タグ

2017年1月17日のブックマーク (10件)

  • 「波を追う」太平洋の伝統航海士が死去、技術継承に貢献

    太平洋に最後に残った伝統航海士の一人、コレント・ジョエルさん(撮影日不明、2017年1月16日提供)。(c)AFP/WAAN AELON IN MAJEL/Alson Kelen 【1月17日 AFP】太平洋に最後に残った伝統航海士の一人が、マーシャル諸島(Marshall Islands)の首都マジュロ(Majuro)で亡くなった。伝統航海術を継承する道半ばで倒れ、若い世代が習得し切れていない技術が多数あるという。 太平洋に浮かぶ島々の住民は数千年もの間、地図や羅針盤といった航海道具は使わず、代わりに波の動きや夜空の星を頼りに遠く離れた環礁の間を船で行き来してきた。 古代から伝わるこうした航海術は、最近公開されたディズニー(Disney)のミュージカルアニメ映画『モアナと伝説の海(Moana)』でも取り上げられた。68歳で亡くなったコレント・ジョエル(Korent Joel)さんは、こう

    「波を追う」太平洋の伝統航海士が死去、技術継承に貢献
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    “理論的にいえば、伝統航海士たちは、マーシャル諸島の海域に浮かんだ船に目隠しされた状態で投げ込まれても、航海目標となる特有の形状の波を頼りにするだけで、目的の島へ向かうことができる”
  • 聞きかじりの専門知識で「マウンティング」してくるすべてのクズどもに

    「え!?…………オレ?」 「マ…マウントを取られていたのは……おれだったァ――」 「今マウントを取っていたのにィ~~~」

    聞きかじりの専門知識で「マウンティング」してくるすべてのクズどもに
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    まあ玉井克哉も三浦瑠麗も木村幹も全員はてサによって既に人民の敵認定済みだから、これだけ叩かれても恥とすら思わずに憎悪の炎を滾らすガソリンになるだけなんだけどさ。ちなみに昔の芸はアガンベン読めな。
  • 更にもう一度研究者の皆様へ

    2017.01.17 文科省に、各大学のローカルルールについて調査をしていただいておりますが、文科省からは、ローカルルールの多くは幻ではないか、との意見が上がってきています。 たとえば、かつては確かにそんなルールがあったが、すでに改められていたり、古株の教授が勝手にそう思っていることを、若い研究者に伝えていたりということが、ローカルルールと言われているのではないか。 実際に事務方に尋ねてもらえば、そんなことにはなっていないものが多いのではないかというのが、この件で各大学とやりとりしている文科省の感触です。 ぜひ、これはこういうものと思い込まずに、事務方に確認してみてください。 特に、科研費や民間資金等で購入した備品の移動に関しては、ほぼすべての大学が問題はないと、文科省からの問い合わせに回答しています。 国立高等専門学校機構が平成22年に出した「物品管理体制の強化について」にある民間の資金

    更にもう一度研究者の皆様へ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    多分古参の大学事務員が若い大学事務員にローカルルールを口伝していて改められたルールが伝わっていないものと思われ。
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    弊社ホテル客室に設置している『当の日歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。 ご指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日語の他に、英語訳も付いています。 書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、書籍は

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    うわあ。熱湯浴の皆様におかれましては、泊まってアパを応援し、毎晩睡眠時間を削って創業者のありがたいお言葉を熟読玩味しましょう。
  • 「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相

    12月22日から24日にかけて大雪に見舞われた新千歳空港では航空便の欠航が相次ぎ、一時、1万6,000人もの人々が空港に足止めされた。空港ターミナル内で寝る場所や料が十分にない中で3日間にわたって空港ビル内で滞在を余儀なくされた人も多く、空港は大混乱になった。 この空港の大混乱で最も注目されたのが、中国人が飛行機が飛ばないことに抗議して警察が出動する大騒動になった、というニュースだ。しかしこの情報、事実の前後関係や現場の状況など詳しい情報がないままYoutubeに投稿された画像が独り歩きし、「すわ!中国人が!」とばかりに、多くの日人の耳目を集めた何とも奇妙なニュースの拡散の仕方だった。中国でもこの話題は大きく取り上げられたが、日での報道ぶりに対して中国側は、事実を極端に捻じ曲げて大げさに伝えていると抗議。なぜ騒動が起こったか具体的な理由が明らかにならないまま、この一件は後味の悪さしか

    「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    新千歳から北京に行くときは中国国際航空以外に選択肢がない。海南航空早く来てくれ/新千歳の空港運営会社はいろいろ酷いからな。
  • Jリーガーだった。

    Jリーガーだった。 つい先日、取引先の人に「前の会社ではどんな業務をしていたの?」と聞かれた。「プロ契約でサッカー選手をしていました。」と聞かれたら驚かれた。僕はJリーガーだった。でも、かつて所属していたクラブのサポーターですら、僕の名前を聞いてもピンと来ない人も多いだろう。その程度の選手だった。経歴を詳しく書いても、僕のことが分かるのは僕の知り合いくらいだろう。なので書いてみる。 山に囲まれたド田舎に生まれた。7歳で幼馴染とスポーツ少年団に入った。たまたま県選抜に選ばれて、地元の広報に載ったりしてちょっとした人気者だった。小学校6年生の時、県外のプロサッカーチームのジュニアユース入団試験を受けた。もし合格していたら、両親は仕事を辞めて、家族で引っ越す予定だった。ジュニアユースに入っても、そこからトップチームまで昇格してプロになれるのは一握りなのに、仕事を辞める覚悟で応援してくれた。でも僕

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/01/17
    ファジアーノかな?いずれにせよこれ該当するクラブのサポなら事実であれば特定できそう。
  • (歌舞伎の匠をたどって:7)「そこまでやるか?」が次を生む:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (歌舞伎の匠をたどって:7)「そこまでやるか?」が次を生む:朝日新聞デジタル
  • 中村獅童×初音ミクによる超歌舞伎が超会議2017に見参!

    中村獅童×初音ミクによる超歌舞伎が2017年も見参!●演目は「花街詞合鏡」(くるわことばあわせかがみ)花街を舞台にした、獅童と花魁に扮したミクの恋物語。二人の恋路を阻む恋敵が・・・4月29日(土) 一部:13時の部 二部:16時の部4月30日(日) 一部:13時の部 二部:16時の部■ニコニコ超会議20172017年4月29日(土)、30日(日)幕張メッセ 1~11ホール、イベントホール

    中村獅童×初音ミクによる超歌舞伎が超会議2017に見参!
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!

    CES2017が閉幕して1週間ほどだったが、やはり、大手メディアさんはメディア視点。私は自社ブースにいたのでほとんどCES会場を見て回れていない、という点を釈明したうえで今回のCES2017について私なり(5年出してる出展者目線)の感想を述べたいと思う。 Alexa, Alexa and Alexa 「家電から車まで、何もかもがAmazon Alexaに蹂躙された」「スタートアップシーンのほぼすべてはフランスに持っていかれた」この2点に尽きるCESだったなというのが感想だ。会場どこにいってもAlexa, Alexa and Alexa。昨年のCESではほとんど影も形もなかったAlexaだが、大手からスタートアップまで、ありとあらゆるハードウェアがAlexaに対応、会場のどこへいってもHey Alexaの声を聞く羽目に。 ぶっちゃけ、あのレベルで生音声を集められてしまうと、もう戦えるプレイヤ

    大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!