脱北者の太永浩(テ・ヨンホ)が、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の「微笑み外交」には気を付けろと世界に呼びかけている。韓国との南北首脳会談で見せた愛想のよさとは裏腹に、金は気性の荒い暴力的な人間なのだ、と。 2016年に亡命するまで北朝鮮の駐英公使を務めていた太は、政権内部者としての経験を綴った自叙伝を5月14日に出版し、ソウルで記者会見を開いた。 太は会見の場で、金が残忍な行動を見せたいくつかのエピソードを紹介した。韓国の通信社「聯合ニュース」が太の話として伝えたところによれば、金は2015年、スッポン飼育場管理者の銃殺刑を命じた。金が視察した際に、スッポンが多数死んでいたことが処刑の理由だったという。 このエピソードは、ニュースサイト「デイリーN

    金正恩の微笑みは信じるな──北朝鮮元幹部
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • いただきもの - 梶ピエールのブログ

    八九六四 「天安門事件」は再び起きるか【電子書籍】[ 安田 峰俊 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会科学 > その他ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 1,836円 著者の安田さんよりご恵投いただきました。1989年6月に起きた第二次天安門事件についての、当時を知る人々への精力的なインタヴューを下敷きにした著者渾身のノンフィクションです。あとがきの次のような文章に、著者の書にかける意気込みと、現在の中国社会のおかれた状況がよく現れていると思います。 書の登場人物のうち、中国国内に住む人の大部分は、これら(中国の監視社会化)が格的に進行する以前の2015年の夏ごろまでに取材を終えた、今後、同様の取材を行うのは困難だろう。 このは取材が成立し得るギリギリ最後の時期に、滑り込みセーフで書けたのである。

    いただきもの - 梶ピエールのブログ
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 北朝鮮「一方的に核放棄強要なら米朝首脳会談再考」米をけん制 | NHKニュース

    北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日午前、キム・ケグァン第1外務次官の談話を伝え、この中でトランプ政権に対し、「われわれに一方的に核の放棄だけを強要しようとするならば、米朝首脳会談に応じるかどうかを再考せざるをえない」として、史上初の米朝首脳会談を取りやめる可能性を示唆し、アメリカ側の出方を強くけん制しました。

    北朝鮮「一方的に核放棄強要なら米朝首脳会談再考」米をけん制 | NHKニュース
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 就活生が後悔する? 「成績重視」の逆回転 お悩み解決!就活探偵団2019 - 日本経済新聞

    企業が新卒採用の選考時に、学生の成績や履修情報を評価するケースが増えている。学生の分はそもそも学業のはずだが、これまではコミュニケーション能力やバイタリティーなど「人物位」の評価が主流だった。背景には、学生の成績や履修情報を取りまとめる企業向けサービスの普及もありそうだ。「成績が良ければ即採用」――そんな動きすらある。「もっと真面目に勉強しておけばよかった」。就職活動中の明治大学4年の女子

    就活生が後悔する? 「成績重視」の逆回転 お悩み解決!就活探偵団2019 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 天気予報、6月から早く詳しく 気象庁がスパコン更新 - 日本経済新聞

    6月から天気予報が大きく変わる。気象庁は計算能力を約10倍に高めた新たなスーパーコンピューターを導入。詳細な降水分布が15時間先まで予測可能となるほか、集中豪雨や暴風など激しい気象現象も早い段階で把握できるようになる。早期の予報で防災や企業活動に役立ててもらう狙いがある。気象庁によると、スパコンの更新で降水や台風の強さの予測期間が大幅に延長される。降水の分布が1キロ四方の細かさでわかる「降水短

    天気予報、6月から早く詳しく 気象庁がスパコン更新 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • トルコリラ急落 エルドアン氏、中銀統制を示唆 - 日本経済新聞

    【イスタンブール=佐野彰洋】「中央銀行には独立性があるが、大統領の合図を無視してよいわけではない」。金融政策を巡るトルコのエルドアン大統領の発言をきっかけに15日、通貨リラが急落した。6月24日の大統領選で再選された際には「影響力を示さなければならない」と述べ、金融政策をつかさどる中銀への統制を強める考えを示唆したためだ。米ブルームバーグとのインタビューでの発言。銀行部門の脆弱性を指摘した米格

    トルコリラ急落 エルドアン氏、中銀統制を示唆 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    「引き締めを嫌うエルドアン氏は「金利を下げれば、インフレも低下する」と強弁し」ダメだこりゃ。
  • 国会、プリキュア映画の感想をいう場所と化す/『まさか「プリキュア」という単語が桜井議員の口から出るとは…。』『プリキュアが議事録に残るとは』

    @頑張れ視聴者の会! @MLM01414 @miosugita 映画の内容を公共の電波に乗せて盛大にバラしてましたね(^O^) 少なくとも私は子供にプリキュア映画を見せたくないと思いました。 2018-05-15 14:19:58

    国会、プリキュア映画の感想をいう場所と化す/『まさか「プリキュア」という単語が桜井議員の口から出るとは…。』『プリキュアが議事録に残るとは』
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    プリキュアに対する理解のレベルが低い。
  • 微生物がコンクリートを勝手に修復 いよいよ市場に 驚異の新材料 自己治癒材(上) - 日本経済新聞

    人間のけがや病気が自然に治癒するように、使用している製品や構造物に生じた劣化が、人の手を加えなくても勝手に直ってしまう――。そんな夢の機能を持つ材料が、「自己治癒(修復)材」だ。材料自身に含まれる成分や事前に仕込んでおいた成分などを基にして、ひび割れなどの損傷を修復する性能を持つ。既に、高分子材料や金属材料など様々な領域で研究や開発が進められている。2030年に30兆円市場安倍政権が201

    微生物がコンクリートを勝手に修復 いよいよ市場に 驚異の新材料 自己治癒材(上) - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 「女児殺害の男はオタク」と強調 マスコミの報道に反発の声 - ライブドアニュース

    2018年5月15日 14時5分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新潟小2女児の死体を遺棄した疑いなどで、23歳の男が逮捕された事件 報道では男はオタクだということが強調され、ネットでは反発の声が続出 「また、マスコミのゲームバッシングが始まるよ」といった声が相次いだ 新潟市立小針小2年の大桃珠生さん(7)を殺害し線路内に遺棄した疑いなどで、小林遼容疑者(23)が14日夜に逮捕された。注目を集めていた事件だけに、マスコミ各社は卒業アルバムを入手するなど、小林容疑者がどのような人物なのかを一斉に報道。その中で小林容疑者がアニメやゲームを好むオタクだということが強調され、ネットでは反発の声があがっている。 NHK事件の最新情報を伝える記事を15日の朝に掲載。捜査状況や任意同行までのいきさつ、防犯カメラの情報など伝え、最後に小林容疑者の高校時代の同級生だとい

    「女児殺害の男はオタク」と強調 マスコミの報道に反発の声 - ライブドアニュース
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか

    の選挙は原則として、有権者が候補者や政党の名前を自分で記入する「自書式投票」となっています。しかし、法律上では1994年の公職選挙法改正で、衆議院選挙で「記号式投票」(事前に書かれた名前に◯などを付ける方法)が導入されたことがありました。今回は日における記号式投票について紹介します。 自書式投票と記号式投票 日の選挙は公職選挙法によって、原則として有権者が候補者の氏名(比例区の場合は政党名)を自書する自書式投票が採用されています。この自書式以外の方法としてはあらかじめ候補者名(政党名)が記載された投票用紙に、◯や✕などの記号を付ける記号式投票という方法があります。 記号式投票のメリットは、誰に入れたか判定できない疑問票を限りなく減らすことができるという点や開票作業が極めて簡単で効率が良いという点が挙げられます。基的に記号式の方がメリットは多いと考えられていますが、自書式と比べて不

    先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「○○っち、久しぶり」──同窓会で旧友に子供時代のあだ名で呼びかけられると、数十年前の景色が一気に甦り、昔話に花が咲く。そんな経験をいまの小学生が味わうことは、おそらくない。いまどきの小学校では、「呼び名」に厳しい制約が課されているからだ。

    最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース

    北朝鮮は国営の朝鮮中央通信を通じて韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練を非難し、16日に予定されている韓国との南北閣僚級会談を中止すると表明しました。 この中で、「会談の中断で南北関係に難関と障害が作られたことは、全面的に南側に責任がある」と主張しています。 また、アメリカに対しても「米朝首脳会談の運命について、熟考すべきだ」として、けん制しました。

    北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • Twitterが「荒らし」によるクソツイートを非表示にすると発表

    by Marten Bjork Twitterはプラットフォーム全体の健全性を保つために、「インターネット・トロール(荒らし)」と呼ばれる部類のユーザーによるツイートを、リプライや検索結果ページに表示しないようにする方針であることを発表しました。 Serving Healthy Conversation https://blog.twitter.com/official/en_us/topics/product/2018/Serving_Healthy_Conversation.html Twitter will hide more bad tweets in conversations and searches - The Verge https://www.theverge.com/2018/5/15/17352962/twitter-abuse-changes-ranking-twe

    Twitterが「荒らし」によるクソツイートを非表示にすると発表
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 転職12回、副業20年の山崎元が副業容認で後輩に伝えたいこと

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「転職」と「副業」、受容の時間差 近年、「働き方」との関連で、「転職」と「副業」が話題になる機会が増えた。私事で恐縮だが、筆者は、職業人生の中で、転職副業

    転職12回、副業20年の山崎元が副業容認で後輩に伝えたいこと
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 孫氏の巨額ファンドの功罪は?

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 2年前、IT(情報技術)業界で最も影響力のある人物は誰かと聞かれたら、専門家はおなじみの名前を挙げただろう。米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス氏、中国のアリババ集団の馬雲(ジャック・マー)氏、米フェイスブック(FB)のマーク・ザッカーバーグ氏などだ。そこへ今、新たな強敵が出現した。ソフトバンクの創業者、孫正義氏だ。同氏は、世界で最も有望そうな新興企業の株を買いあさる巨大投資ファンド「ビジョンファンド」を立ち上げた。同ファンドは、今や投資対象の産業と、ファンド業界の両方に創造的破壊をもたらしている。 同ファンドは2016年に孫氏がサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と結んだ奇妙な提携から生まれた。何事にも強気な皇太子は、自国経済を多

    孫氏の巨額ファンドの功罪は?
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • メモリー売却、迷う東芝 社内や株主にくすぶる中止論 - 日本経済新聞

    東芝のメモリー事業子会社、東芝メモリの売却を巡る中国の独禁法審査の最終期限が28日に迫っている。だが承認が下りるかはなお不透明で、審査が通らない場合は売却をやめて新規株式公開(IPO)の可能性を探る動きが社内や株主の中で出てきた。ただメモリー市況の悪化局面や、韓国サムスン電子との投資競争が不安要因として立ちはだかる。「売却方針に変更はない」。15日、都内で決算説明会見を開いた東芝の車谷暢昭・会

    メモリー売却、迷う東芝 社内や株主にくすぶる中止論 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 安保理、イスラエルに非難集中 ガザ衝突で緊急会合 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は15日、イスラエル軍とパレスチナ人のデモ隊の衝突を受けて緊急会合を開いた。理事国からは「イスラエル軍の市民に対する暴力を非難する」(フランス)「武力を使ったイスラエルの対応に深刻な疑問を覚える」(オランダ)とイスラエルへの非難が集中。アラブ諸国を代表して会合を要請したクウェートは「市民を国際的に保護し、虐殺を捜査する決議案を提案する」と表明した。パ

    安保理、イスラエルに非難集中 ガザ衝突で緊急会合 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 北朝鮮、南北高官級会談を中止 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、同日開催を予定していた南北閣僚級会談への参加を中止すると報じた。11日から始まった米韓軍事演習が4月27日の南北首脳会談で署名した「板門店宣言に対する露骨な挑戦」と強く反発。「機会を与えるにも限界がある」と批判した。6月12日に開催が決まった米朝首脳会談についても「運命について熟慮しなければならない」と警告した。報道では米韓軍事演習に米軍のス

    北朝鮮、南北高官級会談を中止 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    北朝鮮の動きは読めないなあ。こうやって迷走しているのは国内をまとめられていないからかな。
  • 検証・新橋「女子高生集団過呼吸」叱られると過呼吸になる子供たち (西脇 喜恵子) @gendai_biz

    5月11日に新橋のSL広場で大騒動となった女子高生集団過呼吸騒ぎ。遠足に来た横浜の高校で、新橋での集合時間に遅れた生徒4人が叱責された。その直後に7人の女子生徒が過呼吸の症状を訴え、病院に搬送されたのだ。 そもそもこういう集団過呼吸は頻繁に起こりうるのだろうか。そして「叱る」ことは一切できない世の中なのだろうか。元新聞記者の臨床心理士・西脇喜恵子さんが解説してくれた。 集団発作とは何か 今回、高校生が次々と過呼吸症状を訴えたのは、金曜日の夕方、しかも人通りの多い駅前広場。プライバシーを保護するために大きな目張りがされ、多くのマスコミも繰り出したことで、より騒ぎが大きくなったようですが、このような集団過呼吸、挙げれば似たような事例はこれまでにもありました。例えば2017年をちょっと見てみても次のような例が報じられました。 ・3月、大阪の小学校で音楽の授業中に具合が悪くなったとして、14人が病

    検証・新橋「女子高生集団過呼吸」叱られると過呼吸になる子供たち (西脇 喜恵子) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない?(磯山 友幸) @moneygendai

    当に国民の負担なのか 「国の借金」の増加ピッチが鈍ってきた。 財務省が発表した2018年3月末の「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」は、1087兆円と過去最高を更新したものの、増加率は1.52%と、前年度の2.11%に比べて「鈍化」した。 2010年3月末以降は、3~4%台の増加が続いていたが、2016年はわずかながら減少するなど、この3年間の伸び率は低くなっている。 アベノミクスによる企業収益の好転が、税収の増加に結びついており、それが借金の増加ピッチを鈍らせている。2017年3月末から1年間での増加額は16兆円あまりだった。 国債金利が低く抑えられていることも借金があまり増えなくなった要因だ。 大手メディアはこの発表を受けて「国の借金1087兆円、過去最大更新」と書いた。各紙がそろって「国民ひとり当たり859万円の借金を抱えていることになる」と書くのは、3カ月に1度このデータを

    国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない?(磯山 友幸) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    そもそも国の借金を減らす必要があるのかも疑問だけどね。
  • 麻生大臣が致命的な「問題発言」を繰り返す理由が分かった(原田 隆之) @gendai_biz

    繰り返される問題発言 前財務次官のセクハラ問題を受けて、麻生財務大臣の発言がたびたび物議を醸している。 例えば、既に財務省がセクハラを認定した後になっても、「(福田氏)人が、ないと言っている以上、あるとはなかなか言えない」「はめられた可能性は否定できない」「セクハラ罪という罪はない」などと、平気で暴言を繰り返している。 発言の一部は、後になって撤回、謝罪したが、自民党のなかからも批判が噴出している。 また、問題発言の撤回や謝罪は、麻生大臣の「お家芸」のようなもので、これまで何度も繰り返しているのに、まったく過去の失敗から学んでいないようだ。 このような発言をするのは、当然、女性に対してのゆがんだ認識、ハラスメント行為や人権に対しての浅い認識があるからであって、そうした自分の問題を改めようという姿勢もないようだ。 事実、財務省で幹部対象に実施されたセクハラ研修にも大臣の姿はなかった。 発言

    麻生大臣が致命的な「問題発言」を繰り返す理由が分かった(原田 隆之) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 日本郵政が「正社員待遇引き下げ」というパンドラの箱を開けた事情(加谷 珪一) @gendai_biz

    郵政グループが、非正規社員の待遇を向上させるため、正社員の待遇を引き下げるという、前段未聞の決断を行った。これまで正社員の待遇は一種の聖域とされてきたが、とうとうパンドラの箱が開いてしまった。 この話は決して日郵政特有のものではなく、日の企業社会そのものに由来している。企業の基構造が変わらない限り、非正規社員の待遇を改善する代わりに、正社員の待遇を引き下げる動きは拡大していくだろう。 前代未聞の決断 日郵政グループは今年4月、約5000人の正社員が受け取っている住宅手当を段階的に廃止するとともに、非正規社員に対して、これまで認められていなかった一部手当を支給する方針を打ち出した。 従来の企業社会では、正社員と非正規社員の間には、身分格差といわれるほどの待遇差があり、これを是正するため、同一労働、同一賃金に関する議論が行われてきた。 だがこの議論は、基的に非正規社員の待遇向上が

    日本郵政が「正社員待遇引き下げ」というパンドラの箱を開けた事情(加谷 珪一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • ベネズエラ大統領、選挙後に訪れる最大の試練 ほぼ確実な勝利も喜べない、深刻な経済破綻と体制分裂の危機(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ブラジル北部ロライマ州パカライマの店舗で、国境検問所を通ってきたベネズエラ人が支払った紙幣を数える店員(2018年2月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mauro Pimentel〔AFPBB News〕 ベネズエラでは、今週末に実施される大統領選挙で誰が勝つか、気で迷っている人は誰もいない。間違いなく、ニコラス・マドゥロ大統領は疑いを抱いていない。 「革命は、その選挙史上最大の勝利を記録することになる」 マドゥロ氏は先週、選挙遊説から首都カラカスへ戻る大統領専用機の中でこう豪語した。「美しきベネズエラよ、万歳!」 カラカスに拠を構える政治アナリストのディミトリス・パントウラス氏は、大統領の自信には十分な根拠があると考えており、「マドゥロが勝つ。その点について、私の疑念はゼロだ」と言い切る。 「もっと言えば、マドゥロは勝つために、投票日に露骨な不正を用いる必要さえないと思う。

    ベネズエラ大統領、選挙後に訪れる最大の試練 ほぼ確実な勝利も喜べない、深刻な経済破綻と体制分裂の危機(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    (英フィナンシャル・タイムズ紙 2018年5月14日付)
  • 「リビア方式」の非核化を北朝鮮は受け入れるか? 北朝鮮側からの条件は一切認めず、一気に非核化を完遂 | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮・平壌で握手をする金正恩朝鮮労働党委員長(右)とマイク・ポンペオ米国務長官。朝鮮中央通信(KCNA)提供(2018年5月9日撮影、同10日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS〔AFPBB News〕 米朝首脳会談を控えて、全世界の関心が北朝鮮の非核化という課題に集中してきた。トランプ政権の対策については種々な観測が飛び交っているが、1つだけ確実なのはトランプ政権が「リビア方式」を大幅に採用するだろうという見通しである。 リビア方式とは、2003年に米国の2代目ブッシュ政権が採用した交渉や圧力、検証などの方法を指す。ブッシュ政権はこの方式で、リビアのカダフィ政権の核兵器開発を即時、無条件に放棄させることに成功した。 当時、米国はリビアの核関連施設をすべて自由な査察の対象とし、しかも数カ月という短期間に核関連の機材や技術をすべて押収して、しかも米国内の施設

    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 巨額の赤字を続ける米郵政公社が民営化できないわけ 損失をアマゾンのせいにするトランプ大統領だが、本当の理由は別に | JBpress (ジェイビープレス)

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルスで、速達便を届ける米郵政公社(USPS)の配達員(2013年2月6日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian〔AFPBB News〕 そんな声が聞こえてきそうなのが、米郵政公社(USPS:以下「米郵便局」)である。 米国だからこそ、民間でできることは民営化するという動きがあるかに思えるが、米郵便局だけは今でも連邦政府によって運営されている。 累積損失は約7兆円 しかも赤字が膨らんでいる。過去10年の累積損失は650億ドル(約7兆円)である。 過去、債務不履行に陥ったこともある組織だが、いまだに民営化の道筋を辿れていない。 日が郵政民営化を行って日郵政グループを発足させたのは2007年のことである。諸外国をみても、1995年のドイツをはじめ、オランダ、ベルギー、オーストリア、英国なども郵便事業

    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 「AIの民主化」がもたらした第3次AIブーム到来 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    「コンピュータが人間に勝つにはまだ先」と言われていた囲碁において、開発を始めてわずか数年のコンピュータシステムが、世界的な実力者を破った。韓国ソウルのホテルで、グーグル傘下の人工知能開発企業グーグル・ディープマインドの囲碁ソフト「アルファ碁」と5番勝負の第3局を行う囲碁棋士の李世ドル氏(右、2016年3月12日公開)。(c)AFP/GOOGLE DEEPMIND〔AFPBB News〕 人工知能AI、Artificial Intelligence)は今、空前のブームだ。さまざまな機器やサービスが「AI技術を採用」とうたっている。ところが「AIって何?」と聞かれたときに、スラスラと説明できる人は、必ずしも多くはないのではないだろうか。 そこで連載では、「AIとは何か?」を体系的にかつ簡単な言葉で解きほぐす。昨今のAIブームを引き起こすきっかけとなった「ニューラルネットワーク」など、AI

    「AIの民主化」がもたらした第3次AIブーム到来 | Japan Innovation Review powered by JBpress
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 韓国社会を揺るがす男性ヌードモデル写真流出事件 警察の素早い徹底捜査と過熱報道が浮き彫りにした性差別 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国には「Womad」という男性嫌悪を語るウエブサイトがある。これを立ち上げた団体は、他の女性運動団体とは異なり、徹底して女性優越主義に基づいてると表明している。 2017年12月に正式なサイトが開設されて以来、これまでに何度か問題を起こしてきた。警察の捜査も入り、運営陣が逮捕されたことなどにより、今では海外にサーバーを移している。 その「Womad」が5月2日から韓国のニュースサイトを賑わしている。 男性のヌード写真がネットに流出 某美術大学のヌードクロッキーの授業中に撮られたと思われる男性モデルのヌード写真が、5月1日にWomadサイトに投稿された。 投稿された後、Womadの会員たちは、その写真をシェアし、男性モデルを性的に冒涜した。 美術界では、ヌードモデルの身元情報を公開したり、身体をこっそり撮影したり公開する行為を厳しく禁じている。 もし、こうした約束が守られない場合、ヌードモ

    韓国社会を揺るがす男性ヌードモデル写真流出事件 警察の素早い徹底捜査と過熱報道が浮き彫りにした性差別 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 献血で240万人の赤ちゃんを救った黄金の腕を持つおじいちゃんが人生で最後の献血を終了

    1回の献血によって3人の命が救われると言われていますが、オーストラリアのジェームズ・ハリソンさんはこれまでの献血活動で、のべ240万人以上の赤ちゃんの命を救ってきました。そんな「神の血」を提供してきたハリソンさんが、生涯最後の献血を行いました。 James Harrison - Pioneer of Australia's Anti-D program | Australian Red Cross Blood Service https://www.donateblood.com.au/learn/anti-d/james-harrison Final donation for man whose blood helped save 2.4 million babies https://www.smh.com.au/healthcare/final-donation-for-man-who

    献血で240万人の赤ちゃんを救った黄金の腕を持つおじいちゃんが人生で最後の献血を終了
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 無料ダウンロード可能で商用利用もOKな内容が異様に細かいピクトグラム「human pictogram 2.0」

    資料や配布物のデザインは悩みどころですが、「早く帰りたい人は利用してさくっと仕事を終えて帰宅しましょう」ということで、「フキダシデザイン」の作者であるTopeconHeroesのダーヤマさんが無料で商用利用も可能なピクトグラムを公開しています。「ピクトグラムはほとんどの場合、公共交通機関や、バリアフリーなどの標識に使われるため、雰囲気が真面目なものが多く、やや面白みに欠けるので、くだらないポーズなど多めにバリエーションを増やしていく事にしました」とのことで、ピンポイントすぎるピクトグラムの内容は、見ているだけでも楽しめます。 human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0) http://pictogram2.com/ トップページにはカテゴリ分けされていないピクトグラムがずらっと表示されており、ページ下部のボタンから「どんなピクトグラムがあるのか?」というこ

    無料ダウンロード可能で商用利用もOKな内容が異様に細かいピクトグラム「human pictogram 2.0」
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • W杯での集客見越し、ロシア初ロボット売春宿がオープン

    <6月に開催されるサッカーワールドカップを見込んで、ロシア初となる「ロボット売春宿」がモスクワにオープンした> ロボットと部屋代で1時間9000円弱 英国のテレビ・ドラマ・シリーズ「ヒューマンズ」(日ではHuluが独占配信中)をご存知だろうか。パラレル・ワールドを舞台にしたサイエンス・フィクション・ドラマで、AIロボットが一家に一台あるような世界だ。そこでは、風俗もロボットの女性が相手をする。あくまでもSFの世界だと思っていたのだが、この4月、ロシア初となる「ロボット売春宿」がモスクワにオープンした。 ロシアの通信社スプートニクの英語版によると、ロボット売春宿「ドールズ・ホテル」が開業したのは、モスクワの繁華街。ドールズ・ホテル代表者はロシアのメディアに対し、「通常の時間制ホテルにひねりを効かせたもの」と説明しているらしい。 英紙デイリーメールによると、1時間あたりの部屋代は17.75

    W杯での集客見越し、ロシア初ロボット売春宿がオープン
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • チップ制廃止の「失敗」で揺れるアメリカの外食業界

    アメリカの外サービスでわかりにくいチップ制度を廃止しようという動きがあるが、最低賃金やハラスメントなどの問題がからんでうまく行っていない> 2014年前後からニューヨークやサンフランシスコなどの高級レストランでは、アメリカで長く根付いていた「チップ制」を廃止する動きが始まっていました。その背景には様々な理由があります。 1)サービスの質によってお客が金額を決めるチップ制では、従業員の収入が安定しないので固定給100%にした方が、人材が定着するであろうこと。 2)一部の悪質な店などで、100%サービス要員に還元すべきチップを店側が横領していた例もあり、業界の透明性を高めたい。 3)客にしてみれば、チップ金額の計算が面倒なのでチップ込みの金額の方が親切。 4)チップ制のない国からの訪問客が、チップを払い忘れるトラブルが増えていたが、これを避けるため。 といった理由が、廃止の背景にはありまし

    チップ制廃止の「失敗」で揺れるアメリカの外食業界
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家

    静岡県湖西市の個人農家が、AIを活用してキュウリの仕分け装置を自動化している。無料ソフトを活用し低コストでの自作に成功した。その目的は農作業の効率化だけではない。 静岡県湖西市にあるJR新所原駅からタクシーで約15分。農業を営む小池誠氏の自宅の納屋には、収穫したキュウリと出荷用の段ボール箱が山積みにされている。一見するとありふれた個人農家の風景だが、他のキュウリ農家と大きく異なるモノがある。納屋の中央に置かれた「謎」の機械だ。 農家の納屋に不釣り合いな機械は、小池氏が自作したキュウリの自動仕分け装置。大型のディスプレーとその上を覆う透明なアクリル板、小型カメラ、パソコンなどで構成する。小池氏はこの装置を使って収穫したキュウリの仕分け作業をするのが日課になっている。 使い方はいたって簡単。アクリル板の上にキュウリを載せると、真上にあるカメラが自動で撮影する。得られた画像データから「長さ」や「

    開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
  • 急拡大するドイツ排ガス不正事件の闇

    2015年9月に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正事件は、拡大する一方だ。検察庁の捜査の手は独アウディ、独ポルシェなどVWグループに属する企業だけではなく、独ダイムラー、独BMWなど他のメーカーにも及んでいる。また昨年には自動車メーカーによるカルテル疑惑が浮上し、EU(欧州連合)が調査に乗り出した。さらに今年2月に連邦行政裁判所が「窒素酸化物の排出量を減らすための最後の手段として、地方自治体がディーゼル車の大都市への乗り入れを禁止するのは適法」という判決を下したことは、自動車業界、そして連邦政府にとって大きな打撃となった。ドイツの自動車産業を襲う急激な変化について、2回に分けて報告する。 排ガス不正は内燃機関技術への弔鐘 筆者は2015年10月に掲載した「独の環境団体『VW不正は氷山の一角』と主張」でこの問題を取り上げ、翌年に文藝春秋から「偽りの帝国・フォルクスワーゲン排ガス

    急拡大するドイツ排ガス不正事件の闇
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    「ディーゼル大国ドイツの落日(前半)」
  • 米朝会談に中国はどうからむのか

    この4月から5月にかけて、アジアでは重要な事件が次々と起きた。南北会談があり、米国務長官ポンペオの訪朝があり、中国外相・王毅の訪朝と金正恩との面会があり、米中通商協議が北京で行われて物別れとなり、北朝鮮外務省が突然、米国を非難しだし、金正恩の二度目の中国訪問があり、そして米朝会談の日取りと場所が決定した。その傍らで、米国は核イラン合意を離脱、マレーシアでは92歳のマハティールが親中派のナジブをやぶって新首相の座についた。中国の李克強首相が初来日し、日中韓首脳会談および日中首脳会談が行われた。 それぞれが連動しており、米中関係を中心に、アジアのパワーバランスに激変が起きうる予感に満ちている。その震源地は半島ではあるが、それは中東の動きとも呼応しており、メーンプレイヤーは言うまでもなく米中である。だが、10日の日米首脳電話会談では、トランプは安倍晋三のことを朝鮮問題について「ビッグプレイヤー」

    米朝会談に中国はどうからむのか
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16
    「日本に迫られるプレイヤーとしての米中との駆け引き」
  • 注目の裏、ノルマに追われリスク軽視の融資 スルガ銀行:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資向け融資の不正を巡り、多くを融資した地方銀行のスルガ銀行(静岡県沼津市)が15日、初めて現状を説明した。多くの行員が不正を認識した可能性があると謝罪したが、不正への関与は不明だとして、今後第三者委員会が調べる。業績至上主義の下、ずさんな審査で融資した姿勢に批判が強まっており、監督する金融庁の厳しい処分は必至だ。 スルガ銀は静岡県2位の中堅地銀ながら、県内にとどまらず全国で個人向け融資を伸ばし、その経営手法は金融界で注目された。その裏で、ノルマに追われた行員らによるリスク軽視の融資が続いていた。 スルガ銀が15日公表した調査結果では、シェアハウス融資が多い横浜東口、渋谷、二子玉川の3支店に焦点が当てられ、不正が指摘された。こうした首都圏の店舗が、スルガ銀の業績拡大の要だった。 行員らによると、静岡県外の多くの店舗では、新規融資の目標額が1カ月ごとに設定され、達成度合いがボーナ

    注目の裏、ノルマに追われリスク軽視の融資 スルガ銀行:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2018/05/16