タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会に関するBigBangのブックマーク (2)

  • お安く楽しんでみる。 - ちゃずけのはてなにっき

    昨日ダーリンと吉野屋に行った。いやあ、いつ来てもここはいいね、失われつつある日人の美徳を感じる。 皆さっと来てさっと注文してさっと品が出てきてさっとべる、そしてさっと金を払って出ていく、 そこに集まるもの全てが暗黙のルールにきちんと従う、なかなか他国のファーストフード店で こうもスムースな動きは望めないよ、客、従業員共に。吉野屋は日の伝統芸術だ。ここが滅ぶと日は滅ぶ、 と、言いながらアメリカ牛が入ったらしばらくここにはこないつもりなんだが。もっとも私は 狂牛病華やかなりしころイングランドにいて牛をべてたんでそろそろ発症してもおかしくないんだけど。 Mr_Rancelotという人の「高学歴女性が低学歴男生徒結婚したがらない理由」を読む。 この人から「何故専業主婦が叩かれるのか」で以前 「システムの批判全てを人格攻撃として処理してしまう頭の悪い専業主婦が多いからではないですかあ?」

    お安く楽しんでみる。 - ちゃずけのはてなにっき
    BigBang
    BigBang 2006/07/15
    "Mr_Rancelotの御贔屓の愛、蔵太氏は以前にイタイ人間しかブログなどやってないと書かれました。その通りです、賢かったらブログなんかやりませんよ" / ←なこたないだろう。イタイ人「も」ブログをやるというべき。
  • 極東ブログ: 高学歴になるほど就職しづらい

    今週のニューズウィーク日語版のカバー「学歴難民クライシス」が面白かったといえば面白かった。高学歴になるほど就職しづらいという話だ。「就職できない一流大卒が急増 ブランド校を企業が警戒する理由」と補足されている。記事のほうの標題は「世界にあふれる高学歴難民(Overeducated & Unemplyed)」。リードはこう。 有名大学や大学院を出ても企業から冷たくあしらわれ事務職や短期雇用に甘んじる「学歴でっかち」が増殖している まあ、そんな話。 いきなり個人的な述懐になるが、自分もいつのまにか大学からはるか遠く離れ、かつてそこで学んだものがビジネス的にはなんの役にもたってないなとはっきりわかるので、こうした話にそれほど違和感はない。 では大学での学問になんの意味がなかったかというと、それはそれなりにそうでもなく、世界の眺め方が変わったなとは思う。いずれにせよ、済んだことは良いように解釈し

    BigBang
    BigBang 2006/06/01
    一方で専門技能や知識の不足により就職できない人も、相変わらずいるわけである。えり好みの面もあり高学歴者の就職問題は難しい。オーバードクター的な部分は昔からある話ではあるが。
  • 1