タグ

2007年8月22日のブックマーク (5件)

  • 実践!SixDegree > 真夏の怪談?!Googleクンの足あと : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    小野さんの「魅惑のビジネスブログ/SNS」でも、SNSをテーマにされていて、キャラかぶりとなるのもアレ(って何?←自己ツッコミ)なので、自分の立ち位置を考えてみました。 小野さんの記事を拝見したところ、ブログやSNSのビジネス活用を真剣に考える真面目な内容中心のようです。私もこれから愛読させていただきます。 というわけで、私のブログですが以後、"真面目じゃない"ほうのSNSネタブログという位置付けでおつきあいください。ただ、ここオルタナティブ・ブログはITmediaエンタープライズ内のサービスのようですので、私もそのうち、企業ユーザーにとって為になる話などを書くかもしれません(いつの日か・・・)。 では、さっそくどうでもよいトピックを1投稿させていただきます。 今、OpenPNE公式SNSでは、pnetanさんのことが話題になっています。 「友だちじゃないのに頻繁にアクセスしてくる」 「

    Bunpei
    Bunpei 2007/08/22
    「どうやら、サイドバーに表示しているAdSense広告のためにSNS内をクロールさせているアカウントだったようです。」
  • 『異化探し⑤~Docomoの新聞広告の授業化~』

    先週末頃、次のような全面広告が新聞に掲載された。 “異化”を感じませんでしたか? 長瀬智也の全身写真と 高さを「半分」にした、まったく同じ全身写真。 コピーは 「いきなり基使用料、半額に」 である。 50%OFF を一種の絵グラフとして表現したわけである。 これは、印象操作の古典として非常に有名なテクニックである。 統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門/ダレル・ハフ ¥924 Amazon.co.jp 第6章「絵グラフの効用」で 「2倍を8倍にみせる方法」 として紹介されている。 立体感のある絵や写真の高さを2倍にすると、 幅も奥行きも2倍になるので、 印象としては体積の増加=8倍になる というもの。 堂々とこんな表現を採用したのは驚きである。 「消費者に誤った印象を与える」 ということになりはしないか? 授業で使えそうなネタである。 追求的に授業できそうな気がする。 「拡大・縮

    『異化探し⑤~Docomoの新聞広告の授業化~』
  • livedoor ニュース - 市民メディア「JanJan」がヤフーに進出、9月から

    市民メディア「JanJan」がヤフーに進出、9月から 2007年08月10日02時03分 / 提供:PJ 【PJ 2007年08月10日】− 日インターネット新聞社(竹内謙代表取締役)は8日、同社が運営する市民メディアサイト「JanJan」が大手ポータルサイト「ヤフージャパン」と連携し、記事を9月からヤフーのサイトに配信すると、JanJanに登録する市民記者にメールで発表した。  また、「OhmyNews」「ツカサネット新聞」もヤフーと連携、「パブリックニュース」との位置づけで、ヤフーサイト内で配信される予定。ヤフーとの連携について、日インターネット新聞社は「ヤフーニュースは1日ページビュー数が数千万単位の巨大ポータルサイト。『JanJan』の市民記者ニュースが社会により広く知れ渡る効果がある」と説明している。  一方、PJニュースは編集長・小田光康氏のオピニオン「「CGM企業」か、

    Bunpei
    Bunpei 2007/08/22
    オーマイも。一般ニュースとはしっかり区切るもよう。
  • livedoor ニュース - 「CGM企業」か、「暴君企業」か・・・。ヤフーに見る市民メディア戦略

    「CGM企業」か、「暴君企業」か・・・。ヤフーに見る市民メディア戦略 2007年08月04日09時12分 / 提供:PJ 【PJ 2007年08月04日】− ヤフーがCGM(消費者生成メディア)戦略の一環としてこの夏から、市民メディアの記事を掲載するそうだ。PJニュースも掲載してはどうかと、ヤフーの担当者から誘いを受けた。ヤフーといえば、ネット界のジャイアント。その影響力は計り知れない。そこにPJニュースの記事を掲載することはマーケティング的に有効なのかも知れない。  しかし、交渉の過程でヤフー側のやり方に疑問を抱いてしまった。「記事をすべて提供し、その全文をヤフー掲載してください」「ヤフーへの投稿システムを構築する費用はPJニュースで負担してください」「情報提供料として月額5万円程度お支払いします」。  わたしが「この条件ではお引き受けすることはできません」というと、「では、この話を内

  • OTEMACHI CAFE

    Bunpei
    Bunpei 2007/08/22
    大手町カフェ。三菱地所。[エコ]