タグ

将棋に関するBobby2001のブックマーク (61)

  • 将棋 羽生善治九段が通算1434勝 歴代最多勝利を更新 | NHKニュース

    将棋羽生善治九段が、4日に行われた対局に勝って通算1434勝となり、大山康晴十五世名人が持つ勝ち数の歴代最多記録を27年ぶりに更新しました。 羽生九段は先月23日の対局に勝って、プロ入り後の勝ち数が「1433」となり、大山康晴十五世名人が平成4年に達成した歴代最多記録に並んでいます。 4日の対局は、羽生九段が次第に主導権を握る展開となり、午後7時43分、133手までで永瀬叡王が投了しました。勝った羽生九段は通算1434勝となって大山十五世名人の記録を27年ぶりに更新し、歴代単独1位となりました。 羽生九段は昭和60年、15歳2か月でプロ入りし、平成8年に当時の七大タイトルすべてを独占する史上初の「七冠」を達成するなどトップ棋士としての活躍を続け、去年2月には将棋界で初めて国民栄誉賞を受賞しています。 終局後、羽生九段は記者会見に臨み、「ことしに入ってから記録に少しずつ近づいていることには

    将棋 羽生善治九段が通算1434勝 歴代最多勝利を更新 | NHKニュース
    Bobby2001
    Bobby2001 2019/06/05
    これ、大山さんも凄まじい。昔はタイトル(=棋戦数)自体が少なかった。イチロー氏が試合数の多いMLBに移って通算安打数を伸ばしたようなもので、NPB記録はいまだに張本氏、みたいな?
  • 竜王戦 羽生竜王が敗れる 平成3年以来の無冠に | NHKニュース

    将棋羽生善治竜王が、八大タイトルの1つ、竜王戦で敗れてただ1つ保持していた「竜王」のタイトルを失いました。羽生さんは平成3年から27年間、続けてきたタイトル保持者の地位を失って、無冠となりました。 羽生善治竜王は昭和45年に埼玉県に生まれ、小学6年生のときには全国の小学生が競う将棋大会で優勝して「小学生名人」になりました。 昭和60年、中学3年生で、加藤一二三さん、谷川浩司さんに次ぐ史上3人目の中学生棋士として15歳2か月でプロ入りを果たしました。 それから、わずか4年後の平成元年には、初めて挑んだタイトル戦の竜王戦を制して、当時の最年少記録となる19歳2か月で自身初のタイトルを獲得し、早くもトップ棋士の仲間入りを果たします。 その後も徐々にタイトルの数を増やし、平成8年、25歳の時に、当時の七大タイトルすべてを独占する史上初の「七冠」を成し遂げました。 若手棋士が台頭する中でも常にタイ

    竜王戦 羽生竜王が敗れる 平成3年以来の無冠に | NHKニュース
    Bobby2001
    Bobby2001 2018/12/21
    時代の画期を感じざるをえない。しかし広瀬八段は、連敗スタートからよく盛り返したなと。
  • トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅井七段、まさかの錯覚 将棋は怖い。 使い古された言葉ではあるが、当に将棋は怖い・・・。改めてそうつぶやかざるを得ないような事件が、10月18日夜、関西将棋会館で起きた。トップクラスの棋士である菅井竜也七段が、なんと反則負けをしてしまったのだ。 この日は東京と関西(大阪)の将棋会館にわかれて、B級1組7回戦の対局が一斉におこなわれていた。 将棋界の根幹を為す順位戦制度では、ただ1人の名人(現在は佐藤天彦名人)を頂点として、その下に10人で構成されるA級が存在する。そのもう1つ下のクラスが、B級1組だ。A級と比較してもさほど遜色のない13人が一年をかけて、総当たりで対戦する。 7回戦の中の一局では、橋崇載八段(34歳)と菅井竜也七段(26歳)が対戦した。 橋八段は数多くの名パフォーマンスで知られる、将棋界の人気者である。かつてはA級に在籍していたことからもわかる通り、その実力は定評があ

    トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Bobby2001
    Bobby2001 2018/10/19
    菅井さんなら時間に追われて…ではなかろう、と思ったら案の定(残り持ち時間3時間超)。もっと一手一手しっかり読もうとは思わないのかなぁ。
  • 2017年度からのフリークラス転出者|将棋ニュース|日本将棋連盟

    2017年度からのフリークラス転出者は以下のとおりです。 森内 俊之 九段 土佐 浩司 八段 浦野 真彦 八段 森内九段のコメント この度、フリークラスに転出することに致しました。 平成28年度のA級順位戦で降級となったことを受けて出した結論です。 順位戦での歴代連勝記録更新や、名人戦での数多くの対局など、思い出深い経験を沢山させていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。 今後は、その経験を生かして、対局者とは別の立場で順位戦・名人戦を盛り上げていければと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 日将棋連盟 棋士 森内俊之

    2017年度からのフリークラス転出者|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Bobby2001
    Bobby2001 2017/04/01
    驚いた。A級復帰、名人挑戦する力は十分ありそうなのに。もう少し理由が知りたい。
  • 第三者委員会調査結果を受けて|将棋ニュース|日本将棋連盟

    12月26日(月)、日将棋連盟は第三者調査委員会の調査結果に関する答申を受けました。 日それを踏まえ、記者会見を東京・将棋会館で行いました。 以下に谷川浩司会長の会見要旨を記載いたします。 谷川浩司会長 会見要旨 昨日午前、第三者調査委員会より報告書を頂きました。 委員長の但木先生をはじめ、永井先生、奈良先生には、二ヶ月近くに及ぶ綿密な調査をして頂き、当に有難うございました。 また、昨日午後に会見を開いていただきました事も重ねて御礼申し上げます。 今回の報告書では、三浦九段は不正を行っていないこと、常務会が出場停止処分を取ったのは妥当であること、この二つの結論を頂きました。 常務会の判断が妥当だったとは言え、結果的に三浦九段につらい思いをさせてしまいましたことは当に申し訳なく思っております。 そして、常務会として反省すべき点がいくつかあります。 まず将棋ソフトが急速に力を付けてきた

    第三者委員会調査結果を受けて|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Bobby2001
    Bobby2001 2016/12/28
    連盟の落とし所としては分かる。あとは処分明けの三浦さんの対局を見れば、白黒察しがつくのでは。
  • 将棋 三浦九段「不正していない」 NHKが単独インタビュー | NHKニュース

    将棋連盟から年内の対局の出場停止処分を受け、竜王戦に出場できなくなった三浦弘行九段が、処分のあと初めてNHKの単独インタビューに応じ、対局中に将棋ソフトを不正に使った疑いで連盟の調査を受けたことについて、「決して不正はしていないので処分を受けるいわれはない」と述べ、「公平にしっかりと調べてほしい」と訴えました。 連盟によりますと、この中で三浦九段が、挑戦者として出場が決まっていた竜王戦について、「疑念を持たれた状況では対局できない」と辞退を申し出たとして、休場届の提出を求めましたが、期日までに提出されなかったため年内の公式戦の出場停止処分を決めました。 三浦九段は18日、NHKの単独インタビューに応じ、みずからの見解を初めて具体的に説明しました。この中で三浦九段は不正の疑いを持たれていることについて、「決して不正はしていないので、処分を受けるいわれはない。対局中に絶対にソフトを使ってい

    将棋 三浦九段「不正していない」 NHKが単独インタビュー | NHKニュース
    Bobby2001
    Bobby2001 2016/10/18
    複数人に怪しまれる行動をとったのは、三浦さんの落ち度ではあると思う。問題を泥沼化させても双方の傷が深まるばかりだし、スマホを預ける新ルールで実力を示すしかないのでは。
  • コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース

    将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。 そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか、その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でも、これまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。 さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ、最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均

    コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース
    Bobby2001
    Bobby2001 2015/10/10
    確かにプロに勝ち越しだけど、人間側の対コンピュータ対策も進みつつあったので、この宣言は少しばかり早い気が。
  • 「将棋電王戦」デンソーのロボットアーム登場! 代理で駒を動かす奨励会員はお役御免

    3月15日から4月12日にかけて開催される将棋棋戦「第3回将棋電王戦」にデンソーの協賛が決定し、コンピュータソフトの指し手を盤上に再現する"ロボットアーム"を全5局において提供することが発表された。 「第3回将棋電王戦」をサポートする企業は、これでソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)、日産自動車、ローソンに続き4社目。このロボットアームは、デンソーの子会社であるデンソーウェーブがクラス世界一の高速性能と機能美を誇る垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに、棋士が安全かつストレスなく真剣勝負を行うことができるよう一部開発・改良を施したもの。駒がずれて置かれていても、アーム先端に装着したカメラが多方向から画像認識し1ミリの誤差もない着手を実現できるほか、駒をコンプレッサーで吸着し移動させるため、隣の駒に触れることがなく、公式棋戦と同じ将棋盤と駒を使用すること、

    「将棋電王戦」デンソーのロボットアーム登場! 代理で駒を動かす奨励会員はお役御免
    Bobby2001
    Bobby2001 2014/03/12
    まさか専用アームが登場するとは。…これ、コマが成るときはどうするんだろう?
  • 谷川九段がA級陥落 在籍連続32期:朝日新聞デジタル

    将棋の谷川浩司九段(51)が、名人挑戦権を争うトップ棋士10人のリーグ戦「A級順位戦」から陥落することが11日未明、決まった。名人在位を含むA級在籍連続32期は、故・大山康晴十五世名人の44期に次ぐ歴代2位。輝かしい成績で永世名人の資格も手にしたスター棋士が、ひとまず大舞台を降りる。 A級からC級2組まで5クラスある順位戦。頂点の名人から連なる棋士の「順位」を決め、クラスは棋士の「格」を表す。最上位のA級に在籍することは一流棋士の証しだ。 10人で戦うA級は、優勝者が名人に挑戦し、下位2人がB級1組の上位2人と入れ替わる仕組み。同じ成績なら、前期の成績を元に決まる「順位」が下の棋士から陥落する。

    谷川九段がA級陥落 在籍連続32期:朝日新聞デジタル
    Bobby2001
    Bobby2001 2014/01/11
    残念。今の棋界じゃ情報戦が重要で、会長職と研究の両立は難しいだろうけど…。まだまだ良い棋譜を見せて欲しい。
  • 将棋:里見香奈が奨励会二段に 女性で初- 毎日jp(毎日新聞)

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/07/30
    女流棋戦と掛け持ちの中、素晴らしい。早くもう一つ上がって、三段リーグでもっと強くなってほしい。
  • 朝日新聞デジタル:将棋の里見香奈、初の女流五冠達成 残るは女流王座のみ - カルチャー

    史上初の女流五冠を達成した将棋の里見香奈さん  将棋の第6期マイナビ女子オープン五番勝負(マイナビ主催)第3局が1日、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、挑戦者の里見香奈女流四冠(21)=女流名人、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が上田初美女王(24)に129手で勝ち、3連勝でタイトルを奪取した。里見は史上初の女流五冠となり、6大タイトル独占まで残すは女流王座のみとなった。  女流王座戦は今秋に五番勝負がある。里見が全冠独占するには自身の保持するタイトルを防衛しつつ、挑戦者決定トーナメントを勝ち抜かねばならない。過去には清水市代女流六段(44)が四大タイトル時代の1996年と98年の2回、全冠独占を達成している。  里見は島根県出雲市出身。2012年に出雲から大阪に拠点を移し、女流棋戦を戦いつつ、男性と互して戦う「棋士」になるためプロ棋士養成機関「奨励会」で修業中。女性初の初段になり、プロ棋

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/05/01
    偉業。確かに女流の中じゃ実力が隔絶してるもんなぁ。六冠も期待したいけど、一方でそろそろ奨励会突破に全精力を傾けて欲しい気も。
  • 第2回電王戦敗北、将棋連盟の次の一手は イメージダウン避けたいが…ファンの声無視できず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    現役プロ棋士が将棋ソフトに敗北した「第2回将棋電王戦」。コンピューターの“想定外”の強さに加え、主催の「ドワンゴ」がニコニコ動画で全局生中継したこともあって、シリーズは大きな話題を呼んだ。 今回の盛り上がりを受け主催者側は先週末、早々と日将棋連盟に第3回の開催を申し入れた。しかし、「これ以上、プロのイメージを汚さない方がいい」と反対の声も出るなか、連盟側は慎重に対応を協議したい構えだ。 昨年1月の第1回電王戦では、引退棋士の米長邦雄永世棋聖(昨年12月死去)が「ボンクラーズ」に惜敗。三浦八段が「仇を取りたい」とリベンジを誓った今大会も、ソフト側の勝利に終わった。 だが、ソフト開発者の究極の目的は最強棋士との対戦だ。「すでにソフトは名人を超えた」と自信をみせる開発者らに、連盟はどう答えるのか。

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/04/21
    タイトルホルダーが明言を避けているのは、棋戦主催者(新聞社等)を無視できない…という理由もありそう。調整が付けば、覚悟して出場されるのでは。
  • 電王戦第五局で三浦八段敗北 - プロ棋士1勝3敗1分でコンピュータに負け越す

    5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「第2回将棋電王戦」の最終戦、第五局・三浦弘行八段 VS GPS将棋の対局が20日、東京・将棋会館で行われた。 最終戦第五局は、20日18:14、三浦八段が第22回コンピュータ将棋選手権1位、東京大学にある670台ものPCに接続する最強の将棋ソフト「GPS将棋」に敗れた。手数は102手で、消費時間は三浦八段が3時間59分(残り時間1分)、GPS将棋が2時間7分(残り1時間53分)。全五局の対戦成績は、コンピュータ側の3勝1敗1分となりプロ棋士側の負け越しが決まった。 終局後の会見でGPS将棋の開発チーム、チームGPSの金子知適氏は「日は、東大駒場にある600台以上のコンピュータを使った特別なプログラムを用意しました。無事に動いてほっとしております」と、大規模なシステムが大きな問題もなく終局を迎えたことについて言及し、安堵の表情を浮か

    電王戦第五局で三浦八段敗北 - プロ棋士1勝3敗1分でコンピュータに負け越す
    Bobby2001
    Bobby2001 2013/04/20
    三浦さんまで負けるとはなぁ。しかも小さな疑問手はあったものの(多分)、一手ばったりの悪手はなく、ジリジリ引き離されての完敗。これは来年、羽生、森内、渡辺で3番勝負??
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
    Bobby2001
    Bobby2001 2013/04/17
    "「ここからここまで、ぜーんぶ取れば引き分けにできますけどね」と、半ばキレながら木村八段は大盤の駒をグシャグシャにした。通常の精神状態ではない"
  • 将棋電王戦第四局、塚田九段が執念で引き分けに持ち込む-プロ棋士1勝2敗1分

    5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「第2回将棋電王戦」の第四局・塚田泰明九段 VS Puella αの対局が13日、東京・将棋会館で行われた。 第四局は13日19:40、両者の玉が互いに敵陣に入って(入玉)詰ますことができない状態となり、24点法の規定に基づいて230手まで、持将棋による引き分け。これでプロ棋士側の1勝2敗1分となり、最終戦となる第五局 三浦弘行八段 VS GPS将棋に望みを繋いだ。手数は230手で、消費時間はPuella αが2時間19分(残り1時間41分)、塚田九段が3時間29分(残り31分)。 終局後に塚田九段は、まず先に入玉の構えを見せたことについて「コンピュータを研究して入玉に弱いことがわかっていたので、狙いのひとつでした」と話したが、中盤の形勢は「はっきり悪いと思っていました」と認識していたという。その形勢の悪さから投了も考えたかという質問

    将棋電王戦第四局、塚田九段が執念で引き分けに持ち込む-プロ棋士1勝2敗1分
    Bobby2001
    Bobby2001 2013/04/13
    予想外の展開。コンピュータは未だ、入玉系の戦いには弱いとか。なるほどねぇ…
  • 電王戦第3局。

    ・電王戦第3局は△ツツカナの勝ちでした。 双方にチャンスがある大熱戦でしたが、これでコンピューター側が2-1と勝ち越しました。 ここまでの3戦で棋士側が2敗したこと、若手の中でも上位に位置する船江五段にも勝ったことから現役棋士約160人の半分(80)、いや3分の1以上(50)に相当する力がある、という見方をせざるを得ないと思います。第2戦、第3戦の内容から見ても「相当する」であって「超える」ではありませんけども。最終戦でA級棋士の三浦八段が負けるとこの数字がグッと減るのでここは大注目の一戦になります。 ・王将戦特番(囲碁・将棋チャンネル) 囲碁・将棋チャンネルで王将戦を振り返る番組が10日放送です。自分も和服を着て出演します。 王将就位式は一般の方にもご参加を頂けますのでご案内を。 第62期王将就位式&祝賀パーティーのご案内

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/04/06
    "若手の中でも上位に位置する船江五段にも勝ったことから現役棋士約160人の半分(80)、いや3分の1以上(50)に相当する力がある、という見方をせざるを得ないと思います"
  • 「将棋電王戦」第二局で佐藤四段敗れる、現役プロ棋士がコンピュータに初の敗北

    5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「第2回将棋電王戦」の第二局・佐藤慎一四段 VS ponanzaの対局が30日、東京・将棋会館で行われた。 第二局は、30日20:03、佐藤四段が第22回コンピュータ将棋選手権4位、オンライン対局サイト将棋倶楽部24で人類が作った最高レーティングを更新したponanzaに敗れ、全五局のうちプロ棋士側が1勝、コンピュータ側が1勝という戦績となった。手数は141手で、消費時間は佐藤四段が3時間59分(残り1分)、ponanzaが3時間31分(残り29分)。現役のプロ棋士が、コンピュータに公式の場で敗れるのは史上初のこと。 終局後の会見でponanzaの開発者・山一成氏は「何度も読み筋をはずされてずっと苦しい将棋でした。最後の最後に逆転することができました。将棋連盟にこんなに強い人がたくさんいるんだと思いました」と対局を振り返り、佐藤四段

    「将棋電王戦」第二局で佐藤四段敗れる、現役プロ棋士がコンピュータに初の敗北
    Bobby2001
    Bobby2001 2013/03/30
    ついにこの日が。「序中盤、ミスをしてしまい…」と、人間側の不出来が大きかった様子。プロ棋士でも "ミスしたら負ける" レベルに達したということ。
  • 電王戦 現役プロ棋士が無敗守る NHKニュース

    将棋の現役のプロ棋士5人がコンピューターと対戦する「電王戦」が東京で始まり、初日の23日は8時間半の熱戦の末に現役プロ棋士が勝ち、コンピューターとの対戦での無敗を守りました。 東京・渋谷区の将棋会館で始まった第2回将棋電王戦は、23日から5週に渡って、現役のプロ棋士5人が、世界トップレベルの5つの将棋ソフトと対局します。 初日の23日は、阿部光瑠四段と、去年、コンピューター将棋の世界選手権で5位となった、将棋ソフト「習甦」(しゅうそ)とが対戦しました。 対局は午前10時に始まり、ソフトを開発したプログラマーの竹内章さんがコンピューターの指示どおり打つ攻めの一手を、阿部四段がうまくかわす形で熱戦が繰り広げられました。 終盤は、逆に阿部四段が攻めて、開始からおよそ8時間半が経過した午後6時半すぎ、コンピューターが投了し、阿部四段が勝ちました。 プロ棋士とコンピューターとの対局では、平成15年に

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/03/23
    コンピュータの苦手な序盤で人間がリードを奪い、その差を生かして勝利…という感じだった。続く4局にも期待。
  • 【将棋】(NHK杯) 橋本八段「羽生さん?強いよね」

    NHK杯の羽生戦にて 元ネタ http://www.youtube.com/watch?v=biiWWslkTRs

    【将棋】(NHK杯) 橋本八段「羽生さん?強いよね」
    Bobby2001
    Bobby2001 2012/10/28
    「こまt…コマたちが躍動する」と噛む部分まで再現してる。満点。
  • 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について

    将棋速報】 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で? http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738005.html という記事が多数ブクマされていましたが ドラゴンボールでもガンダムでもなんとなくうまく例えられていないので騒然とした理由について軽く説明してみます。 騒然となった理由については、複数の要素が混ざっている上に基礎知識をどこまで説明するのか大変難しいですが。もう少し短くまとめる才能があればよかったです。 さて、件の羽生さんが飛車を振ったとは、正式には「角交換四間飛車」という振り飛車戦法を採用したことについての反応です。 将棋には、大きくわけて2つの戦法があり、1つは飛車をそのままの位置で使う居飛車、もう1つは飛車を序盤すぐに動かして使う振り飛車という名前で区別されています。 そして、羽生さんは、基的に居飛車を採用して

    王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について
    Bobby2001
    Bobby2001 2012/09/06
    良い解説だけど、その後の展開は違うかも。この将棋、序盤~中盤は完全に渡辺さんペースだった。羽生さんの戦型選択が上手くいったとは全然いえない。