タグ

2007年5月17日のブックマーク (13件)

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 夏の憂鬱を感じる画像とか壁紙ください

    This domain may be for sale!

  • 最終炒飯: 極東ブログ

    火力は出ない? 出ないわけね。わかったよ。平和でよろし。 鉄製の中華鍋もない? あるのは小さなテフロンフライパンだけか。わかった。 具は? 冷や飯一人分と長ネギの端切れと卵一個。それだけあればいい。 塩と油はある? ある。 よろしい、最後の望みはある、最終炒飯だ。 用意は簡単。長ネギを適当にみじん切りする。普通なら捨てちゃう緑の先っぽのほうだっていい。できれば円柱形の部分が8センチくらいあるといいのだけど。そしてみじん切りはその断面の丸に十字に切り込みを入れておいてから、横からからざくざくと切っていくといいのだけど、まあ、どうでもいいよ。 卵はよく溶いておく。 ご飯は常温ならよい。冷凍でかちこちだとダメだけど、ほかほかに温める必要はない。 じゃ、始めるか。 フライパンに油を入れる。大さじ2。慣れたら1でもいいけど。 これに長ネギのみじん切りを入れ、飯の量を見て塩味が適当になるように塩をひと

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070517k0000m010074000c.html

  • 「できる人とはどんな人か?を探る」採用の超プロが教えるできる人 できない人、のレバレッジメモ _読書no.002:じだらく-マーケティングが語りたいけど語れない人のブログ

  • プロマネに必要な技術とは? - プログラマの思索

    以前読んでいた興味深い記事 「プロマネの鍵、貸します」 「プロマネに必要な三要素」を掘り出した。 この記事の内容がようやく腑に落ちるレベルまで辿り着いたので、自分の数少ない経験を交えながら、プロマネに必要とされる技術について考察してみる。 【1】経験から得たリスク感覚~リスク管理 管理職で働く人は、必ずリスク管理のスキルを持っている。必要条件といっていい。 リーダーと呼ばれる人は、チームメンバーを見て、お客さんを見て、スケジュールを見て、コストを見て、リスクを嗅ぎ取るのがうまい。 IT業界はリスク管理が甘いように思う。 どのプロジェクトでも、初めての技術、初めての業務をシステム化する時がすごく多い。 再利用できるライブラリやフレームワークがなく、いつも最初からスクラッチで作り始める。 同じ業界の業務経験があっても会社が違えば業務は大きく異なるのが普通だから、いつも最初から要件のヒアリングか

    プロマネに必要な技術とは? - プログラマの思索
    Blue-Period
    Blue-Period 2007/05/17
    『進捗スケジュールは作成するコストの割りに、使われないことが多い。』『その原因は、日本のシステム開発が、要員ありきから始まっているからだと思う。』
  • [Winny]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

    会社でWinny用のPCを皆でシェアしてる。 外付けのハードディスクは必須。 著作権?そんなにストイックにならんでもよくね? ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

    [Winny]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ
  • 『Google 2.0?』新しいタイムライン検索とマップ検索が便利そうです | POP*POP

    もはや反撃する必要のないGoogleですが、検索に関する実験的なサービスがいくつか発表されたようです。 その中でもTimeline and Map viewsが興味深いですね。 以下に簡単にご紹介。 ■ Time Line View 検索結果から主要な日付を抽出し、検索結果の上にタイムラインを表示してくれます。「○○年頃のニュースを探しているのだけど・・・」というときに便利そうです。 ↑ トーマス・ジェファーソンで検索。アメリカ歴史に詳しくなれそうです。 ■ Map View こちらも同様に検索結果から地名を抽出し、Google Map上で表示してくれます。自分が住んでいる地域に関係ありそうなニュースや施設を調べるときに便利ですね。 ↑ オリンピックで検索。開催地が一目瞭然ですね。 そのほかにも検索時に使えるショートカットや検索結果の分類などなど、意欲的に新サービスを実験しているようです

    『Google 2.0?』新しいタイムライン検索とマップ検索が便利そうです | POP*POP
  • 小鳥ピヨピヨ

    やらなければいけないことを、やりたいことより優先してはいけない。 人生の順番が違う。 --- 今日は連日の激務で、身体も疲弊していた。運動などしようものなら、むしろ怪我しそうだ。だから夜のダンススクールは止めておこうかと思った。 しかし、こういう理由でやらないでいると、そのままズルズルとサボっていって、そのうちフェードアウトしてしまう。今までの経験上、そんな気がしてならなかった。 なので、身体に鞭打って、ダンススクールに行った。 結果。 大成功だった。とても楽しかったし、身体もほぐれてよく動いた。汗もかいてスッキリした。 僕にとって、(上手い下手はともかく)ダンスはやりたいことで、(仕事の好き嫌いとは関係なく)連日の激務というのはやらなくてはいけないことだった。 やりたいことは、「やりたいんだから、いつでもできるたろう」という余裕のせいで、ついつい後回しにされがちだ。 しかし、やらなくては

    小鳥ピヨピヨ
    Blue-Period
    Blue-Period 2007/05/17
    『こういう社長のような人と、その反対の極にある「僕は自分が何をしたいのかわからない」「何をしてもやりがいを感じない」と悩む昨今の老若男女と、いったいどっちが人生を十全に生きているといえるんだろう』
  • コンビニの店員の質が外国人労働力の活用によって低下した弊害 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私はあまり日ごろコンビニは使わない、せいぜい100円ミンティアを切らしたときに立ち寄る程度である。だから、今日のような雨の日、それも傘がなく、新橋から自宅まで歩いて帰ろうというときに、小腹がすいて傘を求める際コンビニを利用する程度のものである。虎ノ門を過ぎて自宅近所最寄のコンビニに入った、当然深夜早朝働いているのは日人にはありえない苗字の名札を付けた若い外国人労働者である。そこまではいい。日にやってきてあまり高くはない給料とはいえ日社会に溶け込んで問題なく暮らしてくれれば日人として望である。きちんと働き問題を起こさず要求の高くない外国人労働者は歓迎であり、理知的な気持ちで言うなら良い日人と悪い日人がいて、良い外国人と悪い外国人がいるだけのことであって、それ以上でもそれ以下でもない。ところが、雨足は強いが良く考えたらもう自宅は近所である。いまさらこれ以上濡れた所で、あるいは傘を

    コンビニの店員の質が外国人労働力の活用によって低下した弊害 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Blue-Period
    Blue-Period 2007/05/17
    ワロス
  • 結婚したくないが子供は欲しいとか言う女の気持ちはよく分からん - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    決算見っぱなしのためオフィスにずっと座ってると、日ごろ眼に入らないノイズがどうしても気になってしまうんだが、結婚したくないけど子供が欲しいだと? 志願シングルマザーか。繁殖牝馬みたいだ。いや、悪い意味ではなく。まあ、この辺は価値観だからな。私は嫌だが。っていうか、それ以前の問題だが。悪かったな。でもなあ、生まれてくる倅の気持ちを思うとだな。いくら女性の社会進出が進んで、経済的に環境の整った女性が増えたとしてもだ。 あとになって後悔すると思うけどなあ。事情はともかく高齢夫婦で子供がいない家庭とか、私なんかは「……。」と感じてしまう。それでも、結婚せずとも子供がいて、種馬との関係が良好で子供が行ったりきたりできるのならそれはそれでアリなのか。 とりあえずドリコムの決算とか見て「んー」とか思った直後だから、私の心が諸行無常で満たされてたんで感傷的になってるだけかも知れんが。いまならデビルマン観て

    結婚したくないが子供は欲しいとか言う女の気持ちはよく分からん - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • なんちゃって個人情報

    なんちゃって個人情報は「Generator of the Year」にて【便利賞】を受賞いたしました!! 投票して下さったみなさま、当にありがとうございました。 今後もどんどん使ってやって下さい。 プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。特に説明が必要なものでもないので、とりあえずやってみていただければわかると思います。 念の為書いておきますが、生成した偽個人情報により発生したいかなる損害も当方は一切関知しません。たまたま名前が実在の人物と同姓同名になってしまうかもしれませんし、特に電話番号や携帯については実際に使われている番号と重なることがありますから、扱いには十分注意して下さい。 何かご要望とかありましたらお気軽にブログまでコメント下さい。 HTML シンプルなHTMLのテーブルで出力します。 XML ルートを<records>、各レコードを<reco

  • 「もうとっくに終ってます!」の罠

    驚異の説得術! 子どもにチャレンジを諦めさせる方法 「チャレンジ」とはベネッセの高級教材「進研ゼミ小学講座」のこと。私の場合は、「会員になってしまったらもう宣伝のマンガ、送ってこないよ」「じゃあ、つまんない」でアッサリ。よほど好きだったんですね、今でも箱に入れてしまってあります。 ま、チャレンジにせよふつうの問題集にせよ、ふつうの子には無用の長物。学校で計算ドリルとか配られるわけで、それをこなすだけで十分というか、実際、サボってる子ばっかりでしょ。親に聞くと、「ホントうちの子は勉強しなくて。先生からもいってやってください」……そんなことをいってる内は無理だろう。 きちんと教科書の問題を全部解いて、学校が配布した教材を淡々とこなしていく。それで十分です。 こういうことをいうと勘違いするのが、ちょっと賢い子の親御さん。「もうとっくにそんなの終ってます!」「ノートと教科書を見せてください」案の定

  • グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する

    ネット・広告周りで話題の日経ビジネス第2特集「電通が挑むメディア総力戦」を読んだ。 「グーグルに負けない」という挑戦的なタイトルで、グーグルAdSenseに対抗するサイト配信型広告モデルを自社で始めるという内容。 グーグルアメリカテレビ・ラジオ・新聞・雑誌といったマスメディアを取り込んでいることも意識している。 グーグルという会社によって、電通が変わろうとしている。 電通が動き出した今、日という市場でグーグルに勝ち目はあるのか。 15日の日経新聞15面に、電通がPeX(http://pex.jp/)に資参画したという記事が出ている。 PeXは、ネットを介してポイント交換サービスを提供する会社だ。 その意図を推察するに、これはどうやら上記のグーグル対抗広告モデルに深く関連している模様。 以下の電通のプレスリリースで、「オファー型広告」なるものが発表されている。 http://www

    グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する
    Blue-Period
    Blue-Period 2007/05/17
    そういや日経ビジネスぜんぜん読んでないわ。たまりすぎ