ブックマーク / response.jp (10)

  • 特急『ゆふいんの森』迂回ルートで運転…JR九州、久大線不通に対応 | レスポンス(Response.jp)

    JR九州は7月11日、久大線の一部不通の影響で運休している特急『ゆふ』『ゆふいんの森』のうち、『ゆふいんの森』を迂回(うかい)ルートで7月15日から運行すると発表した。切符は7月13日から発売する。 『ゆふ』『ゆふいんの森』は、博多~由布院・大分・別府間を結ぶ特急列車。通常は博多駅から久留米駅まで鹿児島線を走り、久留米駅からは久大線に入って由布院駅や大分駅まで走る。大分~別府間は日豊線を走る。 久大線は大雨の影響で、光岡~日田間(大分県日田市)の橋りょうが流失するなど大きな被害が発生。このため『ゆふ』『ゆふいんの森』は運休しており、久大線の普通列車もうきは~日田間で運転を見合わせ、バスによる代行輸送が行われている。 JR九州の7月15日から31日までの運転計画によると、臨時特急『ゆふいんの森91~94号』が博多~由布院間で運行される。ルートは博多~(鹿児島線)~小倉~(日豊

    特急『ゆふいんの森』迂回ルートで運転…JR九州、久大線不通に対応 | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2017/07/12
    「頑張って無理矢理スジを通しました」みたいなダイヤなので、近いうちに現行列車とのすりあわせを兼ねたダイヤ改正が入りますかねー。
  • 大阪モノレールを堺まで延伸…沿線3市が大阪府に要望

    大阪府の堺・八尾・松原3市はこのほど、大阪モノレール線の堺方面への延伸構想について、推進に向けた取り組みを進めるよう要望した。 大阪モノレール線は、大阪空港~門真市間21.2kmを結ぶモノレール。大阪府の第三セクター・大阪高速鉄道が運営している。門真市以南への延伸も計画されており、大阪府は近畿日鉄道(近鉄)奈良線との交差部になる瓜生堂駅(仮称)までの9.0kmについて、2029年度の開業を目指して準備を進めている。2018年度の都市計画決定と軌道特許取得、2019年度の都市計画事業認可と工事施行認可を経て事業に着手する予定だ。 3市が今回要望したのは、瓜生堂駅から堺方面への延伸。大阪府の都市整備部に3市連名で要望書を提出した。瓜生堂~堺方面の区間が近畿地方交通審議会の次期答申に盛り込まれるよう「大阪府において取組みを推進していただくことを要望」したという。 近畿地方交通審議会は国土交通省

    大阪モノレールを堺まで延伸…沿線3市が大阪府に要望
    CIA1942
    CIA1942 2017/06/13
    関東で言うところの武蔵野線みたいなループを想定してるのかなぁ……八尾-松原-堺の連絡鉄道を考えたら「んじゃついでにモノレール伸ばしてくっつければいいんじゃね」って発想になるのはわかるけど。
  • 今村復興相が三陸鉄道「オーナー」に…直後の「失言」で大臣辞任 | レスポンス(Response.jp)

    岩手県は4月25日、復興大臣の今村雅弘衆議院議員(自民)が「三陸鉄道オーナー制度」により三陸鉄道のオーナーに就任したと発表した。同日、復興庁でオーナー証の贈呈式が行われたが、今村議員は翌26日に復興相を辞任した。 三陸鉄道は、三陸海岸沿いの北リアス線と南リアス線を運営する岩手県の第三セクター。2011年3月の東日大震災で津波による線路流出などの被害が発生した。2014年4月までに全線が再開したものの、沿線は過疎地帯で厳しい経営が続いている。 三陸鉄道オーナー制度は、岩手県へのふるさと納税で「三陸鉄道の活性化・利用促進等に向けた支援」を選択し、10万円以上の寄付を行った人を「三鉄オーナー」として認定するもの。オーナーに就任すると、三陸鉄道の無料乗車券6回分が付いたオーナーズクラブ会員証や、車両基地内で車両の運転体験ができる権利などが贈呈される。 岩手県によると、今村議員は5人目の三鉄オーナ

    今村復興相が三陸鉄道「オーナー」に…直後の「失言」で大臣辞任 | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2017/04/26
    結果論だけどタイミング悪いなぁ、とは思うが、寄付自体は良いことなのでそこは評価したい。
  • 埼京線十条駅の高架化、ロングレール採用などで振動低減…東京都が見解書 | レスポンス(Response.jp)

    東京都の都市整備局と建設局は2月21日、赤羽線(埼京線)の十条駅付近で実施する連続立体交差事業(連立事業)について、環境影響評価書案に対して寄せられた意見に対する見解書を作成したと発表した。都は環境影響評価の手続きを進め、早期の事業化を目指す。 この連立事業は、板橋区板橋一丁目から北区赤羽南二丁目までの約3.0kmを都市計画区間とし、このうち北区の十条台一丁目から中十条四丁目まで約1.5kmの埼京線の線路を高架化するもの。2015年2月から都市計画と環境影響評価の手続きが進められている。途中にある十条駅が高架駅に変わり、6カ所の踏切が解消される。工事は仮線工法で行うことが想定されており、工事期間は約11年を予定している。 見解書によると、この連立事業では高架方式と地下方式の二つの案を検討。「鉄道周辺の地形等の地形的条件、除却する踏切の数等の計画的条件、事業費や事業期間等の事業的条件を総合的

    埼京線十条駅の高架化、ロングレール採用などで振動低減…東京都が見解書 | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2017/02/22
    埼京線最大のボトルネックが解消に向けて遂に動く。ここさえ解消すれば11両以上の長編成化が可能になるわけで。
  • おおさか東線 仮称・都島駅を城北公園通駅に…旭区民らが要望 | レスポンス(Response.jp)

    おおさか東線北区間の新駅について、JR西日大阪外環状鉄道が概要を発表して2か月が過ぎた12月初旬、大阪市旭区が駅名をめぐる要望を明らかにした。JR西日社長あての要望書には、「新駅の名称は、「城北公園通」とすること。」と記されている。 北区間の新駅は、新大阪方から西吹田・淡路・都島・野江という仮称でJR西などが9月下旬に発表。旭区は「大阪市旭区赤川1丁目737番5号に建設中の新駅は、旭区に在ること。「都島(仮称)」駅は、1.6km離れた大阪市営地下鉄「都島」駅、都島通り界隈を連想させ、大阪市営地下鉄「都島」駅付近に新駅が存在すると思われるおそれがあること。駅名は、地域を想起させるものでなければならないこと。「旭」、「都島」は地名として存在しないこと。区名が、将来にわたって、維持されるとは限らないこと。建設中の新駅は、旭区・都島区にまたがる道路、城北公園通に隣接する位置にあること。」か

    おおさか東線 仮称・都島駅を城北公園通駅に…旭区民らが要望 | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2016/12/19
    都島区と旭区の境界上に設置される駅について旭区民が旭区の施設に由来する通り名を駅名に使えと言っている、と書くと妙に生臭く/地下鉄と紛らわしいから「都島」以外の名称を使え、ってのは理解できるのだけど。
  • 名古屋都市圏を走る「ローカル線」、開業25周年で記念切符 | レスポンス(Response.jp)

    名古屋北郊の勝川(愛知県春日井市)~枇杷島(清須市)間11.2kmを結ぶ城北線が、今年12月1日に開業25周年を迎える。これを受けて運営会社の東海交通事業が、開業25周年の記念切符を発売する。 東海交通事業の発表によると、枇杷島駅から勝川駅までの硬券1枚と、勝川駅から枇杷島駅までの硬券1枚の計2枚をセット。これに開業25周年の記念台紙1枚が付く。12月11日の11時から1セット880円で発売される。発売数は700セット限定。 城北線は、中央線と東海道線を直通する貨物列車を中心に運行する国鉄線として計画。高架橋の工事が進んだものの、国鉄の経営悪化を受けて凍結された。 1987年4月の国鉄分割民営化後、東海地方の国鉄線を引き継いだJR東海が子会社の東海交通事業に運営させる形で旅客列車を運行することになり、1991年12月1日に勝川~尾張星の宮間が開業。1993年3月18日には尾張星の宮~枇

    名古屋都市圏を走る「ローカル線」、開業25周年で記念切符 | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2016/11/29
    建設費の返済期限が過ぎるまでJR東海がわざと切り離して飼い殺しにしてる路線だからなぁ……ちなみに期限まではあと16年のはず。
  • 国交相、宇都宮LRTの軌道計画を認定 2019年12月開業へ | レスポンス(Response.jp)

    国土交通大臣は9月26日、JR宇都宮駅東口(宇都宮市)~田技研北門(芳賀町)間14.6kmを結ぶ軽量軌道交通(LRT)の実施計画を認定した。2019年12月の開業を予定している。 宇都宮市は2013年3月、市内の東西を結ぶLRTの基方針を策定。同年5月には宇都宮市の東側にある芳賀町もLRTの延伸構想を発表し、以後は両市町が共同で検討を進めた。全体構想は宇都宮市内の桜通り十文字付近から宇都宮駅を経て、芳賀町内の工業団地までを結ぶ約18km。このうち宇都宮駅東側の区間が優先整備区間とされた。 両市町と関東自動車、東武鉄道などは2015年11月、第三セクターの宇都宮ライトレールを設立。今年1月には宇都宮市・芳賀町・宇都宮ライトレールの3者が「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(活性化法)」に基づき、優先整備区間の軌道運送高度化実施計画認定を申請した。LRT整備への反対意見も多かったこと

    国交相、宇都宮LRTの軌道計画を認定 2019年12月開業へ | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2016/09/28
    遂に具体的な軌道計画か。通勤渋滞の緩和が主目的とはいえ、開通すれば栃木SCの試合も見に行きやすくなる(沿線にスタジアムがある)のでそれはそれで期待。
  • JR貨物、31フィートウイングコンテナを増備へ…モーダルシフト | レスポンス(Response.jp)

    JR貨物は、31フィートウイングコンテナを40個増備すると発表した。 トラックドライバー不足が深刻化する中、大型トラックと同水準の容積を確保し、操作性も高い「31フィートウイングコンテナ」は、トラックから鉄道へモーダルシフトするのに顧客ニーズが高い。同社では2012年度から2015年度までに100個を投入したが、さらに9月下旬以降、40個増やす。 増備に向けては環境優良車普及機構による「モーダルシフトの促進等による低炭素型物流システム構築事業」の補助金を受ける。 《レスポンス編集部》

    JR貨物、31フィートウイングコンテナを増備へ…モーダルシフト | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2016/09/17
    20フィートでも40フィートでもないあたり、完全に国内のことしか意識していない施策。
  • JR西日本、大阪環状線の新型電車「323系」公開…「斜めの発想」とり入れ | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は6月24日、近畿車輛の社工場(大阪東大阪市)で、新型車両の323系電車を報道陣に公開した。早ければ年内にも大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で営業運転を開始。両線で運用されている車両のうち旧国鉄車の103系電車や201系電車を置き換えていく。 323系は、JR西日が2013年12月から展開している「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として開発された新型電車。大阪環状線・JRゆめ咲線用として新型車両が開発されたのは、これが初めてだ。 今回公開されたのは最初に完成した8両(8両編成1)のうち4~8号車の5両で、各車両の番号は以下の通り。号車番号は大阪駅基準で福島方が1号車、天満方が8号車。1両あたりの定員は先頭車が139・140人、中間車が153人になる。 1号車=クモハ322-1 2号車=モハ323-2 3号車=モハ322-4 4号車(女性専用車)=モハ322-3 5号車

    JR西日本、大阪環状線の新型電車「323系」公開…「斜めの発想」とり入れ | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2016/06/27
    阪和線の新車は225だっけ。たぶんこれだけやっても大和路線用の新車なんて作るつもりないんだろうなぁ西。
  • 『こだま』グリーン車の50周年記念割引、通年発売に | レスポンス(Response.jp)

    JR東海は2月20日、東海道新幹線『こだま』グリーン車の割引サービス「こだま☆楽旅IC早特」を、4月1日乗車分から通年設定に変更すると発表した。 「こだま☆楽旅IC早特」は、東海道新幹線の開業50周年記念商品として、2014年6月17日乗車分から発売を開始。JR東海のネット予約&IC乗車サービス「エクスプレス予約」「プラスEX」会員に限り、『こだま』グリーン車が約3~5割引で利用できる。 当初の設定期間は今年3月31日までとしていたが、4月1日以降も通年発売に変更して引き続き発売することになった。同時に発売額も値上げされ、主な区間では東京・品川~静岡間が6030円(現在は5930円)、東京・品川~名古屋間が9000円(同8900円)、東京・品川~新大阪間が1万1200円(同9500円)になる。この結果、割引率は約3~4割に縮小される。 通常の運賃・料金と比較した場合、東京・品川~名古屋間で

    『こだま』グリーン車の50周年記念割引、通年発売に | レスポンス(Response.jp)
    CIA1942
    CIA1942 2015/02/21
    他区間と比べて東京-新大阪の値上げ幅が大きい(1700円)のが目立つ/ちなみに名古屋-新大阪は5980円。アーバンライナーのDX通常料金(4770円)より高いのでJR/近鉄のシェアはあまり変わらなさそう。
  • 1